人狼議事


49 海の見える坂道

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【独】 掃除夫 ラルフ

/*
ベニーは早くヨーランダとくっついちまえYO

によによ

(-36) 2011/04/18(Mon) 10時半頃

【人】 飾り職 ミッシェル

― 装飾品店『brise marine』 ―

 ただいまー……って、ネル?
 あ、オルゴール取りに来たのね。
 ダメよ、大事なもの忘れていっちゃ……。
 ってどうしたの?

[不安げなネルの顔に首を傾げて]

 別に私に謝らなくてもいいよ。
 ちゃんとオルゴールに謝らなきゃ。

 お茶でも飲む?
 一昨日は冷たい物出したのに今日は温かい物出さないとね。
 暑かったり寒かったり体調管理は気をつけないとねー。

[傘立てに傘を入れ、ソフィアにイチゴとケーキを預けながら
ミルクティーを2つ持って来るように頼む]

(137) 2011/04/18(Mon) 11時頃

飾り職 ミッシェルは、メモを貼った。

2011/04/18(Mon) 11時半頃


ミッシェルは、少ししてミルクティーとオルゴールをソフィアは持って来るだろう**

2011/04/18(Mon) 11時半頃


【人】 本屋 ベネット

…多分、ヨーラから。

[ラルフの冷やかしに向けるのは少し困ったような苦笑い。
もちろん迷惑とか、そんなんではなくて]
そういや昼飯は?よかったら奢るよ。

これ貰ったから、買ってきたものを店で食べることになるけど。

お陰で終わりそうだ

(138) 2011/04/18(Mon) 12時半頃

【人】 本屋 ベネット

手伝ってくれてありがとう。
すごい助かった。

[ラルフに限らず、手伝ってくれた人へは奢る心算。
買い物は多分、ヴェラの所のシシカバブ。
異国情緒溢れる香辛料はまじで美味い
シシカバブのサンドは店先で包んでもらって、串は食べ歩きながら店への戻る
お互いメシをつつきながら]

ランタンはオスカーんとこだね。
今日晩飯食べるついでに運ぼうと思うけどどーする?
今ある分なら夕方から始めれば
夜までに運びきれるんじゃないかな
何往復するかわかんないけど。

(139) 2011/04/18(Mon) 13時頃

【人】 本屋 ベネット

[食べるのは勿論グラタンとパン。
良い香りがする。

けれど、妙に味気なく感じてしまうのは何故だろう?

緩く交わす笑顔はいつも通り
けれど時折ちらりと頭に去来する思い出は、少し辛かった*]

(140) 2011/04/18(Mon) 13時頃

掃除夫 ラルフは、メモを貼った。

2011/04/18(Mon) 13時頃


【独】 童話作家 ネル

/*
ちゃんと 顔を みたいけど!
どうしよっかな。そろーるのが動きやすいかしらみっせる君。

自分がだめだめなので、ソロールでもちゃんと話をふくらませられるひと、ほんとに尊敬するんだ。

(-37) 2011/04/18(Mon) 13時頃

【人】 小娘 ゾーイ

― 少し前・学校/図書館>>103

ぅ……確かに先生もこわいですけど、

[耳元で校長先生の名前を告げられて、首をぶんぶん横に振った後、]

お友達は親の方がこわいってよく言ってますよ。
低い点を取ろうものならオニのように怒るんだって。

[さて、魔王と鬼はどちらがこわいのか]

あたしはあんまし怒られたことはないんですけどねー。

[好きでもないものに記憶力や集中力を使うのは苦手。
それでも勉強はそこそこ好きだったので、成績に困ることはなかった。
――かといってほめられることもあんまりなかった。
好成績のお祝いなんて、100点をとった時に家族で外食に行ったことが一度だけあるくらいか]

(141) 2011/04/18(Mon) 14時頃

【人】 小娘 ゾーイ

― 午後・学校 ―

[全ての授業が終わった後、数日後――ヴェスお兄さんの誕生日の前の日に予定されていたテストが、延期になったことが告げられた。

このことがランタン集めと何らかの関係を持つのか、ゾーイにはわからなかったけれど――そんな気だけは、していたのだった**]

(142) 2011/04/18(Mon) 14時頃

小娘 ゾーイは、メモを貼った。

2011/04/18(Mon) 14時頃


【人】 童話作家 ネル

―― 装飾品店『brise marine』 ――

 うん、ごめんね。預かっていてくれて、ありがと。

[さして待つことも無く、戻ってきたミッシェルの姿を見て、あからさまにほっとしてしまうのを、隠しはせず。
首を傾げられれば、ふるふる自分のを振って、情けなさそうに笑い]

 ……――ん、いや。その、笑われそうなのだけど、ミッシェル君が何処かに行ってしまうのじゃないかと思ってしまって。
 店を空けるわけにはいかないって、この前話したばかりなのにね。

 良いの? じゃあ、少しお邪魔させて貰うんだ。
 いきなりの冷え込みだものね。喉がむずむず…… 、っくしゅ!
 うん、ほんと。体調管理は気をつけないと。
 サイラス君のお世話になってしまう。

[ありがとう、とソフィアからオルゴールを受け取り。
歪んだ箱をひとまわり撫で、ごめんね、と拉げた角にくちづけて。
今度こそ置いていかぬよう、しっかり紙箱に仕舞って鞄へ]

(143) 2011/04/18(Mon) 15時半頃

【人】 童話作家 ネル

 それで、これ。
 とりあえず、手元にある分を持ってきたんだ。

[入れ替わり、手のひらほどの麻袋を取り出し。
テーブルの上で開けば、いくらかの珊瑚。
使えるようならどうぞ、とオルゴールを視て貰ったお礼代わりに差し出して]

 はあぁ、暖まるね。
 温かいミルクの風味って、どうしてこんなに、ほっとするのだろ。

 そういえば、昨夜はご馳走様。
 支払いもだけど、歌。途中からしか聞けなかったけど、素敵だったよ。
 あんなしっとりと歌えるなんて、知らなかったんだ。

[ミルクティーで手と喉を温めながら、ぽつぽつと世間話。
最後の一口を飲もうと、首を傾ければ、星の映るランタンが視界に入った。
客から持ち込まれたランタンの姿も、見ることが出来ただろうか]

 暖まった暖まった。ありがとう。
 ――…大きさも、デザインも、明るさも、きっと皆違うけれど、違うからこそ、坂を飾るほどに集まったら、星みたいに美しいのかも。

(144) 2011/04/18(Mon) 15時半頃

【人】 童話作家 ネル

[そんな光景を見たことはないから、脳裏に浮かぶのはゾーイの示した挿絵の頁と、町の夜空。
カップを置けば、鞄の紐を直しながら]

 それじゃ、ぼくはベネット君のところへ、ちょっと。
 ミッシェル君は…… いや、何でもないよ。

[虫干しへ声を掛けてみようとしたら、ソフィアの視線がちらっときたので、口を噤んだ。
店が忙しいのだろうか。だったら何よりだ。
ご馳走様、と装飾品店を後にするには可笑しな挨拶をして出ると、ひんやりした外気にひとつ、くしゅん。
冬のように、手を軽くこすりながら、足早に本屋へ向かった*]

(145) 2011/04/18(Mon) 15時半頃

【人】 童話作家 ネル

―― 本屋 ――

 これはまた…… 大変そうだね。

[それでも半分ほどは終わったのか、干された本を避けながら、やあ、と顔を出した。
店の前でじゃれあっていた猫の片割れを見て、小魚がお気に召さなかったんだろうか? なんて思いながら]

 あ、この本いいかも。出汁の…… ?

[開いた頁に目を通しつつも、手は止めず。
時折、埃を吸い込めば、くしゃみにあやうく本を落としそうにもなったり。

物音といえば、頁の捲られる音や、本の角がぶつかって立てる音くらいで。
ベネディクトが声をあげた>>134のは、大きくなくとも良く聞こえた。

包みが、困るような代物なのだろうか。
しかし嫌がっている様子ではない。
ラルフは、問いながらも>>136笑っているから、それが何なのか分かっているのかもしれない]

(146) 2011/04/18(Mon) 16時頃

【人】 童話作家 ネル

[はて、と首を傾げたが、すぐに答え>>138は示され。
昨夜、連れ立って帰っていった2人の姿が浮かべば、ああ、と得心して頷くのだった]

 んん、んー……! ああ、これだけの本が干されていると、壮観だねえ。

[ずらっと並んだ本を眺めて、腕を伸ばす。
店内もすっきりして、気持ちが良い。

自然と笑みを浮かべながら、お昼は店主が奢ってくれるというので、ありがたく頂くことにする。
ちょうど串の真ん中が、上手く口に入れられなくて、角度や向きを変えて微妙な苦戦をしていたが]

 ランタン運び、ぼくもお手伝いしようか。
 夜はあまり遅くまで出来ないかもしれないけれど。

 …――グラタン、温めなおそうか?

[よっし完食! と綺麗になった串を満足げに眺めやっていたが、美味しそうな匂いを漂わせるグラタンとパンを前に、ベネディクトは何だか物足りなげに見えて。
そう、首を傾げた*]

(147) 2011/04/18(Mon) 16時頃

童話作家 ネルは、メモを貼った。

2011/04/18(Mon) 16時頃


【人】 墓守 ヨーランダ

―― 広場 ――

だる―――…

[昼の薬を内服しなかったのが悪かったのか。
夕方近くになるに連れ体調は悪くなる一方の様子で。

イアンとドナルドの所へ行って、ランタンを貸してもらう約束を取り付けて帰る、途中。
ドナルドが働くバーは、彼女の兄のランタンをテーブル毎に置いていたりするものだから心配したが、「絶対何とかしてやる」と言う隻目の男の頼もしい笑みに任せる事にして、帰ってきた。]

(148) 2011/04/18(Mon) 19時半頃

【人】 墓守 ヨーランダ

[咳はひどくはないのだが、喉が痛くて泣きそう。
熱もあるのか身体もぐったり、息もあがるし少しだけ休んでいこうて通り掛かった広場のベンチで小休憩。

滅多にひかないから尚更つらい。]

アイス食べたい…

[食欲だけはある様子。]

(149) 2011/04/18(Mon) 20時頃

【人】 本屋 ベネット

そうだね。
よくもまぁこんな狭い店にこんだけ詰め込んだもんだ

[どこからわいて来たかといいたくなるような本ども。
カラフルさや重厚さを醸し出す背表紙は、
悪くいえば無節操な在庫]

(150) 2011/04/18(Mon) 20時頃

墓守 ヨーランダは、メモを貼った。

2011/04/18(Mon) 20時頃


ヨーランダは、ベンチにふにゃり**

2011/04/18(Mon) 20時頃


【人】 本屋 ベネット

[幸せそうに串を完食したラルフやネルと話は弾む。
が、グラタンやパンには殆ど手をつけなかった。
何故か、食欲がわかなくて。

二人には、朝食を食べすぎたからとごまかしたけれど]

ランタン、俺の家にも沢山あるんだ。
手伝って貰えるなら助かるね。
体が空く時間があるなら是非。
オスカーには先に言っとかないとね。

(151) 2011/04/18(Mon) 20時頃

【人】 双生児 オスカー

― 時計台→坂道→広場 ―

[昼食の時間も終わり、夕方までは仕事も無くなった頃。
 今日その日は宿に居ると思われた少年の姿は無く]

 ――――こー……?

[時計台の方から坂道を降る道で、少しばかり通った声が聴こえる。
 坂道と行っても、その声は何度も裏路地の方へと流れる]

[宿を過ぎ、下の広場に至るまでの坂道。
 そして坂道に繋がる路地の至る所で声をあげながら駆けまわる姿]


 どこ行ったのー!?

[昼休みに少し昼寝でもしようと部屋に帰り
 すぐ様に慌てて宿を飛び出した少年の姿が坂道を何度も駆けずりまわっていた。
 勿論、知り合いの住民には物珍しそうに見られながら]

(152) 2011/04/18(Mon) 20時頃

双生児 オスカーは、メモを貼った。

2011/04/18(Mon) 20時頃


【人】 本屋 ベネット

、と…そういえば…

[店の前で気持ち良さげに眠るトラ猫]

オスカー、こいつ探してるんじゃないのかな。
秘密で飼ってるなら外に放したりしなさそうだし。

連れてったほうがいいかな。

[首を傾げて二人に問う。さて、どうしたものか]

(153) 2011/04/18(Mon) 20時半頃

【人】 童話作家 ネル

 うん、夕方は全然大丈夫だよ。

[朝食を食べ過ぎたと言われれば、そうなのかと頷いたけれど。
もしかしたら調子が悪いのかもしれない。出来るだけ運んでしまおうと、腕まくりしたところで]

 そうなのかな? だとしたら、探すに探せなくて大変かもしれないね。
 正面から連れていくわけにはいかないし、オスカー君の部屋にこっそり、放り込んでおいたら良いかな。

[問われれば>>153、ふむ、と頷いて。
2,3歩近づいたところで、ぴくりと耳をぱたつかせた黒トラを、ひょいと抱き上げた。
良くも悪くも、動物に警戒されない性質は、こんな時は役に立つようだ]

(154) 2011/04/18(Mon) 21時頃

童話作家 ネルは、メモを貼った。

2011/04/18(Mon) 21時頃


【人】 本屋 ベネット

ありがとう。助かるよ。
じゃ、ランタンの箱にでもいれて連れて行こうか?
ま、ばれないように連れて行ってあげよう。
ついでに恩着せがましくまた一杯位飲ませてくれないかな。

[本棚に飾ってあった、小さなランタン。
それも持っていくためのもの]

ネルは動物に好かれるんだねぇ。いいなぁ。
俺直ぐに咆えられる。チワワとかに。

(155) 2011/04/18(Mon) 21時頃

【人】 童話作家 ネル

 だね。運び込むのと一緒に、連れて行ってしまおう。
 でも飲むのは許してくれないんじゃないかな?
 ぼくも、もう宅配しなくて良さそうだから、ジェラートには釣られないよ。

[ベネディクトが箱を出してくれれば、細い身体をすらりと其処に収め]

 好かれているのかな、これって。
 何だか、別のイキモノだと認識して貰っていない気がするんだ。

 チワワ? それはまた、局地的な反応だね。

[構って欲しいだけかもよ? と微笑ましげな光景に、くすくす]

(156) 2011/04/18(Mon) 21時半頃

掃除夫 ラルフは、メモを貼った。

2011/04/18(Mon) 21時半頃


本屋 ベネットは、メモを貼った。

2011/04/18(Mon) 21時半頃


【人】 本屋 ベネット

はは。俺だって酒は強くなりたいんだけどね。
犬にほえられてしょんぼりしてる俺に元気づけさせて頂戴よ。
こないだはパグとマルチーズが咆えてきた。

[猫が入った箱を受け取りゆすりあげて]

どうする?今行っちゃう?
ラルフは仕事見たいだけど。

(157) 2011/04/18(Mon) 21時半頃

【人】 小娘 ゾーイ

― 宿屋「mer calme」 ―

ただいまー。

[借りてきた本を早く読もうと早足で帰ってきたゾーイ。
いつもなら、すぐに「おかえり」と言ってくれる人がいるのだけれど、今日に限ってそこは静かで]

…………

[たたっ、と宿の奥に向かう。
そこに宿屋のおじさんの姿はあったけれど、オスカーさんの姿はなかった]

(158) 2011/04/18(Mon) 21時半頃

小娘 ゾーイは、メモを貼った。

2011/04/18(Mon) 21時半頃


墓守 ヨーランダは、メモを貼った。

2011/04/18(Mon) 21時半頃


【人】 掃除夫 ラルフ

[送り主が自分の予想通りだと分かると、さらににやり。
手伝ったお礼に昼ご飯を奢ってもらえると分かれば、
目を輝かせて]

お、気が利くねー。
昼飯まだだったんだよ、実は。

[串を食べ終えて満足したなら、ベネディクトが贈り物であるグラタンやパンを殆ど食べてないことに気付いて、ネルに同じく首を傾げた。
朝食を食べ過ぎたからと言われれば、疑問を覚えつつもそれ以上は追求しない。]

ベニーんとこ、そんなにランタンあったんだ。
俺ん家はひとつしかなかったな…。
あ、知り合いから借りる予定はあるけど。

[ランタンを借りるのを約束したのはマーゴだけではなく、仕事のついでで、他の住人にも聞きまわっていたのだ。]

(159) 2011/04/18(Mon) 21時半頃

【人】 奏者 セシル

―― 郵便局 ――

[どれ位そこでそうしてたか。

"我らが友人ヴェスパタインを哀悼して、
来る彼の誕生日、ランタンを灯しませんか"

待合用の椅子に腰掛けたまま、その2行より先が綴れない。
何故死んだのか、いつ死んだのか。
皆の頭上にも浮かぶであろう疑問符を想像できても、
空白を埋められないまま時は過ぎる。

すぐに出さなければ片道の手紙でも間に合いそうも無いのに]

(160) 2011/04/18(Mon) 22時頃

【人】 本屋 ベネット

お腹空いてなくて。これ、冷蔵庫でどれくらい持つかな。

[食べなかった理由は…いう必要はあるまい。
考えれば考える程、気がふさぐ]

うん。父さんのツテで。
幾つかランタン紹介した先があるんだよ。
学者世界では顔が広いしね。そっちから借りてるクチ。

[普通は一つあれば十分でしょ。と。
ラルフも協力してくれていることを聞けば感謝の色を乗せて]

沢山集まりそうだね。今幾つ集まったかは知らないけど、
そろそろいい数なんじゃないかな。

(161) 2011/04/18(Mon) 22時頃

【人】 掃除夫 ラルフ

[ランタンを運ぶ件については、ネル同様夕方なら大丈夫と言い
店の前で眠る猫のことが話題にあがれば]

え、こいつオスカーの猫だったの?
ははあ、道理でこの前ジジについて色々聞いてくると思った。

[呆気に取られている間に、ネルは猫を抱きかかえてあやしている。]

…ベニー、強く生きろ。

[小型犬に吼えられたという話を聞かされれば悲しすぎて。肩をぽん、と叩いて慰めるように言った。]

二人がオスカーのところへ行くなら、
俺はちょっと仕事に戻ってるよ。
あとはチャールズさんの家だけなんだ。

[昼飯ご馳走様、と言い残して二人と別れることに。
…その前に、ふと足を止めてベネディクトに再び駆け寄り、こっそりと耳元で話しかける。]

…そういえば、ヤニクってどこに行ったか知ってる?

(162) 2011/04/18(Mon) 22時頃

【人】 奏者 セシル

[答えが出ぬままさらに52(0..100)x1分。
余白ばかりの葉書から顔を上げれば、
ふと目に入るのは、ラックに並ぶ絵葉書。

時にはネルも筆を添えたであろう彼からの手紙は
いつも、他愛もなくて、ありきたりで――ありのままだった]

…確かに、ここのパン・オ・ショコラは最高。

[声と共に抜ける息。
ほんの少し軽くなったペンが続きを綴る。

"彼の故郷でも同日、
蛍火の様にたくさんのランタンを集め灯します。
当日はそちらへは伺えませんが、是非ご検討を。"

簡素すぎる手紙は、けれど今の精一杯。
署名を添えて、手紙を窓口に預ければ郵便局を後にした]

(163) 2011/04/18(Mon) 22時頃

【人】 本屋 ベネット

煩いな。犬が吠えてる位で人生落ちこぼれてたまるか
仕事お疲れ様。チャールズさんにはよろしく伝えといて。

[ラルフの肩ぽんに、ちょっとがっくりしてしまったが、
こそっとラルフの耳打ちに返す同じ耳打ち。
これでわかるだろうか、と]

…今星探し中みたいだよ

(164) 2011/04/18(Mon) 22時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(5人 75促)

ゾーイ
18回 注目
オスカー
25回 注目
セシル
5回 注目
ヨーランダ
38回 注目
ネル
4回 注目

犠牲者 (2人)

サイモン
0回 (2d)
ラルフ
9回 (5d) 注目

処刑者 (4人)

ヤニク
0回 (3d) 注目
サイラス
0回 (4d) 注目
ミッシェル
2回 (5d) 注目
ベネット
28回 (6d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.085 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび