人狼議事


135 【飛歓】山奥の村【会話調RP】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


受付 アイリスは、メモを貼った。

2013/08/02(Fri) 13時頃


【独】 墓守 ヨーランダ

/*
呼び出し応じる義務あんなら行かなきゃいけないんじゃねぇかな

やっぱアイリス知り合いな気がする…

(-43) 2013/08/02(Fri) 13時頃

【独】 墓守 ヨーランダ

/*
↑あ、上のは村人ならって話
セシルは村人じゃないから残るだろうけども

(-44) 2013/08/02(Fri) 13時頃

【人】 手伝い クラリッサ

― 前日・我楽多屋敷→ ―

[3人とも買い物を終えて、食事をして。
セシルのソフィアへの意地悪>>80には、くすくすと笑いながら。

宿へ戻るというセシルと別れ、アイリスと二人、少し街を歩く。
途中、店で見かけた、二対で一つになるアイリスの花の形のペンダント。それを手に取って。]

 やだ。可愛いー。
 ねぇ。これプレゼントさせてよ。
 一緒に持たない?

[そう言って、同意してくれたなら、代金を支払って片方を差し出して。
もう片方は自分の首に。]

(94) 2013/08/02(Fri) 14時頃

歌い手 コリーンは、メモを貼った。

2013/08/02(Fri) 14時頃


【独】 受付 アイリス

/*
クラリッサは私を落としに来てるの?
惚れちゃいますよ?いいんですか?

(-45) 2013/08/02(Fri) 14時頃

【独】 墓守 ヨーランダ

/*
投票先考えよう
今日はリンダ、ケヴィンは除外

一緒にいたけど、サイモンがいつから死んでたのかわからないから二人ともアリバイがあるわけではない
あとの人は関わってなさすぎてまだなんともw
一番怪しいのはPC視点で、ヘクター、に、なる、かな?

(-46) 2013/08/02(Fri) 14時頃

【人】 手伝い クラリッサ

― 前日・銀狼とゆずり葉亭 ―

[宿へ戻れば、さっそくお仕事開始。
聞こえてくるヴィオラの音には、小さく歌を口ずさんでみたりしながら。

それから、夕食を作って。
セシルも誘おうかと思ったけれど、音楽に集中していたか眠っていると分かればやめておく。
アイリスと二人食事をして、一緒に眠りについた。>>91]

(95) 2013/08/02(Fri) 14時頃

【人】 粉ひき ケヴィン

―― 池 ――
[ゆっくりと、水の中を気泡が浮かんでいくように男の意識が戻ってくる。バッと上体を起こせば、また、びしょ濡れの身体。そして]

増、えてる…

[目に入ったのは左腕――]

なんなんだ…これ…

[両手で頭を抱えて目を瞑る。夢であるなら覚めてくれ。俺は人間じゃなかったのか?自問自答を繰り返す中、東の空が白んできていることに気付く]

(…!そういえば、サイモンが…!)

[昨夜起きた出来事が一気に蘇ってきて、こうしてはおられんと傍らに落ちているランプを拾って家路を急いだ]

(96) 2013/08/02(Fri) 14時頃

歌い手 コリーンは、メモを貼った。

2013/08/02(Fri) 14時頃


粉ひき ケヴィンは、メモを貼った。

2013/08/02(Fri) 14時頃


【人】 受付 アイリス

―回想(帰り道)―

いいの?ありがとう!クラリッサ!

[一緒に持たないと言われれば飛び跳ねる勢いで喜んで、そうこうしている内にクラリッサは代金を払い終えてしまって、クラリッサにペンダントを差し出されると、受け取って自分の首につけて]

本当にありがとー!!

[満面の笑みでそのままクラリッサに勢い良く抱きついて、そのまま耳元で]

あのね、クラリッサ。
私いーーっつもクラリッサに色々してもらってばっかりだよね?
だから私もクラリッサに何かしてあげたいの。
クラリッサ何かしてほしいこと、とかやりたい事とかない?

[大好きなクラリッサのために何かしてあげたい!でも何すればいいかわからない。そんな気持ちで]

(97) 2013/08/02(Fri) 14時頃

【独】 受付 アイリス

/*
RP村に入ると自分の日本語の下手さがにじみ出る。
推敲しましょう。
みんなの文を参考にしましょう。

(-47) 2013/08/02(Fri) 14時頃

水商売 タバサは、メモを貼った。

2013/08/02(Fri) 14時頃


水商売 タバサは、メモを貼った。

2013/08/02(Fri) 14時頃


【赤】 手伝い クラリッサ

 ……そうですね。

[眩しい>>*3の言葉に、少し切なげに、緩く笑んだ。]

(*5) 2013/08/02(Fri) 14時頃

【赤】 手伝い クラリッサ

 はい。眠れました。
 セシルさんは?

 ……はい。騒がしい、ですね。

(*6) 2013/08/02(Fri) 14時頃

【人】 粉ひき ケヴィン

―― 翌朝・粉ひき風車小屋 ――
[ひいた粉を麻袋に詰めながら、遠く鳴り響く鐘の音を耳にする>>74]

(村長か…)

[左腕にも出来た、魚そのもののようなその異質な肌を眺めながら、袋の口を縛る。
鐘が三度なる時――それは村に火急の事態が起きた時だ。火事・川の決壊…それに殺人。
一体誰の仕業でサイモンが死んだのか、それはまだわからない]

……行くか。

[仕事に区切りがついたところで、男は教会へと向かった]

(98) 2013/08/02(Fri) 14時半頃

【人】 歌い手 コリーン

[無銭男を探し歩いていると、体に衝撃が走りよろけて倒れる>>71どうやら、誰かがタックルしてきたようだ。名前を呼ばれ抱き起こされる。牧場で健気に働くリンダだった。]

びっくりしたぁ〜〜
リンダかぁ…大丈夫だよ!
私もぼぅっとしてたし

[久しぶり元気?などと挨拶して、なにをしていたの?と聞かれれば]

…そう!実はっ

[と、昨日起きた事を話し]

(99) 2013/08/02(Fri) 14時半頃

【人】 歌い手 コリーン

それで、今その最低男を探してるところ! リンダは見てないかな? …きったない顔に、きったない服、…そう言えば胸元に刺青 が入ってた……オレンジ色の髪の色をしてて……

[と、話すとリンダが探している墓荒らしに似ているかもと 、説明される。]

…それっ、もしかして同じやつ………ってリンダ!?

[リンダは、用事を思い出したのか一目散に走り去る]


待って!私も行くわ〜!!

[彼女の後を追うが、目にも止まらぬ速さで掛けていく。足 の速さには自信が合ったが、彼女に叶わないらしい。無銭男 を確認するため、女も墓地へ向かった。]

(100) 2013/08/02(Fri) 14時半頃

【人】 手伝い クラリッサ

― 回想・我楽多屋敷からの帰り道 ―

[満面の笑みで抱きつかれれば、こちらも嬉しそうに笑って。]

 私だって、アイリスから貰ってる。

[両親を亡くしたも、祖母を亡くした時も。
幼い頃から、変わらず傍に居てくれる。
その事に、どれだけ助けられているのか。]

 してほしい事。
 ……ずっと、一緒にいたい……。

[ぽつり、呟いて。ぎゅうっと抱き締め返した。]

(101) 2013/08/02(Fri) 14時半頃

【独】 手伝い クラリッサ

 でもそれは、叶わないと、分かっている。

(-48) 2013/08/02(Fri) 14時半頃

【人】 受付 アイリス

―回想(帰り道)―

もちろんだよー。
クラリッサが出てけ―!なんて言わない限りは一緒にいるよ!
私もずぅっと一緒にいたいよ。

[それは彼女自身の願いでもあって、もっともっとうれしくなって、こちらもぎゅっと抱きしめ返す。]

それじゃあ、帰ろっか。

[しばらくクラリッサの暖かさを楽しんだ後、よく考えれば店先で抱き合っていたことに気づいて赤くなってごまかすようにそう言った。]

(102) 2013/08/02(Fri) 14時半頃

アイリスは、クラリッサに帰り道「手、繋がない?」と提案してみた。

2013/08/02(Fri) 14時半頃


【人】 歌い手 コリーン

[墓場に着くも、誰も居ないようだった。墓荒らし捜索隊も姿が見えない。夏にもかかわらず、若干肌寒さを感じ腕をさすりながらも、墓場を一回りする。
墓荒らし兼無銭男の姿は見えないだろうか。もし見つけたら、とっつかまえて話をしただろう]

…そろそろ、お店に向かわなきゃ……

[名残惜しくも、女は酒場へ向かった。

今日も、あまり気乗りしないままステージに立つ。せめて来てくれたお客に楽しんでもらおうと努めた。この時、サイモンが大変な目に合ってるとも知らずに]

(103) 2013/08/02(Fri) 14時半頃

【人】 新聞配達 モリス

―道端―

[サイモンのところへ急ぎ向かう途中、物陰から現れた白い影>>78とぶつかり、倒してしまった。相手が先日のいけすかない少年だとわかると、眉をひそめ舌打ちをする]

あぁ、わりぃなぁ。

[言葉に不忠実な語調で言って立ち去ろうとしたが、想像以上に少年が起き上がるのが遅い。もうひとつ舌打ちをし、手を貸した]

ほら、立てよ。
こんな目で無茶しやがって。

[教会へ行くところだと聞くと、村長の話を伝える。そのまま教会へ行くにしても、サイモンのい場所へ行くにしても、倒した負い目もあり渋々手を貸し歩き出す。*]

(104) 2013/08/02(Fri) 14時半頃

【人】 手伝い クラリッサ

 言うわけないよー。
 うん。ありがと。

[少し泣きそうな笑顔で、言って。>>102]

 ん。帰ろ。

[こくりと頷いて、宿への帰路へついた。]

(105) 2013/08/02(Fri) 14時半頃

【人】 手伝い クラリッサ

[手を繋いで帰る、帰り道。
少し傾いてきた太陽が、二人の影を伸ばして。]

→回想終了

(106) 2013/08/02(Fri) 14時半頃

新聞配達 モリスは、メモを貼った。

2013/08/02(Fri) 14時半頃


新聞配達 モリスは、メモを貼った。

2013/08/02(Fri) 14時半頃


【人】 歌い手 コリーン

ー翌朝・自室ー
[女は、教会の鐘の音で目を覚ます。いつもより早く目が覚めたので、まだ眠いとばかりにまた眠りに付こうとするが、鐘が止みまた鳴りだした。三度。]

(三回………これって村長の呼び出しだっけ………)

[しかも緊急の呼び出し。
嫌な予感を覚え、もそもそと起き上がり、顔を洗い服を着替えて家を後にした。]

(107) 2013/08/02(Fri) 15時頃

【人】 手伝い クラリッサ

― 朝・銀狼とゆずり葉亭 ―

[昨日の話をしながら、三人で朝食を摂っていれば。
聞こえてくる、鐘の音。]

[セシル>>83に頷いて、教会へ行こうと思ったけれど。
アイリスに、のんびりしていて>>93と言われれば。]

 えっ……?
 ……うん。ありがとう。

[こくり、小さく頷く。
気遣ってくれているのだろう、とは内心で。]

[タバサは下宿へ帰ってきているだろうか。
今は部屋? トイレ? それとも、どこかの道端?
食事を用意して、掃除をしたりしながら、彼女が姿を見せるのを待ってみる。**]

(108) 2013/08/02(Fri) 15時頃

コリーンは、ケヴィンに話の続きを促した。

2013/08/02(Fri) 15時頃


受付 アイリスは、メモを貼った。

2013/08/02(Fri) 15時頃


【人】 歌い手 コリーン

ー教会ー
[教会に着いた。他の人も居るだろうか。ならば、いくつか 言葉を交わしただろう。

村長からサイモンの死が伝えられる。しかも、人狼の仕業だ と。女は衝撃で口元に手を抑え驚いている。それでも信じら れなくて]

え……………本当ですかっ…?

[村長は力なく俯く。本当なんだと理解する。だが、そんな事言われたって実感なんてない。サイモンが死んだ?あのサイモンが?

サイモン。奇人変人と言われているが、女はその人並みはずれた感覚が好きだった。そう思うのも、幼い頃よく一緒に(一方的に)遊んでいた仲なのだ。]

(109) 2013/08/02(Fri) 15時半頃

【人】 墓守 ヨーランダ

―― 教会 ――
[リンダと共に教会へ入ると、村長の説明が始まった。
サイモンが死んでいた事、ケヴィンがサイモンを見つけた事、人狼の仕業だという事。
それらを説明しおえ、震える村長の声。>>76
シーンと静まりかえった教会の中、誰が言い出したのだろう。]

『――殺される前に、殺さないと』

[湖に小石を投げるような、そんな声が響き。
波紋のように、『そうだそうだ』と呼応する声があがる。
そうして、村長は一つのルールを言い渡した。
投票で、怪しい者を処刑しよう、と。
村のために、少しの犠牲は仕方がない、とも。
普段は厳かで、清廉なはずの教会の空気が、今は狂気に満ちているように感じる。
気分が悪い。

彼らは、人に化けた狼を、一体どうやって見つける気なのだろう。**]

(110) 2013/08/02(Fri) 15時半頃

【人】 鳥使い フィリップ

―― 道端 ――
っ!、痛……

[教会を探し一人歩く、この調子ではいつになるか分からない、そんなことを思っていた時誰か>>104にぶつかり転倒する]

……いえ、すみません

[その声に誰だか見当がつくが、あの時怒らせた以上その話は出来ずただ謝罪し起き上がろうと
それはフィリップ以外からすれば遅いものだったのだろう、舌打ちと共に手を貸された。]

ありがとう、ございます

[苦笑し立ち上がらせてもらい、そして教会へ行くところだという話をすれば伝えられた村長の話]

(111) 2013/08/02(Fri) 16時頃

【人】 歌い手 コリーン

[子供の頃は、今では考えられない位体が弱かった。しかし、家に閉じ込められ、ベッドの上での生活に飽き飽きしていた。

ある日、耐えきれず外へ脱走を図る。平屋の家だった自室の窓から抜け出し、地面に足を下ろす。すると、何故そこに居たかは分からないが、顔面蒼白の男の子と目が合う。幼い女は驚き、蒼白の男の子は逃げ出す。「まって!」反射的に追いかけた。しかし体力が無いため、直ぐに歩みが止まる。少しの距離で息を切らし、もう居ないだろうと顔を上げれば、男の子が立ち止まりこちらを見ている。あれ?と思い、また追いかける。男の子は逃げる。足を止めると、男の子はまた立ち止まる。その繰り返し。
限界が来て、その場にしゃがみ込む。気付くと、男の子は側に居て、何だろうと顔を見上げると、「なんでおいかけてくるんだよっ…!」と生まれたての小鹿の様に足をガクガクさせて、自分を見下ろしている。嫌なら怖いなら逃げればいいものの、何故か目の前に立って自分と一緒にいる。そんなヘンテコな男の子が面白くて、「へんなの〜〜」とクスクス笑った。その男の子は初めての友達になった。]

(112) 2013/08/02(Fri) 16時頃

【人】 鳥使い フィリップ

……なるほど。

それなら、余計行かなければならないですね。

[反応は端から見れば冷淡とも取れるかもしれない静かなもの
そして視線を落として呟き、顔を上げた時には微笑を浮かべ教会まで連れていってほしいと頼んだ。]

そういえば……貴方の、名前は?

[手を貸されながら、道中ふとした問い掛けに素直に答えてくれただろうか?
だとしたらこちらもフィリップと名乗る、拒否されたようならそれ以上しつこくはしない。
何はともあれ、教会へ*]

―― 道端→教会 ――

(113) 2013/08/02(Fri) 16時頃

店番 ソフィアは、メモを貼った。

2013/08/02(Fri) 16時頃


【人】 水商売 タバサ

ー朝ー
[何時もより遅い時間に宿へ帰っていた。というのも仕事先で寝てしまったらしく、あさまで店主が寝かしてくれていたようだ。
昨夜はいくら飲んでも気分が乗らず程ほどにしていたため、今朝の二日酔いは幾分かましだった]

マシってだけで二日酔いしてんのは変わらないけどねーウプ

[いつもよりかは幾分かましな足取りで宿へ帰っていると、遠くで鐘がなった]

(しかもこれって…)

[鐘は今が緊急時であると告げていた。昨日から感じていた嫌な予感に拍車をかける。こみ上げる不安を押し殺し、宿へむかって駆け出した]

(114) 2013/08/02(Fri) 16時頃

【人】 鳥使い フィリップ

―― 教会 ――
[連れて来てくれた男には教会の前で礼を言って頭を下げる
彼が犠牲者、サイモンのところへ行くというのなら止めることはしない。
フィリップは教会の中へ入る。
村長も自分の顔は分からないようだったので名乗ればグァッゾと聞いた時明らかに声のトーンが変わる、見えないがきっと眉を顰めて苦い顔をしているのだろう。
しかし表面上は他の村人に対してと同じように、再びサイモンの話と決められたばかりの『ルール』のことを村長は口にした]

……へえ。

[フィリップは村長へ向けていた視線を滑らせ、教会の中を見渡す、一体何人そこにいただろう]

……その『処刑』に賛成した中にいるかもしれませんね?

だって、大半が人狼なんてことがあれば犠牲者がサイモンだけではないでしょうから、人間の方が多いわけで……


人狼より人間を処刑する可能性のほうが、ずっとずっと高いでしょう?

[ゆるりと微笑んだ]

(115) 2013/08/02(Fri) 16時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(5人 44促)

ホレーショー
2回 注目
ヨーランダ
19回 注目
リンダ
0回 注目
タバサ
13回 注目
アイリス
10回 注目

犠牲者 (5人)

サイモン
0回 (2d)
ケヴィン
6回 (3d) 注目
コリーン
2回 (3d) 注目
ソフィア
15回 (5d) 注目
セシル
13回 (5d) 注目

処刑者 (3人)

モリス
8回 (4d) 注目
フィリップ
7回 (5d) 注目
クラリッサ
18回 (6d) 注目

突然死 (1人)

ヘクター
0回 (3d) 注目

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.085 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび