人狼議事


147 書架の鳥籠

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 新妻 カトリーナ

[レティーシャが読んだ『配役』は、外国語のように彼女の耳を素通りする。
理解出来ないのだ。]

(95) 2013/10/05(Sat) 22時半頃

【人】 新妻 カトリーナ

ちょっと待つだホリー。

[レティーシャの音読を反復するホリーに慌てた声を出す。]


魔女を、殺すだか?
したら願いはどうなるんだべ?

(96) 2013/10/05(Sat) 22時半頃

【人】 教え子 シメオン

[何かレティーシャがこちらが伺っている>>87その理由は数秒かかり察した。
全く仕方ない、なんて思いつつもシメオンは滅多に見せない優しげな微笑みを彼女に向け頷く]

[会ったばかりの頃、何かやたらレティーシャから視線を感じたものだった。
その度に訝しげに視線を向け、年上に対してのような言葉は口にしないもののつんけんと素っ気無く接し
そんな関係から少しづつ、少しづつ互いに慣れていったのだ。
レの音が苦手と言われた時には「変なの」そう言いつつも、レを抜いて呼ぶようになった]

(97) 2013/10/05(Sat) 22時半頃

【人】 双生児 ホリー

[カトリーナに慌てた声で名を呼ばれた>>96ので、
びっくりした様子で、彼女を見遣って]

 あ、ううん。単なる可能性として、だよ。
 レティーシャが読んでくれた内容だと、
 裏を返せば、そうなるから。

 サイモンさんは、魔女狩りって言ってたけど、
 魔女狩りなんて、どうやったらできるのかなって、
 不思議だったから。

[先ほどの疑問>>58を、説明して]

(98) 2013/10/05(Sat) 22時半頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

[確かホリーは、私より少し年上です。
ですが、こんなにも振る舞い方が違うものなのでしょうか。
見た目もとてもかっこよくて、ここだけの話、初めて見たときは少年かと勘違いしたのです。

そんなよそ事を考えていた私に、オズワルドから声がかかりました。
あまり機嫌は良くなさそうです。]

あの、……。

[私も、あのポーズの真似を……

……やっぱり腕の位置が分からなくて、あわてて手を下ろしました。]

(99) 2013/10/05(Sat) 22時半頃

【人】 教え子 シメオン

この図書館の主が、悪い魔女だとしたら

良い魔法使い、とか?

[半ば冗談の推測を、頷くホリー>>88に向けて口にしたり]

……

叶えてくれない、みたいなこと言ってなかったっけ、魔女

[カトリーナ>>96の浮いた言葉に一瞬自分のほうが間違ってる錯覚を覚えた]

(100) 2013/10/05(Sat) 22時半頃

【人】 掃除夫 ラルフ

いや、あー、ええと。
そうじゃ、ないんだけど…

>>93カトリーナの努力…に対して
どう言えば一番いいだろうと考える間に言葉は尻すぼみになり、消えた。]

(101) 2013/10/05(Sat) 23時頃

【人】 漂白工 ピッパ

 ふむ。

[小さな探偵助手が読み上げた単語と数字は要領を得ないものだったが、わからなかったとは思わせぬよう一息。]

 その人数が書かれているのは、全部で11人。

 ……、

[すぐさま行き詰まった。ここには12人、いたからだ。
魔女が用意した本ではないのだろうか。]

(102) 2013/10/05(Sat) 23時頃

オズワルドは、ホリーに話の続きを促した。

2013/10/05(Sat) 23時頃


【人】 良家の娘 グロリア

[時折手の痕を案じるようにホリーの視線が向くのを感じる。
グロリアはホリーの優しさに触れた気がしたから
浮かべられた微笑みにさきほどよりも親しみを感じていた]

――…ん。
私も、ありがとう。

[逸れた視線>>74に気付きながら同じ言葉を返す。
弟にしたようにその髪を撫でたい衝動にかられるも
人目のある場所でその行為をして
“子供扱いだ”と弟が拗ねたのを思い出し
ホリーに同じ思いをさせたくはないと、こらえる事にした]

(103) 2013/10/05(Sat) 23時頃

【人】 良家の娘 グロリア

[手当てをとホリー>>76に言われると、はいと返事をして頷く。
時がたてばそのうち消えるだろう赤い爪あと。
その手の甲にホリーの手のぬくもりが伝うと
重なる手と夜色の眸を順に見詰めて]

ホリーは優しいのね。

……、ありがとう。
抱え込んで苦しくなる前に――…
あなたに話しにゆくから。

[頼るような言の葉をそっとホリーへと向けて微笑み合う]

(104) 2013/10/05(Sat) 23時頃

【人】 双生児 ホリー


 そうだよね。
 魔女を殺しちゃったら、願いは叶えて貰えない。

 僕だって、願いを叶えてほしい。
 でも…カトリーナも聞いただろう?
 
 魔女は、僕達の願いを叶えるつもりは、なさそうだよ。
 願い事をかなえてもらうのは、彼女の番、だって。

[カトリーナの問い>>96に、魔女の言葉>>#5を思い出して、
どう思う?と、問い返しつつ、深い溜息を人一つ]

(105) 2013/10/05(Sat) 23時頃

【赤】 教え子 シメオン

オズ、苦しそう?

[届く声から受けた感想を素直に声にして]

何にも苦しむ理由なんか無いよ、オズ。
皆死ぬわけじゃない、人形になるだけなんだから……。

[それはきっと、常人ならば口に出来ない言葉]

(*8) 2013/10/05(Sat) 23時頃

【人】 漂白工 ピッパ

 叶えてはもらえなそうだったけどね。

[カトリーナやシメオンの言葉に、思い出しつつ添えて。
叶えることもある――が、
今は魔女が叶えてもらう番、と言っていた。]

 魔女の願いを叶えたら、こちらの願いも叶うとも
 読み取れんでも、ないけどね。

[しかし、既に叶えてもらったらしき人間が――2人。
2人?]

 ……亡霊?

[過ったものをそのままこぼし。]

(106) 2013/10/05(Sat) 23時頃

【人】 新妻 カトリーナ

うん?
だから、魔女の願いを叶えればいいんだべ?
そったら今度はおら達の番になるべな?

[彼女は頭が良くない。
思考が単純である。]

魔女が『ここ』にいるのは確かなんだから、捕まえて魔女の願いを聞けば良いんだべ!

(107) 2013/10/05(Sat) 23時頃

ラルフは、ホリーに話の続きを促した。

2013/10/05(Sat) 23時頃


【人】 新妻 カトリーナ

ほんでも、叶えて貰えねえんなら……。

[本と、面々を見渡して、俯く。]

魔女も、人だべ……。
おら、人殺しなんかしたくないだ……。
そったら事したら、あん人に顔向けできねえ……。

(108) 2013/10/05(Sat) 23時頃

【赤】 教え子 シメオン



僕の弟と同じようにね。

[ポケットに感じる重みに、ほくそ笑んだ。]

(*9) 2013/10/05(Sat) 23時頃

レティーシャは、グロリアにちらりと視線をやり、目が合いそうになると慌ててそらした。

2013/10/05(Sat) 23時頃


【人】 良家の娘 グロリア

[レティーシャにより読みあげられる本の内容。
道標のように示された役とその人数]

――――……。

[十一人、とピッパの声が聞える]

サイモンが見つけたものがそれなら――…
彼を抜いて、ちょうどの数。

(109) 2013/10/05(Sat) 23時頃

【赤】 教え子 シメオン

――図書館のどこか、忘れ去られた本――
ある時代ある場所に、双子の男の子達がいました。
意地っ張りで素直になれないお兄ちゃんと、昼寝ばからしていてのんびり屋の弟、顔以外似ていない彼らはしかし仲良しでした。
二人は両親に愛してもらえていませんでした、互いが全てだったのです。
兄はこっちを見てほしくて、悪いことをしたり酷いことを言ってぶたれました。
弟はそんな兄を見ているのが辛くて、魔女に願いを叶えてもらいに行きました。
自分が傍らにいるだけでは駄目だと知ったのです、お父さんとお母さんの愛情が兄には必要だと分かったのです。
そしてきっと、自分もそうなのです。
けれど弟は二度と兄の元に帰って来ませんでした
だって、彼は魔女のお人形にされてしまったのですから!

(*10) 2013/10/05(Sat) 23時頃

【人】 良家の息子 ルーカス

[ぱち、ぱち、ぱち]
[パズルのピースを嵌めていくイメージ。
みなの言葉を拾い上げ空白を埋めるを試みるが、
進捗が芳しくないのは気難しく寄せた眉根が物語る]

…わかることは少ないな。

[んむぅ、と小さい唸り]

少ないが、少しはある。と、いったところか。

[その少しをレティが読み上げる書が増やす。
思案巡らす男は口数少なく
時折、ぼうと、視線がどこも見ない間もあり]

(110) 2013/10/05(Sat) 23時頃

【赤】 教え子 シメオン

―― 回想:いつか ――

『お気に入りだったのよ、でも返してあげる』

『どうしたの、会いたかったんでしょう?』

『あなたの可愛い可愛い弟さんよ?』

[くすくす、くすくす、魔女が嘲笑う]

『ほら、願いが叶ったわね、会えたわね』

[がしゃん、何かが壊れる音が心臓がある場所から聞こえた気がした]

(*11) 2013/10/05(Sat) 23時頃

【人】 双生児 ホリー


 …あ。そういえば、そう、だね。
 順番なら、たしかにそうだ。

[カトリーナのまっすぐな答え>>107に、一瞬、きょとん、
と瞳を瞠るも、確かに一理ある、と同意する]

 ……カトリーナは、優しいね。
 そうだね、魔女も、きっと元は人間だと思うけれど…

[何処か遠くを見るような眼差しになるも、それは一瞬で]

 
 人殺しなんて…しなくてすむなら、その方がいい。

[カトリーナに一つ頷いて、そっと、小さな微笑みを返す]

(111) 2013/10/05(Sat) 23時頃

【人】 漂白工 ピッパ

[こぼしてすぐに、はっとする。

"サイモンが見つけたものがそれなら――"

グロリアの声が聴こえる――人数が、合ってしまう。]

 配役、ってこと……?

[だとしたら。
もし、万が一『亡霊』が。
叶えてもらった人間を指すのであるなら。
この中の、誰かだとしたら。

魔女を殺すにはまず――――]

(112) 2013/10/05(Sat) 23時頃

探偵 オズワルドは、メモを貼った。

2013/10/05(Sat) 23時頃


【独】 双生児 ホリー

/* >>111

「遠い眼差し」人間→魔術に堕ちた父親を思い出したから。
 
人殺し…は、ある意味、ホリーは既に手遅れというか…

(-31) 2013/10/05(Sat) 23時頃

【独】 探偵 オズワルド

[いつだろうか。
思い出すことも辛い、あの日の事を。

だから、
私は、 わたしは ここに 来たのだ。
魔女に願いを叶えてもらうために。


失った家族を 取り戻したい、と――]

(-32) 2013/10/05(Sat) 23時頃

【人】 良家の娘 グロリア

[視線を感じてそちらへと顔を向けるが
柔らかそうなレティーシャの髪が揺れるのが目に止まる。
視線は重ならぬままだから気のせいかと小首を傾げた]

魔女の願いを、叶える?

[カトリーナの声に不思議そうになぞり]

既に願い叶えられたふたりに向けられたものと思っていたけど
そういう見方もあるのね。

[人殺しなどグロリアにとっても望むところではない。
悩ましげに柳眉を寄せて考えこむように視線を落とす]

(113) 2013/10/05(Sat) 23時頃

【独】 漂白工 ピッパ

/*
>>110
なんだかなんとなく狂人臭を感じ取ってみます。
違うかなぁ、どうだろう。

(-33) 2013/10/05(Sat) 23時頃

双生児 ホリーは、メモを貼った。

2013/10/05(Sat) 23時頃


【人】 掃除夫 ラルフ

>>112ピッパの言葉に]

配役、か。
魔女は芝居でも見たいのかな。

[魔女でない者に魔女の趣味嗜好がわかる筈もなく。
後ろの方でこっそり溜息をついた。]

(114) 2013/10/05(Sat) 23時頃

【人】 教え子 シメオン

はぁ

[そういう発想もあるか、割とカトリーナに感心した]

リーナは体も頭も柔らかいんだね

[しかしほぼ反射的にそんな言葉が口に出る]

(115) 2013/10/05(Sat) 23時頃

【赤】 探偵 オズワルド


 ――…なに。
 少しばかり、親しくなった相手だっただけに


 別れるのだと思うと、辛くてな。

[魔女に叶えられた願いは、―――]
[―――亡霊となってしまった身体]

[ここから出るためには―――]

(*12) 2013/10/05(Sat) 23時半頃

【人】 新妻 カトリーナ

んだ。
2人叶えて貰ったから魔女の番なんだべ?
ほんだらそん次はおら達の番だべな?
なのに狩っちまうなんて、サイモンはひでぇだ……。

[ホリーの同意の微笑み>>111に微笑みを返して頷いた。]

(116) 2013/10/05(Sat) 23時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(5人 30促)

ボリス
1回 注目
ラルフ
2回 注目
ホリー
8回 注目
ルーカス
31回 注目
ピッパ
19回 注目

犠牲者 (3人)

サイモン
0回 (2d)
レティーシャ
36回 (3d) 注目
グロリア
16回 (4d) 注目

処刑者 (3人)

カトリーナ
0回 (3d) 注目
シメオン
26回 (4d) 注目
オズワルド
30回 (5d) 注目

突然死 (1人)

クラリッサ
0回 (2d) 注目

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.117 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび