人狼議事


22 共犯者

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【独】 寡婦 パピヨン

今思ったこと。

ふつうの追加ダミーだったら、きっとそういう設定は全部教えてもらって楽ができるものなんですよね!
まあ、やったことがないので確証はありませんが……。

(-180) Xiwong 2010/08/12(Thu) 09時半頃

【独】 ランタン職人 ヴェスパタイン

>>-179
ああなるほど。PLとしての思惑の方が図りにくかったと。
それは、まず問題点としてあのwikiには「書いてないとまずいことが書いてない部分が多過ぎる」ということです。
最低限、参加に必要なことしか書いてない。
それが一番の問題です。

……ああ言っちゃった。

(-181) wuming 2010/08/12(Thu) 09時半頃

【独】 若者 テッド

/*
あんまり変な遠慮をせずにもっと主人公二人に絡みに行くべきだったな、と、村を終わってする後悔はそれだけなのでした。

パピヨンとはこう、立ち位置が違いすぎて絡みにいけなかったのがしょんぼりだけど、まあ村長夫人と大工見習いが親しく会話をかわすのが想像できなかったのでそれもよし。

(-182) sinotaka 2010/08/12(Thu) 09時半頃

【独】 寡婦 パピヨン

というか、私も人狼側から全く、(仮称)人狼教の背景エスニシティとかが教えていただけないので、プロローグ途中までじりじり確定ロールを避けるように書いていたときが辛かったです。
まあ、そういうのが楽しいというのはありますが。
固定した背景があった場合に対応しやすいように、ケルト、ゲルマン、スラブ各系統の使えそうなネタとか、村の位置づけによってかなりバリエーションを変えた村長手稿草稿を用意しつつでしたから、手間はかかっています……。

(-183) Xiwong 2010/08/12(Thu) 09時半頃

【独】 若者 テッド

/*
>>-181ヴェスパタイン
(言っちゃった人を撫でておいた

(-184) sinotaka 2010/08/12(Thu) 09時半頃

【独】 靴磨き トニー

>>-178 パピヨン
いえ、4日目くらいに出した(後出しで申し訳なかったのですけど)、パピヨンとのちょっとした思い出があったので、割と近くにいても遠巻きに見ていたと思います。

アブラハムは、トニーが言及する以前に、ヴェスパタインか誰かがどこかで引き合いに出してましたね。それもあったのですよ。

(-185) Eugene 2010/08/12(Thu) 09時半頃

【独】 ランタン職人 ヴェスパタイン

>>-180
参加した方がいいのか、部外者で居た方がいいのかは暫く(半日ほど)悩みましたねえ。
しかし、「頑張れ」ということなのだろうと理解し、必死に考えてはみたです。

単に参加する/傍観するだけでない、ヴェスパタインというキャラクターの特徴(表も裏も)を滲ませるにはどうしたらいいのか、が難しかった。
そこらへんを解決するのにああいう理由での参加を選んだのは、演出としてちゃんと有効だったのか失敗だったのかは自分では分からないのでちょっと苦しいですが。

(-186) wuming 2010/08/12(Thu) 09時半頃

【独】 若者 テッド

/*
>>-163マーゴ
俺も空間把握能力ほしいです。
あとの楽しみとして占われたのですね(*ノノ
中の人は黒かったです。

メモのてんぱりに気づいてない俺はだめな奴に違いない。
俺も脇役ポジションっていうか鉄砲玉ポジションとしてがんばろうとしてたんだ。
こうぼう、には違いないからね!とふと思いついて。解ってくれて嬉しかった。

マーゴ赤だった場合ものすごくあっさりと赤に寝返りそうな単純バカが居ます。ヴェスパタインですらあんなに揺れたのに(*ノノ
ナタリアばーさま動かす際には過去ログ読み直しにいったんだ。それらしくなってたのならよかったー。
縁故は俺も嬉しかった。
今更だからこそ思うことだよね!

(-187) sinotaka 2010/08/12(Thu) 09時半頃

【独】 若者 テッド

/*
>>-166ピッパ
フラグはなあ、俺のフラグも折られたりするとおお、って楽しくなったりするしな。
折られたフラグから別のフラグが立ったりもするし

森やったんかあ……
うーん、テッドがへたれやなかったら、「ピッパを殺した」って言わそうおもとったんやけど。
へたれすぎていえへんかった……

エンディングとか、何も考えてへん……

せやねん、どないしょーってなるし。
せっかく同じ村におるんやからあんまし置いてけぼりにしてもなあ、って。
好きや言われた(*ノノ ありがとー。

(-188) sinotaka 2010/08/12(Thu) 09時半頃

【独】 ランタン職人 ヴェスパタイン

>>-183パピ様
私が村立ての場合は、そこら辺ガッツリ書いてしまいますからねえ…。こう、設定厨の人しか読みきれないような設定を。

そこら辺、村立てにやりたい村のイメージがあるのなら、少なくともイメージの一助となる書籍なりサイトなり動画なりは貼ってあった方が親切だと思います。

色々と手間が掛かってるのは外から見てもはっきり分かりますよ!
私は全然調べていなかった。単に昔読んだ文化人類学系の書籍の薄らぼんやりした記憶を頼りにしただけで。
ですが、「泉に沈める」「木に吊るす」あたりは言って貰って助かりました。
ああいう儀式のイメージを、こちらは伝えることが出来ない(ヴェスパタイは新参者のふりをしている制約上)ので。

(-189) wuming 2010/08/12(Thu) 09時半頃

【独】 若者 テッド

/*
ヴェスパタインにはこっちのほうが感謝なんだぜ……
ほんとに。ヴェスパタインがいたからこそテッドの動きが会ったよーなもんだし、負担かけまくってごめんなあ、と、なんど謝ったか。

(-190) sinotaka 2010/08/12(Thu) 09時半頃

【独】 寡婦 パピヨン

>>-182
おはようございます。
しのたかさま、とお呼びすればいいのでしょうか?

儀式が進行する間生きていれば、自然と一緒に歩く機会があったのですけれどね。
ま、絡む必要があったら、村内秘密結社(村長会議)メンバーの親方関係で、適当に用事をでっちあげただろうなあ、と私は思います。親方とはそれなりの知り合いなわけですから、「実はよくお使いに行かされてるんだよ」と言っても通せなくはないですし。

(-191) Xiwong 2010/08/12(Thu) 09時半頃

【独】 寡婦 パピヨン

設定関係の迷いについて、進行中のこととか。

>>2:-35 ヘクター
の指摘にもあるように、キリスト教は当初「表面的な偽装」程度に使い、村では「人狼の教えた宗教」が信じられているという可能性も考慮していました。
しかし、(仮称)人狼教を描写する上で、何か特定のモデルを用いてしまうと、人狼側が用意している設定と齟齬を来たす可能性があります。たとえば、ケルト暦は、各月の名前が樹木の名という、この村のイメージになかなかふさわしいイメージを喚起する要素を持った太陰暦(非太陰太陽暦)ですが、こういう設定を不用意に使って、人狼が用意していた何かの設定がスラブ系神話だったりすると、こだわりのある人にとっては悲しいことになります。
人狼や儀式について参照すべきエスニシティがいつになっても匂わされない(企画ページでも、ヴェスパのログでも)ため、このあたりではぎりぎりまでいわば「確定ロール」を避けながら書いていました。(夏至の水浴はゲルマン風ですけど……)

(-192) Xiwong 2010/08/12(Thu) 09時半頃

【独】 寡婦 パピヨン

イアンがこの直後、>>2:260で「実在の言語に基づかないキーワード」を振ってきたことから、「人狼の文化は特定のエスニシティを背景として使わない・使ってはならない」という運営側の意思表示と判断しました。
実在する何かの体系に近いものを振ってくれるほうが楽なんだけどなあ……というか、全部の言葉とイメージを創作すると、ただの二流ファンタジー小説になってしまうー。などと思いつつキーワードをアルファベットにしていたところ、「イーデンってどう見てもEdenだよね」というあたりから「人狼は自分達の宗教(というものがあったとしても)についてあまり説明しなかったか、その説明は忘れられ変形した。中世期以降の都市住民であった村人の祖先は、自分達の宗教意識(キリスト教)によって人狼の儀式を解釈し、(仮称)人狼教とキリスト教が習合した信仰が形成された」という案を採用することになりました。
その結果、正体不明の非太陰太陽暦を(推定)人狼の暦とするパターンの草稿を織り交ぜてイアンとの会話を進め、その後の伏線にすることができたわけで、まあ面白い展開ではあったかも。

(-193) Xiwong 2010/08/12(Thu) 09時半頃

【独】 寡婦 パピヨン

村に教会がある描写が既出だったのもありますが、実際問題として、完全に交流を絶っているのでもなければ、偽装だとしても「キリスト教っぽく見える何か」を信仰しているように見えなかったら、すぐに外部から干渉(穏健な場合で宣教師の派遣)があると思います。
森はいくら人狼様が守ってくれるとはいえ、そんなにがんばって外部から来る「善意の人たち」を人狼が殺していたら、周辺地域とまともな人付き合いができなくなりそうです。
この時代だからとはいえ、ヴェスパがふつうに外部から弟子入りしていたり、PCにけっこう職人系が多い(人口から考えるとどう見ても村内需要だけでは必要とされない職種がいる)あたりを考慮すると、村は歴史的に外部と一定の交流があったものと想定しました。
実はこのあたりを無駄に掘り下げた村長手稿とかも書いてみていたり。

この辺、表に出した数倍のバリエーションで、他のプレイヤーがどういう方向性で来ても、失望させない程度に合わせたいと思っていました。

(-194) Xiwong 2010/08/12(Thu) 09時半頃

【独】 ランタン職人 ヴェスパタイン

しかし毎度「ごめんなさい」言う割りに反省してないよなあ。
正確には「反省して今度から何とかしたいと思っている部分」と「申し訳ないと思っているけれど変えたくない部分」があると言うことで、変えたくない部分は何と言われても受け止める覚悟を決めているだけですね…。
だから、されたくないことは最初から書いて欲しいです。

その「こんなPLだから、嫌ですと書かないとやりますよ」というのがwikiに書いておかなかったのが大問題だと認識していますが。

(-195) wuming 2010/08/12(Thu) 09時半頃

【独】 若者 テッド

/*
>>-191ぱぴよん
おはよー。
うん、しのたかです。呼びにくかったしの、とでも。

二日目にパピヨンつりじゃなかったらそういう道もあったしなあ。
は。親方つながりを忘れていた……!そうだよな、つかいっぱしりでよく会ってるってのもありえたんだ!

パピヨンは設定とかたくさん考えてくれてたからPL的には尊敬してました。

(-196) sinotaka 2010/08/12(Thu) 09時半頃

【独】 若者 テッド

/*
>>-196
呼びにくかった「ら」しの、とでも……

ええい、朝から脱字をするとはorz

(-197) sinotaka 2010/08/12(Thu) 10時頃

【独】 ランタン職人 ヴェスパタイン

いや、パピ様の認識で間違ってないです。
少なくとも私の考えたパートではそうです。
りーはさんの原イメージともまた違う(らしい)のでそこらへんはもう何とも言えない微妙な感じなのですが。

むしろ、薄らぼんやり考えていた私のイメージより掘り下げてあって申し訳ないくらい…。


異端審問をかわさないといけないよなあとか、人間が行う方の祭ではなく人狼が儀式を行う本祭の周期は、4年ではなくもっと長いスパンだとかそういうところが。

(-198) wuming 2010/08/12(Thu) 10時頃

【独】 ランタン職人 ヴェスパタイン

>>-190テッド
負担とは思っていません。
引き受けた時から他の人への働きかけは義務だろうと思っておりましたので…。

予定ではもっと多くの人に同様の錯誤や誤解や悪意を植え付けていくつもりだったので、そういう惑わしが可能だったのがテッドとトニーとイアンだけなのが申し訳ないです…。
中の人にそんなに対人技能がなかった。

(-199) wuming 2010/08/12(Thu) 10時頃

【独】 飾り職 ミッシェル

/*
誤字萌えはしのたかさんの10CP分の特徴です。

おはようございます。
みっせるはイアンに殺されるのかなあともそもそ考えつつ。
昨日のログも碌に見れてません。ごめんなさい。

(-200) Hinata 2010/08/12(Thu) 10時頃

【独】 寡婦 パピヨン

では、そろそろ私は出ます。夜できれば来たいですが、もしかしてあまり参加できない可能性も……。
というわけで、使わなかった草稿の中から、比較的きれいなものを中性的なヴェスパとマーゴさまにお捧げして。

(-201) Xiwong 2010/08/12(Thu) 10時頃

【独】 寡婦 パピヨン

*註
上記草稿は、人狼が雌雄同体であり、村側能力者の能力の期限でもある確率がとても高かった場合にのみ使われるパターンです。(笑)

(-202) Xiwong 2010/08/12(Thu) 10時頃

【独】 若者 テッド

/*
>>-199ヴェスパ
それなら良かったのです。

村側は村側で固まっちゃったのがまた問題でしたねー。

いやいや。ヴェスパの人の対人技能は十分だと思いますよ!

>>-200みしぇ
起きて早々そんなんいわんでも!
いや、そんな特徴いらないってばー(泣いて逃げた

ミッシェルの処刑は、ミッシェルが来てからーってことになってたから、白紙状態だよー。

(-203) sinotaka 2010/08/12(Thu) 10時頃

【独】 記者 イアン

>>-193
ご迷惑をおかけしてすみません。

と同時に、あまり特定のエスニシティを用いてしまうと、村設定を動かせるのがごく一部の人間のみになってしまうという懸念があってのことです。多用を避けるために、「どこにも属さない言葉」の使用は2つで止めておきました。

これは私の独断であり、また物語的な意味よりも、「ログを動かす」進行的な意味が強かったです。個人で小説を書く分にはいくら凝っても凝り過ぎない箇所ではあるというのは重々承知ですが。というか、物語を描くという本来目的があるならば、そうでなくてはいけない。

かつて、特定の個人がものすごく凝った世界観を乗せてくださったおかげで、雰囲気が良くなった反面、むやみに村設定を描写できずに困ったような場面に幾度となく遭遇していますので…。

まあ、歌詞によくわかんねー造語入ってる歌とかあるし、ちょっとくらい、と思ってましたけど。無茶振ってはまずかったよなーと反省しています。orz

そして、それを返してくださったパピヨン様には感謝してもしきれません。ありがとうございました。

(-204) leeha 2010/08/12(Thu) 10時頃

【独】 若者 テッド

/*
>>-201パピヨン
いってらっしゃーい。

まあ夜は無理せず無理せず。
草稿楽しみです。

(-205) sinotaka 2010/08/12(Thu) 10時頃

【独】 ランタン職人 ヴェスパタイン

雌雄同体ですか(笑)。
民俗学資料のような美しい伝承をありがとうございます。
文体までそれっぽいです。

(-206) wuming 2010/08/12(Thu) 10時頃

【独】 靴磨き トニー

>パピヨン
レゾンデートルに教会もってきちゃいました。すみません。

NPCのブルーノが、祭に対して含むところありげだったのは、そういったある種異教臭いこの土地のあり方が、この国のキリスト教団の一部で問題視されていて、ブルーノにも以前から何らかの締め付けがあったみたいなイメージでした。

あと、アルフレッド村長が呼んだイアンに対して、アルフレッドがさせたかったであろう事を遂行してもらうかどうか、PCレベルでは迷っておられたように見えましたので、後押しみたいな感じでブルーノを動かしたりしたのでしたが、かえってやりづらくなられたかもなと、ちょっと気掛かりでした。

(-207) Eugene 2010/08/12(Thu) 10時頃

【独】 若者 テッド

/*

人狼が雌雄同体。それもまたありだとパピヨンの草稿を見て思った。
綺麗だなあ。

(-208) sinotaka 2010/08/12(Thu) 10時頃

【独】 ランタン職人 ヴェスパタイン

そうですね。
私もこれ以上掘り下げないでいいかと思ったのは、りーはさんの「設定にこだわりすぎて支障をきたすより進行のほうを大事にしたい」という意図を読み取ったからというのもありますね…。

(-209) wuming 2010/08/12(Thu) 10時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:独り言/内緒話 解除する

生存者
(1人 9促)

ヴェスパタイン
2回 注目

犠牲者 (7人)

ソフィア
0回 (2d)
ノックス
0回 (3d) 注目
ホリー
0回 (4d) 注目
マーゴ
0回 (5d) 注目
オスカー
0回 (6d) 注目
トニー
0回 (7d) 注目
イアン
2回 (8d) 注目

処刑者 (6人)

パピヨン
3回 (3d) 注目
ピッパ
0回 (4d) 注目
ニール
0回 (5d) 注目
ヘクター
0回 (6d) 注目
テッド
0回 (7d) 注目
ミッシェル
1回 (8d) 注目

突然死 (0人)

客席に (0人)

村を出た人達

種別

内緒

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.093 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび