人狼議事


1 とある結社の手記:6

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 病人 キャサリン

[漸く捉えた深緑は、まるでその葉を落としてしまいそうなもの。
 差し出された手に視線を移し、左手を重ねる。]

 ……一緒に考えよ。

 私もどうしたらいいのか分からないし。
 マーゴと一緒に考えたい。

[重ねた手の力を少しだけ強めた。]

(106) 2010/02/21(Sun) 22時半頃

【人】 小僧 カルヴィン

[手が微かに震える。けれど、これは発作の類ではない。
ただの、恐怖。だから大丈夫。きっと、大丈夫。

ぎゅっと手を握り、一つの人影を探す]

……ラルフ、さんっ。

見てください。
雪だるま…無事だった、みたいです。

[彼の傍までやってくると、窓際の雪だるまを指差す。
暗くならないように、努めて明るい調子で、微笑む]

ウェーズリーさんを、探すんですね。
僕も一緒にいても、良いですか?

[断られなければ、ひょこひょこと、彼の傍を付いて回るだろう**]

(107) 2010/02/21(Sun) 22時半頃

【人】 本屋 ベネット


くそ……っ。
あの女。解放しない、だと。

[ウェーズリーは、誰を調べたのだろう。
どちらにせよ、メアリーの判定が確定したならば、


せめて妹を、ここから出してやれたのだろうに。]

(108) 2010/02/21(Sun) 22時半頃

【人】 花売り メアリー

[ラルフが表情を崩すのにほっとして]

うん。
ラルフ。ありがとう。

[ウェーズリーが誰を調べたのか。
どんな結果をもたらすのかに不安を覚える。]

うん。
大丈夫だったよ。兄さん。
少しひんやりしただけ。

[心配そうにこちらを見る兄ににこりと。
それでも先程の女の話が思い出されて]

兄さん…本当に…本当に投票なんてしなくちゃだめなのかな?

[眉を下げる。
この中の誰かを処刑する…そんな事を考えただけで背筋に冷たい物が走る。]

(109) 2010/02/21(Sun) 22時半頃

【人】 花売り メアリー

ね…ねぇ。
兄さん、お腹空いてない?

[顔色が悪く食欲もないだろう兄にそう問いかける自分はとっても滑稽だっただろう。
それでも少しでも普通にしていないと何かが崩れてしまいそうで。]

軽く何か作ってこようかな…。
晩御飯、パンしか食べてないんでしょ?

[にこりと作ったつもりの笑顔は普通に見えたか。
キッチンへとぱたぱたと走って行った。**]

(110) 2010/02/21(Sun) 22時半頃

【人】 本屋 ベネット


 ……あの、女……。

[集会場ごと焼き払わないだけ、慈悲と思え。
そういわんばかりの、朝の態度を思い出す。>>@10

くすくすと蔑むような、冷たい笑み。
あの微笑みを思い浮かべると、自然表情は険しくなった。

ふと、心づいて目元に指を当てる。
──これでは、ダメだ。]

(111) 2010/02/21(Sun) 22時半頃

花売り メアリーは、メモを貼った。

2010/02/21(Sun) 22時半頃


小僧 カルヴィンは、メモを貼った。

2010/02/21(Sun) 22時半頃


【人】 本屋 ベネット

…そうか。なら、いい。

[にこりと微笑む妹に軽く頷き、けれど続く言葉には沈黙のみを返す。>>109
脳裏に広がるのは、──あの真紅。]

…………。

[是とも否とも返すより前に、妹が言葉を継ぐ。
不安なのだろう。そうと知れる口調。>>110


あ…、ああ。すまない。
食べものは……。

[欲しくない。
また吐き出してしまいそうだ。

そう告げるのも躊躇う間に、キッチンへと駆け出す背を見送る。
深い溜息が、もう一度落ちた。]

(112) 2010/02/21(Sun) 22時半頃

【人】 掃除夫 ラルフ

[顔色の悪いベネットが近づいて来ると、ベネットの傍に行き]

……見たんですか?

[ただそれだけを聞く。ベネットが頷くなら少し戸惑いながらも]

…やっぱり、この中に人狼がいると思いますか?
俺は…出来れば居ないと信じたいですけど…でも、あれは…

[そこまで言うと。再び思い出しそうになった赤い海をかき消そうと頭を振って]

ベネットさんはどう思いますか?

(113) 2010/02/21(Sun) 22時半頃

【赤】 小僧 カルヴィン

[結社員の言葉を思い出す]

……駆除。

…………人狼は殺意を持っている、ですか。



こんな所に閉じ込めなければ、
僕は誰かを襲う心算なんてなかったのに。

[それはそれで、自らの緩やかな死を意味していたのだが。
少なくとも親しんだ村人達を襲うことなんて
考えもしなかっただろう]

(*26) 2010/02/21(Sun) 22時半頃

【赤】 小僧 カルヴィン


………変なの。

[言い表わせない複雑な感情は、
ぽつりと一言の言葉として零れ出た]

(*27) 2010/02/21(Sun) 22時半頃

水商売 ローズマリーは、メモを貼った。

2010/02/21(Sun) 22時半頃


【人】 小悪党 ドナルド

 そうだな。
 ただ、もしかしたら、余計に悩ませる事になるかも知れねえ。
 しかし……探して、どうすりゃいいんだろうな。
 引き渡せば、やつらは間違いなく殺す。結社員てのはそういうやつらだ。 

[ ここに閉じ込められてからの懸念を口にする。]

 何で……だろうな。俺にもわからねえ。
 でも、いつも、あいつの前だと上手く気持ちを言葉にできねえんだ。
 ――おっと。

[ 頭を撫でられるなど、いつ以来だろうか。
 懐かしさと気恥ずかしさが浮かび、照れの混じった苦笑いを浮かべる。]

 そういうもんなのかな……
 ああ、分かったよ。上手く言えるかわからねえけど。
 やってみる。

[ そう言って立ち上がる。何となく、心が軽くなったような気がした。
 そして、広間へと向かう。ピッパは共に来るだろうか。]

(114) 2010/02/21(Sun) 22時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

[差し出した手にキャサリンの手が重なると、そのぬくもりに安心したようにその場から立ち上がった。]

 うん…。そうだよね…分からないよね…。
 ごめんね。
 一緒に、考えよ…。

[皆も同じようにどうしたら良いのか分からないのだろう。
自分だけではない、と気付き、心配してくれた親友に謝罪する。]

(115) 2010/02/21(Sun) 22時半頃

本屋 ベネットは、掃除夫 ラルフへと視線を返して小さく頷く。

2010/02/21(Sun) 22時半頃


【人】 本屋 ベネット

…………、ああ。

[問いかけに、短く返す。>>113

互いに言葉数は少なかった。
だが、見交わす目でそうと知れる。
彼を兄のように慕うカルヴィンの姿を認めれば、やや声は低くなる。

少年には、あまり聞かせたくなかった。]



…分からない。

分からないんだ、ラルフ。
けど…。

………あんなの、正気の沙汰じゃない。

(116) 2010/02/21(Sun) 22時半頃

【人】 漂白工 ピッパ

うん。あんたはやっぱりドナルドだねぇ…

タイミングは悪いし、どこか子どもっぽいし…本当は優しいのに、素直になれなくて、良かれと思ってやった事が、よく裏目に出て。

…多分私は、あんたの手だけは最後まで、離せないんだろうな。
ね、あんたは…生き残りなさいね、ドナルド。絶対よ。

[崖から落ちかけ、死にそうになっている人間が二人いて、どちらか一人しか助けられないならば…選ぶ手は、恐らく。…向けられる背中に、抱きつきたくなるのを堪え。]

謝るのはとても勇気がいるけれど、言えずに後悔するよりはきっといいよ。
応援はしててあげるからさ。

[ぽん、とドナルドの背中を叩くと、いつものようににこりと笑って。そのまま彼を追い抜き、広間へと向かったのだった]

―ピッパの部屋→広間へ―

(117) 2010/02/21(Sun) 22時半頃

【人】 病人 キャサリン

 ぁ。
 ローズマリーさん…!

[錠がかけられる音に、微かに肩を落とす。
 彼女は「余計に頭を悩ませるかも」と言っていたが、人狼について何も知らないよりはマシだと考えていた。]

 ……行っちゃった。

[呟いた後、黒檀と深緑を合わせ、謝罪に緩く首を振る。]

 マーゴは、人狼居ると思う…?
 私はもう信じるしかないと思うの。

 この中に人狼が居るって。

(118) 2010/02/21(Sun) 22時半頃

漂白工 ピッパは、メモを貼った。

2010/02/21(Sun) 22時半頃


病人 キャサリンは、本屋 ベネットとラルフの方に向かうカルヴィンにちらと視線を向けた。

2010/02/21(Sun) 22時半頃


【独】 本屋 ベネット

/*
ピッパのフラグに、茶吹きかけた。
すまんww

恋愛模様が面白い。

(-21) 2010/02/21(Sun) 22時半頃

鳥使い フィリップは、メモを貼った。

2010/02/21(Sun) 23時頃


【人】 長老の孫 マーゴ

[「一緒に考えよう」と告げられ、それに答えたが、何をどう考えていいのかすら分からない。
それでも。]

 サイモンさんが…メアリーを調べて…人間だった…。
 ……良かった…。

[サイモンが本物の“占い師”であるかは分からない。
それでも、彼が嘘を吐いているとは信じたくない少女は、メアリーが人間だという結果に安心していた。
これで、彼女を疑わなくて済む、と。]

(119) 2010/02/21(Sun) 23時頃

【人】 掃除夫 ラルフ

―ベネットの所へ向かう前―
[ベネットの傍へ向かおうとした所でカルヴィンに声を掛けられると、カルヴィンが指差す雪だるまを見て]

ああ、よかった。解けなかったんだね。
キャサリンさんは喜んでくれた?

[そんな事を聞いたりしながら、明るく微笑むカルヴィンの頭を撫でる]

ああ、ウェーズリーさんが誰を占ったのか気になって。
いいよ。一緒に探そうか。

[一緒に居てもいいかとカルヴィンに聞かれれば頷いて]

でもほんのちょっとだけ待ってて。

[そう言ってカルヴィンの頭を撫でるとベネットの元へ向かう。カルヴィンが既に死体を見ていたとは知らなかったが、あまりこの話は少年には聞かせたくなかった]

(120) 2010/02/21(Sun) 23時頃

【人】 郵便屋 ウェーズリー

―回想―

>>1:257
[キャサリンの問いには、フィリップにしたのと同じ説明を繰り返す>>1:180>>1:181。]

人狼宛の手紙があるということは、
差し出した相手が人狼でなければ、私には分かります。
それを占い能力と呼べるかは分かりませんが。

[ただ手紙を届けるだけ。勿論人体に害はあるはずはないと、ベネットのメモへも返事を綴る。]

そも、サイモンさんが見つけてくれるなら、
私の出番はありませんね。

[けれどその期待は無情にも叶わなかった。]

(121) 2010/02/21(Sun) 23時頃

【人】 掃除夫 ラルフ

やっぱり…分からないですよね。

[分からないと帰って来たベネットの返事に頷いて、正気の沙汰じゃないという言葉には静かに頷く。]

ごめんなさい。嫌な事思い出させちゃって。
これから俺はカルヴィンと一緒にウェーズリーさんを探して見ます。
誰を占ったのか。そして結果がどうだったのか、知りたいから…

[ベネットにそう告げてカルヴィンの傍に戻るとウェーズリーの姿を探し始めた]

(122) 2010/02/21(Sun) 23時頃

【人】 小悪党 ドナルド

 うん? 
 何だよ、ピッパ。

 やめろよ、そんな言い方。まるで死んじまうみたいじゃねえか。こっちに来るのは早いって婆ちゃんに怒られるぞ?
 ピッパも俺も、生き残るんだよ。

[ 背中からの声に答える。
 できれば誰も死なせたくない。だが、それが難しい事は分かっていた。
 それでも、死なせたくなかった。]

 そうだな。
 同じ後悔するにしても、しないでいるより、したほうがましだな。
 ……ありがとな。

[ ピッパの声の調子にいつもと違うような感じを覚えたが、背中を叩かれ振り向けば、そこにはいつものピッパの笑顔。笑みを返して頷いた。

 そして、追い越して行ったピッパの背を見ながら、足を速めて広間へと向かった。] 

(123) 2010/02/21(Sun) 23時頃

薬屋 サイラスは、メモを貼った。

2010/02/21(Sun) 23時頃


【赤】 小僧 カルヴィン

……襲う。

サイラス先生を、襲う―――…。


[ヤニクの言葉>>*25を思い出しつつ、呟く]

…………。
僕、ウェーズリーさんを、探してみますね。

(*28) 2010/02/21(Sun) 23時頃

病人 キャサリンは、メモを貼った。

2010/02/21(Sun) 23時頃


掃除夫 ラルフは、メモを貼った。

2010/02/21(Sun) 23時頃


【人】 漂白工 ピッパ

―広間―

[広間に戻ると、ソファに腰を落ち着けた。
頭を切り替え、ローズマリーから言われた言葉を、頭の中で反芻する。>>@10>>@11

疑心暗鬼の中で、知り合い同士で殺し合うか、いっそ皆で死ぬのか。……どっち選んでもBADじゃないか。

[不機嫌さを隠そうともせず。頭の後ろに手を回し、天井を睨みつけた。]

知り合い同士でいがみあうのと…あいつらに全てを任せ、問答無用で処刑される事であいつらだけを憎むのと……どっちがマシかな。

……どっちも最悪、だけどねぇ…

[ふう、と溜息をつく。]

(124) 2010/02/21(Sun) 23時頃

長老の孫 マーゴは、メモを貼った。

2010/02/21(Sun) 23時頃


【人】 本屋 ベネット

いや。

[息をついて、謝罪の言葉に首を振る。>>122
今日既に、何度目の溜息だろう。]


………でも。

[彼は気付いたろうか。
昨日までなら、そんなものいないと言えたのに。
今は口にせずに、広間の面々を眺めている。
或いは、観察をするように。]

ああ。…気をつけて。

[最後にそう付加えて、ラルフとカルヴィンを見送った。]

(125) 2010/02/21(Sun) 23時頃

【人】 鳥使い フィリップ

―回想・自室―

[外の慌しさに飛び起き、広間に出向く。ローズマリーの口から出た言葉で頭に残ったものは【サイモンの死】と【此処から出ることはかなわない】の二点だけだった。]

…嘘だろう?

[暫く呆然とした後、慌ててサイモンの部屋へと向かうが、場所が分からない。]

…クソッ。

[右往左往していると、ドタバタと大きな足音。顔を抑えて駆けるベネットだ。]

あっちか!

[ベネットが駆けてきた方へと走る。開け放たれたドアは一つ。中を覗き、すぐに目を逸らした。]

…うぁ。

[朱い光景を覗き込んだのはたった一瞬。それだけで十分網膜に残った。]

(126) 2010/02/21(Sun) 23時頃

【人】 薬屋 サイラス

………大丈夫か?ベネット。
もしアレやったら胃に優しいスープでも作って飲んどいた方がええと思うんやけど。
腹減ってたら身もたんし。

[顔色の悪いベネットを見て、心配そうに]

(127) 2010/02/21(Sun) 23時頃

【人】 長老の孫 マーゴ

[人狼がいるのかと問われれば、>>118]

 分からない…けど。
 御伽噺だけの事だって思いたいけど。
 いる、のかなぁ…。
 でも…でも…本当にいるのだとしても…皆の中にいるなんて…思いたくない。

[最後の言葉は消え入りそうなくらい小さなもので。
それでも、その存在を信じるしかない状況に、泣きそうな顔で答えた。]

(128) 2010/02/21(Sun) 23時頃

【人】 鳥使い フィリップ

…うぐっ。

[きつい錆鉄のような匂いに今更ながら気付き、えづく。昨夜、食事を抜いた事が幸いしたか、嘔吐だけは我慢できた。]

…きつい。

[ムカつく胃と胸を押さえる。頭痛も酷い。そのままフラフラと自室へ。暫く横になりたかった。]

―回想→現在・自室ー

(129) 2010/02/21(Sun) 23時頃

漂白工 ピッパは、メモを貼った。

2010/02/21(Sun) 23時頃


本屋 ベネットは、メモを貼った。

2010/02/21(Sun) 23時頃


【独】 長老の孫 マーゴ

/*
誰が名前間違えたんだろう?
とか思ったら、自分だったー。
うえーん。
ごめんなさーい。
うえーん。

(-22) 2010/02/21(Sun) 23時頃

鳥使い フィリップは、メモを貼った。

2010/02/21(Sun) 23時頃


薬屋 サイラスは、メモを貼った。

2010/02/21(Sun) 23時頃


郵便屋 ウェーズリーは、メモを貼った。

2010/02/21(Sun) 23時頃


本屋 ベネットは、薬屋 サイラスの言葉に僅かに情けない表情で笑った。

2010/02/21(Sun) 23時頃


【独】 小僧 カルヴィン

/*
ピッパさん占い、ですね。
よしよし、初回占いは避けれました。

…さ、避けてよかったんだっけ!?

[なんという今更]

(-23) 2010/02/21(Sun) 23時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(8人 72促)

ベネット
41回 注目
メアリー
0回 注目
ラルフ
6回 注目
ピッパ
23回 注目
キャサリン
31回 注目
マーゴ
21回 注目
ドナルド
9回 注目
ウェーズリー
2回 注目

犠牲者 (2人)

サイモン
0回 (2d)
フィリップ
13回 (4d) 注目

処刑者 (3人)

ヤニク
0回 (3d) 注目
サイラス
1回 (4d) 注目
カルヴィン
15回 (5d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (1人)

ローズマリー
48回 注目
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.07 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび