人狼議事


14 Digital Devil Spin-Off

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 士官 ワレンチナ

ならば、ペルソナと呼ぼう。
「心の中に悪魔」という言い方は、どうも、気持ち悪い。

[少し肩を竦めて]

――私は、プログラムを動かした者だ。
その結果、悪魔を召喚できるようになったと言って良い。

というよりも。

[周囲を見渡して]

此処で生きていくには悪魔に頼らざるを得ない、そう判断した。
私にはその「ペルソナ」とやらはないみたいだから、な。

悪魔と契約する以外に悪魔を狩る術も、
他の誰かから身を守る術も、多分、他にはない。

[違う理を持つ者を狩れ、という事は。
 すなわち、自分も狩られる可能性があるという事だから]

(112) 2010/06/02(Wed) 11時半頃

【人】 記者 イアン

[どれくらい歩いただろうか。
ごちゃごちゃとしたがれきが少しずつ大きくなり、ビルの残骸と分かる程度に原型を留めている場所まで来て、ようやく自分の居場所を確認する。]

 ヨドバシカメラ…あれは、秋葉原の、かな?

[何となく、人の気配がする。
誰かいるなら、話が聞けるかもしれない。

周囲に目を配りながら、ビルの残骸へ近づいていく。]

 ―→アキハバラへ ―

(113) 2010/06/02(Wed) 11時半頃

本屋 ベネットは、メモを貼った。

2010/06/02(Wed) 11時半頃


士官 ワレンチナは、彼方その音は耳に届いただろうか。少年が身を竦める様に僅か西の方角を見やった。

2010/06/02(Wed) 11時半頃


【人】 落胤 明之進

――…

  そうだな。…そう思う。
  百聞は、一見に如かず という。

[同じくらいの目線、
アイスブルーと漆黒の視線が合う。]

…――世界の終焉を知っている、者。
では、その「ジュン」という人物も
僕らのように「此処」に居る…か。

居るとするなら、
彼も、「ペルソナ」を宿すのだろう。

[ペルソナ――
聞き慣れない言葉ながら、
何故か己の中にぴたりと当てはまる言葉だった。]

(114) 2010/06/02(Wed) 11時半頃

【独】 士官 ワレンチナ

/*
サマナーはロウとかカオスとかあるんだな、そういえば。

[結局原作プレイせずにネットで調べたらしい]

ラルフ、ドナルド、ベネット、イアン、プリシラがサマナーで。
ラルフがロウ、ベネットとプリシラがややカオス寄り。
イアンは不明、ドナルドは堕天使ネタっぽいからカオス?
しかし、自分も多分カオス寄りなのであった。

よし、気にしない。

(-53) 2010/06/02(Wed) 11時半頃

【人】 掃除夫 ラルフ

−アキハバラ−

[少し精神的に落ち着きを取り戻し始めると、視界に広がるのは荒廃としたかつてトウキョウだったであろう都市の風景と、そして異形の者たち。人間らしき人物にはあまりお目にかかっていない気がする。それは自分の中で人間という存在がゲシュタルト崩壊してしまっているのかもしれないし、あるいは本当に人間の姿などもう無いのかもしれない]

[既に人といわれていた存在が残っていない世界]

[否、自身のように選ばれた人間のみここに生存している世界なのだろうか]

(115) 2010/06/02(Wed) 11時半頃

【人】 落胤 明之進

―アザブ―
――プログラム、
あの、掲示板に書かれていたものは
本物だったのか。

[言い、無意識に手を触れた胸元。
携帯電話が、まだ、生きていた。
表情を少し、険しくする。]

…《理》を 持つもの を 狩れ か。

[呟く。己の裡に問い掛ける余裕は
今はまだ、ありそうになかった。
深層が現実と認識しても、
感情と思考がまだ、後から追いかけている状態だ。
遠雷。短く息を吐くと西の方を見やり]

(116) 2010/06/02(Wed) 11時半頃

【人】 掃除夫 ラルフ

[少し休憩しようと腰をおろし]

ふう・・・

[一度プログラム内でプリンシパリティを逆召喚している。彼がどんな意図で協力しているのだろうか。
天使を使役する、まさに天啓と言わざるを得ないと思っている。だが]

そりゃ不安さ。自分より高位の存在だと思っていた天使を自由自在に操れるなんて。

(117) 2010/06/02(Wed) 12時頃

【人】 落胤 明之進

―アザブ―
――立ち止まっていても、…仕方がない な。
人を、探してみようと思う。

[何故か生きていると、そう思える
「家出少女」のことも。
あの空間で見た、ふたつの存在と相対していた
大柄な影のことも。

貴方はどうする と――問うように見てから]

(118) 2010/06/02(Wed) 12時頃

落胤 明之進は、士官 ワレンチナの近く、変わらずあのアイヌの服を身に纏った「悪魔」が居るのに、緩やかに眼を細めた。◇

2010/06/02(Wed) 12時頃


記者 イアンは、メモを貼った。

2010/06/02(Wed) 12時頃


【人】 記者 イアン

― アキハバラ ―

 うへぇ…これは、酷いな。

[風雨に晒されて灰色に汚れたビルの残骸を避けながら、秋葉原の中心と思われる方向へ歩く。その途中、視界になにか、無機物ではない何者かを見つけて立ち止まった。]

 ん…あれは人か?
 おーい、そこの人ー!

[腰を下ろしている男>>117に向かって、手を振ってみる。]

(119) 2010/06/02(Wed) 12時頃

【人】 研修生 キリシマ

―シンジュク>>99

[指差した影が形を成すようになった頃。「リリム」の姿は、ふ、と掻き消えた。]

――……貴方、は。

[物騒な歌が聞こえてきて。小さな悪魔と、仲良さ気に歌う姿は、奇妙なものにも見えた。]

おやぁ、こんにちわぁ〜…。
貴方はぁ〜…悪魔ですか、人ですかぁ〜…?

[はっきりと、姿が見えて。こちらに歩いてくる二つの影に、多少の警戒をしながら。この場にそぐわないいような、間延びしたのんきな口調を装って話しかけた。]

(120) 2010/06/02(Wed) 12時頃

研修生 キリシマは、メモを貼った。

2010/06/02(Wed) 12時頃


【人】 掃除夫 ラルフ

『理』か・・・・・・

[自分の中にうごめく理想論。それが『理』なのだとしたら。

何かが自分の中で生まれる、そんな予感がする]

(121) 2010/06/02(Wed) 12時頃

【人】 掃除夫 ラルフ

・・・・・・ん?

[声をかけられた気がして振り返る。やっと人間に出会えたのかもしれない。
そこには男性が立っていた]

やあ、やっと人間に会えた気がするよ。

(122) 2010/06/02(Wed) 12時頃

【独】 研修生 キリシマ

/*
ドナルドが可愛いwww
デカラビアさん、何してるんですかwwwww

(-54) 2010/06/02(Wed) 12時頃

【人】 士官 ワレンチナ

[日本に来て5年余、しかしここまで斑の無い漆黒も珍しく。
 それは好い意味で印象深く彼女の目には映った]

今思えば、巡り合わせだったのかもしれない。
世界が滅びるたった前日に――私とジュンは、
まさに悪魔とペルソナの話をしていた。

――あの時は頭がおかしくなった者同士、という冗談も叩いたが。
今となっては、冗談どころか。

[理などというものを背負わされる事になるとは思わなかったが]

狩れ、と言われても――な。
そもそも、皆が皆「理」を持っているかも知れない。

[放り出されてはいできましたと固まるものではない。
 まだ、無闇に誰彼構わず手を掛けられるほどに
 確かなものが固まっているわけでもない]

(123) 2010/06/02(Wed) 12時頃

【人】 記者 イアン

―アキハバラ―

[人間――以外のものには会ったんだろうか、と思いつつ、特に警戒することもなく近づいていく。]

 こちらこそ。
 一人で途方に暮れてたんで、あなたを見つけてほっとしました。
 えっと――

[そこまで言って、なんと切り出したものか悩む。
選ばれた人ですか、と言うのも、何かおかしい。
まずは、無難なところから行くことにした。]

 僕は、ニジカワと言います。濁る川と書いてニジカワ。
 近くの大学行ってたんですけど、その…最近のトウキョウには疎くて、迷っちゃってるんですよ。

(124) 2010/06/02(Wed) 12時半頃

【人】 士官 ワレンチナ

[人を探してみようと思う、と言うのには頷いた]

麻布は――六本木一帯は、見込みが薄そうだ。
私も、食事と寝場所の確保はしたい。
必然、人を探す事になるだろう。

[できればジュンにはもう一度会っておきたいが、と付け加え]

あと。 悪魔に契約の代償も払わねばならない。
マグネタイト、というものがあるのだが。
悪魔を狩るか人を食うかしなければ得られない物らしいのだ。

[自衛手段を保つために悪魔を狩らねばならないという現実に、
 今更ながら小さく溜息を吐いた。
 色々な意味で心許ない我が身を振り返る]

――そういえば、名前を聴いていなかった。
私はワレンチナ、ワーリャとでも呼んでくれ。

(125) 2010/06/02(Wed) 12時半頃

【人】 士官 ワレンチナ

当面、人を探すという目的が同じなら。
良ければ、一緒に行動しても構わないか?
その方が何かと、安全な気がする。

[道中で悪魔と遭遇した時を思えば、今は単独行動は避けたかった。
 そう提案してから、見渡す限りの瓦礫の山に少しだけ目を伏せる。
 少年の仕草と、その視線の先の悪魔を見て]

その悪魔は、害はない。
私の家に憑いていた「家守の神」だ。
――流石に、世界の崩壊から家は守れなかったらしい。

[例外なく、麻布一体は廃墟と化していた。
 悪魔はただただ、彼女の家のあった場所に留まるのみ]

名はチセコロという。 親切な悪魔だ、から。
もし悪魔を狩る必要に迫られても手を掛けないでくれると、嬉しい。

[それは己の契約相手ではない事をも示していた]

(126) 2010/06/02(Wed) 12時半頃

【人】 小悪党 ドナルド

‐ シンジュク‐
[空を舞うように地面に降り立った少女を遥か遠くから見る。]

ほえー。よくできたワイヤーアクションだなあ。
遠目だからはっきりは見えなかったが、なかなか可愛い感じ…ってことは役者なのかな?

[何やら一人合点をしつつ、シンジュク駅西口前につく]

さて、目的地は
1、2 きのうえ玩具店
3、4 スワ神社
5、6 キリシマユタカシンジュク店

{3}

(127) 2010/06/02(Wed) 12時半頃

小悪党 ドナルドは、メモを貼った。

2010/06/02(Wed) 12時半頃


士官 ワレンチナは、落胤 明之進とアイヌ装束の悪魔とを交互に見やった。◇

2010/06/02(Wed) 12時半頃


【人】 小娘 ゾーイ

―アラヤ―

[気付けば、回廊続く大広間に――アラヤと呼ばれる場所に立っていた。
思い出し、辿る。]

明お兄ちゃんのお家で…大きい地震があって…

[同じくらいの年頃に見える双子の少年少女が、こちらを見て、そして一つの扉を指差す]

「あの先は、202X年のトウキョウ」
「眠っていた間に、10年もの時が過ぎた」

「信じられない?ちがう、もう分かっているでしょう?」
「あなたはもうすぐ、蒼い部屋を使う能力を得る」

「けれど、もう少しだけ」
「もう少しだけ、先の話みたい」

[蒼い部屋、先ほど見た場所はそこ。
対話した“誰か”がいたのは確か。しかし、少女の手には、何も無い。]

(128) 2010/06/02(Wed) 12時半頃

【人】 小娘 ゾーイ

行かなきゃ、行けないんだね。
会いに、行って来る。

[そんな少女の決意を、双子の子供は頷くだろうか]


[扉を開く。一瞬で大きな光に全身が包まれる――]

『おお…汝の魂の内や見えず…』

[光の中、そんな声を、聞いた]

(129) 2010/06/02(Wed) 12時半頃

【人】 小悪党 ドナルド

[ドナルドはエイトヒル、本名八坂とめの住まいであるスワ神社に向かうことにした。
何かおかしい、そう感じはしているものの]

だけどねえ、悪魔が出て来たー、ってのは非現実的でしょう。いくら何でも。

[スワ神社は駅から{5}+{3}分歩いた場所にあるだろう]

(130) 2010/06/02(Wed) 12時半頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

[歩き出した彼女。
視線を感じ、すぐに人影を見止めた。>>106
がっしりとした大柄の男──いかにもこの荒れ果てた世界を生き延びてそうだ、などと勝手に考える。

近付いて、その珍妙な格好に目が行ったが、気にしないことにして尋ねる。]

やー、私は《砂屋》のレティーシャってもんなんだけど、ここはお兄さんの世界?
私の知ってるシンジュクは、もっとのっぺりしてにょきにょきしてがやがやしてたんだけどさ。

[男はどんな言葉を*返すだろう。*]

(131) 2010/06/02(Wed) 12時半頃

小娘 ゾーイは、メモを貼った。

2010/06/02(Wed) 12時半頃


【人】 落胤 明之進

―アザブ>>125
…――そう、か。

[所々、見覚えがある場所が残っているのが
ひどく痛々しい。胸に刺さる、というのか。]

そうだな。
僕も、――少々探す人が居る。

[付け加えられた言葉には頷き]

…マグネタイト。掲示板にも書かれていたな。
人を、食う――嗚呼、本当に
神話の中に放り込まれたみたいだ。

[少しの間目を閉じ]

ワレンチナ――…国は、ロシアだろうか。
随分、日本語が達者なのだな。…
…僕は、アケノシン。ミカナギ アケノシンと、いう。

(132) 2010/06/02(Wed) 12時半頃

研修生 キリシマは、メモを貼った。

2010/06/02(Wed) 12時半頃


【独】 士官 ワレンチナ

/*
明之進も役職持ちっぽいかな?

雰囲気的にラルフはお仲間かなぁとか思うのですが。
何か役職持ってるのは把握中。

村人はやっぱり理継承イベントは一つの華だし。
1d後半でPL視点表に出す事目標にしておこう。
確定させず表に出して死ぬ時に確定させても良いかな。

理持てるのに黙って落ちては村の進行的にも勿体無い。
村人は投票委任限定みたいだし。

取り敢えず、目標設置、と。

(-55) 2010/06/02(Wed) 12時半頃

【人】 落胤 明之進

嗚呼、それは――
是非、こちらからもお願いしたい。

ひとりで彷徨くのは、危険だろう。
空気が違いすぎる。
此処はもう、…本当に崩壊してしまったのだな。

[ワレンチナが悪魔の説明をするのに、
チセコロという名の「かれ」を見て――]

…家を、守るか。
座敷わらしみたいなものだろうか。
わかった。手には掛けない。約束する。

[丁寧にお辞儀をした。]

(133) 2010/06/02(Wed) 12時半頃

【人】 掃除夫 ラルフ

僕も似たようなものかな。ラルフと呼んでくれ。
他にも、僕らのように残っている人間はけっこういるのかな・・・

[腰を上げる。若干の警戒。久方ぶりの人間ではあるが、裏を返せは自分と同じ力をもっているという事]

(134) 2010/06/02(Wed) 12時半頃

研修生 キリシマは、メモを貼った。

2010/06/02(Wed) 12時半頃


【独】 研修生 キリシマ

/*
6:{3} 10:(08) 20:[03]

(-56) 2010/06/02(Wed) 13時頃

【人】 小娘 ゾーイ

―シンジュク周辺―

[とん、ひび割れたコンクリートの大地に降り立つ。
変わり果てたトウキョウを見て、肌で感じて、ぞくりと鳥肌が立つ。
寝るときに着たままだった、紺色のワンピースをきゅっと握り締めた]

…ぅ…

[降り立ったトウキョウの
そして何故か所持品の入ったポシェットと少女の靴が落ちていた。
中身を確認すれば、手付かずのそのままで]

お財布と、タオルと、明お兄ちゃんに貰った硝子玉、と…

(135) 2010/06/02(Wed) 13時頃

【人】 記者 イアン

 さあ…。双子っぽい子が、ほかにも何人かいそうなことは言ってましたけどね。

[ラルフと名乗った男が腰を浮かせるのを見て、足を止める。

 ――悪魔を狩り、理を違える者をも狩れ。

そんな言葉が耳に蘇る。]

 ラルフさん、このあたりで…悪魔――は、見ました?

[自分でも気が違ってると思いながら、そんな問いを口にした。]

(136) 2010/06/02(Wed) 13時頃

【人】 小娘 ゾーイ

[綺麗なそれを見つめ、眉が八の字になる]

…明お兄ちゃん…

[地震が起こる前に共に居た人物を思い出し、心細さと不安が胸に広がる]

…っ、そうだ、携帯電話…!

[ポシェットの中で見つけ、思わず電源を入れる。
電池は満タン。しかし、電話をかけてもどこにも通じなかった。
当然、最初にかけた自宅にも。]

パパ…ママ…ぁ…

[じわり、と視界が涙に滲む。
崩壊した街で、しゃがみ込んだ]

(137) 2010/06/02(Wed) 13時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(7人 104促)

ベネット
4回 注目
ゾーイ
7回 注目
ソフィア
3回 注目
明之進
8回 注目
ドナルド
5回 注目
フィリップ
6回 注目
プリシラ
0回 注目

犠牲者 (3人)

サイモン
0回 (2d)
キリシマ
4回 (6d) 注目
イアン
4回 (7d) 注目

処刑者 (6人)

ワレンチナ
3回 (3d) 注目
ヘクター
0回 (4d) 注目
ラルフ
0回 (5d) 注目
レティーシャ
0回 (6d) 注目
ヤニク
2回 (7d) 注目
たまこ
4回 (8d) 注目

突然死 (0人)

客席に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
客席
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.125 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび