人狼議事


166 あざとい村

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 截拳道 カイル

ふぅーん?
ま、いいけどさ。

[まだ納得してない様子で、カイルは半眼になってセシルに応える。
実際のところ、カイルやジリヤが指摘した疑問は解決していないのだから]

悪霊ってのは、お嬢とシノンセンパイの道具以外でどうやって見分けんスか?
この中ってことは……今ここにいる全員ってことだよな?

[意識的に全員、という言葉を強調して尋ねた。
ロビンの提案や悪霊退治とともに減少していく人手についてはなんとかかんとか都合のいいところを見出すことだろう**]

(105) 2014/03/07(Fri) 01時頃

截拳道 カイルは、メモを貼った。

2014/03/07(Fri) 01時頃


【人】 愛人 スージー

[ロビンが立ち上がるのを確認して、つないだ手を離す。
その手を腰へ持って行き(癖なのだ)体重を片側の脚へかける。
もう片方の手には、水晶球を握ったままでいた。]

(106) 2014/03/07(Fri) 01時頃

【人】 すくみず アオイ

[スージーの取り出した占い道具にも視線を向けて、
ぱちぱちと瞬く。]
>>100

…〜もぉー。頑固だなあ。 誰が何のために担ぐのさ。

[カイルの言葉に納得はせずに、むっ。と口を曲げた。]

それに、…それにだよ。

じゃあ、もしも万が一にでも、
…〜 ホントだったときに、どうするのさ。


[あんまり考えたくないことだったせいで、少し反論に間が開いたけれど、身体の前で手をぎゅっとしながらカイルに反論する。]

(107) 2014/03/07(Fri) 01時頃

【独】 奏者 セシル

[意図的に説明を避けたサイモンの“証拠”について、
カイルは納得がいかないらしい。


──当然か。

今度はこっそりと嘆息する。]

(-56) 2014/03/07(Fri) 01時頃

【人】 愛人 スージー

[ロビンの提案>>96に、「よくぞ言った」とばかりに大きく頷く。]

 試してみる価値はありそうですわよ。

[それから、今度はサイモンが残したらしきメッセージや本が話題に上がっていたことも知り、そちらへ視線を投げる。
どういったものかは、まだ見ていない。
眉を寄せた。
あれは、後で見せて貰う必要があるだろう。]

 ……。

(108) 2014/03/07(Fri) 01時頃

【人】 愛人 スージー

[セシルが意外そうに口を開く>>98と、スーザンは顎をひき、奥歯を噛む。
意を決したように]

 そう、ですわ。

[才能を見出した、との言を、肯定してしまった。
これで後戻りはできなくなった。
使い方は、まだよく分からず、セシルの視線をおって、それがシノンへ向いていることがわかると、彼女へ目礼をした。]

 先生が見当たらない以上、
 先輩を頼るしかなさそうですの。

 手ほどき、お受けしたいのですけれど……構いませんかしら?

(109) 2014/03/07(Fri) 01時頃

【独】 奏者 セシル

(一つ貸し──だな、これ)

[訓練が終わったら、
さて、何をして返してもらおうか──。

そんなことを考えて現実逃避しそうになる思考を
アオイとカイルのやり取りを聞くことで無理やり現実に引き戻し
セシルはまた、ゆっくりと口を開いた。]

(-57) 2014/03/07(Fri) 01時頃

【人】 奏者 セシル

[アオイとカイルのやり取りを聞きながら
再びサイモンが残した紙片と小説に視線を落とす。]

…────。


ジリヤの言うことも、一理あるな。
確かに小説の頁を開くのは余裕がありすぎる気もする。

(110) 2014/03/07(Fri) 01時頃

【人】 奏者 セシル

もしかしたら───、  ……


[と、何かに思い至ったように唇を開き、
しかし、躊躇するように唇は閉じられた。

誰かに問われれば続きを口にするだろう。

残された小説とノートこそが、
僕達を油断させるための罠かもしれない──と。]

(111) 2014/03/07(Fri) 01時頃

【人】 お針子 ジリヤ

悪霊にしても、態々「この中に居る」とか言う必要ないよね…

[腕を叩かれながら>>86首をかしげて、
水晶玉>>90やらお札>>93やらにもっと首をかしげる。
…悪霊に関して対策>>91が有るとは思ってなかった模様。]

…悪霊って、人狼以上によく分かんない物と思ってたんだけど…
対策が出来るほど実例有ったのね。

[悪霊がどんなものかなんて人狼以上に分からないから、
もう専門家に任せる事にした。
お経唱えて苦しんだら悪霊とかだったら楽だけど、
そもそもお経は覚えてない。
そんな事を考えてみた結果…]

………言動とか?

[カイルの言葉>>105に、色々ぶん投げた結論を出した。]

(112) 2014/03/07(Fri) 01時半頃

【人】 愛人 スージー

[訝しげにしているカイルへは]

 まあ、わたくしの登場で、
 「イベントかもしれない」と思わせてしまうのは、
 仕方のないことかもしれませんわね!
 この通り!目立ってしまうものですから!?

[覚悟しなければ、と自分に言い聞かせる。
これで「水晶球が使えない」では、話にならないのだ。]

 ……何にしても、ですわ。
 占った結果「悪霊なんてなかった」で済んだなら、
 それはそれで、いいじゃありませんの。

 わたくしには、この水晶球が、
 現状を理解する一番の近道ですの。ごめんあそばせ。

(113) 2014/03/07(Fri) 01時半頃

【独】 すくみず アオイ

/*

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwセシル。

なんという逆転の発想。


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

わかってていれたんだけど、村たての不備に対して、
謎のフォロー力である その発想はなかった。

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

(-58) 2014/03/07(Fri) 01時半頃

【人】 すくみず アオイ


〜…できることをいっこづつやってくしかないよ。

[カイルに言いながら、自分にもそう言い聞かせる。]

 悪いケースを考えるのは、
 あんまり……ボクだって得意じゃないけど
 
 でも、

 …〜

(114) 2014/03/07(Fri) 01時半頃

【人】 すくみず アオイ

[言いよどんで、シノの方を見る。カイルとも、誰とも視線は合わせていられなかった。]

 サイモン先輩が消えたのが、
 悪戯じゃなかったら、
 

 …他の誰かだって、消えちゃうかもしれない、じゃないか…

[零した声は小さくて、誰にも届かなかったかもしれない。]

(115) 2014/03/07(Fri) 01時半頃

【人】 愛人 スージー

 まあ、そうですわね。
 サイモン先輩に関してはぁ……
 お手洗いとか、もうチェックしまして?
 怪談のこともありますし、悪ふざけかもしれませんわねっ。

[根に持っているのか、肩をすくめてみせる。]

 けれど……
 あんな結果がはられていて、先生が戻らないというのは……
 何かがあった、というわけでなければ、
 生徒……それも、このわたくしが含まれているというのに、
 ちょっと……ナメ過ぎですの。

 授業開始時間は、とっくに過ぎていますのよ。

[まるみのあるソプラノが、ワントーン低い音を紡いだのは、不満からか、それとも、不安からだろうか。]

(116) 2014/03/07(Fri) 01時半頃

【人】 愛人 スージー

 どにらにせよ、先生が戻ってこないなら、自主練ですの。
 わたくし、合宿に来たんですのよ。

[そういって、シノンの傍へ寄って、水晶球の使い方を教わりはじめた。**]

(117) 2014/03/07(Fri) 01時半頃

愛人 スージーは、メモを貼った。

2014/03/07(Fri) 01時半頃


【人】 すくみず アオイ

〜〜だれかが消えちゃったりするのは、嫌だから。
やっぱり、ちゃんと、…探さなきゃ。

[そう、小さく決めたように呟いて、顔を上げる。]


 でも……みつけて……退治したりするの、って、
 悪霊用の御札を張っても時間がかかるのは……

 わかった。けど、

[セシルの判断自体には胃を唱えず、ただ、眉を下げた>>91。]

(118) 2014/03/07(Fri) 01時半頃

【人】 すくみず アオイ



 ……〜ちょっと。倉庫にいってもらうとしても、
 その人は、どうやって決めよう?

[これまで率先して判断を下してきたのは、
ヒューやセシルだけれど。]

(119) 2014/03/07(Fri) 01時半頃

【人】 奏者 セシル

[カイルやジリヤが納得しようがしまいが、
やることは変わらない。

最悪を取り除くためには行動あるのみ──だ。

変に怯えて動けなくなるよりは
半信半疑の今の方がマシかもしれなかった。]

(120) 2014/03/07(Fri) 02時頃

【独】 奏者 セシル

/*
>>115
これカイルが拾わなかったら後で拾う。

(-59) 2014/03/07(Fri) 02時頃

【人】 すくみず アオイ



 ……。 こういうとこは、あんまり。ひとりとか、ふたりに、
 決めるの任せちゃうのは……やだな。

[あんまり──嬉しい類の判断じゃあないから、
誰かに責任を負わせるようなことは、嫌だと思う。]

(121) 2014/03/07(Fri) 02時頃

【人】 奏者 セシル

 
う、ん……そうだなぁ。

[>>119アオイの質問には
さしものセシルも即座に答えを出すことは出来なかった。]

まず、占い水晶と札には悪霊除けの効果があって
持っていると取り憑かれないって聞いたことがある。
それに、道具を使う人がいなくなったら
悪霊を見つける手段もなくなるから
スージーとシノンにはここで占いと除霊をしてもらう。

[唇を親指で撫でながら、ぽつぽつと考えたことを落としてゆく。]

(122) 2014/03/07(Fri) 02時頃

アオイは、セシルがぽつぽつ話す考えを小首を傾げながら聞いている。

2014/03/07(Fri) 02時頃


アオイは、スージーやシノンの方を、話の内容にあわせて順繰りにみた。

2014/03/07(Fri) 02時頃


【独】 すくみず アオイ

/*


促しておきますね…

(-60) 2014/03/07(Fri) 02時頃

スージーは、アオイが迷うようにしながら紡いだ言葉を、聞いてはいたが、答えを出せずにいる。

2014/03/07(Fri) 02時頃


スージーは、セシルの口から名前があがると、ちらりと一度、視線を向けた。

2014/03/07(Fri) 02時頃


【独】 愛人 スージー

/*
飴わたしきったね!

(-61) 2014/03/07(Fri) 02時頃

【独】 すくみず アオイ

/*

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwうながしがえされた

(-62) 2014/03/07(Fri) 02時頃

【独】 すくみず アオイ

/*

wwwwwwwwwだめだ。こういう状況のおかしみみたいなのよわいんだよお!wwwww

灰が。灰がなくなってしまう。wwwwwwww

(-63) 2014/03/07(Fri) 02時頃

【独】 すくみず アオイ

/*

騙りでてあわわってならないかな…

[※ ここはあざとい村であって人狼騒ぎ村ではありません]

(-64) 2014/03/07(Fri) 02時頃

【人】 奏者 セシル

あとは──…、

ヒューは駄目だ。
僕はこれから先生を探しに行って来る。
その間、ヒューにはここを守ってもらわなきゃならないから。


選ぶなら、それ以外から。

[>>121そこまで言うと、アオイの言葉に頷いて]

なら、どうする?
誰を調べたいか、一人ずつ名前を言っていって、
一番名前の挙がった人物を調べてもらう?

[仮の提案をした。]

(123) 2014/03/07(Fri) 02時頃

セシルは、言葉を切った後、ちらりとアオイの方を窺い見た。**

2014/03/07(Fri) 02時頃


奏者 セシルは、メモを貼った。

2014/03/07(Fri) 02時頃


【人】 お針子 ジリヤ

…となると、狩人コースの人には二人を護ってもらった方が安心かなぁ…

[ひとまずマットに転がって、此方も思考を口に出す。
…この後誰も襲われないと言う保証なんてない。
そして、もしも誰かが襲われたとしたら。
それがスージーなら悪霊を見つけられなくなるし、
シノンだったら除霊が出来なくなりかねない。
どちらにしろ洒落にならない事態だろう。]

…誰も襲われないのが一番いいんだけどなぁ。

[言って叶えば苦労は無いが、願うだけならタダなのだし。
天井見ながら小さな声で、溜息と共に呟いた。]

(124) 2014/03/07(Fri) 02時半頃

【赤】 お針子 ジリヤ

(…まぁ、襲う側が言っても仕方ない訳だけどね。)

[声に出さずに思うのは、身も蓋も無い話だけれども、]

(*8) 2014/03/07(Fri) 02時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(6人 72促)

レティーシャ
12回 注目
カイル
26回 注目
アオイ
131回 注目
志乃
12回 注目
スージー
17回 注目
ロビン
13回 注目

犠牲者 (2人)

サイモン
0回 (2d)
セシル
79回 (3d) 注目

処刑者 (2人)

ジリヤ
5回 (3d) 注目
ヒュー
11回 (4d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.101 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび