人狼議事


95 File.2:Do you Love me?

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 受付 アイリス

[オスカーが添えた言葉にふっと笑みが浮かぶ。
彼女らしいその言葉が娘の耳には存外心地よく響いた]


敏捷性で言えばオスカーの方が上、かな。


[自身で身体能力の事を言っていたのを思い出し
ぽつ、と声を返した**]

(108) 2012/07/01(Sun) 17時頃

【人】 魚屋 ワンダ


いや、そんな分析いらねーし。
力あるほーが便利だろ。

ま、動きやすいってーのは同感だけど

[がしがし、と頭をかきながらオスカーにそう言いつつも
>>107アイリスが鞄の中を探る様子には、眉を顰めて
手の開いた先――― 彼女がくれた色をみる。]

…、…

[珍しくすぐに、言葉を発する事が出来ず
唯、そのガラスの玉をじっと 見詰めてしまう間。]

(109) 2012/07/01(Sun) 17時頃

【人】 魚屋 ワンダ



…、は。

[短く、声を吐いてからアイリスの開いた手へ
自分の手を伸ばし、彼女の手を握らせる。]


あたしは、コレ、受け取れねーわ。
 

(110) 2012/07/01(Sun) 17時頃

【独】 魚屋 ワンダ


ぜーたく、すぎんだろ。
たからもの、とか。


       ……ばっか、じゃねーの。

(-50) 2012/07/01(Sun) 17時頃

【独】 魚屋 ワンダ



あたしは、
 …――― もう、これ以上のぜいたくはしねーよ。

(-51) 2012/07/01(Sun) 17時半頃

【独】 魚屋 ワンダ



『 ラルフと一緒にゲーム 』

 

(-52) 2012/07/01(Sun) 17時半頃

【独】 魚屋 ワンダ



         これがいま、叶ってんだからさ。

(-53) 2012/07/01(Sun) 17時半頃

【人】 受付 アイリス

[ワンダの視線がガラス玉に注がれるを感じる。
言葉のないその間は選ぼうとしている間だと思ったが
伸ばされた彼女の手が触れ、開いたものが閉じるカタチとなれば
驚いたように瞬きを繰り返してから、ワンダを見詰める]


――… え、……ど、して?


[理由を尋ねる言葉を掛け、
駄目だという風にふるふると首を横に振った]


レティーシャは――…
ワンダに持ってて欲しいと思ってるよ。
だって、彼女が其れを望んでいたから――。


[さいご、頼まれた娘は言い募りワンダの手に其れを委ねようと
僅か力を込め押し返し、握った手を開こうとした**]

(111) 2012/07/01(Sun) 17時半頃

【人】 双生児 オスカー



  …力があれば、便利ですが
  当たらなければ宝の持ち腐れじゃないですか。


[口を尖らせてワンダの言葉に返す呟きは子供じみたもの。
 否、被験者達は全員、子供のようなものかもしれないが。

が、アイリスがワンダにガラス玉差し出すのに、口を噤む]

(112) 2012/07/01(Sun) 17時半頃

【人】 魚屋 ワンダ


…、だってこんなの

[それはいつもいつも、ワンダの行動を決める言葉を呟く。]


    ――― … "ぜいたく" すぎんだろーが。

(113) 2012/07/01(Sun) 17時半頃

【人】 魚屋 ワンダ



あたしは、もう、レティーシャからは
十分すぎるくれー 貰ってっから。

だから、アイリス。
てめーが、あいつの宝物とやらを持っててくれよ。

[再び開く力を手に感じれば、また、一度、
その色を目に焼き付けるだけにして]


それでも納得できねーなら、サ
 ――― あたしの分も預かってるっつーことで。


頼むわ。

(114) 2012/07/01(Sun) 17時半頃

ワンダは、アイリスにそう言えば、再び彼女の手を大きな手で握り返した。

2012/07/01(Sun) 17時半頃


【独】 魚屋 ワンダ

[多くを望まない。
ひとつあれば、それでいい。

今はそれが、 ラルフだから。


他は、 いらない。]

(-54) 2012/07/01(Sun) 17時半頃

双生児 オスカーは、メモを貼った。

2012/07/01(Sun) 17時半頃


【人】 魚屋 ワンダ


…はっ、ぁんだよ。
当てりゃー文句ねーだろ。

[スリットの切れ目からにょっきりと覗く足を
ぶらぶらっとオスカーに振ってみせる。]

ったく。
さっさと行くぜ。

お喋りは、ここまでだ。

[そう言えば、アイリスの手から自分の手を離して
リンダとモリスの部屋へ視線を向け、そう*言った。*]


 ――― 早くやんねーと、てめーが死ぬぜ。オスカー。

(115) 2012/07/01(Sun) 18時頃

魚屋 ワンダは、メモを貼った。

2012/07/01(Sun) 18時半頃


【独】 牧人 リンダ

/*モ、モリスー(泣)

うううとっとと死んでしまってごめんよ…だが追悼すごくすごく嬉しい…

(;▽;)ウッ
モリスがんばれ…がんばれー…!!

(-55) 2012/07/01(Sun) 19時半頃

【独】 魚屋 ワンダ

/*
>>113
ラルフに言うかな、とか思ってた台詞を
アイリスに言わされた。むしろアイリスレティだな。
ひひひ。うれしい、ありがとうだなぁ。

(-56) 2012/07/01(Sun) 19時半頃

【墓】 聖歌隊員 レティーシャ

―管制室―

ほむほむほむ。
まあ大体は理解できたよ!

[過去の映像…主に、見逃していた場面をチェックし終わり、現在までに追いついた女研究員は新しいガムを噛みながら呟いた。]

しかしまぁ……今回の被験体はやる気満々だねえー!
殺すこと自体にはそんなに葛藤もしていないときた!
ま、そういう風に造られたコが多いのかな!

[カメラに映し出される映像を見ながら、感想を述べて。]

(+7) 2012/07/01(Sun) 20時半頃

【墓】 聖歌隊員 レティーシャ

グループも綺麗に別れてるんだな。
あんまり団子になると、数が少なくなって裏切りあった時が大変だ!
それがわかってんのか、2〜3人が基本だし。
全体的に冷静に動けている感じだね。

やる気になりすぎて生存者ゼロになんなきゃいいんだけどな!

しかしオスカーだっけ、このコはいいな!
戦力的にはワンダとラルフペアが一歩前へ行ってるが、
オスカーの交渉術は面白い。
首輪の爆破を逆手に取るとはねー。

[ぺしっと膝を叩く。]

(+8) 2012/07/01(Sun) 20時半頃

【墓】 聖歌隊員 レティーシャ

でもま、ボクは組めてないコを応援しようかな!
例え一人でも頑張れー!

[ピエールやトニーを見ながら、
聞こえるわけもない応援を飛ばし。]

はてさて、どこが残るかなー?

[ピンク色のファンシーなシャーペンでメモを書きながら、
残酷なゲームを楽しむ観客はのんびりしていた。*]

(+9) 2012/07/01(Sun) 20時半頃

【独】 聖歌隊員 レティーシャ

/*
ユーレイレティはどうしようかなあ

折角だから、幽霊RPはない方が儚いかなと思うわけで

でも、アイリスとワンダのやりとりは嬉しいわけで。

独り言で愛をさけぶ

(-57) 2012/07/01(Sun) 20時半頃

双生児 オスカーは、メモを貼った。

2012/07/01(Sun) 20時半頃


【独】 魚屋 ワンダ

/*
>>113 つまりは >>2:96 こういうことだよね

とかぼちぼち独り言を落としつつ人をまつ

(-58) 2012/07/01(Sun) 20時半頃

魚屋 ワンダは、メモを貼った。

2012/07/01(Sun) 20時半頃


【人】 双生児 オスカー

[ワンダの言葉に、向けた笑みは少しだけ真っ直ぐなもの。
頷いて、足を踏み出して真っ直ぐに歩み出す。

モリスの部屋よりリンダの部屋の方が今の位置から近いから、
必然的にそちらの扉の前で足が止まる。

ドアノブへと、そっと手を伸ばす。
チラと、他の3人を振り返って]



 …扉を開けた途端、襲いかかられる可能性もあります。
 身を顰めて扉を開け、何もなければ。
 オスカーとアイリスは左側から、ワンダとラルフは右側から。
 中に入って相手を仕留めます。

 いいですか?

[細く硬い棒を握る手に力籠めて、低い小さな声で告げる]

(116) 2012/07/01(Sun) 20時半頃

【人】 子守り パティ

あれ、被爆ターゲットって、それぞれに聞こえるの別人、なんだっけ?
じゃ、誰かには私やアンタの名前ある可能性もあんのか。
油断してると私たちの首も危ないんだなー。

[そう話してるうちにするりとフィリップが横を通り抜け]

おいおい……相変わらずせっかちだなー。

[と、そこに金属同士がぶつかる音、そしてフィリップの叫び。
ややあって、ポーチェが襲われているのだと理解し、]

フィリップ、大丈夫か!?
ちょっとまってろ、今明るくする!

[そう言って扉を全開にし、扉の近くから何かの台を持ってきて
閉まらないように扉を押さえつけた]

く、それでも暗いな……
なんとか明るくならないもんか?

(117) 2012/07/01(Sun) 21時頃

子守り パティは、メモを貼った。

2012/07/01(Sun) 21時頃


【独】 聖歌隊員 レティーシャ

/*
そしてまあ ワンダからのアナグラムテストを
頑張って解こうとしてるわけなんだが

chum…?

(-59) 2012/07/01(Sun) 21時頃

【人】 双生児 オスカー

 攻撃方法は任せます。
 確実に殺せればそれでいいです。


[低い声はそのままに言葉を続ける。
自身の手錠は鞄の中のままに、棒だけを握りしめ]

(118) 2012/07/01(Sun) 21時頃

【人】 靴磨き トニー

― 北側の部屋 ―

[>>74 伸ばした腕は、鍋の蓋に阻まれる。
指の先が、拳が、固いものにぶつかる痛みに苛立ちを覚えた。

フィリップの声に、彼の名を呼び、ポーチュラカが転がるように自分の脇をすりぬけ、声のした方へと駆け寄る。
自分と少女の間に割って入る、少年の影を睨みつけた。]

(119) 2012/07/01(Sun) 21時頃

【人】 靴磨き トニー

ああ、そうだよ! 首輪から聞こえた!
次のターゲットは"ポーチュラカ"……あんたの名前だろ!

アンタどけよ!!そいつ殺せないだろ!!

[感情にまかせて手近な机に掌を打ち付けると、その音が大きく反響した。

>>117 開いた扉から僅かに光が届く薄闇の中で、フィリップと睨み合う**]

(120) 2012/07/01(Sun) 21時頃

【人】 魚屋 ワンダ

―リンダの部屋の前―



―― OK

[>>116 右側と言われれば、怪我をしているラルフに背を任せ
こちらは手錠をはめた右手に、ぐ、と力を込める。
背と腹に雑誌を仕込んでいるから多少大丈夫だろうと、高を括って

>>118 棒を握りしめるオスカーに、こくりと頷きを返す。]

(121) 2012/07/01(Sun) 21時頃

靴磨き トニーは、メモを貼った。

2012/07/01(Sun) 21時頃


【独】 牧人 リンダ

/*>>120 お兄ちゃんどいて! を思い出した

(-60) 2012/07/01(Sun) 21時頃

【独】 聖歌隊員 レティーシャ

/*
ところで、被曝ターゲットは、
首輪が次に爆発する人間のことであって
殺害ターゲットとはまた違うのでは…?

と私は解釈していたのだけどもどっちだろう
教えてえろいひと

でもここの研究員、「説明は一回だけ」っつったし、
勘違いしててもそれはそれで面白そうって放置しそうなのが

(-61) 2012/07/01(Sun) 21時半頃

【独】 士官 ワレンチナ

/*
そいつ殺せないwww

(-62) 2012/07/01(Sun) 21時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(4人 48促)

ポーチュラカ
5回 注目
ラルフ
142回 注目
ワンダ
166回 注目
フィリップ
1回 注目

犠牲者 (5人)

アシモフ
0回 (2d)
リンダ
4回 (3d) 注目
モリス
0回 (4d) 注目
ピエール
13回 (5d) 注目
パティ
0回 (6d) 注目

処刑者 (5人)

レティーシャ
23回 (3d) 注目
トニー
5回 (4d) 注目
アイリス
52回 (5d) 注目
オスカー
69回 (6d) 注目
モナリザ
1回 (7d) 注目

突然死 (0人)

裏方に (4人)

ウォーレン
9回 注目
ワレンチナ
1回 注目
ホレーショー
32回 注目
ヤニク
14回 注目
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
裏方
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.093 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび