人狼議事


41 ペンション"展望"へようこそ

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


イアンは、ヤニクに話の続きを促した。

2011/01/19(Wed) 21時半頃


イアンは、アイリスに話の続きを促した。

2011/01/19(Wed) 21時半頃


【人】 楽器職人 モニカ

[戻ってきてロビーのソファに腰を沈め、オスカーと、手当てするアイリスを遠目に眺めている]

…私もベネットさんは見てないけど、死んでたって。
でも……実際見ないと何とも言えないかも。

そう言えばヤニクさんも見てないんでしょ?
管理人さんの。スタッフルームで…

[はた、と思い当ったようにその事を口にした]

今のイアンさんが危ないのは間違いないけど…
犯人かって言われるとわかんない…… リンダが言ってた事もわからなくはないもん。

……もうやだ、帰りたい…

[オスカーからラルフの遺体の状況について知らされると、頭を抱えてさらに深く沈んだ]

(112) 2011/01/19(Wed) 21時半頃

【独】 掃除夫 ラルフ

/*
まあ、一番人として真っ当な反応してるのがイアンだと思う
…んだが。状況的に。

4つも惨殺死体が出て、まだ正論言える奴は、いくらなんでも死体慣れしすぎているよーな。
刑事課の刑事か法医学者か飛び込みの自殺の多い駅の駅員か、死体マニアとかそんな職業の人ならまあ。
舞台現代っすよね?

俺地上にいなくてよかった、絶対反応浮いてたよ…
フツーの大学生だからフツーに取り乱してたよ。

(-45) 2011/01/19(Wed) 21時半頃

記者 イアンは、メモを貼った。

2011/01/19(Wed) 21時半頃


【人】 さすらい人 ヤニク

― ロビー ―

[オスカーとひそひそ話をしながらロビーへと戻り、暖炉の前に座り込み再びハチェットの柄に手をかける]

うう、嫌だなぁ。
すっごい痛いんだけどこれ。
止血もしないといけないし……。

[アイリスに処置をしてもらう間、鎮痛剤を飲んだとは言え痛いだろうと口に布巾を咥えて]

〜〜〜〜!!!!

[一連の処置の間悲鳴を噛み殺してなんとか耐え、薬を飲んでからぐったりと椅子に身体を預ける]

こりゃ骨までいっちゃってるね、左手に全然力が入らない。
って言うか、アイリスちゃんも頭ちゃんと冷やした方がいいよ。
頭って痛くない方が危ないから。
咄嗟の事だったとは言えごめんね、突き飛ばしたりして。

[申し訳なさそうに目を伏せてモニカの言葉を耳にする]

(113) 2011/01/19(Wed) 21時半頃

【人】 双生児 オスカー

― ロビー ―

 ……ごめん、アイリス。
 こういう事、出来なくって……

[ヤニクの怪我の処置を施している間。
どうする事も出来ずにただ処置を眺めるしかできずに]

 ……地下かぁ。
 確かに、放っては置けないよねぇ。
 このまま何もしなかったら、イアンさん。
 隙をついてはまたヤニクさんを殺しに掛かりそうだし。

[モニカの言葉を、溜息を吐きながら肯定する]

(114) 2011/01/19(Wed) 22時頃

【人】 花売り メアリー

ベネットさんも… 殺された…。
また2人ですね。一度に必ず2人。何か意味はあるのかな。

言い始めたらキリはないと思います。
トイレに行く時はみんな1人ですしお風呂やシャワーのために席をはずした人もいるわけですから…。

だから皆でロビーでお互いに見張るしかないです?
いつかわからないけど雪がやむまでそうしてみるしか。
まだ他に隠れてる人がいる可能性だってあるんですし…。

(115) 2011/01/19(Wed) 22時頃

【人】 小悪党 ドナルド

[イアンとリンダに向かって、ため息混じりに話す]

だぁーから、ちっげぇよ。良く聞きやがれ。
イアン自身も今言ったよなあ?俺らが全部グルで担いでんじゃねぇかって。
あんたらがそう疑うのと同じ、俺ら1階と2階に分かれた人間にゃ溝があんだってことだっ。

俺はベネットの部屋を見てないし、こっちだってヤニクが部屋で何をしていたのかも話してねぇ。
お互いに知らない部分があるってこった。
それで疑うのがどうかしてるって言ってンだよ。

(116) 2011/01/19(Wed) 22時頃

【赤】 花売り メアリー

相方が恐怖を感じてないと不満そうだけども… 怖いのを怒りに振り替えて誤魔化しているように見えるわね。

目に見えない犯人より目の前にいる誰か。
盛り上がってはきたけどまだ真面目っ子が多くてつまんない。
あのまま、これから皆さんに殺し合いをしてもらいますでもよかったのに。

(*13) 2011/01/19(Wed) 22時頃

【人】 さすらい人 ヤニク

そうだなー、どっちにせよあの狂人はまた俺を殺そうとするだろうし。
一緒に行動は出来ないよな、かと言って俺はアイツが犯人だとも思ってないんだけど。

ダチが死んでキレてるアイツの言動が演技とは思えないっていうかさ。

かといって俺を犯人にされんのはマジ勘弁してほしいし、殺されたくねーから隔離ぐらいはして欲しいけど。
イアンを信じてるリンダちゃんとかも居るぐらいだからアイツを隔離ってのも現実的じゃないよなぁ。

しゃーないから俺が閉じ込められてもいいけどさ。
その前にまた抜け道がどうだのこうだの難癖つけられたらたまんないんだよね、そんなもんの存在をなんの確証も無しに主張されたらこっちも身の潔白を証明できないっつーの。

ん、そうだねぇ。
オーナーさんのもその作家先生のもラルフのも見てないね。
みたいとも思わないけど。

[オスカーの言葉を耳にして嘲るように笑いを漏らし]

かっ、そんな殺し方どうやったら俺が出来るってんだよ、あのアホ。
ホントにちったぁ冷静に考えろっての。

(117) 2011/01/19(Wed) 22時頃

【人】 牧人 リンダ

 此処――…。
 震える程寒くなってきたし……。

 戻……ろ?

[切り裂くような悲鳴をあげた後に気を失っているポーチュラカに大丈夫と緩く身体を揺さぶり、意識が未だに戻っているかを確認するよう。]

 イアンさんかドナルドさん…。
 その、彼女を……背負ってロビーまで連れて行ってくれると嬉しい……かも。

[ポーチュラカが未だに目を覚まさないのなら、そう2人に告げた**]

(118) 2011/01/19(Wed) 22時頃

【墓】 掃除夫 ラルフ

殺し合いねー。
死ねしね、皆死ね。

そんで、感想でも聞きたいところだ。

[ごろりと四肢を投げ出すように宙に浮き、そこら辺を漂った]

(+22) 2011/01/19(Wed) 22時頃

【人】 小悪党 ドナルド

[やれやれ、と]

とにかく、今この場で言い合うのは得策じゃねぇってことぐらいは分かるか?
リンダも。イアンと共に行動してたってんなら、皆に伝えられる事くらいはあんだろーが。
俺らは情報を共有するために、一度全員集まっておかなきゃなんねぇ。揚げ足を取る前にテメェの価値観だけでモノを測るのは止めるこったな。

[その場に残る人物に、廊下の先――1階へと降りるように促す]

(119) 2011/01/19(Wed) 22時頃

【人】 さすらい人 ヤニク

ってか、模倣犯罪の舞台になってるっていう本ってどれ?

[思い出したかのように身を起こし、ブックラックをごそごそと漁り悪霊の宿を見つける]

あ、これか、どれどれ。
うお、ページが捲りづらい……。

ふむふむ。

[左腕でなんとか本を抑えながらページを捲る]

ふぅん、ざっと見た感じ犯人は幽霊、しかも2人いると。
んで幽霊を見分ける事が出来るやつと、倒した相手に幽霊が憑いてるかどうか見分ける事が出来るやつ、みんなを守れるやつ、幽霊の呪いに一度だけ耐えられるが呪いの力で結局死ぬやつなんてのが居るんだ。

へぇ、結構面白そうだなこれ。
確かに冒頭の殺人と今回のケースは似てるね、オーナーと従業員がともに惨殺体で見つかるとかさ。

でもこれ、元々このペンションを舞台にしてるっぽいね。
そりゃオーナーと従業員なんて描写は一致するわけだ。

(120) 2011/01/19(Wed) 22時頃

【人】 受付 アイリス


ううん、大丈夫。
ありがとう、頭冷やしておくね。

それよりも……

[ヤニクの痛々しい左腕を見て]

私が隣にいなかったら、こんな怪我しなくても済んだ…よね、きっと。
ごめんね、ありがとう。


[そう言ってヤニクに申し訳なさそうに頭を下げた。]

(121) 2011/01/19(Wed) 22時頃

【赤】 花売り メアリー

死んだ感想ねえ… ラルフさんはあったのかしら。
感想は?

(*14) 2011/01/19(Wed) 22時頃

【人】 記者 イアン

クソッ喰らえだって言ってやるよ。
アイツのことはどうあっても信じられないね。
模倣犯で愉快犯にしか見えねえもんアイツの態度は。
単にアリバイがないだけじゃそんなにも言わないさ。
アイツの行動は矛盾してばっかだろ。

[リンダの言葉に頷き、自身の手のひらの汚れを見て、ドナルドを見る。そして忌々しげに舌打ちし]

じゃ、ポーチェは俺が担がせてもらおうかな?
役得役得。

あ、リンダ。キッチンとかで武器とか探そうぜ武器。
出刃とかありそうだし。
こいつらお話になんねえ。最低限自分の身は守れないと意味ねえし。

[ポーチェを抱き上げ、ラルフの部屋を一度振り返る。そしてドナルドには構わず階下へと降りるだろう]

(122) 2011/01/19(Wed) 22時頃

【墓】 掃除夫 ラルフ

そーだな。

死人はさっさと消えちまえよクソが!

ってとこだね。ユーレイになるとか想定外。
死後の世界なんて、俺の人生設計の中に入ってねーの。

[感想を求められ、吐き捨てるように答えた。]

(+23) 2011/01/19(Wed) 22時頃

【人】 さすらい人 ヤニク

ふぅん、でもこれ、第二の事件辺りから全然展開変わってるぜ。
死体が2人分出てるのは初日だけでそれ以降は1づつ世にも恐ろしい恐怖を味わって死んでく、って展開みたいね。
じわじわと生存者に恐怖を味わわせる展開ね、よくある手法ではあるけど、その辺の描写は上手いな。

最初は幽霊が1体だけみたいな描写だけど途中で2体だと分かるところとかはなかなか展開変更の仕方が上手い。

つーか幽霊の正体が元々分かってるのに全員の死を望むやつなんてのも居るんだ。
厄介すぎじゃねコイツ。

[ざっと目を通した本を閉じてため息をつく]

模倣犯罪の線もなさそうだぜ、これ。
それにこの本通りに力を使える人間なんて都合良く集まってるとも思えないし。
似てるけど無関係じゃないか?

(123) 2011/01/19(Wed) 22時頃

【赤】 花売り メアリー

さて、そろそろ次を決めないといけないわ。
男性を2人だったから次は女性にしようかしら・・・?

(*15) 2011/01/19(Wed) 22時頃

【墓】 掃除夫 ラルフ

アンタらはさぁ

ユーレイやってるってどんな気分?

(+24) 2011/01/19(Wed) 22時頃

【人】 楽器職人 モニカ

[そのままで、ヤニクが話しているベネットの小説についての話をどこか上の空といった感じで聞いていた]

……何それ。犯人が悪霊ってのはホラー小説だからいいけど、なんだか宿泊客もいろいろ普通の人間離れしてない?
幽霊を見分けられるなんて、本当にいたらすごく便利そうなのにね。

何か参考になるかと思ったけど…

[ソファの上で三角座りをして座り込んだまま、ぽつりと呟いた]

(124) 2011/01/19(Wed) 22時頃

【人】 小悪党 ドナルド

ちっ。いくら話そうが通じねぇようだな。
…テメェ、その身なりでお姫様を抱えんのかよ。
嬢ちゃんが目覚めた時、血塗れの姿を目にするわけか。滑稽だね。

[その場を去ってゆくイアンの後姿にそう投げかけるも、すでに声は届かない距離。
後には誰も居なくなり、己も1階へと足を運ぶ]

(125) 2011/01/19(Wed) 22時頃

【人】 さすらい人 ヤニク

いや、アイリスちゃんのせいってわけじゃないって。
どの道アレは避けられないよ。
俺、いくらアウトドア派でも超人じゃないし。

[頭を下げるアイリスに照れくさそうに笑うと、どこからか生ぬるい風が吹いて閉じた本が開かれ、目次の登場人物欄が開く]

……これも奇妙な一致、ってやつなのかな。

[登場人物欄に描かれた男女は全て名前こそ違えど今回の宿泊者と境遇が似ているのを目にして冷や汗が流れる]

(126) 2011/01/19(Wed) 22時頃

【人】 花売り メアリー

― →ロビー ―
[促されるまま階下に降りてロビーへと。
本の感想が聞こえれば軽く肩を竦めただろう。]

模倣犯だったらベネットさんは殺されなかったんじゃないでしょうか?
作家が殺されるシーンでもあるなら別ですけど…。

現実に起こり得ないから面白いんだと思うんですよ。
小説とかって。

(127) 2011/01/19(Wed) 22時頃

【赤】 花売り メアリー

退屈ね。

することもない。愉しみもない。
時間が無限にあってもなーんにもできない。

そもそもコレだけやってるのに存在に気付いてすらもらえてないわけ。
ガン無視されるのが一番嫌よね。

(*16) 2011/01/19(Wed) 22時半頃

【人】 双生児 オスカー

[ヤニクの開く小説の内容について聞きながら、ふぅん、と興味ありげに]

 ホラー小説としては面白いけど。
 やっぱり読み物は読み物って事かな?

 皆を守れる力なんて、あれば良いんだけど。
 そんなオカルティックな方法は……

 エクソシストとかならまだわからないけどさ。
 ……本当に霊能力があるなら……だけど

(128) 2011/01/19(Wed) 22時半頃

【墓】 掃除夫 ラルフ

…そうだろうなあ。この先もずっとこうだなんて、考えるだけでうんざりするわ。

ユーレイなんかなっちゃって、何すりゃいいのって感じだもん。
なるほど、寂しくて、っていうよりは暇でユーレイは生きてる人間を引くんだな。

ガン無視ねえ。
4人も死体出てる割にパニクるヤツもいねーし。
あいつら死体慣れしすぎ。全員人殺した事でもあるんじゃねえの。

[せせら笑った]

(+25) 2011/01/19(Wed) 22時半頃

【人】 受付 アイリス

[ヤニクの話を耳にして]


……何だか、奇妙に何かに一致するときって、あるよね。

お姉ちゃん、連絡ないの心配して警察に連絡とかしてくれないかな…。

[モニカと同じようにソファーの上に膝を抱えて座っている]

(129) 2011/01/19(Wed) 22時半頃

受付 アイリスは、メモを貼った。

2011/01/19(Wed) 22時半頃


【人】 記者 イアン

― →ロビー ―

[ポーチェを抱き抱えたまま階下へと降りていく。本を読んで会話を膨らませている面々を見て脱力した様子で、ポーチュラカを取り落としそうになる。慌てて彼女を抱えなおし]

おいおい、気楽なもんだな。
マジで模倣犯とかいってんじゃねえだろうな。

まーイイけど。
あんま気を許して殺されないようにネ。

[そのまま止められなければキッチンの方へと向かっていく。リンダに気さくに呼びかけて]

なぁ。キッチンてタオルあるっけ?
流石にこのまんまじゃポーチェも可哀想だしね。
手とか顔とか拭いときたいんけど。

(130) 2011/01/19(Wed) 22時半頃

【人】 花売り メアリー

幽霊が本当にいるなら?
霊能力とかもあるんじゃないでしょうか。

タマタマ偶然、此処にそんな人がいるかは知りませんけど…。
小説とかだと幽霊に触れて力が目覚めるだとかいうことは良く見ますよね…。

(131) 2011/01/19(Wed) 22時半頃

小悪党 ドナルドは、メモを貼った。

2011/01/19(Wed) 22時半頃


【赤】 花売り メアリー

前の時はもっと騒ぐ人が多かった気はするわね。
イアンさんみたいな人が勢い余って本当に殺してしまったり?

幽霊になる方法も知らないけど、幽霊になってから成仏って言うのかしら? そういう方法も知らないしね。

誰も迎えになんて来なかったわよ。案外、みんなそうなんじゃないの。

(*17) 2011/01/19(Wed) 22時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(2人 18促)

ヤニク
17回 注目
アイリス
9回 注目

犠牲者 (5人)

ヨーランダ
0回 (2d)
ラルフ
0回 (3d) 注目
ドナルド
0回 (4d) 注目
オスカー
0回 (5d) 注目
モニカ
0回 (6d) 注目

処刑者 (5人)

ベネット
0回 (3d) 注目
リンダ
0回 (4d) 注目
イアン
0回 (5d) 注目
メアリー
0回 (6d) 注目
ポーチュラカ
1回 (7d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.085 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび