人狼議事


189 とある結社の手記:8

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【独】 ろくでなし リー

/*
いや守護者でもそういう設定はできたんだけど
いや〜狂人希望してたのがいけなかったね…

ヴェスごめんね 占わなかったら葛藤しながら吊ってくれたんでしょ!? ごめんね!!!!

(-50) 2014/08/17(Sun) 04時頃

【人】 馬飼い キャロライナ

[名前を書いていってもらう様子に黙って頷く。
アルファベットは少し自信がないが縦に首を振った。]

 ……ヴェス………
 ……おぼえた…………

[もう忘れたのか、という声には。
そう小さく答えておいた。
最も、彼の名を紙に自分で書こうとしたなら『べす』となって誰のことか伝わらないであろうが。]

 ……………

[ワンダの言葉1つ、1つ。
また噛み締めるように聞き込めば紙を受け取って。
複雑そうに笑みを浮かべた。]

 …………ありが……とう…

[もう1度お礼を言って、紙をポケットにしまう。]

(114) 2014/08/17(Sun) 09時半頃

馬飼い キャロライナは、メモを貼った。

2014/08/17(Sun) 09時半頃


【人】 馬飼い キャロライナ

[広間を見回して暫く様子を窺がってから。]

 ………………?

[リーがハナかオスカーを疑っているのに首を傾げる。
彼が守護者という不思議な人の1人だと知らないから、彼も怪しい人に変わりはない。]

 ………………。
 ……うー………?

[眉を下げたまま広間を後にする。
食堂に寄って何か口にしようと思った。]

(115) 2014/08/17(Sun) 09時半頃

【人】 馬飼い キャロライナ

―1階 食堂―

 ………………

[来たものの、重い空気に気付いた。
その空気の主は背を丸めている人物のようだった。(>>109)
眉を下げたまま食堂に入って、男の横に立つ。
机の上にはあまり減っていないサラダが見えた。]

 ………………
 …………………………

[何を言えばいいか分からず。
困ったように眉を下げながら、男の頭をなでなでしておいた。
動物が怖がっているとき撫でると落ち着くことがある。
それ以外の方法が分からなくて、椅子に座っている相手の頭をなでなでしておいた。

睨まれるかもしれない、と逃げるように台所へ向かう。]

(116) 2014/08/17(Sun) 10時頃

【人】 馬飼い キャロライナ

―1階 台所―
[台所に駆け込めば、スープを温めて口に入れた。
3日ぶりの食事だった。]

 ………………

[口の中に広がる熱。
安心感と――――――恐怖なのか。
よく分からない感情がこみあげてきた。]

 ………………

[窓をみやる。
自分が置かれた現状と現実離れしている今。
暫く見つめてから、スープを食べ進めた。**]

(117) 2014/08/17(Sun) 10時頃

馬飼い キャロライナは、メモを貼った。

2014/08/17(Sun) 10時頃


天のお告げ (村建て人)

― → 集会場・広間 ―

[ヴェスパタインがメモを貼った後の事だろう。>>101
結社員が、また箱とメモを持ってやってきた。今朝の時点でのメモは、イアンの処刑を告げるメモを貼った時にはがしていたので、その分の返信もあるようだ。

広間の入口で頭を下げるとコルクボードへ向かい、箱を酒の箱の横に置いて、返事を張り付けて、増えたメモをはがす。
そしてまた一礼をすると足早に広間を、集会場を出て行った。 施錠の音がする。]

― 貼り付けられたメモ ―
【人狼が人を殺す理由は様々だ。しかし多くは食糧とする事を目的とする場合が多い。やつらは、生きている限り人を殺し続ける。】
【ホリー・ファン・ベートホーフェンの容態は思わしくない。彼女が人狼ではない事が確定したら、街の病院に搬送する予定だ。】
【兎肉だ。調達の都合で少量のみとなっている。】(箱の中には少量の兎肉が入っている。)

(#2) 2014/08/17(Sun) 10時半頃


天のお告げ (村建て人)は、メモを貼った。

2014/08/17(Sun) 11時頃


【独】 ランタン職人 ヴェスパタイン

/*
きゃろー!!

(-51) 2014/08/17(Sun) 11時半頃

【独】 ランタン職人 ヴェスパタイン

/*
すうじいにぎゃんぎゃんいわれたい

を、いまごばくしかけた

あぶない

(-52) 2014/08/17(Sun) 11時半頃

【独】 ろくでなし リー

/*
きゃろはなおすかーで3…

いや… むっずかしいかな〜 でもな〜
とりあえず今日はハナかな〜

(-53) 2014/08/17(Sun) 12時半頃

【人】 ろくでなし リー

― 広間 ―



人狼が殺される理由が、人を殺すってことなら〜

人を殺してない人殺しは、
いったいどう裁かれればいいんだろうなぁ?

[投票用紙に視線を落としながら言う。
それはやはりどこか楽しそうだった。

>>115キャロライナの視線には、軽い笑みさえ浮かべ、見送る**]

(118) 2014/08/17(Sun) 12時半頃

リーは、その響きは、独り言にもにているような。**

2014/08/17(Sun) 13時頃


【独】 ろくでなし リー


―― … 何人だろう
いくつの村だろう

間接的に

(-54) 2014/08/17(Sun) 13時頃

【独】 ろくでなし リー

/*
結社入るかと思ったけどこれたぶん、
洗いざらい話したら信用されないパターンだよな

おことわりします!!!

(-55) 2014/08/17(Sun) 13時頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

[伏せて、深呼吸を繰り返していれば、
キャロライナが食堂へやってきた。>>116

無用な警戒だったか、と息をつく頭に、彼女の手がのびる。
咄嗟に振り払いかけ、相手のオレンジを認識して動きを止めて。]


…………  ぁ?

[なんのつもりだ、と見やる男は、表情を読み取ろうと目を凝らしたこともあり、結局いつもの山脈を形成していた。]


……んだよ……

[何も言われずに行ってしまった。
後ろ姿を目で追うばかりで、立ち上がる気力はまだなかった。]

(119) 2014/08/17(Sun) 14時頃

【墓】 掃除夫 ラルフ

 ―早朝 個室―

[赤い湖の上に、転がった遺体]

[その傍でそれを見下ろしているのは幽霊は、
湖の霧のように霞み、今にも消えそうな希薄さだ]

[そっと血の湖の上に霞んだ足を踏み入れる。
波打つことも泡立つことも無かった。指で掬ってみようとしても、霧のように白い指が赤く染まることは無く]


……………………ぜんぶ、たべてくれてよかったのに。

[床に溜まった血も。残った体も。

舌で何度も舐めとられて。歯で何度も咀嚼されて。

そうしてきれいに消えてしまってよかったと、
静かな声で呟いた。そこには落胆の色も憎しみの色も無かった]

(+18) 2014/08/17(Sun) 14時半頃

【墓】 掃除夫 ラルフ

[血の匂いが拡がる静かな部屋に、
リーと、続いてヴェスパタインが入ってくる。]

[リーが思っているように、幽霊は床掃除はしてはいなかった。
一応きれいにしたいとは思って、先程自分の血を触ってみたものの無理だったのがわかったから。

何もできない幽霊は、
ただ自分のベッドの端に座るように佇んでいただけだ。]

[幽霊はそちらをちらりと伺って、
また自分の作り出した赤い湖へと視線を戻す。
かつての伏目は、薄霧のように薄く透明で、ただでさえ薄い色の身体の中で一番希薄だった。

まるで目はもういらないと、捨てたように。]

(+19) 2014/08/17(Sun) 14時半頃

【墓】 掃除夫 ラルフ

[ばかだなぁ、と呟かれた言葉>>17]
[誰に宛てられたものだかわからないが、幽霊は口を開く]

…そう? お互い様だと思う。

[ぼそりと返す返事は霧が吸収してしまったんじゃ、と思う程に静かで。リーに届くわけも無く]


[喰われた自分の身体を見て、
ひどくうろたえた様なヴェスパタインへ]


……………いい面。  ざまあみろ。

[届くわけも無いと踏んで、幽霊は悪態を吐いた]

(+20) 2014/08/17(Sun) 15時頃

【墓】 掃除夫 ラルフ

[徐々に集まってくる人の群れ。
結社員を退かして入ってきたワンダの姿が、
俯きがちな視界へ入る。

黙ったまま、ベッドの端に腰掛けるように
佇んでいた幽霊はわずかに頭を上げた。]


[誰に宛てたものだかわからないが、またばかと言われているな、
とぼんやりと思った。

自分に向けてだというなら、もう随分前から言われなくてもわかってる。いちいち言わないで、黙ってて欲しかった。]

(+21) 2014/08/17(Sun) 15時頃

【墓】 掃除夫 ラルフ

[がん!と、大きく音が響いた。僅かに顔を顰めさせた。
神経質な幽霊は生前から大きい音が嫌いだった。]

[同じように顔を顰めたきつい表情をしたワンダが、
横たわる自分の髪を撫でて行く]

[それから勝手な事を言うのを聞いて、
先程の「ばか」はやはり自分に向けてかな、と思った]

(+22) 2014/08/17(Sun) 15時頃

【墓】 掃除夫 ラルフ

[顔は怒っているのに、髪を撫でる仕草は
子供をあやすような風だった。

怒られているんだか、あやされているんだかわからなかった。
ただ、彼女に世話されていた昔のことを
ぼんやりと思い出した]


……………もう、子供じゃない。
ほっといてくれていい。


[彼女の服が、じわりと赤に染まっていく。]
[それを見るのから逃れるように。
幽霊は霧よりも希薄になって、部屋から姿を消した]

(+23) 2014/08/17(Sun) 15時頃

【墓】 掃除夫 ラルフ

[やがて、幽霊はコルクボードの前に霧のように現れた]
[そこに貼られたメモを見る。

「病院」。「搬送」。
書かれた文字を、透明なくらいに希薄になって消えた目が追う]

……………………………

[幽霊は黙ったまま。またそこから姿を消した]

(+24) 2014/08/17(Sun) 15時頃

【墓】 掃除夫 ラルフ

[村内を、人には見えない希薄な霧がゆっくりと歩いている]

[幽霊は村の建物の前に立ち尽くしては……歩き出して。

まるで、誰かを探しているかのようだった**]

(+25) 2014/08/17(Sun) 15時半頃

掃除夫 ラルフは、メモを貼った。

2014/08/17(Sun) 15時半頃


掃除夫 ラルフは、メモを貼った。

2014/08/17(Sun) 15時半頃


【墓】 記者 イアン

………。

[やがて暫く歩いていると見慣れた建物が見えた。
窓の合間から、見慣れた姿と、_____の姿が見えた。

恐る恐る窓に近付き、様子を見やれば静かな……否、沈んだ空気が村民を支配していた。

投票箱に近付く者はいない。皆、投票用紙を握り締め、当てもなく歩いているように映った。
人々の目には生気はあまり無い。そこはまるで、監獄のなかのようだ。

さて。次は誰を処刑するのだろうか。
自分は興奮した気持ちで集会場の周りをうろついた。
羽虫を何度か踏みつけてしまったけれども、感触を足の裏に感じる事は無かった。]

―――――…………おやぁ?

[>>+25 誰かを探しているかのように、ふらふらと放浪している後ろ姿。
からかうように、自分は小さく吠えてみやる。
もし気が付かないようならば、集会場のなかを散策しに入るだろうし。もし気が付くならば、瑠璃色の髪の幽霊は自分の姿を見て、どんな声をあげるのだろうか。]

(+26) 2014/08/17(Sun) 16時頃

【墓】 掃除夫 ラルフ

[後ろから小さく獣の吠え声が聞こえた>>+26]
[幽霊はゆるゆると振り返る]

[そこに居たのは、大狼の姿だった]
[透明になって消えた伏目を見開いて瞬かせた。
…もっとも、それを自分以外の誰かが知ることは無いだろう。
視線が二度と合わないように。探られないように。
自分の目は、霧のように見えなくなってしまっている]


………………………。

………山へ帰りな。
この村じゃ、しばらく狼は嫌われる。

[動物なら、もしかしたら今の自分の姿も見えるかもしれない。
ただの野生の狼だと思ったのだろうか。
ぼそりと呟いた声は、生前よりも静かだ]

(+27) 2014/08/17(Sun) 16時頃

【独】 魚屋 ワンダ

/*

まよまよ。ううううーーーーーーーん。wwwwwww

迷いつつ、オスカーーーを信じるには、
足りてないーー気が するッので、
投げるだけは投げた方がいいだろうなあ。

(-56) 2014/08/17(Sun) 16時半頃

【独】 魚屋 ワンダ

/*

ワンダがかばうなら、たぶんラルフだったからなあ……

んんんんんん。
んんんんんんんwwwwwwww

まあいい、そこらはとっかかりを投げないと、
自分で話し出すのは部分だろうから、
とっかかりは投げるべき。
そしてそれはワンダがやった方がいいだろう。

(-57) 2014/08/17(Sun) 16時半頃

【墓】 記者 イアン

……………。

[>>+26 幽霊は静かな声で自分に向かって告げる。
暫くその様子を黙っていたけれども。
小さく、嗤うような呻きを零したあと、]

――――……くっく、私だよ♪ラルフ君
久しぶり〜、っていう程、離れていた気もしないけどね。

[狼の姿をしていたけれども、声で気が付くだろうか。
尻尾を振りながら、大きな足でゆっくりと彼に近付く。]

大丈夫さ、私の姿は皆には見えないよ。
でもラルフ君が私の姿を見れるって事は……君も此方側に?

[首を傾げながら、見上げる。]

(+28) 2014/08/17(Sun) 16時半頃

【人】 双生児 オスカー

スージーさんは、
イアンさんがおおかみだって…。

じゃあ……イアンさんが人間だって言った
キャロライナさんは………ほんとうに人間なんですか。

[少年はリーをじっと見つめていたけれど、
ふいに俯いて、声を絞り出すように、話し出した。]

おおかみの味方が居るかもって、リーさん言ってましたよね…
さっき、ヴェスパタインさんはキャロライナさんの事…。

[膝の上で握りしめた手に、涙が落ちる。**]

(120) 2014/08/17(Sun) 17時頃

【人】 魚屋 ワンダ

──広間──

[キャロライナの複雑そうな笑みを見て、
礼を言うのに、ひとつ頷いた。
──彼女がもし、ヴェスパタインを信じるなら、
教えた自分の名前が書かれる可能性は十分にあったけれど。]


…… 字。覚えたいなら、……

[教えるぐらいはできる。と、
そう続けようとして、女は言葉を区切った。]

(121) 2014/08/17(Sun) 17時頃

【人】 魚屋 ワンダ




…… 誰か。こわくない奴に聞きな。

しつこく頼みゃ、仕事で忙しくしてなきゃ、
たぶん教えてくれる。

[教師は自分に限らず、
ポケットにしまわれる紙を見やって、
ゆるく目を閉じた。]

(122) 2014/08/17(Sun) 17時頃

双生児 オスカーは、メモを貼った。

2014/08/17(Sun) 17時頃


【人】 魚屋 ワンダ

[キャロライナが広間の外に出て行くさまは追わず、
リーが楽しげにハナとオスカーの名前をあげるのに、
軽く眉を寄せたけれども、何も言わず、]



……オスカー。

[リーの後から、魚屋の女は、
少年のすっかり泣きはらした目元を見て
短く名前を呼んだ。]

(123) 2014/08/17(Sun) 17時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(4人 32促)

ハナ
4回 注目
スージー
0回 注目
リー
54回 注目
ヴェスパタイン
43回 注目

犠牲者 (4人)

サイモン
0回 (2d)
サイモン
0回 (2d) 注目
ラルフ
38回 (3d) 注目
ワンダ
30回 (4d) 注目

処刑者 (3人)

イアン
0回 (3d) 注目
キャロライナ
9回 (4d) 注目
オスカー
2回 (5d) 注目

突然死 (0人)

裏方に (2人)

ナタリア
23回 注目
ローズマリー
3回 注目
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
裏方
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.101 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび