人狼議事


126 生贄と救済の果てに〜雨尽きぬ廃村・ノア〜

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【赤】 記者 イアン

…?
何、これ。

[聞こえてきたのは、自分のものとは違う男の声。
その声は…殺せと言った。]

…そうだな。殺さなきゃ。

[この村から逃げられないのならば、仲間に追われるくらいなら、いっそ一思いに。]

(*11) 2013/06/14(Fri) 14時半頃

【赤】 記者 イアン

/*
すみません、もう少し待っておけば…!
了解致しました。

(*12) 2013/06/14(Fri) 14時半頃

【人】 さすらい人 ヤニク

[視線に気付いて、外套の裾で手を拭う]

[ぎょっとして見るは、黒く染まったホレーショーの腕]
[噂には聞いていたが、ここまでとは]

あんた、どんだけ長いんだ?

[死して贄となるか、堕ちて魔となるか]
[魔法使いの行く末など、ふたつにひとつ]
[長く魔法使いとして生きるなど、至難の技か]

(102) 2013/06/14(Fri) 14時半頃

【赤】 放蕩者 ホレーショー

同じ穴の狢の声も判らねえのか。

[戸惑う声に呆れたように返す。
堕ちた時から誰かと群れるのは避けて来たのに。
まさか魔物側にもまだ誰かいたとは思わなかった、
と言うのが本音だ]

(*13) 2013/06/14(Fri) 14時半頃

【赤】 記者 イアン

[雨の中、自分を追う者はいただろうか。
水飛沫が上がるのも気にせずに駆ける。

ヴェスパタインの居場所は聞いていない。
けれど魔物の嗅覚をもってすれば、‘標的’の居場所は特定出来るだろう。
―雨の中ゆえ、少し時間はかかるかもしれないが。**]

(*14) 2013/06/14(Fri) 15時頃

【人】 放蕩者 ホレーショー

[ヤニクの視線>>102に、漸く俺は右腕を袖に仕舞う。
あまり長くは見せてもいいものではないだろう]

信用されてない隊長よりは少し長い。

ああ、でもちゃんとお前らの顔は認識出来てるから心配すんな。

[取り込んだ魔物の魂に飲み込まれ、
殺戮衝動を抑えきれずに
一緒に行動していた他の魔法使いを襲った話も聞く。

俺自身も制御で来ているとは言え、
ある意味時限爆弾を抱えている事は否定しない。

1人で居続ける理由をそこに求められても、答えはしないが]

(103) 2013/06/14(Fri) 15時頃

【人】 放蕩者 ホレーショー

[戸惑いに躊躇いもあっただろう。
その中で、ヴェスパタインと話して来るとイアンが飛び出す>>100]

鉄砲玉だな。
順番に殺されに行くんじゃないんだからな。
冷静に話し合えよ。

[話がこじれて鎌で裂かれました、とか笑えない。
出ていく背後にそう声を掛けたが届いたかどうか]

(104) 2013/06/14(Fri) 15時頃

【人】 放蕩者 ホレーショー

こんだけの頭突き合わせてると息苦しくなるな。
ちょっと外の空気吸うわ。

扉の外にいるから心配すんな。

[肩が凝る、とボキボキと肩を鳴らしながら外へ。
言ったとおりに廃屋の負担にならない程度に壁に
背中を預けて、どうすっかなと呟いていた**]

(105) 2013/06/14(Fri) 15時半頃

放蕩者 ホレーショーは、メモを貼った。

2013/06/14(Fri) 15時半頃


ヤニクは、外へ行く奴らを視線だけで見送り、しばし目を閉じる。**

2013/06/14(Fri) 15時半頃


【人】 風来坊 ヴェラ

―回想/暖かい廃屋で―

[これは、ヴェラがまどろみに落ちる時>>88のこと。
 体を拭き終えた布を>>87鼻先へと当て、すんすんすんと、一途に臭い嗅いでいた。
 髪に加えて手足も胴も拭いたため、自分の臭いがほとんどではあったけど。
 不潔に思われるかもしれないが、馴染んだこの香気が落ち着く。
 そんなヴェラを見守りながら、脱ぎ捨てたローブを絞ってくれるなど>>95、いったいどこの良くできた女房を貰ったのかと思われそうだが。
 そんなイアンの優しさには、だいぶ前から自然と甘えきっている]

 ……ふごむ。

[「休みな」の言葉に、素直に「うむ」と返した。
 体制を『伏せ』に変え、変わらず、すんすんと嗅いでいるうちに、寝ぼけて狼に変身する。
 ただの狼だから、供物の力はほとんど消耗しない>>0:57し。
 だから、伏せた姿勢のまま。ひと時の安らぎ。
 すんすん、くぅー、っと。

 そして…………]

(106) 2013/06/14(Fri) 19時半頃

【人】 風来坊 ヴェラ

―ヴェスパタインからの知らせ―

[その通信>>80が届くと同時に、まどろみのヴェールがはがされた。
 ゆっくりと薄眼を開けて、語られる内容>>59をかみ砕いていく。
 驚くイアンの声>>91、いや、他にもその場にいた者の声を耳にしたかもしれないけれど。
 狼は、彼のように驚くことはしなかった。

 ただ、内容とともに、実感として受け入れる。
 2つの意味で、私は信頼に足る存在ではなかったのだな、と。

 1つは鼻に対する信頼。
 しかたがない。実際人型魔物の臭いは、魔物としての力が放出されるまで、ヴェラには嗅ぎ取ることができない>>0:186

 もう1つは当然、魔物への嫌疑。
 他の者と同様に、信頼に足らない自らの存在。

 ……まぁ、逆の立場なら、私もそうしただろうがな。
 もっとも、もう少し早めに、伝えただろうと思いはする、が。

 鼻先の布の臭いを思いっきり吸いこんでから、ぶーっ、と吐き出し、はためかせた]

(107) 2013/06/14(Fri) 19時半頃

風来坊 ヴェラは、メモを貼った。

2013/06/14(Fri) 19時半頃


【人】 風来坊 ヴェラ

―廃屋で、3人の帰還―

[コリーン>>85、ヤニク>>93、ホレーショー>>101が廃屋へと入ってくる。
 コリーンには狼のまま頷きを返し、ホレーショーには対しては、ちょっと根に持っている>>0:78から、ツーン……
 と、いうのは、さすがに大人げないかと思いなおし、魔法を解除し人間へと戻った]

 御者の魔物に対しては、すまなかった。
 あれは私のせいだ。この不始末は要請を終え次第、アヴァロンに報告し、咎めを受けるつもりだ。

[状況が一変していることを考え、多少意味は伝わらずとも、多くは語らない。
 目にした状況>>64と、たとえ色は見えない状態だったとしてもコリーンの残された生臭さ>>45で、ことの顛末は察しが付く。
 要請を終え次第……というのは当然、生きて終えたらの話だが]

 ヴェラだ。さっきちょっとくたばりかけたが、強いぞ。

[存在は知れていたかもしれないが、ヤニクには、手短に名乗りを上げておいた
 ここは、どれも語るに値しないやりとりだったかもしれない]

(108) 2013/06/14(Fri) 19時半頃

【人】 風来坊 ヴェラ

―廃屋、語られるやりとりの中で―

[焚火の傍でお座りをして、その場で行われる会話を耳にしていた。
 ヤニクの負傷には気づいていたが、特に口出しはしなかった。
 怪我がどの程度のものか分からなくなること>>60はあれ、その状態で何ができるかは、本人が一番わかっているだろうと思ってのこと。
 イアンが問いかけ>>92、ヤニクが答え>>93。再び飛び交った>>96>>97後の呟き>>98を耳にし、常と変らぬ口調で差し込む]

 あいつはただ、おいしいところを持っていこうとしているだけだ。
 抜け目のないヤツめ。

[まったく、業突く張りだな、と、ことさら呆れたように呟いてやる。
 本心かどうかはともかく、そうゆうことにしておいてやればいいだろう。

 炎にかざされたむき出しの>>87右腕が、ちりちりと赤黒く照らされる。
 それは、数多の魂によって変色されてはいるものの、どこかでホレーショーが見せた腕>>99と比べれば、より人間らしくはあっただろう]

(109) 2013/06/14(Fri) 20時頃

ヴェラは、ホレーショーの腕>>99を、ヴェラが直接見たかどうかは、ともかくとして。

2013/06/14(Fri) 20時頃


【人】 風来坊 ヴェラ

―廃屋から、2人が外へと―

[やがて、イアンが拳を握りしめて、外へと飛び出そうとする>>100
 まったく。甲斐甲斐しくも、強情だ。止めても無駄だと思っているから、直接引き留めることはしない]

 冷静に話した後で、2発だけ殴っていいぞ。
 勝手にしょいこんだ罰だ。左右一発ずつ決めてこい。

[ホレーショーの懸念>>104をよそに、間逆のベクトルで焚きつけた。
 イアン続き、ホレーショー>>105も表へ向かう]

 安心しろ。心配などせん。
 ゆっくり外の空気とやらを、ハアハアして楽しんでこい。

[お座りのまま片足を上げ、しっしっ、とも見える形で、首を掻く。
 ……なんだかんだで、まだちょっとだけ根に持っていた>>108のかもしれない]

(110) 2013/06/14(Fri) 20時頃

【人】 風来坊 ヴェラ

―やがて、ヴェラも立ち上がる―

 ……何もない状況からは、随分と前進したな。

[それから、何かやりとりはあったか。
 服も乾ききったころ、ヴェラもすくりと立ち上がった]

 群れの内側に相手がいると知らんままでは、不覚を取られる可能性もあったが。
 冷静に考えれば、知ってさえいれば、やるべきことは普段とそう変わらん。

[2本の足で立ち、人間らしい伸びを大きく1つ]

 要は、『魔物を見つけたら食えばいい』。それだけだ。
 私たちも魔法使いとはいえ、人間だからな。
 『謎の魔物』とやらも、そのうち衝動に駆られて、食いついてきてくれるだろう。

[「返り討ちにしてやればいいだけのことだ」と、抵抗もなく、口にする。
 ヴェラの立場から見てみれば、『食いついて』くるのはこの場にいる誰か、なのかもしれないのに]

(111) 2013/06/14(Fri) 20時半頃

【人】 風来坊 ヴェラ

 まぁ、疑わしき相手には先手を打つのも、ありではあるか。
 私ならそうする。まだ誰かは、見当もつかんが。

[出入り口の方へと、すたすたと歩き出し]

 餌の調達をしてきたい。供物が多少は、消耗しているようでな。
 それに……要請対象以外でも、『魔物は必ず殺害する』、が、私たちの掟でもある。

[まぁ、例外はあったにはあった>>0:5が。
 ともあれ、赤黒さを帯びた右手を軽く掲げた。
 ローブは絞ってもらったといえ、湿り気が邪魔になるため残したまま]

 あぁ。それと。
 腕に覚えのない者は、信頼できる相手か、3人以上で行動することをお勧めしよう。
 ……腕に覚えのない者、はな。

[おそらくは、今回の要請でもとびきり重度の負傷をしたくせに。
 1人で出ていく姿を見せつけつつ、にこりとほほ笑んだ]

(112) 2013/06/14(Fri) 20時半頃

【人】 風来坊 ヴェラ

 お前、あいつを『喰った』だろ?

[外へと出る前に、コリーンに近づき、囁いた。
 おそらくは止めを刺した魔法使い>>43であると、鉄の残り臭>>108から推測できた。
 それならば、『生贄』>>53には当然かかわっているのだろうと]

 改めて、手間をかけたな。
 手間かけついでに、暇な時にでも右手を貸してくれるとありがたい。

[理由は、これから語ること、ただそれだけ。
 だから、さして重要なことではない、叶わなければ、それで構わないことなのかもしれないけれど]

 言いそびれてしまってな。
 ……ダイミに、礼を伝えたい。

[自身にとっても、初めて御者の名を口にして、そのまま表へと外へと向かっていく。
 入口のところでホレーショーと出くわしたかもしれないが、ちらりと一瞥するだけで、こちらから声をかけることはなかった。
 こうしてやがては、廃屋を後にする、白い狼の姿が見られただろう**]

(113) 2013/06/14(Fri) 21時頃

風来坊 ヴェラは、メモを貼った。

2013/06/14(Fri) 21時頃


【独】 風来坊 ヴェラ

/*
大連投をしてしまった……っ。このコアズレめっ!!
でも、人狼の形になって、ホント動きやすくなりましたねー。
ここは、コリーンさんとホレーショーさんの送りに感謝感謝なのです。

(-34) 2013/06/14(Fri) 21時頃

【独】 風来坊 ヴェラ

/*
あと、ヤニクさんツェツィーリヤさんとの個別の絡みをしてみたい……けど、そこは流れ次第!
またーっ!!

(-35) 2013/06/14(Fri) 21時頃

【人】 歌い手 コリーン

[ホレーショーの黒く染まる右腕>>99、見つめる。
続く言葉に、少し悲しげな、緩い笑みを浮かべた。]

[廃屋に戻ると、イアンの問い>>82に小さく頷く。
身体を温めながら、交わされる会話に耳を傾けて。
外に出るイアン>>100、ホレーショー>>105を見送った。]

[同様に席を立つヴェラの囁き>>113に。]

 ……そんなに、臭う?

[小さく苦笑をして、ふるりと首を振って。]

 今でも、いつでもどうぞ。

[そう言って、彼も見送った。*]

(114) 2013/06/14(Fri) 21時半頃

【人】 放蕩者 ホレーショー

  ー 廃屋で(少し回想) −

[まだ白い狼の姿のヴェラ>>108が人型に戻る。
これがヴェラの変化かと無表情のまま見つめ、
懐かれない様に少し距離を離した。

御者の話には、真面目な奴だと思いながら]

生きて戻れたらな。

[まずは自分の事を考えとけと付け足して]

(115) 2013/06/14(Fri) 22時頃

【人】 放蕩者 ホレーショー

くたばりかけてたんだろ?

[からかう口調でも無く淡々と。
その途中でソフィアの能力も改めて聞けただろうか>>87]

そりゃ大切な力だな。
見たとこあんまり戦いには慣れて無さそうだが。
誰かと一緒に行動する方が安全だ。

[ソフィアには忠告の様に声を掛けた]

(116) 2013/06/14(Fri) 22時頃

【人】 歌い手 コリーン

[そうして、少しの沈黙の後、口を開く。]

 私が、『対象』なら。
 一人になった所を、順番に殺していく。

[そう言って、扉の方に視線を向ける。
ヴェスパタインとイアンは合流しただろうか。
ホレーショーは、扉のすぐ傍に居るとして。
ヴェラは、一人で行ってしまったか。]

 全員集まった所を、一網打尽にしなかったって事は。
 『対象』もそう考えてるんじゃないかしら。
 まぁ、能力が分からないから様子見をして。
 用心深く、対策を練ってるだけって事も考えられるけど。

(117) 2013/06/14(Fri) 22時半頃

【独】 記者 イアン

/*
まだ全容を決めていないのですけど。
そろそろ動かないと辛いな。
ヴェスさんを生贄にしていいのかなー。
生贄魔法で結界張るのは蛇足?

>>106 女性陣を差し置いて嫁ですか?(首こてん)
うん、赤でごめんなさい。

(-36) 2013/06/14(Fri) 22時半頃

【人】 歌い手 コリーン

 全員で固まっていれば、きっと危険は少ない。
 けれど、雨で体力を消費していく持久戦。
 一人で動けば、順に殺されるかもしれない。
 ……1対1で、勝てればいいけどさ。

 それなら、ここを拠点に情報交換しながら
 何組かに分かれて行動するのが、良いのかも。
 誰かが死んだら、組んでた人が疑わしい。
 ……私は、そう思うわ。
 
[そう言ってから、口を閉ざして、みんなの考えに耳を傾けようと。]

(118) 2013/06/14(Fri) 22時半頃

【人】 記者 イアン

― 雨の中 ―

[廃屋を出る時に、背中に掛けられた声>>104>>110には答えない。
ヴェスパタインが身を寄せそうな場所を探してひたすらに走る。

そんな中で脳裏を過ったのは、自分の右腕に宿る唯一の家族の事。]

(119) 2013/06/14(Fri) 22時半頃

【人】 放蕩者 ホレーショー

お前は、まだ大丈夫なんだろ?

[ヴェラの右手>>109を一瞬見た後、ヤニクへと問う。
俺の腕を見て驚くなら、まだ彼の右手は『人』に近いのだろう]

長生きしろ。

[傷付いた魔法使いに掛けたのは願望]

(120) 2013/06/14(Fri) 22時半頃

【人】 記者 イアン

― 回想・只一人の家族 ―

[十の時に両親を病で亡くした俺と弟は、孤児院で育った。
六つ年の離れた大人しい性格の弟は、もうある程度の年になっていた俺と違って引き取り手がついて。
弟は自分も一緒にと言ったけど、流石に二人を育てる余裕は向こうにはなく。

泣きじゃくる弟に、俺は兄弟の証としてペンダントを渡した。
両親と自分達の写真がロケットに入ったものだ。

これを大切に持っていれば、俺とお前は繋がっているから。
新しい両親のもとで、幸せになってくれ、と。

そう諭して見送った。]

(121) 2013/06/14(Fri) 22時半頃

【人】 記者 イアン

[弟からはまめに手紙が届いた。
彼の新しい両親からも。
まだ小さかったからか、上手く馴染めているようで本当に安心した。

一方、成長して孤児院から出た俺は、魔法の才を見いだされて『アヴァロン』に所属する事となった。
任務とはいえ、人を‘殺す’魔法使いとなったと告白した俺を、弟は受け入れてくれた。
魔法使いとなった時点で孤児院とは絶縁状態だったので、弟の存在は俺の心の拠り所となっていた。]

(122) 2013/06/14(Fri) 22時半頃

【人】 放蕩者 ホレーショー

男に心配されても気持ち悪いから止めとけ。

[ヴェラの見送り>>110には、面倒臭そうに答えて扉を閉めた。

雨は強弱があるが、止む事は無い。
木や土や葉を叩く音を聞きながら心を沈めていく。

途中でヴェラが出て来た>>113が、俺も何も言う事も無く
見送るだけだった]

(123) 2013/06/14(Fri) 22時半頃

【独】 歌い手 コリーン

/*
イアンとは、設定被ってると思ったのよw
ツェリさんともだけどね。

(-37) 2013/06/14(Fri) 22時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(2人 24促)

コリーン
23回 注目
ソフィア
47回 注目

犠牲者 (2人)

ヴェスパタイン
0回 (2d)
ヤニク
0回 (5d) 注目

処刑者 (4人)

ツェツィーリヤ
6回 (3d) 注目
イアン
8回 (4d) 注目
ヴェラ
4回 (5d) 注目
ホレーショー
17回 (6d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.078 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび