人狼議事


93 【突発】狼村にようこそ!

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 詩人 ユリシーズ

 もぅ、骨董品が綺麗じゃなきゃお客様の目に止まらないでしょ。

[はたきを両手で持って、にっこりと微笑み
 綺麗になった♪と喜んでいる]

 売り上げ?
 あぁ、そうね。

 気づいたかしら。
 幸福の壺がなくなっているの。

 そう!売れたのよ〜!
 まぁ叩き売ったに近いから、大した額じゃないけれどね。

(184) 2012/06/10(Sun) 14時頃

【人】 放蕩者 ホレーショー

 ……。

[歌を聴くと力が抜けていくのは
 目には見えないシュガースポットを
 知らぬうちに受け取った所為だろうか]

 また、とか怖い事言うんじゃねぇよ…

[やや距離をとりながら]

(185) 2012/06/10(Sun) 14時頃

【人】 放蕩者 ホレーショー

 ばっ!おま!!!!!

[売った、だと?!
 あれを、売った、だと!!!
 ぐわ、とユリシーズの顔に自分の顔を急接近させ]

 あれは売りもんじゃねえ!
 売るなっつっただろ!

[喚く]

(186) 2012/06/10(Sun) 14時頃

ホレーショーは、「ちなみに幾らだ…」と力ない声で呟いた。

2012/06/10(Sun) 14時頃


【人】 詩人 ユリシーズ

 あらぁ、大丈夫よー。
 うちにはフランソワちゃんがいるでしょ!
 あの娘が幸福を呼び寄せてくれるもの。

[顔が近いわ……と頬を赤くさせ]

 ひーふーみー……
 あなたの一週間の食費くらいね。

[幸福とは食費である。
 これ、ユリシーズの持論。]

(187) 2012/06/10(Sun) 14時頃

【人】 放蕩者 ホレーショー

 一週間か…

[きゅと双眸をきつく伏せた。
 立ち眩みに襲われる。元手はその4倍程度である。
 ユリシーズへの今月分の報酬を払えば
 それも幾らか減ってしまう。]

 戻ってきてから嫌にフランソワが、な
 自己主張が激しいんだが、まあ
 壺が反作用してたんじゃねえかと思うんだわ

[す、とフランソワを見て視線をユリシーズへ戻すと]

 まあ、祭りの費用がねえからな
 背に腹はかえられないか

[小さなため息]

(188) 2012/06/10(Sun) 14時頃

【人】 詩人 ユリシーズ

 全く売れてません、って言うよりいいでしょ?
 いやあ、私も焦ったのよ。
 ホレーショが出かけて一週間しても全く売上が伸びないでしょ。
 だからねっ、うちの壺にすることにしたの〜。

[買ったのはこのオカマだった。
 一週間分の食費という破格で。]

 フランソワちゃんは、幸せを呼び寄せようと頑張ってるのよ。

[ねっ。と同意を求めるようにフランソワちゃんに微笑みかける]

 お祭り!私の出番だわ〜。
 詩人とかって普段は儲からないじゃない?
 大チャンスなのよね!

(189) 2012/06/10(Sun) 14時頃

【人】 放蕩者 ホレーショー

 ……。

[言葉を失った。
 何処から突っ込むべきか。実質の売り上げはゼロだ
 というショックも去る事ながら
 幸せが裸足でオカマの元へ駆けていってしまった。]

 ならおまえ、フランソワもセットで買えよ
 安くしとくぜ、今なら

[しかし、詩人、と聞けば]

 そんなに儲かるのか?

[首を傾ぐ]

(190) 2012/06/10(Sun) 14時半頃

【人】 詩人 ユリシーズ

 だーめっ。
 フランソワちゃんはこの店の守り神様だもの。
 もし売るなら、ひーふー……このくらいの額でしょう?

[提示したのは指七本。
 とてもじゃないわ、と首を振って、購入拒否する]

 儲かるわよ〜。
 お祭りには音楽も楽しい歌も必要じゃない?
 公演箱を置いておけば、皆も気持ちが高ぶってるから
 それなりにお金落としてくれるの。

[楽しそうに告げるも、ふと思い出したように神妙な顔で]

 あら、でもそう言えばあなたが外出中に妙な噂を聞いたわね。
 なんでも人間がこの村に紛れ込んだって言うのよ!
 人間って私達に害をなすのかしら。
 怖いわぁ〜。

(191) 2012/06/10(Sun) 14時半頃

【人】 放蕩者 ホレーショー

 冗談だよな?
 その額、冗談だよな?

[大切なことなので二度聞きました。
 しかし元手はそれくらい掛かってしまっている事実。
 売れるならこれほど嬉しい事は無い。]

 人間?

[続く言葉には、は、と軽く笑って]

 あんなん、全然怖くねえよ
 やつらは結局、集まらなきゃ何も出来ない
 非力な連中ばっかりだぜ?

[などと強気なことをいいながらも
 下半身は小鹿のようにふるえている。]

(192) 2012/06/10(Sun) 14時半頃

【人】 墓守 ヨーランダ

 おいしいもの一杯かあ。ふふ、楽しみだなあ。

[同じく食い気のようです]

 そうだねえ。けど、人間は耳は生やせないけど、逆は出来るから、人間からのほうが余計に珍しく感じちゃうのかも。
うん、そんなことにならないようにしないと。

 ふふ。そーう?

[くすくすと笑う。耳を生やせといわれたら困ってしまうので、くるんと回りながら、違う話題を考えるが、そうするまでもなく、ネルが声を上げた]

 あ、そうだね!せっかく来たんだし、見て回ろう。
 わあ。ありがとう。楽しみだな。

[鼻歌を歌いながら、ネルに案内を頼んだ]

(193) 2012/06/10(Sun) 14時半頃

【人】 詩人 ユリシーズ

 冗談なわけありますか!

[それほど高額なのだ、と主張する。
 おそらくフランソワちゃんがこの店を出ていくことは
 早々ないだろう、と内心思いつつ]

 あら、怖くないの?
 でも人間って、狼の皮を剥いで売ったりもするらしいのよ?
 人狼の私達にどんな害が及ぶかわかったもんじゃないわ。

[下半身が震えているのに気づいているのかいないのか
 狼の皮を剥ぐ、のくだりで非常におどろおどろしい顔をしたりして
 ホレーショーを怯えさせようとする。]

(194) 2012/06/10(Sun) 14時半頃

【人】 墓守 ヨーランダ

 あ、さっきのハチミツくまさん。

[名前を知らなかったので、そうなった]

 ヨーランダです。お兄さんですよ? ふふ。
 姉さんの振りしてきたんだけどね。

 りっさ? よろしくね。

[もふもふ尻尾に目が行きつつ、お辞儀を返す]

(195) 2012/06/10(Sun) 14時半頃

【人】 墓守 ヨーランダ

 お祭り!って感じだね。さっき、提灯つけるの手伝ったよ、俺も。

[提灯を見上げながら、ネルの言葉に繰り返す]

 うん、さっき会って、提灯つけてって頼まれた。

 長い名前? そうだね、肝心のヴェスさんもあまり言えてないみたいだったし。ふふ。二文字は簡単だね。
 俺? ちょっと長い気もするけど、いっか。セーフ!

[両手を横に広げてセーフのポーズ
クラリッサにぶんぶん手を振る様子は微笑ましげ**]

(196) 2012/06/10(Sun) 14時半頃

【人】 放蕩者 ホレーショー

 狼の皮を、剥いで―――。

[ごくりと喉を鳴らした。
 流石は詩人である。その表情も様になっていて
 恐怖がじわじわと身に染み、広がっていく。]

 馬鹿ヤロウ。
 そんなもん、逆に皮を剥いでやんぜ
 ぬるっとな

[などと腕を捲り力こぶを見せ付けるが
 涙目になっているのでこれ以上苛めないであげてください]

 それより、なんだ
 俺たちにとっては目下の所は
 明日の食費、ひいては祭りの成功のほうが
 重大な案件であるわけ、だが

[話を巧妙に逸らしつつ]

(197) 2012/06/10(Sun) 14時半頃

【人】 詩人 ユリシーズ

 ぬるっとねぇ。
 またまた、強がっちゃって。

[ホレーショーが優男、もとい根が優しいのを知っているから
 口元に手を当てて力こぶを見せる彼にくすくすと笑う。
 力こぶを作る男と女々しく笑うおとめ、シュールな絵面だった。]

 そうね、お祭りのお手伝いとか行った方がいいかしらね。
 男手も必要だろうし。

[頼むわよ、と完全に男手に自分を含めていないオカマ]

(198) 2012/06/10(Sun) 15時頃

墓守 ヨーランダは、メモを貼った。

2012/06/10(Sun) 15時頃


【人】 放蕩者 ホレーショー

 まあな
 男手として俺は借り出されるだろうな
 めんどくせえ

[この男も、何故か目前のオカマは男カウントしていない。
 衣服を正しながら]

 うちからの出し物としてはそうだな
 おまえ、うちの前で歌をうたえよ
 んで、横にフランソワ座らせるわ

 あとは、店のもんを適当に売りにだそうぜ
 それなりの破格でよ

[想像するとそれはそれで地獄絵図にしかみえないが
 まあ、奇特な人間が何かを買うだろう、と]

(199) 2012/06/10(Sun) 15時頃

【人】 詩人 ユリシーズ

 頑張って頂戴な。

[のほほんと笑う]

 ええ、いいわよ。
 フランソワちゃんとの夢の共演ね!
 このお店までなかなか足を運ぶ人がいないから
 お祭りに乗じて売りに出せば、きっと売れるわよ!

[わくわくした様子でホレーショーの話に乗り]

 広場の方、ちょっと様子見てこようかしら。
 ホレーショはどうする?

[問いかけ、返答がどちらにせよ、広場の方へ向かうつもり**]

(200) 2012/06/10(Sun) 15時頃

【人】 放蕩者 ホレーショー

 売れてくれないと困るぜ
 俺たちの明日がかかってんだ

 このままいけば1週間後には店じまいの
 算段を立て始めなきゃいけなくなりそうだし

[遠い目をしつつ、問いかけられれば]

 そうだな
 ちょっと手伝いがてら様子みてくるか
 ついでに宣伝もしてこようぜ

[オカマの後をついて歩き出す、*大男*]

(201) 2012/06/10(Sun) 15時頃

詩人 ユリシーズは、メモを貼った。

2012/06/10(Sun) 15時頃


【人】 飾り職 ミッシェル

>>142
[クラリッサの耳がぴこぴこと動く様子に、嬉しそうに笑って]

ふふ、気に入ってくれたかネ?
仕事が終わったら、他もお店するからじっくり身に来ておくれネ。

いつかきれいなビーズのお耳も用意しておくヨ。

[彼女の耳が『本物』だとは、まさか思うこともなく。』

(202) 2012/06/10(Sun) 17時半頃

【人】 飾り職 ミッシェル

さて、僕はまずはお宿を取らなきゃならないネ。

[勢いよく森の奥へ走っていく彼女を見送ると、立ち上がってゆるゆるとしたサテンの白いズボンをぽん、と払った]

ここの村に宿はあるかな?安いといいね。ごはんがいいと、もっとイイ。

[大きな袋をひょい、と担いで建物のある方向へと消えていく。]

(203) 2012/06/10(Sun) 17時半頃

飾り職 ミッシェルは、メモを貼った。

2012/06/10(Sun) 17時半頃


【人】 童話作家 ネル

そっかあ、ニンゲンは出したり隠したりできないもんねえ。
耳とかしっぽ、ほしいのかなあ?

[そんなことを言いながら、モスグリーンの膝丈ズボンから金色もふもふしっぽも出してみたり]

ハタキくらいの役にしか立たないけどねえ。

[そんなことを言いながらしっぽをぱたぱた振ってみる]

ヨーランダさん、ちょうちんつけるの手伝ってくれたんだ?
わあ、お客様なのに、ありがとうー!
うん、ヨーランダさんはちゃんと言えるよ!

[住人なのにサボってるネルとは大違い。自慢することでもないのにヨーランダの名前を呼ぶと胸を張る]

あのねあのね、夜になって明かりが入ると綺麗なんだよー。

[大袈裟な身振り手振りでそんな説明をしながら歩いていると、道の向こうからやってくるのはおとめと大男]

あ、ユリさん、ホレさん、こんにちはー!

(204) 2012/06/10(Sun) 17時半頃

【人】 童話作家 ネル

[ユリシーズとホレーショーにもぶんぶんと手を振ってご挨拶。ヨーランダに紹介する]

ユリさんは詩人さんでね、ホレさんは骨董品屋さんなの!
ユリさん、ホレさん、こちらお客様のヨーランダさん!
お祭りが終わるまでいるんだって!

[にこにこ笑顔でネルはご機嫌。
耳はぴんぴんに立っていて、しっぽはぱたぱたと振られている**]

(205) 2012/06/10(Sun) 17時半頃

童話作家 ネルは、メモを貼った。

2012/06/10(Sun) 17時半頃


【人】 墓守 ヨーランダ

 うん、かもしれない。

[意外な発想だったけど、そうかもと思って、笑いながら。
尻尾に目が行く]

 はたきかあ。結構便利かも。歩きながら掃除できるかな。けどあんまりやると汚れちゃうか。
 尻尾は触って大丈夫?

[尻尾ない人目線で喋っている]

 うん、お手伝い! 勝手に来たんだしね。
 ふふ、そっか。なんだか嬉しいなっ。

[胸を張るネルに、こちらもうきうきと、言葉を返す]

 そっか。そうなんだろうねえ。見て見たいな、楽しみ。

[そうして話していると]

(206) 2012/06/10(Sun) 18時半頃

【人】 墓守 ヨーランダ

[向かいからおっきい人と独特の雰囲気の人がやってきた]

 わっ。こ、こんにちは。ヨーランダです。
 たまたまお祭りにやってきました。

[なんとなく気圧されている**]

(207) 2012/06/10(Sun) 18時半頃

童話作家 ネルは、メモを貼った。

2012/06/10(Sun) 21時頃


手伝い クラリッサは、メモを貼った。

2012/06/10(Sun) 21時頃


天のお告げ (村建て人)

さて、今日も一日、お祭りの準備で皆がくたくたになってきた夕方。
集落の中にどこからともなく噂が立ち始めました。

『どうやらこの里にニンゲンが迷い込んだらしい…!』

久しくニンゲンというものと相対していなかったわんこ…もとい、人狼たちはそわそわと落ち着かない様子。

何かされる前に見つけ出して捕まえたほうが良いんじゃあ…!?
でも、下手に騒いで襲われたら怖い…!
そんな事を考えるオオカミもいるかもしれません。
そわそわのせいか、耳や尻尾がこんにちわするオオカミも増えているかもしれません。
迷い込んだニンゲンたちも、彼らの様子から、どうやらここがニンゲンの里でない事がわかるでしょう。

さてさて、いったいどうなるのでしょうか?

(#5) 2012/06/10(Sun) 21時頃


天のお告げ (村建て人)は、メモを貼った。

2012/06/10(Sun) 21時頃


墓守 ヨーランダは、メモを貼った。

2012/06/10(Sun) 21時頃


【人】 童話作家 ネル

便利かなあ? あんまりハタキ扱いしてると、しっぽが埃っぽくなっちゃうし。
んん?

[触って大丈夫か聞かれて、目をぱちくり。けれどまた性別のこと気にしてるのかな? と解釈してへにゃりと笑う]

別に構わないよー?

[ぱったぱったとしっぽを振ってみせた]

(208) 2012/06/10(Sun) 21時頃

【人】 新妻 カトリーナ

あ、リッサさん、おつかれさまです。

[ヴェスパタインを探してふらふらしていると、クラリッサとばったり>>164
進められるままにハチミツレモン飴をころころ舐めつつ、ヴェスの居場所を尋ねてみたり]

ころころ…もごもご……。

[するまえに、ひとしきり飴に夢中になってみたり]

…は! いけないいけない。
リッサさん、ヴェスさん、どこにいるか知りませんか?
まだ終わってないようなら、作業のお手伝いをと思ったんですが…。

[言いながらも、視線はきょろきょろとあっちへ行ったりこっちへ行ったり。
どうもここにはいないようなので、少しクラリッサとお話をして、広場の別のほうへと行ってみるのでした]

さて…リッサさんありがとうございました。そろそろ行ってみますね。
飴、ご馳走様でしたー。

[手をぶんぶん振りつつ、お手伝いが必要そうなところを探しに行くのです]

(209) 2012/06/10(Sun) 21時頃

村の設定が変更されました。


【人】 童話作家 ネル

んん? ホレさんはねー、おっきいけど怖くないよ?
ホレさんのお店ね、面白いものがいっぱいあるの!
高くてとっても買えないけど、見せてもらったらいんすぴれーしょんが湧くんだー!

[なんとなく気圧されているように見えるヨーランダに、にこにことフォローの言葉を入れる]

ホレさんホレさん!
お人形さん、元気ー?

[ホレーショーの心の平安を奪い去るお人形の安否を、にこにことご機嫌で尋ねた]

(210) 2012/06/10(Sun) 21時頃

【人】 墓守 ヨーランダ

 だよね。尻尾、大事にしないと。

[猫の尻尾は誇り、と聞いたことがあるし、この集落の人たちにとってどうかは分からないけど、似たものはあるのかな、と頷いて]

 わぁ。ふふ。ありがとう。

[嬉しげに少し腰を折って、尻尾も、もふもふ。気持ちよさげに目を細める]

(211) 2012/06/10(Sun) 21時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(3人 27促)

ヴェスパタイン
1回 注目
クラリッサ
1回 注目
ユリシーズ
0回 注目

犠牲者 (2人)

サイモン
0回 (2d)
ホレーショー
0回 (5d) 注目

処刑者 (4人)

ヨーランダ
45回 (3d) 注目
ネル
43回 (4d) 注目
カトリーナ
0回 (5d) 注目
ミッシェル
1回 (6d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.085 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび