人狼議事


118 津 村

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 勧善懲悪委 アカリ

[ごめん、には首を横に振って、平気、を示す。]

一応ね。全力投球の先輩に比べたら雑用兼お手伝いみたいなものだけど。
部長じゃなくてもやってくれるならだれでも別に……っていうのは、うちの部誌の表紙をね、簡単でいいから誰か描いてくれないかと思って。

そっちは?

[用事、と言われたから。]

(109) 2013/04/06(Sat) 03時半頃

【人】 対面販売 クリスマス

まあまあ、亀田先輩がたとえそんなことをしてたとしてもしてなかったとしても、多分してるだろうとしても。
昨日私もりっちゃんに脳内で脱がされて、メイド服を着せられたわけで。
つまり、メイド服を人に着せようとするものはまた自らも着せられるのだ、ということでひとつ。
みんなやらしいね!

[少々緊張感が発生した場をなだめておこう。
ジョンブル魂をもつ亀田先輩のために。
うんうん、ナイスフォロー]

(110) 2013/04/06(Sat) 03時半頃

【人】 座敷守 亀吉

[名取兄妹の視線が怖い。
そんな空気に終からのフォロー(?)が入る。]

いやまあ多分してないんだけどしてたとしてもユニオンジャックに誓って恥ずべき事は何もないっていうか?

そういうことでひとつ。

(111) 2013/04/06(Sat) 03時半頃

【人】 幸運の科学 リッキィ

私、脱がしてないよ!?

[一応そこは突っ込んだ>>110
ぱっと振り返った所為で、亀田先輩からは視線が外れる]
そこに降って来た声>>111に眉を下げた]

はあ。…いいですけど。

[気がそがれた気分で、眼鏡を指で押し上げる。
結局、兄たちが何をしに来たのかは良く分からないままだ]

(112) 2013/04/06(Sat) 03時半頃

【人】 肥代取り 置壱


ふは…っ、
文芸部気合入ってる先輩いるよね…あの、ちょっと老け顔の…

[全力投球、その響きにちょっと笑いが零れた。
去年の文芸部誌もなんかすごかったような記憶がある。]

表紙…ん…、多分誰かやってくれると思う。
部長か、1年か…連絡しとくね。

こっちの用事はー…、
去年うちの部の受付に部誌サンプルみたいの置いてたじゃん?
ああいうの今年もやんのか聞いておこうと思って…、
なんか、承認印みたいのいるみたいで…。

(113) 2013/04/06(Sat) 03時半頃

【人】 幸運の科学 リッキィ

そだ。亀と仲良し先輩がメイドさんに詳しいなら、
メイドさんの服にも詳しいのかも?
しまちゃん、さっきの見てもらうー?

[手の内を明かすことにはなるけれども、
メイド服に造詣の深い人物のアドバイスが貴重であるのも事実だろう。
衣装のデザイン画を描いてたしまちゃんを見上げて、
そんな提案を投げかけて*みた*]

(114) 2013/04/06(Sat) 03時半頃

【人】 匿名軍団 ゴロウ

>>110

[はっとする。
そういえば自分もメイド服を着せられつつあったと言うことは、つまりまた他人にメイド服を着せねばならぬという事なのか。]

 じゃあ、かめやんも着る方向だな。

[ひとつ、しまちゃんに頷いてから、亀田のほうへ視線を戻す。
不埒な事を考えていたというのなら、1-Aからは引っ張り出さねばならぬのかもしれない。]

(115) 2013/04/06(Sat) 03時半頃

幸運の科学 リッキィは、メモを貼った。

2013/04/06(Sat) 03時半頃


ゴロウは、たとえ教室から出るとしても、与えられた任はこなさねばならぬと考えた。

2013/04/06(Sat) 03時半頃


ゴロウは、言いつけどおりにぐるりとクラスを見渡した。気の強そうなギャル→94(0..100)x1

2013/04/06(Sat) 03時半頃


ゴロウは、言いつけどおりにぐるりとクラスを見渡した。飾り気の無いオタク系→42(0..100)x1

2013/04/06(Sat) 03時半頃


ゴロウは、言いつけどおりにぐるりとクラスを見渡した。ものすごい太った女子→63(0..100)x1

2013/04/06(Sat) 03時半頃


ゴロウは、言いつけどおりにぐるりとクラスを見渡した。いかにも体育会系→72(0..100)x1

2013/04/06(Sat) 03時半頃


【独】 匿名軍団 ゴロウ

/*
ギャルに対してアリだーーーーーー!って存外なりすぎている

(-32) 2013/04/06(Sat) 04時頃

【人】 対面販売 クリスマス

ああ、りっちゃんGood idea!

[慌ただしく席に戻ってまた戻ってきちゃう。
デザイン画のページに軽く追記と付箋を貼って、ノートを差し出す。
亀田先輩へ!花も恥らう乙女の如く!]

あ、あの、亀田先輩!これ、受けとってください!!
あ、あとで見てくださいね!!

[追記としては、
『何かアドバイスをお願いします。脳内で着せるときはりっちゃんでお願いします』
*と書いたのであった*]

(116) 2013/04/06(Sat) 04時頃

【人】 座敷守 亀吉

>>115
ええっ 自分で着る趣味はねーよ!
千彰じゃあるまいし!

[いや、彼が自発的に着るとしてもウケ狙いだろうが。]

俺は鑑賞するの専門なのー。

…お? なになに? メイド服の話?

[>>114 律の言葉を拾って、そちらに興味を持った。]

(117) 2013/04/06(Sat) 04時頃

対面販売 クリスマスは、メモを貼った。

2013/04/06(Sat) 04時頃


【人】 座敷守 亀吉

っえ!? あ おう!

[>>116 乙女チックに差し出されたノートを受け取る時の声は、思わず裏返っていた。]

(118) 2013/04/06(Sat) 04時頃

【人】 勧善懲悪委 アカリ

そうそう。
でも、ちゃんとその分書いてるからさ。それはすごいなって思う。
あの人卒業したらどうしようって思うもの。

[笑いが漏れたの見て笑いあうけど、正直切実な問題だったりする。
 自分は文芸部を継げるほど、熱意はない。]

ごめんね、よろしく。
無理は言わないから、どうしても難しかったら去年の使い回しとかでもいいよ。

サンプルの方は、先輩に聞いてみる。
多分やるって言うと思うな、そっちがいいなら。
文芸部とか言葉だけだったら目立たないもの。

[ふ、とため息ついて美術室を見渡す。
 目で見て華やかなのは羨ましい。]

(119) 2013/04/06(Sat) 04時頃

【人】 勧善懲悪委 アカリ

じゃあ、ちょっと先輩の方まで行ってみるよ。
なんか、他にある?

[伝言とか、その他諸々。
 なければ、先に美術室を離れて三年教室の方へ向かおうと。
 あ、その前に。]

これ、プレゼントってことで。

[駅前で貰ったポケットティッシュ**]

(120) 2013/04/06(Sat) 04時頃

勧善懲悪委 アカリは、メモを貼った。

2013/04/06(Sat) 04時頃


【人】 匿名軍団 ゴロウ

 一人より二人と言うからな。
 かめやんも助けてやるといい。

[メイド服を人に着せようとする者はまた自らも着せられるのだ。
名取はそれを鵜呑みにした。
ただ、律たちが、亀田の助力を必要とするのならば、ここへ連れてきて正解であったのかもしれない。先ほどの件は未解決としてもだ。
しまちゃんが慌しく席へ戻り、ノートを亀田に渡すのを見守った。
上擦った声で亀田がノートを受け取ったのを確認すると、一つ溜息をついて、むんずと亀田の首根っこを引っ掴んだ。]

 かめやん。行こう。
 あと、後ろから二番目窓から3番目の子がいいと思う。

[と、爪や髪の先をいじっているギャル風の女の子を席の位置だけで示し、1-Aから引き摺り出そうとした。]

(121) 2013/04/06(Sat) 04時頃

【人】 座敷守 亀吉

>>121
誰だそんな事を言った奴は!
まずそいつに着せてやれ!

……っと。
リッキィちゃんとしまいちゃん、またねー。

[五郎に首根っこを掴まれ、文字通り引き摺り出された。]

(122) 2013/04/06(Sat) 04時頃

亀吉は、引き摺り出される直前、後ろから2番目窓から3番目の子を見た。

2013/04/06(Sat) 04時頃


亀吉は、好みに44(0..100)x1%合致した。

2013/04/06(Sat) 04時頃


ゴロウは、亀吉と趣味があわなかった。

2013/04/06(Sat) 04時頃


【人】 匿名軍団 ゴロウ

>>122

 確かにそうだ。一理ある。
 その分はチアキが請け負っている。
 かめやんは安心して着ろ。

 律、しまちゃん、邪魔したな。

[そう言って、名取は1-Aを後にした。]

(123) 2013/04/06(Sat) 04時頃

【人】 座敷守 亀吉

…ふーん。なるほど。

[意外なチョイスだと思ったし、自分の好みとは違うようだったが、こういうのは人それぞれだ。]

(124) 2013/04/06(Sat) 04時頃

【人】 肥代取り 置壱


…んー…、そんな気負わなくていいんじゃない?
うちの部長も結構適当だけどなんとかなってるし…、
そういうもんだと思うし…、

[個人での活動が多い美術部と部員全員で部誌を作り上げる文芸部では比べるところや悩む点が違うのかもしれないけれど。
>>119 なんか面白いものでも見つけたのだろうか。
美術室を見渡す関町の様子を見て見慣れた部室内を一緒に見る。]

まー、誰か描くと思うしそこはあんま気にしなくていいよ…。
また連絡するから関町さんも先輩によろしくね…。

[関町はちょっと謙遜した言葉が多いのかな…。
会話をしながらそんなことを思ったけれども声にはしない。]

(125) 2013/04/06(Sat) 04時半頃

【人】 肥代取り 置壱


他…は今は特にないと思う。
あー…、関町さんはメイド服着るの…?

[なんだかんだ2Cの激辛喫茶の衣装が気になるようだ。
>>120 じっとつい関町を見る。瞬きして何かを心に秘めた。

差し出されたポケットティッシュは本当にありがたいもので
深く頭を下げて両手で受け取ると忙しく次の用事に向かう関町を見送る。]

(126) 2013/04/06(Sat) 04時半頃

【人】 匿名軍団 ゴロウ

[1-Aの教室を出て尚、首根っこを捕まれながら、なるほど等と言っている亀田に、然して大喜びしている様子はない。好みは合致しなかったのかもしれない。]

 じゃ、次は1Bだ。

[と、関町の言いつけ通りに、1-Bの視察に向かった。
多分1B以降は、亀田のやる気が全くない事も相まって、誰と話が盛り上がることもなく、早々に教室を退散することになるのであろうが。]

(127) 2013/04/06(Sat) 04時半頃

【人】 座敷守 亀吉

― 1-A → 廊下 ―

[さて、1-Aの様子を見られた事で、中吉としては本日の目的はこれで達成されている。
一応は他の場所も視察する事にはなっているのだが、なんともやる気が起きない。]

ふぁ……
でも、しゃーねーな……関町に怒られるし。

[その後は仕方なく他のクラスを回った。さくさくと。]

(128) 2013/04/06(Sat) 04時半頃

【人】 肥代取り 置壱

[一度部室内に戻って部長の書き置きの直ぐ下に
先程の文芸部からの依頼の話を付け足して書く。
美術部員ではあるけれども粂鳥はあまり絵は描かず、やってる事といえば土こねばかりなので依頼は誰か絵の得意な他の部員に任せた方がいいだろう。
北野とか、喜んで引き受けてくれるだろうか。]

…三つ編みはほどくのかな…。

[書き終える頃に、そんな独り言が零れる。
ずず…、部室内は教室よりもずっと埃っぽい。]

はっっぶし…!!
うぇ…鼻かも…。

[早速ポケットティッシュを活用させてもらいながら
やること済ませると美術部室を後にした。**]

(129) 2013/04/06(Sat) 04時半頃

肥代取り 置壱は、メモを貼った。

2013/04/06(Sat) 04時半頃


【人】 匿名軍団 ゴロウ

― 一年教室が並んでいる廊下 ―

[1-A以降、一年のクラスを見て回る速度たるや。
1-Aにかけた時間の何分の一であるかも分からなかった。教室を出る際には、亀田に次に行こうと急かされる始末であったかもしれぬ。
一年最後の組を見終わる頃に、亀田に、そういえばといった調子で、質問をした。]

 隣の2Bは、ひつじ喫茶らしいな。
 きぐるみとかじゃあ、だめか。

[あんなにもメイドにのみ拘っていた男だ。
尋ねるのも無粋かもしれなかった。]

(130) 2013/04/06(Sat) 04時半頃

【人】 座敷守 亀吉

― 一年教室が並んでいる廊下 ―

うん? ひつじ?

[執事の事か、とも思ったが、着ぐるみと言っているので動物の羊の方なのだろう。]

羊に囲まれるなら喫茶より休憩室のが良くね……
気持ちよくぐっすり寝れそうじゃん。

[眠いなう、な人の発想。
そしていずれにせよ、彼にとってメイドとの比較対象ですらない。]

(131) 2013/04/06(Sat) 09時半頃

座敷守 亀吉は、メモを貼った。

2013/04/06(Sat) 09時半頃


【人】 匿名軍団 ゴロウ

[亀田の情熱は、メイドにのみ注がれているようであった。衣装で可愛らしければ何でも良いというわけではないらしい。]

 教室で雑魚寝する感じか。
 悪くないかもしれん。

[床が硬そうなので、そこさえどうにかなっていれば。
2-Bの生徒達が広げていたダンボールが、例えば床に敷き詰められていき、暖も柔らかみもとれる形ならば応援したい。]

 ……それほど準備進んでなかったな。
 内容も決まって無いところがあったし。

[廊下の端から、一つづつ回ってきた教室を振り返った。]

(132) 2013/04/06(Sat) 10時頃

匿名軍団 ゴロウは、メモを貼った。

2013/04/06(Sat) 10時頃


友愛組合 チアキは、メモを貼った。

2013/04/06(Sat) 12時頃


【人】 勧善懲悪委 アカリ

そうかな。そうだといいんだけど。

[気負わなくていい、と言われれば>>125、そんなものかと。
 基本なんでも真面目に向かい合ってしまうせいで、背負い込むことは絶えない。
 それでも潰れにくいのは取り柄だが、一人で悩んでも仕方ないかと肩の力を抜いた。]

ん、わかった。
よろしくね。期待してる。

[使い回しでいいなんて言ったけど、描いてくれるというならもちろん期待はある。
 口角上げて信頼の笑みを見せ、依頼完了とばかり三年教室へ足を向けようとしたが。]

(133) 2013/04/06(Sat) 14時半頃

【人】 勧善懲悪委 アカリ

着ーまーせーんー。
喫茶イコールメイドじゃないでしょ、そっちだって。
うちは中身で勝負なの。

[どうして男子というものは、こうも人にメイド服を着せたがるのだ。
 期待の笑みだった表情からつんと唇尖らせて、ポケットティッシュ押し付けて美術室を後にした。]

(134) 2013/04/06(Sat) 14時半頃

【人】 勧善懲悪委 アカリ

――三年教室前廊下――

[不機嫌顕わにやってきても、先輩の教室の前だと思うと霧散する。
 学園祭ムードで和らいでいるとはいえ、受験を控えた三年教室前の空気は、気のせいかもしれないが少しだけピリッとした。]

え、と。
何組だっけ、先輩。

[記憶を手繰るべきか、申し訳ないと思いつつ誰か先輩に聞くべきか、決め切れずに廊下についたあたりでまごついている**]

(135) 2013/04/06(Sat) 14時半頃

【独】 勧善懲悪委 アカリ

/*
いやあ文芸部の存続問題うちの高校大変だったんすよ……後続が育たんくて……
部誌も数出るわけじゃないし、人集めにイラスト部から一枚原稿かっぱらって表紙にしたりな……

(-33) 2013/04/06(Sat) 14時半頃

【人】 友愛組合 チアキ

―2-C教室―

[数学の時間になると、見慣れない先生がやってきて『睡眠を容赦なく促してくる雷門先生が風邪で休んだ』と伝えに来た。クラスは喜びでざわついたが、自習になるわけでもなく、それを告知にきた先生がそのまま代わりとなることが分かると、今度は悲鳴でざわついた。

関町あかりは、まったくもう、授業の邪魔はしないで欲しい、という感じの顔。
中吉は、ずっと(*´∀`*)という顔で先生が変わったことも気づいてないんじゃないかってぐらい。
五郎はいつもの表情だけど、どこか心配そうにしている。

千彰は『とりあえず先生の自己紹介と、質問タイムをとりましょう!』と提案した。
勿論却下された。]

(136) 2013/04/06(Sat) 14時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(2人 23促)

ゴロウ
15回 注目
フランク
4回 注目

犠牲者 (5人)

雷門
0回 (2d)
亀吉
0回 (4d) 注目
置壱
0回 (6d) 注目
リッキィ
0回 (6d) 注目
アカリ
18回 (7d) 注目

処刑者 (4人)

攻芸
0回 (3d) 注目
マドカ
0回 (4d) 注目
ヒロシ
0回 (5d) 注目
クリスマス
2回 (6d) 注目

突然死 (1人)

チアキ
15回 (7d) 注目

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.125 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび