人狼議事


147 書架の鳥籠

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【独】 双生児 ホリー

/*>>89シメオンさん

「もう一人に、ここを出た後も自分といてくれると言った人に迷惑をかけてしまう」

にゃあ><。 狼さん勝ちで、
少しでも幸せになってほしい…と思ってしまいます。。。

(-31) 2013/10/07(Mon) 22時半頃

【人】 掃除夫 ラルフ

そうだね、僕も難しいことはわからないよ。

[心配していたよりはボリスはしっかりしていた>>90

なんて言うか、孤軍奮闘してる、シメオン。
…話してることは、信じにくいけど。

[自分でも紅茶を淹れて一口飲んだ。
想像していたよりはずっと美味しかった。]]

(99) 2013/10/07(Mon) 22時半頃

【独】 双生児 ホリー

/*>>97>>98ボリスさん

そうなのです、オズワルドさんの推理に触れにくいのは、
グロリアさん狂人、シメオンさん狼の可能性
=吊るならシメオンさんから、が結論になっちゃいそうで、
どうしようかなーと思ってました。

ボリスさん、感謝〜

(-32) 2013/10/07(Mon) 22時半頃

【赤】 教え子 シメオン

……どうしよう

[シメオンは焦りの気配を漂わせ、おろおろと]

……オズ?

[しかし彼からはそういったものを感じない]

オズ、何か作戦があるの……?

[そんな様子で一人にさせないという彼を、そういった風にシメオンは取った]

(*16) 2013/10/07(Mon) 22時半頃

【人】 良家の娘 グロリア

[ルーカスの遮り>>92にきょととする。
無論その提案を甘んじて受けるとは思わなかったが
これほどはっきりとしていたことに驚いて]

あなたには状況から推理して説得する能がある。

対抗するために彼が名乗りでたのなら
辻褄あわせる為に人形にされる可能性よりも
数で獣に襲わせようとする可能性を強くみたけれど――…

[そんな事を言いながらも祈るのは戦友の無事。
揺らがぬ青に困ったように眉尻を下げる]

(100) 2013/10/07(Mon) 22時半頃

【人】 教え子 シメオン

[何だこの男は
ボリスの嘆いていた姿しか知らない、ピパに論されたことを知らないシメオンは参加の意思を見せる様子に、自分を責める言葉に少し困惑を見せた]

僕はリアを亡霊じゃないなんて言ってない。
リアが亡霊の可能性だって消えてない、そしたらルカが言ったように狂人はきっと死んでるんだ……

[そして彼の言葉はなんとも痛かったから、反論しても苦しくなる内容だったから
ぼそぼそと小さくなってしまった]

(101) 2013/10/07(Mon) 23時頃

【人】 良家の息子 ルーカス

――――…そうか。

[返る応えに胸が詰まる。
悪態ばかりの彼が会いたいと告げる想いの切。
瞠目をして、口を引き結んだ。
痛い。隠しきれぬ表情のまま、目を開ける]

そうか…、私はそれを 阻むのだな。

[意思はいまだ揺るがず]

(102) 2013/10/07(Mon) 23時頃

【独】 教え子 シメオン

/*
そんなに結託しないと死んでくれないように見えるんかい僕は
占われなくても今日死ぬ方向やったわ

(-33) 2013/10/07(Mon) 23時頃

ラルフは、グロリアに話の続きを促した。

2013/10/07(Mon) 23時頃


ラルフは、シメオンに話の続きを促した。

2013/10/07(Mon) 23時頃


【人】 双生児 ホリー


 ……はい。
 それに…ルーカスさんも、
 さっき亡くなった人に狂人がいる可能性を
 仰っていましたが、

 それは占い師にも言えると思うので、
 シメオンかグロリアが本物の占い師とは限らない、
 かもしれません。

 そう思うと、どうしても、慎重になってしまって…


[ルーカスの返事>>95に頷いて。
グロリアの方に、そっと、揺れる夜色の向ける]

(103) 2013/10/07(Mon) 23時頃

【人】 掃除夫 ラルフ

[一番近くにいる者の礼儀として、ボリスに>>98に]

君がそう思うなら、君にとってそれが正しい、と思う。
明らかにルールと食い違ってる、とかでなければ。

[無責任かもしれないが、それが自分の考えだった。]

(104) 2013/10/07(Mon) 23時頃

【人】 教え子 シメオン

……

……。

[大人の自分を責める声、口を挟めない自分について話している会話
ずっとずっと突き刺さっているように感じる視線
ルーカス>>102の自分と弟を引き離そうとする意思を表す言葉]

(105) 2013/10/07(Mon) 23時頃

【人】 教え子 シメオン

[ぴしり]


[ぴしり]


[何かがひび割れていく、無理矢理に繋ぎ合わせていた何かが]

(106) 2013/10/07(Mon) 23時頃

【人】 教え子 シメオン







[――がしゃん]

(107) 2013/10/07(Mon) 23時頃

掃除夫 ラルフは、メモを貼った。

2013/10/07(Mon) 23時頃


【人】 探偵 オズワルド

>>66>>69
 ふぅむ。

 ルーカス君がグロリア嬢を支持するというのなら
 狂人の不在説は確かに有力か。

[口元に添えていた手を垂らしても背筋は伸ばしたまま。
私はグロリアの方へ顔を向けて、>>68]

 狂人は亡霊が誰かは解らない…
 故にそこは博打の可能性は否めない。
 
 その可能性の天秤は、量るのは難しいな。
 

(108) 2013/10/07(Mon) 23時頃

【人】 教え子 シメオン

[無表情に立ち上がる
ルーカスの顔を、じっと温度の無い瞳が見つめて]

(109) 2013/10/07(Mon) 23時頃

【人】 探偵 オズワルド


 私は、今、正直なところ悩んでいるのだよ。
 信頼をおける者が占い師と名乗るのなら
 そちらを支持するだろう。

 だが、―――

[視線は、台の上に転がった2つの人形へと向けられる。]

(110) 2013/10/07(Mon) 23時頃

【人】 探偵 オズワルド


 …いや、それは推理ではない。
 感情論だ。

 それでは、探偵とは いえない。
 

(111) 2013/10/07(Mon) 23時頃

オズワルドは、その場で、ふる、と首を一度振った。

2013/10/07(Mon) 23時頃


【人】 漂白工 ピッパ

[これは、真贋の勝負。
これは、数の勝負。

 "標"

帰る答え。
微かに傾げられた首に。

瞳を見上げ、にぃって笑うは答えとなったか。]

(112) 2013/10/07(Mon) 23時頃

【墓】 新妻 カトリーナ

[オズ、と悲痛な呼びかけ。
こんな切ない声色を出させる想いを、彼女はよく知っていた。
ただ、それを覗き見たようで少し――居心地が悪い]

みえる、より、わかる、だ
あんたは……にんぎょうに、なっちまっただなぁ。

(+16) 2013/10/07(Mon) 23時頃

【人】 双生児 ホリー

[魔女に願いを叶えて貰えないと知った時の
ショックを分かち合い、慰め、気遣ってくれた人。
掌の赤い痕、切ない綺麗な双眸。
一人で抱えこまないでと言ってくれた。
頼ってくれた、心配してくれた…。
包むように触れた手のぬくもりを、信じたい]

[ルーカスのように、
グロリアを信じられたら、どんなにいいだろう]

[服の上から、父に付けられた喉元の傷跡に指で触れる。
裏切られた痛みを知る猫は、容易には人を信じられない]

 [”貴方”は、グロリアを信じられる、と思う。
 けれど、“私”は。
 信じたいと願う気持ちと同じだけ――こわい]

(113) 2013/10/07(Mon) 23時頃

【赤】 探偵 オズワルド


 策か。…シメオン君を援護はしても、
 人の感情まで動かすには至らなければ、

 ここで策は尽きて
 君は、獣に喰われてしまうのだろうな。
 

(*17) 2013/10/07(Mon) 23時頃

【人】 漂白工 ピッパ

[けれど、
占い師の二人ともが、友を視た、潔白と言うから。

安堵より、不安の色が濃くなるけれど―――]

 シメオン。

[ずっと、観察していた。
年の離れた弟妹たちに似た、いたずらっ子。
構ってほしい――そう、言っているような憎まれ口は
叱りはしても心地よかったから。

ところどころ落ちる奇妙な違和感の理由を考えている。]

(114) 2013/10/07(Mon) 23時頃

【人】 探偵 オズワルド


 ピッパ嬢。
 仮にまだ霊能者が人形にもされず獣にも喰われていないならば
 霊能の力が必要なのは―――…、っ

 だが、そのために本当の占い師かもしれないシメオン君を…
 あの獣に、と、言うのか。

[眉間に皺寄せながら、そう言うが
切れ長の瞳を、つ、とピッパに向けて>>58]

 霊能者、という配役は
 …―― 必要だが、辛いのだろうな。

[彼女に向けて言葉を返した。
死が、ありふれ始めている。
それが快く思えず表情は険しいまま。]

(115) 2013/10/07(Mon) 23時頃

【人】 教え子 シメオン

――大人なんて大っ嫌いだ!!

何をしても僕を、ゲルトを邪魔者にして!名前も呼んでくれなくて!構ってくれる時は殴るだけで!

僕からゲルトも奪おうとするんだ!

[睨み付けながらぼろぼろと涙を溢れさせる
"ゲルト"シメオンの弟の名前だということは、知っている者も多い筈]

嫌い嫌い大っ嫌い!皆死んじゃえ!

(116) 2013/10/07(Mon) 23時頃

【人】 良家の息子 ルーカス

私の言葉は妄信の一言が片が付く。

[困った様子のグロリアへそう言い>>100
言葉続けようとした時――]


[やおらシメオンが立ち上がる。
温度の無い瞳。
目を眇めたのは背筋に覚える寒さから]

[手にした珈琲のカップが震えぬよう力を込めて、
身じろぎもせず見つめ返す時]

(117) 2013/10/07(Mon) 23時頃

オズワルドは、ルーカスに話の続きを促した。

2013/10/07(Mon) 23時頃


オズワルドは、ホリーに話の続きを促した。

2013/10/07(Mon) 23時頃


【人】 漂白工 ピッパ

[論理的に物事を考えるのは苦手だから。
浮かんだ感情をシンプルに、シンプルに。]

 ――あんた、そんな子だったっけ。

[グロリアへの探るような目線(>>27)。
占い師――と名乗りをあげてから、像が重ならない。
それほどよく知っているわけではないけれど。
少なくとも、オズワルドやルーカスが推察を披露したなら、一つ一つ反論くらいはするような気がする。

もっと直情的で、素直じゃないのに、素直なところが
――かわいいと思ってた。]

(118) 2013/10/07(Mon) 23時頃

ピッパは、オズワルドに話の続きを促した。

2013/10/07(Mon) 23時頃


【人】 石工 ボリス

何よりもわからないのは、旦那ァ。
この状況を見て、坊っちゃんが占い師、
お嬢さんを狂人と即断したッスよね。

[オズワルドの方を見ていないが、明らかに彼に
向けた言葉であろうか。ラルフの言葉に頷いて、
もう口をつぐんだりはしないようではある。]

オレ、難しいことはわからないッス。
でも、オレこの状況を見て坊っちゃんには
苦しい感じだなって、そう思ったッス。
少なくとも、旦那の推理通りに即断はできなかったス。
本職の探偵には、肉体労働者ごときには
見えない何かでも見えているッスか?

この 学のない 肉体労働者にも わかるように
説明を して 欲しいッス。

(119) 2013/10/07(Mon) 23時頃

【人】 教え子 シメオン


[畳み掛けるような叫び声
"奪おうとする"その言葉が耳に残りそこに違和感を覚えたものは、果たしていただろうか。
シメオンはサロンから逃げ出す、敵の大人達から逃げ出す。
ここに来てから、記憶を失ってからも何度もしたように、けれど"嫌い"と言い捨てたことは一度も無かった]

(120) 2013/10/07(Mon) 23時頃

ピッパは、シメオンの叫びに目をわずか見開いて。

2013/10/07(Mon) 23時頃


【独】 漂白工 ピッパ

/*
ところでうっかりちょくちょく
誰かを非表示にしちゃって「ん?(´Д`)?」って
なったりしててげふんげふん。

(-34) 2013/10/07(Mon) 23時頃

【人】 良家の息子 ルーカス

―――〜〜〜っ

[投げられたのは叱咤の声]
[投げられたのは溢れ出る涙]

ぐ、ぅ…

[詰められる動揺にカップが手から滑り落ちた]

シメ、オン…

[かける言葉も見つからずうな垂れた。
痛い。痛みに顔が情けなく歪む]

(121) 2013/10/07(Mon) 23時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(5人 30促)

ボリス
1回 注目
ラルフ
2回 注目
ホリー
8回 注目
ルーカス
31回 注目
ピッパ
19回 注目

犠牲者 (3人)

サイモン
0回 (2d)
レティーシャ
36回 (3d) 注目
グロリア
16回 (4d) 注目

処刑者 (3人)

カトリーナ
0回 (3d) 注目
シメオン
26回 (4d) 注目
オズワルド
30回 (5d) 注目

突然死 (1人)

クラリッサ
0回 (2d) 注目

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.085 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび