人狼議事


1 とある結社の手記:6

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【独】 郵便屋 ウェーズリー

/*
いえ、やってしまったは別の意味なんですよ>キャサリン





LW引き当てt ry

(-43) 2010/02/25(Thu) 22時頃

【独】 漂白工 ピッパ

/*
着々とたてられていくドナルドの死亡フラグに噴かざるを得ない

よし、告白しにいこう、こうなったら(笑)

(-44) 2010/02/25(Thu) 22時頃

【人】 本屋 ベネット

─…ウェーズリー。

それは、メアリーかカルヴィンを疑うということか?

[近くに寄ってきた郵便屋に振り返って問い掛ける。>>90
くっと、自嘲めいた笑みが口の端に浮かんだ。]


…ピッパの言う通りだ。
今まで人と言われた者、も──…。

[言いかけて、苦い表情を浮かべる。
自分が彼の判定を受けたのは、──あの後の、話だ。]


”占い師”が、人狼になる、なんて…かのう……


[茶番だ。
言いかけて、口元に手を当てる。八つ当たりだろう。]

(95) 2010/02/25(Thu) 22時頃

【人】 本屋 ベネット



───悪い。

[そう、短く謝罪した。]

(96) 2010/02/25(Thu) 22時頃

【独】 郵便屋 ウェーズリー

/*
がっちがちすぎるので、
せめてPL視点では出しても、
PC視点では出さないようにします。

します。

キャサリン巻き込んで狂言自殺志願しようかなぁ。悩。

私が占い師引くと、RP村なのに空気読みませんね。
普通に吊られるor襲撃くると思っていたのですが。
サイラスのカルヴィン占いの日が不味かったですね。
狂人偽装もほどほどにしないと、狼まで惑わすとは。

でも信用されない占い師楽しかったです。
じわじわ覚醒RPしてすみませn

(-45) 2010/02/25(Thu) 22時頃

【人】 郵便屋 ウェーズリー

そうです。

何のために、人狼であるサイラス君が
占い師のふりをしなければならなかったのでしょう。

……嘘を吐くためです。
そして、彼は「人間を人狼と偽ることはなかった」。
では別のケースが考えられますね。
「人狼を人間と偽る嘘」です。

勿論、私も既に人狼で、同じ嘘を吐いている可能性はあります。
けれど、覚えていますか。

ローズマリーさんの言によれば、人間が勝手に人狼になることはない。
襲われて生き延びる……。
そうして、昨晩は犠牲者がいなかった。
人狼は人喰いの衝動が抑えられないはずなのに、です。

(97) 2010/02/25(Thu) 22時頃

【人】 小僧 カルヴィン

………………………………。


[郵便屋の男>>94に声をかけられる。
もしかしたら一瞬、不自然な間があいたかもしれない。
けれど仮にそれに気づけたとしても、眼前の彼一人だけ]

はい。構いませんよ。

[緩やかに顔をあげて、彼の提案に頷く。
キッチンは人の出入りがあるかもしれないから、
叶うならばウェーズリーの自室へと。

右足には、メアリーが冷やしてくれたタオルが
当てられていただろうか。
少し足を引き摺るようにしながらも、
痛みは随分良くなったようだった]

(98) 2010/02/25(Thu) 22時頃

【独】 漂白工 ピッパ

/*
カルヴィン人狼やったと……。
気付けなかったなそれは…!

まあ…三連吊りもいいんでないかな…
ウェーズリー襲えなかった時点で…。
なんでかわかんないけども。

(-46) 2010/02/25(Thu) 22時頃

【人】 郵便屋 ウェーズリー

[ベネットの八つ当たりに、いえ、と苦笑で返す。]

みなさん、仲良しでしたからね。
辛い気持ちはわかります。
裏切られた気分になるのも、仕方ありません。

恐ろしいのはきっと、人狼の爪牙でなく、
こうして疑心暗鬼に陥ることなのでしょう。

信じたい、けれど信じきれない。
そうして投票用紙の他人の名を書くという、
人間の醜い一面と否が応にも向かい合わせにならざるを得ない。

[自分もそうだ、と言うように、疲れた顔には笑窪が一つ。]

(99) 2010/02/25(Thu) 22時頃

【独】 小僧 カルヴィン

/*
わおーん、なんですよ☆

はい、皆さん。ストレート吊りで終了です。
お疲れ様でしたー!!!!


あぁ、なんか、ごめんなさい…orz

(-47) 2010/02/25(Thu) 22時頃

【人】 郵便屋 ウェーズリー

[では、とカルヴィンとともに未だざわめきの残る広間を後にする。
惨劇の残滓も生々しい客室の一つ、配達鞄のある質素な部屋へ。]

何のために呼んだかは、
……分かっていますよね。

[そうして、躊躇い躊躇い、懐から一通の手紙を取り出した。
いつも彼に渡すのは、父からの手紙だった。
けれど今回は違う。不吉な黒塗りの封書。
人狼へ、と宛てられ、封蝋までも血のような真紅の。]

(100) 2010/02/25(Thu) 22時頃

【人】 本屋 ベネット


───ッ

人狼が、生き延びるために嘘をつかなかったのかも知れない。
単純に、人間を人間を判定し続けただけじゃないのか。

────…。ヤニクが。
あいつが、サイラスを信用するのかと俺に言ったことがある。
信用することでメアリーを、追い込むかも知れないと。

…あれは、こんな時のことを言ったんじゃないのか。
サイラスが人狼であると露見したことで、こんなにも──…


[一気に言葉を継いで、ウェーズリーを睨みつける。>>97
自然と表情が険しくなるのを、抑えることは出来なかった。]


……ああ。何が言いたい。

(101) 2010/02/25(Thu) 22時半頃

【人】 郵便屋 ウェーズリー

どうぞ、お手紙ですよ……カルヴィン君。

[受け取る少年の顔は、笑顔からはほど遠いものだろうと予測しながら。]

(102) 2010/02/25(Thu) 22時半頃

【人】 漂白工 ピッパ

ウェーズリーさん…

[昨晩、一時ではあったが酒を飲み交わした相手。
不安を吹き飛ばすように、なるべく明るい話題を探し、
若い頃の話を聞いた時には、からかって笑った。
楽しかったそんな時間も、今では遠い出来事に感じられ。

広間から、ウェーズリーがカルヴィンを連れ出すのを、ぼんやりと眺めていた。]

(103) 2010/02/25(Thu) 22時半頃

病人 キャサリンは、メモを貼った。

2010/02/25(Thu) 22時半頃


【人】 本屋 ベネット


………、くそ。

[もうひとつの可能性。
真の占い師であるサイラスが、人狼に『変化』したのだとしたら──?

そんな可能性まで考えたくなっている己を自嘲する。
既に、そんな可能性は──昨日の投票で、捨てたというのに。]



……疑心暗鬼、か。

[そうして、少年と連れ立って立ち去る男の後姿を見送った。>>99

(104) 2010/02/25(Thu) 22時半頃

【人】 病人 キャサリン

 ……ベネット、

[怒りの意味に、女が気付けたどうか。
 ”占い師”を、”霊能者”に置き換える思考はない。]

 マーゴ。
 
 すぐ戻るから。

[傍らの親友に、視線を向けぬまま声を掛ける。
 ウェーズリーがカルヴィンを呼び出したことは知らない。]

(105) 2010/02/25(Thu) 22時半頃

【独】 病人 キャサリン

/*
逃げるぜ。逃げるもん。
今日終わりは……人狼がかわいそうだ。
仕方ないけど。

あとはカルヴィン次第だなぁ。

(-48) 2010/02/25(Thu) 22時半頃

【人】 本屋 ベネット

うん…?

[少し低い位置から名を呼ばれ、視線を下げる>>105
僅かに疑問の色を浮かべ、首を傾いだ。]


話か?

[移動したいのだろうと、マーゴへ声をかける様子を見て思う。
問うように、車椅子の後ろへと手を掛けた。]

(106) 2010/02/25(Thu) 22時半頃

【墓】 鳥使い フィリップ

―自室―

…それにしても。

[部屋を見渡す。]

死んだら何も無いと思っていたんだが…。

[それが、自分の生死観だったことを思い出した。――しかし、このように物を見、思考をすることが出来る。]

魂や死後の世界なんざ信じていなかったんだけどなあ。

(+11) 2010/02/25(Thu) 22時半頃

本屋 ベネットは、メモを貼った。

2010/02/25(Thu) 22時半頃


【墓】 鳥使い フィリップ

[敬虔な信徒が聞いたなら何と思うだろうか?感覚を一つ一つ確かめていく。鉄格子の外は雪化粧。時計の針の音。――鉄錆の匂い。]

目は…見えてる。耳も…大丈夫。

[顔をしかめる。自分のものとはいえ、血の匂いなど嗅いで楽しいものではない。嗅覚を意識の外へと追いやり、手を握り、開く。それから足踏みをした。]

わからんもんだなあ。

[率直な感想を口に出し、ドアノブを握る――否、握ろうとした。]

うおっと!?

[手はドアノブをすり抜け、驚いて手を引き戻した。]

…参った。掴めないのか。

(+12) 2010/02/25(Thu) 22時半頃

【独】 病人 キャサリン

/*
ぎゃぁ。
しまったorz

どぉしよう。

(-49) 2010/02/25(Thu) 22時半頃

【墓】 鳥使い フィリップ

[暫く指で確かめた後、ドアに頭突きした――痛みはない。視界には無人の廊下。]

外にゃ出られるみたいだが…。

[無意識のうちに広間へと向かおうとしている自分に気付いた。]

…止めだ、止め。

[ベッドに寝かされた自分の死体を見る。床に倒れた筈だった――つまり、誰かが自分をベッドに動かしたという事で、皆既に自分の死を知っているのだろう。当然――。]

…キャサリン。

[彼女がこれを目にしなかった事を願うしかないが、それでも事実は伝わっているはずだ。その上彼女の眼は霊を映す。という事は――。]

…見られる訳にはいかないか。

[今姿を見せても悲しませるだけだ。そう結論付け、部屋へと戻る。そのまま椅子に腰掛けて項垂れた。]

(+13) 2010/02/25(Thu) 22時半頃

漂白工 ピッパは、本屋 ベネットがキャサリンの車椅子に手をかけたのを眺め。

2010/02/25(Thu) 22時半頃


病人 キャサリンは、本屋 ベネットに車椅子を押してもらい、廊下へ。

2010/02/25(Thu) 22時半頃


郵便屋 ウェーズリーは、本屋 ベネットの言葉を思い出しつつ、苦い表情。

2010/02/25(Thu) 22時半頃


本屋 ベネットは、メモを貼った。

2010/02/25(Thu) 22時半頃


【人】 掃除夫 ラルフ

カルヴィンは人間だ!

[ウェーズリーの言葉>>90が聞こえると、大きな声でそう言って]

他の誰も信じなくても、俺はカルヴィンを信じる。

[ウェーズリーに呼ばれ、広間を出るカルヴィンの姿を心配そうに見送る]

(107) 2010/02/25(Thu) 22時半頃

長老の孫 マーゴは、メモを貼った。

2010/02/25(Thu) 22時半頃


【人】 小僧 カルヴィン

―ウェーズリーの部屋―

わぁ。…何だか、お父さんの部屋みたい。

[数日生活していれば、
ある程度部屋にはその人の色が滲んでくるもの。
簡素な部屋を見渡して、くすりと小さく肩を揺らした。
ウェーズリーを奥へと進めさせ、
少年は室内の扉の前で立ち止まる。
腕を後ろに組みながら、緩やかに相手へと振り返った]

先に、一つ伺っても宜しいですか?

[穏やかな調子で、尋ねて]


………なぜ、場を移したのです。

[猫のような丸い瞳は、真っ直ぐに彼を見つめていた]

(108) 2010/02/25(Thu) 22時半頃

小悪党 ドナルドは、メモを貼った。

2010/02/25(Thu) 22時半頃


【人】 小僧 カルヴィン

はい。

[何のために呼んだのか>>100と、問う言葉に素直に頷く。
取り出されたのは黒塗りの手紙。

ちがう。ぼくがほしかったのは、これじゃない。
僕が、ずっとずっと、待っていたのは。待って、いた、のは]


…………………。

[差し出される手紙>>102。静かに手を差し出す。
郵便屋の予測に反して、少年は笑っていた。
ただ、今にも泣きそうな顔で、悲しげに、笑っていた]

(109) 2010/02/25(Thu) 22時半頃

【人】 病人 キャサリン

―廊下―

[広間から少し離れた廊下。
 そこでハンドリムに手を掛けて車椅子を止める。
 そして、ベネットに背を向けたまま静かに問うのは]

 フィリップを殺した人狼、もし見つけることができたら……

 ―――ベネットはどうしたい?

[人狼の処刑方法。]

(110) 2010/02/25(Thu) 22時半頃

【赤】 小僧 カルヴィン

ヤニクさん、メリクリウスさん。



ごめんなさい。

やっぱり、無理みたいです。

(*18) 2010/02/25(Thu) 22時半頃

【独】 掃除夫 ラルフ

/*
なんというか、狼見事に見つかりすぎwww
まあ、ラルフはこの後どうするんだろうなぁ。。。

(-50) 2010/02/25(Thu) 22時半頃

【赤】 小僧 カルヴィン

メリクリウスさんが、生きているなら、
戦いましたけど。



……戦えましたけど。

(*19) 2010/02/25(Thu) 22時半頃

【独】 病人 キャサリン

/*
違うんだ。
ベネットと話そうと思って名前いったんじゃないんだ。

ということで、ちょっと黒きゃさりんの登場でふ。

(-51) 2010/02/25(Thu) 22時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(8人 72促)

ベネット
41回 注目
メアリー
0回 注目
ラルフ
6回 注目
ピッパ
23回 注目
キャサリン
31回 注目
マーゴ
21回 注目
ドナルド
9回 注目
ウェーズリー
2回 注目

犠牲者 (2人)

サイモン
0回 (2d)
フィリップ
13回 (4d) 注目

処刑者 (3人)

ヤニク
0回 (3d) 注目
サイラス
1回 (4d) 注目
カルヴィン
15回 (5d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (1人)

ローズマリー
48回 注目
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.117 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび