人狼議事


65 In Vitro Veritas

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


本屋 ベネットは、メモを貼った。

2011/09/25(Sun) 18時頃


ベネットは、近づいてきた男が岩瀬に話しかけたので、邪魔にならぬよう口を噤んだ。

2011/09/25(Sun) 18時半頃


【独】 本屋 ベネット

/*
やばい、自分でも「書いた設定」「書いたけど過剰説明かと思って消した設定」「自分の脳内だけに存在して書いていない説明」がごっちゃになってきてる。
多分書いてないはず……。

せしる>yes.
殆どの場合、末路は細かく分解されて肥料です。
ただ非常に稀なケースですが、若くて健康なクローンであれば治験や人体実験などに参加させられた後に肥料化・殺処分されることもあります。

そういえば誰も肉の屠殺とかの仕事は引き受けなかったな。
そもそもその辺は機械化されているかな。動物飼うスペースは僕明記しなかったから無さそうだし。

(-39) 2011/09/25(Sun) 18時半頃

【独】 本屋 ベネット

/*
即返答は村建透けるのでちょい待ってね

(キャラ予約の時点で透けてるとか言わないように)

(-40) 2011/09/25(Sun) 18時半頃

【人】 ぺるしゃ セシル

>>84

 自分も、そう、ありがとう、いうわけじゃない。
 でも、言ってる人には言ってた気がする。

[白い布玉は、話している間も、飛び交う。
 彼はその軌跡を目で追い始めた。
 
 赤毛はなんだかんだいいながらもそれを受け止めて、投げ返している。それはきっと楽しい、んじゃないかと思った。

 そして、ふと、気づく。
 そういえば、人と、話しているのは数日ぶりな気がする。
 少し、楽しい。]

 下手でも、それでも、投げ返してもらえる。
 ――……赤毛は、すごいよ。

[すごいというのでそう言い返す。]

(86) 2011/09/25(Sun) 18時半頃

ひつじ リンダは、メモを貼った。

2011/09/25(Sun) 18時半頃


【人】 奏者 セシル

― ソリテス/セントラルパーク ―
[カフェ店員がスプーンを拾い上げて、新しいものと交換してくれる。
 その間に――降るような笑い声に、かつり、と響くヒールの音。
 人工の緑あふれる場にはどこか不似合いな、彼女の姿。

 仕立てのつややなシルクのワンピース、
 くすくすと笑みの零れる薄いくちびるは、どこか酷薄めいている。
 化粧直しの後、香るトワレに、彼は小さく眉根を寄せた。]


 これから授業じゃないのか?


[彼女は――雪織ヨーランダは、小首を傾げる。
 真面目に答えるのがいちいち面倒だ、とでも言うように。

 雪織との付き合いは、家同士のものだ。
 男女が親交を深める、といった目的で食事を共にしているわけでなく、時折、わがままで気まぐれなお嬢様の様子見役を頼まれるだけだ。概ね口うるさいことを言う、とでも思われているのだろう。]

(87) 2011/09/25(Sun) 18時半頃

【人】 いわとびぺんぎん ドナルド

 ありがとう、言うようにしてみよう、かなぁ……。
 ……って、思っちゃうと多分、言えなくなりますよね。

[投げられる球。
受け止め損ねたそれは、何度かコーダの方にも転げただろう。
彼が拾ったならば、投げてあげてください、と促して。

何度やっても上達しない、そんな自分を誘う少年たち。
初めはただ、からかっているだけなのだろうと思っていたけれど、それでも、何度も、何度も遊ぼうと誘うものだから。
きっと、彼らは、それが楽しいのだろう。

だったら自分は。]

 ……すごいかどうかは、分からないですけど。
 
 投げたら、投げ返してくれるのは、嬉しいです、ね。

[そう、思っていた。]

(88) 2011/09/25(Sun) 19時頃

奏者 セシルは、メモを貼った。

2011/09/25(Sun) 19時頃


【独】 ひつじ リンダ

/*
今のところ…まだ混乱してない。
まだ別の場所にいるからかな?
これからどうなるか分かんないけど…

あ、イアンさんが二人いたら(嬉しさのあまり)混乱してました。

(-41) 2011/09/25(Sun) 19時頃

草原のざわめき (村建て人)は、メモを貼った。

2011/09/25(Sun) 19時頃


【人】 牧人 リンダ

あら・・・?

[手にしたサンドウィッチを頬張っていると、公園の一角で固まって何かを話している人達が目に入った。]

あの人・・・、岩瀬ドナルドさん、かな?

[野球は嫌いではないのだが、何より仕事に日常生活は忙殺されて見る暇が無かった。
それでも彼の事を知っているのは自分が明日手術を執刀する予定の患者であったからだった。]

眼、かぁ・・・。

[眼球の手術はよく行われるが視神経を繋ぐのが割と難しい。
彼の職業柄上手く行けば良いが。

そんな事をぼんやりと考えつつ、カフェオレを口に運んだ。]

(89) 2011/09/25(Sun) 19時頃

【人】 小悪党 ドナルド

[青年から紙の本を受け取る>>85と、ぎこちなく頁を繰りながらしげしげ。
映像でだけ知る過去の名選手たちの名前が出る度、いちいち歓声を上げる。]

ふゥん……思ったより、読みやすいかもなァ。
ただ、意外に重いのな、これ。

[本を閉じると、数度上下に振ってみて。
珍しいモン見せてくれてサンキュ、と品物を返しながら、相手の自己紹介には目を丸くした。]

古本屋!
へぇ、聞いたこたあるが、ご本人見るのは初めてだぜ!
商売になるモンなのか?

[僕という一人称には、アレ、と相手の顔を一瞬見つめたが、深くは考えず。]

(90) 2011/09/25(Sun) 19時頃

牧人 リンダは、メモを貼った。

2011/09/25(Sun) 19時頃


【人】 ひつじ リンダ

― 食堂 ―

[仕事が終わった他の人々と顔を合わせれば
ぎこちないけれど「おつかれさま」と言うのを忘れない。

そのままの流れで、16番の隣へと腰を降ろして
机に夕食が並べば、それをゆっくりと口へと運んで
咀嚼にも時間をかけて、味わいながら食べていた。]

……

[前髪を分けた隙間から見えたのは>>32
自分が拵えた布のボールで遊んでいる
子供達と、遊び相手の赤毛が席を立つところだった。]

(91) 2011/09/25(Sun) 19時頃

【独】 ひつじ リンダ

/*
オリジナルもクローンもドナルドになんとなく縁故あるっておもしれーなオイwwww

(-42) 2011/09/25(Sun) 19時頃

牧人 リンダは、メモを貼った。

2011/09/25(Sun) 19時頃


【人】 ひつじ リンダ

じゅうろく またね

[人よりも時間のかかる食事を終えれば、
食事を共にしてくれた彼女に、一時の別れを告げ
その平坦な声と共に、手をひらりと振ってみせた。

そして向かうのは、いつも子供達が遊んでいる運動場。]

(92) 2011/09/25(Sun) 19時頃

【人】 ぺるしゃ セシル

>>88
[彼のほうに白い布玉が転がれば、それを拾う。
 投げるフォームは毎回変わらない。
 そして、それは緩く弧を描く。

 いかに正確にそれが少年の手に吸い込まれるか。
 それを楽しんでいる。]

 ――……

[うれしいという言葉にはちらりと見て、
 すっかり髪が乾いたころ、また赤毛の傍に寄った。]

(93) 2011/09/25(Sun) 19時頃

【人】 奏者 セシル

[雪織は授業へ向かうつもりはないらしい。
 どうやら人と会う予定がある、とは把握されたが。
 詮索すれば嫌がられるのは経験上良くわかっている。

 しかし、]


  ……少し香水をつけすぎじゃないか?


[席に着かず立ったまま、
 美しく整えられた彼女の長い爪が、
 かつりと水の入ったグラスに触れる]

(94) 2011/09/25(Sun) 19時半頃

【人】 ぺるしゃ セシル

 うん、楽しかった。





                   ありがとう。

[少し高い背を見上げて、目を細めた。]

(95) 2011/09/25(Sun) 19時半頃

【人】 奏者 セシル

[――――ビシャッ]


  ッ、………、


[盛大に水をぶっかけられた。
 声も出ないままでいれば、
 彼女は悪戯めいたというには、高慢な笑み一つ。
 ピンヒールを響かせて、去っていった。

 オープンテラスの光景は、
 周囲にいくつかあるベンチにまで見えていたに違いない。
 人目を意識するよりも、状況の飲み込めなさに髪をぬらしたまま瞬く]

(96) 2011/09/25(Sun) 19時半頃

【人】 小悪党 ドナルド

[突然勢いよく話しかけられ>>83、体ごと振り向くと、ようやく右目に飛び込む煉瓦色。
にかっと笑う。]

……っと、おうともよ!

ありゃ、手術の件、もうニュースで配信されてんのかァ。
ま、移植するだけだし、伏せとく意味はねェか。
明日だ、明日!

[すぐそばの中央病院の方を指差して。]

さっき事前診察済ましてきたばっかだが、まァさほど時間もかかんねェらしい。
つっても、手術なんざ初めてだ、マウンド立つ時よかキンチョーすんな。

[首の後ろを掻いた。]

(97) 2011/09/25(Sun) 19時半頃

【独】 ひつじ リンダ

/* あ れ

すいません、運動場行っちゃいけない雰囲気でしたかね!!!!
いやそのなんか薔薇的な意味で(ry

(-43) 2011/09/25(Sun) 19時半頃

奏者 セシルは、メモを貼った。

2011/09/25(Sun) 19時半頃


【人】 ひつじ リンダ

― →運動場 ―

[運動場につけば、子供達の他に二人の影が見えて]

あかげ さん

[少し前には違う名前で呼んでいたけれど
いつしか彼の周りがその名前で呼ぶようになってから
彼女もまた、同調するように呼び名を変えた。

変化するものを受け止めるのも、またいつものこと。]


こーだ

[いつだったか“さん”なんて付けなくて良い、
と言われた頃から、彼の事は呼び捨てていた。

二人が一緒にいるのは珍しいなと思いながらも、
表情を変えることなく、少しずつ近づいていく。]

(98) 2011/09/25(Sun) 19時半頃

【独】 ひつじ リンダ

/* ヨーラひでーなwwwwwww

そーれ、たっか飛車!そーれ、たっか飛車!

(-44) 2011/09/25(Sun) 19時半頃

リンダは、ピンヒールの音に目を向ける。ヨーランダの姿が見えれば父の患者だと思った。**

2011/09/25(Sun) 19時半頃


セシルは、リンダの声に振り返る。

2011/09/25(Sun) 19時半頃


【人】 本屋 ベネット

中身は電子本とさして変わりないからね。
重いし、毎回頁を捲るのが億劫だって嫌う人も多いけど。

[歓声をあげる様子に、自分よりも随分と年上の筈なのに子供っぽい人だなと内心で感想を抱く。
返してもらった本の表紙に一瞬視線を落としてから、再びの質問に頷いた]

なるよ。マニアとか蒐集家とか、そういう人たちが買ってくれるから。

[再び、岩瀬に話しかけてきた男のほうをちらりと見ると口を噤む。
ファンでも知人でも何でもない自分が、あまり邪魔立てしてはいけないだろうという、その程度の配慮だ]

(99) 2011/09/25(Sun) 19時半頃

牧人 リンダは、メモを貼った。

2011/09/25(Sun) 19時半頃


【独】 本屋 ベネット

/*
そう。地味にactの使用者が解りづらいんだ、コレ。

●●は溜息を吐いた、みたいなactだと、真剣にどっちかわからん。

(-45) 2011/09/25(Sun) 19時半頃

セシルは、コーダと呼ぶリーネの声に振り向いた。

2011/09/25(Sun) 19時半頃


【独】 本屋 ベネット

/*
>>93->>96はおまえらわざとやってるのか
ってレベルのややこしさですね!

これ1d以降きっともっと酷くなるな……。

(-46) 2011/09/25(Sun) 19時半頃

【独】 ひつじ リンダ

/*
あかん、このセシルズの振り返りっぷりwwww
何でシンクロしてんのwwwww

(-47) 2011/09/25(Sun) 19時半頃

ベネットは、水音が聞こえた気がして、辺りを見回す。去っていくヒールの女と水濡れの男を見て、痴話喧嘩かと目を細めた。

2011/09/25(Sun) 19時半頃


【人】 いわとびぺんぎん ドナルド

[球に綺麗な弧を描かせる、その動き。
正確に、相手に向かって投げられる球。
三白眼の瞳は瞬きも忘れ、コーダの動きを見つめる。

自分の元に球が来れば、コーダの動きを思い出しながら、真似てみようとするのだけれど、どうにもそれは上手くいかなくて。]

 ……うーん……?

[胸に一度ぶつかり、転げ落ちた球を拾い上げながら、首を傾げた。

髪を揺らし、こちらに歩み寄るコーダに視線を向ける。
目を細め、告げられた言葉>>95。]

(100) 2011/09/25(Sun) 19時半頃

【人】 いわとびぺんぎん ドナルド


 はい、俺も。
 楽しい、です。

[一度、二度、ゆっくりと瞬いて。
それから、そう告げる。]


 ありがとう、ございます。

[心の底から、嬉しそうに。]

(101) 2011/09/25(Sun) 19時半頃

【人】 いわとびぺんぎん ドナルド


[それから、手にした球をまた、ぎこちない動きで投げる。
少年の僅か手前で落下したそれの動きを、残念そうな表情で見送りつつ。]

 リーネさん

[かけられた声>>98に、振り向くと、名を呼んで笑みを向ける。]

 球、ありがとうございました。

 投げやすいって、皆言ってましたよ。

[どれだけ周りが投げやすいと評していても、自分が投げれば大抵同じような動きで飛んでいくのだが、――― それは伏せて。
強いて自分の感想を述べるとするならば。]


 あれ、頭に当たっても全然痛くない、ですね。

[眉を下げて、へらり、笑う。]

(102) 2011/09/25(Sun) 19時半頃

【独】 本屋 ベネット

/*
>>99 レアモノなのに嫌う人が「多い」っておかしくないか。
素ミス。

まあ「客として来たけど買わなかった人」みたいな感じでいいか。

(-48) 2011/09/25(Sun) 19時半頃

セシルは、とりあえず眼鏡を外して拭いて胸ポケットに仕舞う。非常にいたたまれない。

2011/09/25(Sun) 19時半頃


【人】 ひつじ リンダ

[赤毛の投げた球の行方を見守りつつ、
名を呼ばれればそちらを向いて]

どう いたしまして

[「ありがとう」を言われれば、ぺこりとお辞儀をひとつ。]

なげやすい

…ほんとうに?

[彼の投げた球は、相手に届く手前で落ちてしまったから>>102
それをゆるりと指差して、首を傾げてみせる。]

いたいの だめ

[球にたくさん当たっているだろう赤毛を気遣う気持ちからか、
彼の頭を指差し、次に自分の頭へ手をやって撫でる動きをした。]

(103) 2011/09/25(Sun) 20時頃

【独】 いわとびぺんぎん ドナルド

/*
>>102

おい俺普通にありがとう言ってんぞどういう事だ

(-49) 2011/09/25(Sun) 20時頃

【人】 本屋 ベネット

――……。

[視線をやった先の男は女に何をしたのだろうか。
もう少し前から見ていれば、目の前でドラマが起こっていると興味本位で傍観したに違いないのだが。

さてこれが恋愛物語ならば、男は女を追いかけるのだろうか?

男を見つめる青年の瞳は、男の次の行動を観察するように動く]

(104) 2011/09/25(Sun) 20時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ベネット 解除する

処刑者 (6人)

ベネット
1回 (4d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.101 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび