人狼議事


94 眠る村

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


粉ひき ケヴィンは、メモを貼った。

2012/06/11(Mon) 22時半頃


水商売 ローズマリーは、メモを貼った。

2012/06/11(Mon) 22時半頃


水商売 ローズマリーは、メモを貼った。

2012/06/11(Mon) 22時半頃


【人】 採集人 ブローリン

[カウンターに小さな紙を置き、葉を置いたところ。
キ、と小猿の声に扉へと顔を向けると、丁度小さく開いた所。]


 ……――あーあ、大変さァ。
  ――大丈夫、さァ?

[小猿がキキ!と声をあげて床を走り、小さな姿へと駆け寄る。
散らばった色とりどりを興味深げに見下ろした。]

(105) 2012/06/11(Mon) 22時半頃

お使い ハナは、メモを貼った。

2012/06/11(Mon) 22時半頃


【人】 お使い ハナ

ひいい。

[転んだまま、しばらくじたばた、じたばた。
やがてわしりと撫でられれば、きょとんとして]

…あ、あう。おばけ、じゃなかった。

[ぽふぽふと自分の髪を整えなおして、立ち上がる]

え、う、えと。 丘の上の、木の横。

[絵のことについて言われれば、
おろおろとしながらも、お気に入りの場所を教えてあげた]

(106) 2012/06/11(Mon) 22時半頃

【人】 手伝い クラリッサ

[何をしに――……となると、首を傾げて]

 そう、ですね……確かに――

            っきゃ、 ……!

[ぱちり、目を見開き、猫騙しに騙される。
その後も繰り返されるやりとりに目をぱちりぱちり。
同意を突然求められてもついていけず、ふ、と息吐いて。
空のお皿にワンテンポ遅れて返事をすると、]

 ―――ゎ、今度は、なに

[きこえた悲鳴にお皿を取り落としそうになりながら、
何とか耐える。]

           びっくり、だらけ。
 

(107) 2012/06/11(Mon) 22時半頃

手伝い クラリッサは、メモを貼った。

2012/06/11(Mon) 22時半頃


【人】 水商売 ローズマリー

―宿屋 客間―

[部屋の前でコンコンとノックは規則正しく2回左手で叩く]
[右手には盆を持ちシチューとサラダ、葡萄酒の入ったデカンタが乗る]

失礼しまぁす。

[ドアノブに左手を掛ければ室内へと顔から入れる]
[綺麗な顔立ちをした旅人の姿が中に見えれば礼をして]

夕食をお持ちしましたわ。

[客間の机の上に食事を揃えながら、>>48伝言を伝える]
[それからいくつか問いを投げてもはぐらかされる返答]

それでは…
食事が終わりましたら、
食器は外に置いて下さい。

(108) 2012/06/11(Mon) 22時半頃

【人】 お使い ハナ

きゃ、きゃああ!!

[お猿さんが駆けてきた。
再び小さな悲鳴をあげて、おろおろり]

あ、あう。まだ、かきかけなのー。
はずかしいの。

[地べたに座り込んだまま、後ずさる、後ずさる]

(109) 2012/06/11(Mon) 23時頃

水商売 ローズマリーは、メモを貼った。

2012/06/11(Mon) 23時頃


手伝い クラリッサは、メモを貼った。

2012/06/11(Mon) 23時頃


お使い ハナは、メモを貼った。

2012/06/11(Mon) 23時頃


【人】 粉ひき ケヴィン

[こくり。教わる場所へ頷く]

 ありがとう。

[礼と共に、拾った絵を差し出した。
残りも小猿と取り合って絵を破かないように拾いつつ]

 こわがると面白がる。

[未だじたばたするハナへと言って、
扉の奥から覗く面々へと軽く会釈。
視線が店内を廻り、ローズの姿を探し当てるより先に見つけるのはカウンターの席に座る異母兄の背]

 ――…。

[うずり、と、話しかけたくなるのは、
はじめて申し出る、買出しの同行の話がしたくて]

(110) 2012/06/11(Mon) 23時頃

粉ひき ケヴィンは、メモを貼った。

2012/06/11(Mon) 23時頃


【人】 水商売 ローズマリー

― →宿屋兼酒場 ―

[ぱ た ん][扉を閉める音はゆっくり]
[宿泊客2人分の食事を運び終えれば酒場へと戻る]

あら?
あらあらあら。

[すっかりと人が増えて見慣れた家族の顔も見える]
[酒場などひとつしかない村の夜、人が集まるのは当然の場所]

うふふ、
いらっしゃぁい。

[ゆったりとした口調で挨拶をし、にっこりと笑顔を向ける]

(111) 2012/06/11(Mon) 23時頃

雑貨屋 ティモシーは、メモを貼った。

2012/06/11(Mon) 23時頃


水商売 ローズマリーは、メモを貼った。

2012/06/11(Mon) 23時頃


【人】 採集人 ブローリン

[大きな男が小さな影と屈むのを見て、足は向けず。
カウンターに座ったまま、小猿がハナの周りを走りまわるを見て
ケタケタと笑うのは、彼が傷つけたりせぬ事を知っているから]


 …ぃよ。
  ――今日のシチューも、絶品さァ。

[会釈する姿に、ひらと手を振って見せる。
漸く巻いた煙草に火を着けて、ぷかり 白い煙の輪。]

(112) 2012/06/11(Mon) 23時頃

【独】 手伝い クラリッサ

/*
横恋慕縁故とか一瞬悪いことがよぎりましたすいません。

(-18) 2012/06/11(Mon) 23時頃

採集人 ブローリンは、メモを貼った。

2012/06/11(Mon) 23時頃


【人】 お使い ハナ

ないしょ、よ。ケヴィン兄ちゃ。

[おどおどと、差し出された絵を受け取った。
おどおどしすぎて、お礼を言うのを忘れてしまった]

ううー…。

[面白がられるといわれても、怖い物は怖いのだ。
よいしょ、よいしょと立ち上がり、
お猿さんから距離をとる様に壁にぴっとり張り付いた]

うー、うー。お店にはいりたいのー…。

(113) 2012/06/11(Mon) 23時頃

【人】 手伝い クラリッサ

[ぞくぞくと増える人に、
嬉しそうな笑みと、遠まきになる自分と。

ことり、おかわりのシチューをブローリンへと出すと、空いた皿やグラスを引いては、会話に耳を傾ける。]

 いつも通り――  きっと何も、

[小さなつぶやき。
水車小屋の彼が訪れたのを見れば、その視線の先に刹那視線をやり、瞬く。そっと近づけば、こそりと]

 おばあさまがまた―― ん、 ごめんなさいね。
 いつもありがとう。

[口もとのパイかすなぞ思い出し、申し訳なさげに頭を下げつつ、添えるのは感謝。]

(114) 2012/06/11(Mon) 23時頃

ブローリンは、小猿がハナをじっと真っ黒の円い目で見上げる様子を、見て居る。

2012/06/11(Mon) 23時頃


【人】 粉ひき ケヴィン

[恋人の柔らかな声を耳に、じっと見詰めるのは誰へもする事で。
生来の変化の乏しい表情もあってか、
彼女の祖父が二人の関係を察した気配はまだない と、思う]

 ん。わかった。

[内緒の話にハナへと頷き、
壁に張り付く彼女より先に店内へと足を踏み入れる]

 おいで。

[手招きだけして、カウンターの席へと腰を下ろす]

(115) 2012/06/11(Mon) 23時頃

【人】 雑貨屋 ティモシー

何処に行っておったんじゃケヴィンよ。
おぬしにはもひとつ話があるんじゃ。はよう席に…

[小猿の相手をしながら、
ふと酒場の店先でなにやらまごつくケヴィンを見つけ、
その腕を引こうと立ち上がり、近づいてみれば。]

おお、おお。ハナよハナよ!
いったいぜんたいどうしたんじゃこんなところに。

[掴みかけたケヴィンの腕をぺいっと離せば、
もう一人の小さな孫娘を抱えようと、両腕を伸ばした。]

(116) 2012/06/11(Mon) 23時頃

ブローリンは、ぷかり ぷかりと白煙を口から吐いて上機嫌**

2012/06/11(Mon) 23時半頃


【人】 粉ひき ケヴィン

 ――いや、たぶん、その方が喜ぶから。

[寄るクラリッサへと小声で答え]

 なにか、適当に。

[いつも通り、特に好む酒もなくその日のオススメに身を委ねる]

(117) 2012/06/11(Mon) 23時半頃

採集人 ブローリンは、メモを貼った。

2012/06/11(Mon) 23時半頃


【人】 お使い ハナ


あー…。

[先に行ってしまったケヴィン。
一方、眼前に立ちふさがる(ほど実は大きくない)お猿さん。
じっとその黒い瞳と見つめあってみた]

…ぐすっ。

[怖かった]

あ!じいちゃ!ティモ爺ちゃ!

[そこに訪れた天の助けに、表情をぱっと明るくした。
片手に絵を抱えたまま、もう片方の短い手を一杯に伸ばす]

(118) 2012/06/11(Mon) 23時半頃

【人】 水商売 ローズマリー

うふふ、
お爺ちゃんは、いつものね。

[果実を浸した赤い葡萄酒はローズマリーのお手製のもの]
[コースターを先に敷いてから、祖父の低位置へとグラスを置く]

ブローリぃン、
一応伝えてきたわよぉ。

[白い煙の輪からアッシュグレイを覗き込みながらそう伝える]

(119) 2012/06/11(Mon) 23時半頃

村娘 ラディスラヴァは、メモを貼った。

2012/06/11(Mon) 23時半頃


【人】 水商売 ローズマリー

[ケヴィンの姿が見え視線を感じても酒場の中では普段通り]
[碧色の瞳を細くして笑顔を向けるのは家族の姿もあれば短い時間]

あらあら。
ハナも来たのね。

いらっしゃぁい。

[ティモシーの傍へと駆け寄る小さな妹にも笑顔を向ける]

(120) 2012/06/11(Mon) 23時半頃

【人】 採集人 ブローリン

[おかわりのシチューを貰ってぺろりと平らげる。
男は身体に似合わず大食漢だ。パンで最後まで拭う。
ゆるりと、行儀悪く肘をついたまま向ける顔はクラリッサへ]


 …そうだ、明日朝は店開けるさァ?
  ――森に入る心算だから、弁当が欲しいのさァ。

[客人も居る事だからと、森の奥まで行きたいのだ、と。
 何時ものようにサンドイッチでもと、注文ひとつ。]

(121) 2012/06/11(Mon) 23時半頃

【人】 粉ひき ケヴィン

 …はい

[ティモシーの"話"に微か語尾は上がり。
引かれかけた腕をぺいっとされたり、背後で感動の親子(?)の対面が繰り広げられていたりで、目まぐるしさにひとつ息を吐く]

 ?

[話の内容の心当たりを問うローズへの目配せは、もう一人の孫娘に忙しいティモシーの視界の外にて] 

(122) 2012/06/11(Mon) 23時半頃

【人】 手伝い クラリッサ

 ……うん、ありがとう。
 おばあさま、幸せそうに、寝てました。

[添えるのは二度目の礼。
祖母の鼻ちょうちんと。パイのかけら。思い出して。
あとは紅茶があれば言うことなしだろう。]

 はい、ただいま――。

[いつも通りの注文をうけて、キッチンへと戻る。
ほどなくして葡萄酒と、いちじくのドライフルーツとチーズを皿に乗せて戻るとことりと置く。]

 ローズマリー…さん、少しお願いできますか。

[言わずとも、彼女ならなんでもしてくれるだろうけれど。
自分はまだ寝ているのか散歩でもしているのか、ナタリアを探しに行くつもり。]

(123) 2012/06/11(Mon) 23時半頃

【人】 雑貨屋 ティモシー

おいたが過ぎるのうハナよ。

[その咎める言葉とはまったくのうらはらに、
下がりっぱなしの目尻はこの孫娘が可愛くて仕方がない様子。

そのままハナを腕に抱えて、さも当然のようにケヴィンの横に座るが
ひとまずは何かを話したそうであれば孫娘の話を聞くのだろう。]

おお、ようやく来たのう。
儂はこれを飲まんと一日が終わらんのじゃよ。

[そう良いながらほんとうに幸せそうな表情で、一杯目を飲み干した。]

(124) 2012/06/11(Mon) 23時半頃

【人】 採集人 ブローリン

[ハナの前、小猿はキキ、と声をあげて首を傾ける。
ハナに向け伸ばした手はきっと恐怖でしかないのだろうけれど。
ティモシーへと声を上げる頃には、タッと地を蹴ってカウンターへ。]


 …あぁローズ、有難うさァ。
  ――しっかしお前、嫌われてンなァ?

[ローズマリーに覗きこまれると首を傾けて口許に笑み浮かべる。
肩に戻ってきた小猿に、呆れたような茶化すような声をかけて、
その筆頭である紅茶屋へもにんまり、笑みを向けて。]

(125) 2012/06/11(Mon) 23時半頃

【人】 水商売 ローズマリー

[>>122祖父の視界を外した視線を受ける碧色の瞳]
[数度瞬いて斜め上へと視線を向け思案するが]
[視線を戻せば、ふるりと一度首を振る]

[関係に気付いたのかしら、と思案しながら首を傾けた]

(126) 2012/06/11(Mon) 23時半頃

【人】 手伝い クラリッサ

[ブローリンの問いかけと、注文に、表情やわらげて。]

 ええ、朝も開けますよ。

    ――お弁当、はい。おいしいの、つくりますね。

[声が弾む。
できることがある、ということが――嬉しいから。]

 その子の分と、2つ分――ですね。

[とはいえ、片方はサンドイッチ、ではないけれど。]

(127) 2012/06/11(Mon) 23時半頃

天のお告げ (村建て人)は、メモを貼った。

2012/06/11(Mon) 23時半頃


【人】 水商売 ローズマリー


ええ。
大丈夫よぉ。

[>>123 クラリッサから声が掛かれば快く承諾する返答]

それにしてもぉ、
ちょぉっと変わった人達よねェ。

[夕食を届けた相手への感想をぽつりと漏らして]
[ブローリンがおかわりのシチューを平らげている]
[更におかわりを聞く前に伝票に素早くチェックを入れる]

(128) 2012/06/11(Mon) 23時半頃

水商売 ローズマリーは、メモを貼った。

2012/06/11(Mon) 23時半頃


【人】 お使い ハナ

ひううう!?

[お猿さんが此方へ延ばす手は、やっぱりハナにとっては恐怖だった。
けれどそのままカウンターの方へ行ってしまえば、
こてりと小首をかしげるのだった]

(129) 2012/06/11(Mon) 23時半頃

【人】 お使い ハナ

爺ちゃー。

[抱きかかえられて、今度はぴっとり張り付く相手が、
壁からティモシーに変わってしまった]

お店、くれば、爺ちゃと姉ちゃいるのー。

[姉のような華やかな笑顔は作れないが、
ほっと安堵の表情]

ローズ姉ちゃ。

[お爺ちゃんに抱えられたまま、カウンターの席へ座る]

みるくー。

(130) 2012/06/11(Mon) 23時半頃

天のお告げ (村建て人)は、メモを貼った。

2012/06/11(Mon) 23時半頃


【独】 水商売 ローズマリー

/*

はは
ハナ 可愛い
ハァハァ…やばい 可愛い…

(-19) 2012/06/12(Tue) 00時頃

【独】 水商売 ローズマリー

/*
村建てメモの
>寝れ。
がとても、とてもしんさん

(-20) 2012/06/12(Tue) 00時頃

天のお告げ (村建て人)は、メモを貼った。

2012/06/12(Tue) 00時頃


手伝い クラリッサは、メモを貼った。

2012/06/12(Tue) 00時頃


【人】 雑貨屋 ティモシー

…ケヴィンよ。

[二杯目を上機嫌で口に運びながら、老人は少し声を落とす。]

儂にはわかるんじゃよ。
上の孫娘、ローズにはのう…好いた男が出来たんじゃ。

[24の娘を捕まえて、さも初恋のごとく言うのもどうなのか。
恐らく話を聞く誰もがそう思うのだろうが、この老人は大まじめだった。]

誰じゃろうか。儂はのう、祝福してやりたいんじゃよ。
おぬし何か心当たりはないかのう?

[ハナの頭を撫でながらそうは言うが、答えが得られるとは思っていない。
それは本人も気が付いていない、一種の、ただの惚気なのだった。]

(131) 2012/06/12(Tue) 00時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:シメオン 解除する

犠牲者 (4人)

シメオン
1回 (4d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.109 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび