人狼議事


22 共犯者

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【独】 飾り職 ミッシェル

/*
ヴェスが聞きに来た。
能力がバレる(*ノノ)

(-20) 2010/07/31(Sat) 21時半頃

【人】 漂白工 ピッパ


 拾い食いだろう、悪い物喰うなら
 あんたの親方が、悪い物食わすはずないからな

[まったく、子供なんだから
だからいつまでも、一人立ちさせてくんないんじゃないの]

 子供だよ、今の所はな
 一人前になりたきゃ、もうちょっと良い男になりな
 良い男になったら、一人前だと認めてやるよ

(166) 2010/07/31(Sat) 21時半頃

【人】 若者 テッド

[いつでも冷静な口調のピッパ>>161にはう、とため息を漏らす。
 その口調になったのはいつだったか。ピッパの両親が亡くなった頃がいつだったのかすら忘れたテッドには、それより前のピッパのことを思い出すこともできず。
 だから、ピッパは口調そのままに冷静なのだろうという勘違いをして]

まあそりゃあ、自分大事は否定しないけどさあ。
それに生贄役ったって……ほんとにソフィア見たくなるときまったわけじゃないし、な。

[なんだか哀れまれてる視線を感じる。
 だがそれは気のせいだというように首を振って。
 ピッパの言葉には、えええっと慌てて否定するように手を振った]

ピッパもちゃんと女だってことは知ってるよ!
ていうか一人で12人の生贄役を兼任することはできないんだからしょうがないじゃないか。
一緒に森に行くときはピッパのことも守るようがんばるからさ!

[だから薄情ものって言うな、と大声で否定した]

(167) 2010/07/31(Sat) 21時半頃

若者 テッドは、漂白工 ピッパ>>166の言葉にうぐぐ、と唸ることしかできない

2010/07/31(Sat) 21時半頃


双生児 オスカーは、若者 テッドの方にちらりと視線を向けた。

2010/07/31(Sat) 21時半頃


【人】 靴磨き トニー

あ、まだ間に合うのか。マーゴあんがと。

[波打つ黒髪の娘に教えてもらって、一安心した模様。

続く問い掛けには、ちょっとだけ真剣身を増した顔になり]

んー、……なりたいっていうか。
おいらだったら、できるかもしれない事があるからさあ。だからかな?

(168) 2010/07/31(Sat) 21時半頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

 マコーミックさん。
 ……ミッシェルさん。

[ ミッシェルの姿を見ると少したじろぐのは、もはや癖になったのだろうか。
 その気遣わしげな表情を見ても、彼が今までの話を聞いていたのかいなかったのかは、定かではない。
 余程気になるのか、時折横目で彼女を見ながら、イアンに話し掛ける。]

 私はこれから、亡くなった村長さんの奥さんのリンドクヴィスト夫人と話してみようと思うんです。
 もしかしたらあの方だったら、少しは私の話を聞いて下さるかも知れませんし。

(169) 2010/07/31(Sat) 21時半頃

【独】 飾り職 ミッシェル

/*
役職フルオープンだね!
血族がいると占いも霊能も信用できませんが!(n・ω・n)

(-21) 2010/07/31(Sat) 21時半頃

【人】 飾り職 ミッシェル

[突然姿を見せたヴェスパタインに驚いた表情を見せた後、不機嫌そうな表情になるだろうか。
そのあたりは何時もと変わらないようだ。]

聞いてたんですか? 別に構いませんけど。

[基本的に他所者である彼は儀式とは無関係。
そう考えているミッシェルは特に聞かれたこと自体を気にしてはいません。]

(170) 2010/07/31(Sat) 21時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

[トニーの礼の言葉にゆると首を振る。
少なくとも娘にとっては感謝されるような事を
したとは思えなかったからだけれど。
真剣みの増した少年の言葉にことと首を傾げた。
自分も同じような事を思わなかっただろうか。
少年に同じくらい神妙な面持ちとなり]

出来るかもしれない事……
そう、……同じね。
私も、生贄になることにしたの。
儀式の間、よろしくね。

[そんな言葉を彼に向ける。
少年なりの本気が伝わったから止める事は出来なかった]

(171) 2010/07/31(Sat) 21時半頃

双生児 ホリーは、記者 イアンの取材の進行具合がふと気になった

2010/07/31(Sat) 21時半頃


【人】 飾り職 ミッシェル

パピヨンさんに…?

[あの人も他所者は信用しない人であるはず、と頭の中に思い浮かぶ。]

教えてくれるかなぁ…。

(172) 2010/07/31(Sat) 21時半頃

【人】 記者 イアン

>>164
「生贄」を襲撃……
貴方の家に口伝で継がれることがあるのなら……私の勝手な推測ですが、「人を護りに行く」という洗濯をするかもしれませんね。

[表情を曇らせて視線を落とし、足元の石をこつりと蹴る。胸の澱みを感じたせいか、イアンは顔を上げ、ミッシェルの顔を見つめて問うた。]

あなたは……怖くはないのですか?

[それは問うてはいけない言葉だとは知りながらも。]

(173) 2010/07/31(Sat) 21時半頃

若者 テッドは、長老の孫 マーゴがトニーと話しているのが視界の隅に入った。

2010/07/31(Sat) 21時半頃


双生児 ホリーは、長老の孫 マーゴは儀式に参加するのかな、と気になった

2010/07/31(Sat) 21時半頃


若者 テッドは、メモを貼った。

2010/07/31(Sat) 22時頃


【独】 長老の孫 マーゴ

/*

テッドとホリーは飴ありがとう(*ノノ)

(-22) 2010/07/31(Sat) 22時頃

【独】 若者 テッド

/*

ミッシェルのほうが少なかった……上から順番に見てたから気づかなかったorz

(-23) 2010/07/31(Sat) 22時頃

【人】 漂白工 ピッパ

[まったく、人の記憶と言うのは曖昧な物だ
私にとっては、人生を変えるような事柄も
他人にとっては、記憶にすら留まらないような事だったりする
だからこそ、私は…――――]

 何甘い事言ってんのさ
 ソフィアの事を知ったジジババが、生贄になったと言い
 そのジジババが、生贄を募集してるんだぞ
 同じ言葉で違う意味、と言うような甘いもんじゃないよ

[だからこそ私は、人を信じない

無理に否定する彼に、冷めた目線を送り]

 ばーか
 あんたが私を守るなんざ、10年早い

(174) 2010/07/31(Sat) 22時頃

【人】 双生児 オスカー

あれ、ヴェスパタインさん。

[イアンと共に広場にやって来た青年の姿に目を瞬かせる。
井戸で会った時の様子が気になって、ふと声をかけてしまった]

リンドクヴィスト家に?
……。

[何を話す事があるのか、少し気になって。
問いかける事はないが、不思議そうな視線を向ける]

(175) 2010/07/31(Sat) 22時頃

道案内 ノックスは、飾り職 ミッシェルに話の続きを促した。

2010/07/31(Sat) 22時頃


記者 イアンは、メモを貼った。

2010/07/31(Sat) 22時頃


【人】 肉屋 ニール

―教会から広場へ向かう道―

[ ブルーノやソフィアの親族を教会に残して広場へとの道すがら
 もう目の前に広場というところでノックスとすれ違った ]

おう、どうした、そんなに慌てて。
―…見つかったのか。

[ すこし逡巡する間指で己の髭をいじっていたが ]

俺もソフィアをきちんと悼みたいとこだが、ちょっと急ぎの用があるモンでなァ、先にその用件を済ませてからにする。

…しかしお前さん、そういう男だったのか。俺もまだまだだなァ。
いやなに、こっちの話だ。

[ 肩を押し出すように叩いて、自分は広場へと ]

(176) 2010/07/31(Sat) 22時頃

双生児 ホリーは、飾り職 ミッシェル昼間の戸惑ったような表情とパピヨンの表情が少しだぶった

2010/07/31(Sat) 22時頃


【人】 記者 イアン

>>169
……ヴェスパタインさん。

分かりました。
もしかしたら私もご一緒するかもしれません。
私も、村長夫人にきちんとお話を聞かなければならない。
今後の取材活動の可能性や、私がどこまで見聞きして良いのかを含めて、お話を伺う必要があるでしょうから。

(177) 2010/07/31(Sat) 22時頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

>>172
駄目……ですか?
アルフレッド村長さんは、分け隔てなく接して下さる親切な方だったんですけど……

[ ミッシェルに否定されて、ちょっとうろたえている。]

(178) 2010/07/31(Sat) 22時頃

肉屋 ニールは、メモを貼った。

2010/07/31(Sat) 22時頃


【人】 靴磨き トニー

え。

[マーゴもまた儀式に生贄として参加するのか。]

そっかあ。おいらこそよろしく……。

[よろしくというのも何か変だなという気もしたが、ペコリと頭を下げた。]

……、他は誰なんだい、知っている?

[再びマーゴに語りかける声は、彼らしからざる潜めたものだった。]

(179) 2010/07/31(Sat) 22時頃

【人】 飾り職 ミッシェル

>>173
そんなに確実性のあることでもない物でしかないから、
「護る」なんて大口叩けるものでもないんですけどね。

[軽い口調で答えを返し、イアンの様子を見詰めていたが次に口にされた問いに一瞬表情を変えて。
俯いて何かを飲み込むように手をぐっと握り締めた後で顔をあげる。]

――… 怖いよ。怖くないはずないじゃない。
この年で死にたくなんかないし、ましてあんな死に方…。
参加するのは絶対に嫌だって言えば参加しなくても済んだかもしれないけど、さ。
でも助けられる可能性があるのに何にもしないで家に閉じこもってると後悔しそうだもの。

(180) 2010/07/31(Sat) 22時頃

【独】 飾り職 ミッシェル

/*
ノックス、飴ありがとう(n・ω・n)
ホリーは何処にいるんだろー。

(-24) 2010/07/31(Sat) 22時頃

【人】 飾り職 ミッシェル

>>178
村長さんは、開明的な人でしたものね。
でも奥さんは割と保守的な人のはずですよ。

記者さんを受け入れてくれたのだとしたら、考えを変えたのかもしれないですが…。

[そのあたりの心境はよくわからない。
長老からはずれていたミッシェルの家は村長達ともそれほど親しかったわけでもない。]

(181) 2010/07/31(Sat) 22時頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

>>177
[ こくんと頷く。
 会話はまだまだ続きそうだと見たのか、二人の顔を交互に見て、]

 ええと、じゃあ私は先に……

[ 曖昧な挨拶をして後ずさる。
 もしかしたら、ミッシェルに「何しに来たんだ」と咎められそうなのを怖れているのかも知れない。
 声を掛けてきたオスカー>>175にそっと目で合図して、少し離れたところに移動した。]

(182) 2010/07/31(Sat) 22時頃

【人】 長老の孫 マーゴ

[頭を下げるトニーに釣られて腰を折りお辞儀する。
潜められた声は聞かれまいとしてのことか。
娘もまたトーンを落とし]

ミッシェルも志願したそうよ。
オスカーと……、それからホリーもみたいね。
あとは、テッドと、村長夫人も参加のようだけど……

[見聞きした事を伝えるけれど
くじの結果までは知らないからピッパの事は知らぬ侭]

(183) 2010/07/31(Sat) 22時頃

【独】 飾り職 ミッシェル

/*
イアンとヴェス独り占めしてる。
なんかごめんなさい(´・ω・`)

(-25) 2010/07/31(Sat) 22時頃

【人】 記者 イアン

>>180
そう、ですよね……

[額に手を当て、首を左右に振る。]

自分が死ぬかもしれないと分かっていて、気楽に参加すると言い切れる人が居るはずがない。それは戦争に引きずり出される「志願兵」と同じことだ。

[唇を噛んで、呟く。]

……すみません。私が無神経でした。

(184) 2010/07/31(Sat) 22時頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/*
勢いで年上のヘクターを呼び捨てにしちゃったので
基本的に呼び捨てにする子にしてしまった。

(-26) 2010/07/31(Sat) 22時頃

【人】 若者 テッド

[ことごとくピッパ>>174に論破されることに、それこそ地面にめり込みそうなほどにへこむ。
 何も考えずに思うまま浮かぶままに喋ってるのが悪いのだがそのことに気づくことはないテッドはあーだのうーだの意味をなさない言葉を発して]

うう、でもほんとに死ぬとはかぎらないじゃんか。

[冷めた視線に、たじたじとなり。
 あっさり切り捨てられてがくりとへこんだ]

や、やってやれないこともないと思う、ぞ。きっと。
あきらめたらそこでおわりなんだからな!

[最後の悪あがきをしてみても、冷たい視線にはやはり弱くてそろそろ逃げ出す瞬間を探しているへたれな若者だった]

(185) 2010/07/31(Sat) 22時頃

双生児 オスカーは、ランタン職人 ヴェスパタインの視線を受け、彼の傍らの方へと。

2010/07/31(Sat) 22時頃


記者 イアンは、悔やむような表情で、ミッシェルに頭を下げた**

2010/07/31(Sat) 22時頃


【人】 肉屋 ニール

―広場―

[ 騒然としている村人から声をかけられても無視して進み
 とりまとめをしている老人達の前に出て ]

ご苦労さん。今は何がどうなってる?

――…ああ、すまんな、俺にクジは必要ないよ。
店を空けたまま出てきてしまったし、ムダ足をさせたか。
今日は朝からあちこち出歩いてばかりでなァ。おかげで客人のことも多少は聞けたが、こうなっちゃあまり意味がないかもしれん。

[ 何気なくひょいっとクジや生贄候補の結果を記録している
 帳簿を見て顔を顰める ]

……全く平等とはいい言葉だな。老若男女関係なしどころか若い者ばかりとは。

(186) 2010/07/31(Sat) 22時頃

記者 イアンは、メモを貼った。

2010/07/31(Sat) 22時頃


【人】 双生児 オスカー

ヴェスパタインさんが、気にする事はないのに。
何かあったんですか?

[今、パピヨンの元に話があるなんて。
宜しければ、と前置きし、理由を問おうとする。純粋な好奇心も僅かながら混じっていた]

(187) 2010/07/31(Sat) 22時頃

【人】 靴磨き トニー

……、ミッシェルにオスカーにホリーにテッドに……パピヨンもかあ。

[最後の名前を復唱する時、苦手意識の故か、ちょっと眉が下がった。]

儀式の間はいい子にしてないと、パピヨンに叱られるかなあ。
[真顔だ。]

(188) 2010/07/31(Sat) 22時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(1人 9促)

ヴェスパタイン
2回 注目

犠牲者 (7人)

ソフィア
0回 (2d)
ノックス
0回 (3d) 注目
ホリー
0回 (4d) 注目
マーゴ
0回 (5d) 注目
オスカー
0回 (6d) 注目
トニー
0回 (7d) 注目
イアン
2回 (8d) 注目

処刑者 (6人)

パピヨン
3回 (3d) 注目
ピッパ
0回 (4d) 注目
ニール
0回 (5d) 注目
ヘクター
0回 (6d) 注目
テッド
0回 (7d) 注目
ミッシェル
1回 (8d) 注目

突然死 (0人)

客席に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
客席
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.101 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび