人狼議事


209 【誰歓】ぼくらの学校―泉高校年越し譚―

情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【独】 双子 夕顔

/*
前者はともかく、後者はぐぬぬ。
もっと適当にまとめて考えればいいんですかね。

(-52) 2014/12/31(Wed) 19時頃

【人】 受付 アイリス

─食堂─

[帰ってくると、見よう見まねでおせちを作っていく。
同時進行で、鍋の具材も切り揃えていくだろう。]

こんなにたくさんの人の食事を用意するの、初めてです。
大変だけど、とても楽しいですね。

[そう炊事班のメンバーに笑いかけながら準備を進める。]

(183) 2014/12/31(Wed) 19時頃

【独】 洗濯婦 セレスト

/*
ほんとそれな>大掃除のほうが楽

炊事は時系列にモロに食い込むんだなあ……。

(-53) 2014/12/31(Wed) 19時頃

【人】 双子 夕顔

― 食堂 夕食 ―

[おせち、および夕食を作り終わると、さっさと配膳までしてしまう。
そういえば、この後年越し蕎麦まであったはず。
…もうインスタントあれでいいんじゃないか。
そんな気持ちで一杯になるが。]

いただきます。

[今は目の前の夕食を美味しく頂くことしよう。
机に突っ伏しながら、ご挨拶。]

(184) 2014/12/31(Wed) 19時頃

【人】 お使い ハナ

[軽食を採り終え、掃除を再開する。
女子棟の廊下やロビーの掃除も済ませ、玄関を箒で掃いているときに買い出し組も帰ってきただろうか。]

 みなさん、おかえりなさい!

[にこにこと笑顔を見せ、挨拶をして。
玄関掃除を終わらせたら自主練に移ろう。
残りの掃除班がサボったり戦争をしたりしていることは、まだ知らない。]

(185) 2014/12/31(Wed) 19時頃

双子 夕顔は、メモを貼った。

2014/12/31(Wed) 19時頃


【人】 双子 夕顔

― 回想 食堂 調理中 ―

[時間は少し巻き戻る。]

そういえば、挨拶をしていませんでしたね。
私、柏木夕顔です。
…今日から寮住まいなんですよね?
以後よろしくお願いします。

[>>185見慣れない顔に今更ながら自己紹介をした。]

(186) 2014/12/31(Wed) 19時頃

【人】 喧嘩屋 辰次

俺たちはアリじゃないからな。

[顔を顰めながら屁理屈を流す。
こいつにとやかく言っても暖簾に腕押しなのもまた、知ってはいるのだ。
この年の瀬に怒って労力を使う必要もあるまい。

動き出した>>175を確認して、自らも掃除に移る。
公共スペースから取り掛かりたい。各階のランドリースペースから片付けてしまおうか。
食堂や厨房も、料理班の作業が本格化する前に済ませてしまいたいものである。

と、考えていた所で、溜まっていたメールに気付く。
峰守のは、行かないのに返信されても面倒なだけだろう。一条のも放置。
亀梨のは――これも返信の必要はなさそうである。こうだからメール不精と呼ばれるのだが。
気がかりなのは、数名、幼なじみ(に関しては、お節介とも言えるが)をはじめ、メールを読んでいるか不安な者がいることであるが。

さて、掃除へ取り掛かろう。
―→2Fランドリーへ**]

(187) 2014/12/31(Wed) 19時頃

【人】 子守り 日向

[ランドリーの掃除が終わった後は、廊下へ。掃除なんて面倒だと思っていたが、やり始めると案外やってしまうものである。

再びモップを持って廊下をシャーーーーーーーーッ。
しかし廊下も障害物はないとは言え、広すぎた。
一往復で勘弁してもらおうシャーーーーーーーーッ。

二階が終われば休憩がてら、昼食をとろうと食堂へ赴く。
そこにあったのはおにぎりやサンドイッチと言った軽食とメモ>>123

この全て同じ形のおにぎりを作り手……峰守に違いない。
そう推測して有り難く軽食を頂戴する。

その後、三階も同じようにシャーーーーーーーーッしておく。
買出し組が戻ってきたのは女子棟の掃除を終えた頃だろうか。

花子の声>>185に掃除をしていたロビーから顔を出せば、ぺこりと会釈して皆を迎えた(つもり)]

(188) 2014/12/31(Wed) 19時頃

【独】 馬鹿 イワン

/*
ノニジュースってなんじゃらほいって思ったら本当にあるのね
臭いも味もきついと言う
なるほどなー

(-54) 2014/12/31(Wed) 19時頃

喧嘩屋 辰次は、メモを貼った。

2014/12/31(Wed) 19時頃


【人】 少年探偵団 ガーディ

 いえいえ、お気になさらず。自己満足のようなものですし

 ふふ、可愛らしい…

[親指を立てたその姿>>177が可愛らしくて。声に出てしまったのには気付かずに]

 お礼なんて…いえ、楽しみにしていますね

[ぐっと同じように親指を立てた*]

(189) 2014/12/31(Wed) 19時半頃

【独】 少年探偵団 ガーディ

/*まとも!に!話せてない人多数!柳ちゃんかわいい

(-55) 2014/12/31(Wed) 19時半頃

【人】 少年探偵団 ガーディ

 僕は調理実習だけですね…あれは材料等全て用意してくれてあるのでまた違いますが
 確かに皆に食べてもらうために料理するのはとても、楽しいです。

[黒川>>183の笑顔に同じように笑う。
実家にいた頃は母と食べることは滅多になく。自分と妹の分しか作ってこなかった。ご飯を作るだけでこんなに楽しいものだったのか。]

(190) 2014/12/31(Wed) 19時半頃

【人】 馬鹿 イワン

荷物まで半分持ってもらって少し申し訳なさもあったりで
でもありがとうございます
あ、鍋は3つ位で大丈夫だと思いますよ
年越しそばもありますし、足りなければ屋台だとかで各自食べたりしそうですし

[一緒に野菜を切り始めた米原先輩>>180にそう答える。この分なら鍋の準備はすぐに終わるだろう。夕飯までには間に合うはずだ。
そういえば、朝からバタバタしていてまだ新しく入った子に挨拶していないことに気づき、同じように調理している>>183ことだしと声をかけてみることにした]

まだ挨拶していなかったよね
僕の名前は岩野岩司。よろしくね
この寮だと割りとみんなで何かするってことも多いから、この雰囲気を楽しめてるなら嬉しいかな

[そう声をかけただろうか]

(191) 2014/12/31(Wed) 19時半頃

【人】 受付 アイリス

[調理中に挨拶を受けて向き直る。>>186]

あ、黒川葉です。
柏木さん、かな?先輩でしょうか?

[自分より僅かに背の高い彼女をどちらだろう、と考えつつもぺこりとお辞儀する。]

(192) 2014/12/31(Wed) 20時頃

イワンは、ケイイチに話の続きを促した。

2014/12/31(Wed) 20時頃


【人】 少年探偵団 ガーディ

―夕食―

[5人で取りかかったからか、自分以外の手際が良かったのか。夕食とおせちの用意は一悶着あったかもしれないが無事終わった。
その頃には掃除班の面々も大掃除が終わって食堂に集まってきた頃だろうか。

掃除お任せしてありがとうございます、申し訳ありません。と掃除班の誰かと夕食を配膳している時に会ったなら言っただろう]

 となり、いいです?

[食卓に全員揃ってから食事が始まっただろう。辰次[[who]]の隣の椅子を引きながら伺いを立てながら座った。]

 いただきます。

[誰かの挨拶に合わせるように、自分も手を合わせ食事を開始した]

(193) 2014/12/31(Wed) 20時頃

【独】 馬鹿 イワン

/*
お、おせちの準備終わったことにしていい?
よ、よかったー。もう少し続くかと思ってた

年越しそばの準備だけして自由行動に入ろうかな

(-56) 2014/12/31(Wed) 20時頃

【人】 受付 アイリス

[米原の笑顔に、またつられるように笑いかける。>>190]

私も……ずっと一人分しか、作ってこなかったから……。
誰かのために作るって、初めて。
こんなに、楽しいものなんだね。

[そう喋っていると、話しかけられる自己紹介。>>191
笑顔のまま振り返り、自己紹介を返す。]

1年生の、黒川葉です。
よろしくお願いします!
今、とっても楽しいです!

(194) 2014/12/31(Wed) 20時頃

【人】 お使い ハナ

―寮の外―
[男子側の自販機にはノニジュースなるものがあるようだが、女子側にはおしるこがある。
硬貨を入れておしるこの缶を取り、一度部屋へ戻ってファゴットのケースを下げ。
夕食の準備をしている間、自主練をすることにした。]

 うー…っ、寒っ

[缶を指にあて、水仕事で悴んだ指を温めて動くようにする。
頬にもあてて暖を取り、まだ口は開けずに。
これだけ寒いのに夕方の、しかも寮の外でやるのは理由があった。

一つは、寮は防音性があまり無いから。
いくら寛容な仲間とはいえ、部屋の中で練習はしたくなかった。
もう一つは、]

 …綺麗。
 

(195) 2014/12/31(Wed) 20時頃

【赤】 お使い ハナ

[もう一つは、星が見えるから。
冬空は日が隠れるのが早い。オレンジが消えて紺に染まるその境界で、煌く赤い星。
砂時計のような星座の左肩にあるその星は、ベテルギウス]

 きれい、

[手を伸ばしてみても、届きはしないのだけれど。
家族と見た星は、やっぱり忘れられなくて。]

(*1) 2014/12/31(Wed) 20時頃

【人】 少年探偵団 ガーディ

―調理中―

 いえいえ、男たるもの荷物持ちしなくてはです!それに先輩ですし!
 はい、了解しました。それではお鍋はみっつのままで。
 あ、そうですね。年越しそばもありました。食べきれるか少し心配です

[顔は至って真剣だ。お鍋を少なめに食べる、という考えはないらしい。]

 あとは…お鍋によって味変えてみます?

[手間はそれほどかからないし、その方が楽しいだろうかと]

(196) 2014/12/31(Wed) 20時頃

【赤】 お使い ハナ

[寂しくない、寂しくないんだ。
だって慣れたことだし。]

 頑張らなきゃ。

[ここで頑張って、大学に行って。
家族で演奏をする為に。
星を見る為に。

頑張らなきゃ。

少しだけ、鼻が赤くなる。]

(*2) 2014/12/31(Wed) 20時頃

【人】 馬鹿 イワン

ー 夕食 ー

[ようやくおせちと夕食の準備も終わり、夕御飯の席につく。
やはり本職のおばちゃんの味には敵わなかっただろうが、自分達で苦労しながら協力して作ったご飯はまた別の味わい深さがある。
あとは元旦に出すだけのおせちも、そのように思える味になっていればいいのだが]

いただきます

[そう言って鍋をつつきはじめただろうか]

(197) 2014/12/31(Wed) 20時頃

【人】 少年探偵団 ガーディ

[黒川>>194と他のみんなと話しながら作るのが本当に楽しい]

 誰かのために、誰かを思って作っているだけでこんなに楽しいですから。その分だけ食べる時も凄く楽しいし、美味しくなるはずですよ!

[半ば自分に言うように。
朝ごはんの時も楽しくはあったが自分は調理に携わっていないので。朝ごはんよりもっともっと美味しく食事が出来るだろうか]

(198) 2014/12/31(Wed) 20時頃

【人】 お使い ハナ

[ファゴットをケースから取りだし、ストラップを付けて肩からかける。
花子の体長に迫る大きさのそれは見た目よりも重く、正しい姿勢で持たないと綺麗な音が出ない。
中学一年生からファゴットをやっているが、最初は前傾姿勢になって腰が痛かった。]

 っと、

[まずは、基礎の反復練習。
基本の音階を出し、十指全てを動かして低音から高音へ跳躍を。
段々滑らかに音が出せるようになってきた。いつもならここで終わらせるのだが]

 ……よし!

(199) 2014/12/31(Wed) 20時頃

【人】 受付 アイリス

─夕食─

[配膳が終わると、端っこの席にひっそりと座り込む。
やっぱり、性根は人のいるところが苦手なのかもしれない。
それでも誰かと作った夕食は、とても美味しいものだった。
おせちも、上手くできてるといいな。
初めてのおせちだから、本当に楽しみ。]

(200) 2014/12/31(Wed) 20時半頃

【人】 お使い ハナ

[今日は大晦日だし、と自分で理由を付けて。
演奏する曲は、ベートーヴェン作曲交響曲第9番・第4楽章『歓喜の歌』>>0:118
オーケストラはともかく、吹奏楽でファゴットが表に出ることは少ない。

しかしこの曲は、自分でも好きな所があった。クリスマス演奏会でもやったオブリガート。
アドリブで始まったことだったが、あの時聞いた拍手は自分でも強く耳に残っていて]

 と、ここからテナーが来て…

[大役を熟したという自信も、強く腕の中にあって。
あの時を思い起こし、記憶をなぞるようにメロディをなぞる。
防音性の低い寮のこと。もしかしたら中まで聞こえてしまっているかもしれない**]

(201) 2014/12/31(Wed) 20時半頃

【人】 馬鹿 イワン

[笑顔で自己紹介を返され>>194少し驚く。
最初遠目で見たときは、もっと自信なさげな印象が強かったが。
この寮に少しいるだけで、ここまで明るくなれるのか。
やっぱりこの寮はいいところだなと再確認]

楽しいならよかった
助けが必要なときはいつでも頼っていいから

[それだけ言って調理に戻る。まだまだやることは多いのだ。鍋の味を変える提案>>196に関して]

んー、確かに良さそうですね
ひとつは辛めの味付けでチゲ鍋に、一つは味噌煮込み、もう一つは寄せ鍋のようにしてポン酢で食べるようにするのもいいかもしれませんね

(202) 2014/12/31(Wed) 20時半頃

お使い ハナは、メモを貼った。

2014/12/31(Wed) 20時半頃


【独】 馬鹿 イワン

/*
自分に対しての飯テロ実施中
献立考えるだけでも結構お腹がすくなー

リアル喉が痛くなければ(

(-57) 2014/12/31(Wed) 20時半頃

【人】 少年探偵団 ガーディ

 ああ…いいですね。ではそのように味付けします

[岩野が並べてくれた想像するだけで美味しそうなお鍋の数々>>202に必要な物を冷蔵庫から取り出し味をつけていった。
人数分の小皿を1セット多めにしてポン酢も用意するのも忘れずに。大根おろしもいるだろうかと大皿に一つ分擦っておく。いつになく豪華なお鍋が完成することだろう*]

(203) 2014/12/31(Wed) 20時半頃

【人】 洗濯婦 セレスト

[買い出しの際にしっかりと頼まれたものは購入していた。
一条にはマスクを。
>>166ハナにはカラーボックス……私のセンスで、青色のやつを。
>>176獅堂には箱ティッシュを。

玄関に来た時に会えれば渡しただろうし、もしいなければロビーに置いておいただろう。

さて、と帰宅早々腕まくりをして夕飯の準備へ。
今日は本当に忙しい。だけどそれもあと少しだ。]

(204) 2014/12/31(Wed) 20時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(11人 132促)

日向
2回 注目
辰次
5回 注目
夕顔
2回 注目
ケイイチ
3回 注目
グレッグ
0回 注目
セレスト
17回 注目
トレイル
0回 注目
イワン
0回 注目
ガーディ
17回 注目
亀吉
11回 注目
アイリス
13回 注目

犠牲者 (1人)

パルック
0回 (2d)

処刑者 (1人)

ハナ
0回 (3d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.085 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび