人狼議事


3 ビー玉坂〜卒業式の前に視るその場所は…

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


紐 ジェレミーは、メモを貼った。

2010/02/28(Sun) 16時半頃


美術部 ミッシェルは、メモを貼った。

2010/02/28(Sun) 16時半頃


【人】 奏者 セシル

[なぜミッシェルが現れたのだか。
疑問を口にする前に、新たな人物が現れる。]

……ヘクター?……

嗚呼……丁度いい… メアリーと、
…アトラナート先生を、…休めるところに。

ああ、…其処の準備室の、バリケードを…
強化してもらっても、いい。

[謂いながら、家庭科室を出て行く。
此処には人が多すぎた。
>>865スティーブンの声には、振り向かず答えた。]

…用務員室に行きます。

(867) 2010/02/28(Sun) 16時半頃

【人】 化学教師 スティーブン

[突然姿を現したミッシェルに驚く。
そして入ってきたヘクターを見て]

 なら、この家庭科室を塞ぐのを手伝っていただけますか。
 準備室に入られると面倒ですので。
 もしあれが侵食してくれば、今は塞いだ扉もどうなるか判りません。

 ミッシェル・ヘルメス、今貴女はどうやってここに?
 よければ、メアリーに肩を貸してあげください。
 男である私より、貴女の方が気安いでしょうから。

(868) 2010/02/28(Sun) 16時半頃

【人】 理事長の孫 グロリア

 ―家庭科室―

セシル君…!

[ふらり、何か導かれるように歩みだそうとするセシルに一歩踏み出す、それをさえぎるようにいきなり目の前に現れたのは]

え?……ミッシェルさん!
よかった。無事だったのね。危ないこと、してなかった?

[驚愕よりも安堵が先に、思わず微笑み手を伸ばした]

(869) 2010/02/28(Sun) 16時半頃

【人】 いきもの係 キャロライナ

――グラウンド プール前――

[空を見上げてから、再びミッシェルに話しかけようとして]

 ……え、ミッシェル? 嘘でしょ。

[友人の姿がその一瞬の間に掻き消えてしまったことに呆然とする。闇雲に駆け出そうとして、黒に呑み込まれたことを思い出し、その場に立ち竦む]

 ミッシェル、ねぇ、どこにいるの?
 ……返事してよう。

[頼りなげに友人の名を呼ぶ声はドナルドに、誰かに届くだろうか]

(870) 2010/02/28(Sun) 16時半頃

【人】 用務員 バーナバス

 ん  誰もいねぇか。

[一階廊下を西側に歩いていく。
 途中職員室の扉に貼り紙がしてあった。危ないらしい。
 貼り紙をしているくらいだから、この中にはもう誰もいないだろう。まともな奴は。]

 ――……ちぃ

[そのまま北棟に向かう渡り廊下の方面へ]

(871) 2010/02/28(Sun) 16時半頃

奏者 セシルは、格闘技同好会 へクターの傍を通り過ぎるとき、血の匂いを感じたか一度咽喉を押さえた。

2010/02/28(Sun) 16時半頃


風紀委員 ディーンは、紐 ジェレミーに助け出され、ぐったりしている。(通常促し)

2010/02/28(Sun) 16時半頃


いきもの係 キャロライナは、メモを貼った。

2010/02/28(Sun) 16時半頃


いきもの係 キャロライナは、美術部 ミッシェルの身を案じている**

2010/02/28(Sun) 16時半頃


【赤】 奏者 セシル



  ……死体

    死体、  死体
    

              …死体

   ……死体だらけだ

        ――学校はずっと、…こう、だったのか…?
 

(*202) 2010/02/28(Sun) 16時半頃

風紀委員 ディーンは、メモを貼った。

2010/02/28(Sun) 16時半頃


【人】 美術部 ミッシェル

―南棟2階・家庭科室前―

[気がつくと丁度外に出ていたアトラナート先生の直ぐ近くに]

わ、あれ……なんでこんな所に。
キャロ?

[どうやらはぐれてしまったらしい。
メアリーを見れば安堵したが、
その場の4人や目の前に部屋を見て首をかしげている。]

(872) 2010/02/28(Sun) 16時半頃

奏者 セシルは、いきもの係 キャロライナを、購買で見たきりか、と虚ろに思い出す  (通常促し)

2010/02/28(Sun) 16時半頃


奏者 セシルは、化学教師 スティーブンがミッシェルに話しかける声を、ミッシェルが答えるのを、背に聞きながら1階へ降りた。

2010/02/28(Sun) 16時半頃


奏者 セシルは、メモを貼った。

2010/02/28(Sun) 16時半頃


奏者 セシルは、メモを貼った。

2010/02/28(Sun) 16時半頃


【人】 美術部 ミッシェル

―家庭科室前―

[セシルが立ち去るのならそのまま見送って、]

いや、私にも何がなにやらさっぱりで。

[キツネに摘まれたようにしていたが]

あ、メアリー!
ったくあんたここに居たの?

本当……心配かけて。

[教師の頼みに頷いて鳶色を支えようと]

無事、には無事です。
グラウンドから戻ろうとしたら、変な所に出てしまって。

[伸ばされた手は拒む事はしない。]

(873) 2010/02/28(Sun) 17時頃

【人】 奏者 セシル

―南棟1階 用務員室―

[ぼんやりとした薄紫の眼は、 あか を探す。
この世のものではないものに触れれば
憑いたものも、活性化するのかもしれなかった。]

…咽喉、

[――渇いた。
首を横に振り、用務員室の戸を開く。]

――…バーニィ…?

[其処には、誰もおらず。
山積みになった日誌が机の上に在るばかり。
詰まれた日誌に手を伸ばした。
日付は[02]年前のもの。]

(874) 2010/02/28(Sun) 17時頃

【人】 化学教師 スティーブン

 では、用務員室に、いてください。

[一人行かせるのには不安を感じたが、この場を塞ぐのをヘクターだけに任すわけにもいかず]

 さあ、皆さんもここは早く出た方がいい。。
 用務員室で、ケイトのことを調べようと思います。それから、図書室に卒業アルバムがあるはずですのでそれを。
 ケイトの顔を見た方はいますか。

[声をかける。隣の部屋の、荷物を取りに行かなければと微かに思い出す]

(875) 2010/02/28(Sun) 17時頃

【人】 理事長の孫 グロリア

[そして>>864 訪れたヘクターの姿にずきりと痛んだこめかみ。

あの子が なか に入ってからの、音楽室での記憶。
それはほとんどないも同然だったのだけれど]

――…あ、ヘクター君、スティーブン先生も…
音楽室ではご迷惑をかけてしまったみたいで、ごめんなさい。

[思い出そうとすると、あかとくろ。
振り払えば一つ深々と頭を下げた。

ここを塞ぐという話にはまずは室内から出ようと、
ミッシェルと共にメアリーの肩に手を添えただろうか]

(876) 2010/02/28(Sun) 17時頃

【人】 格闘技同好会 へクター

>>867>>868
この部屋の棚を扉前に置けばいいんだな。

[部屋の棚を引き摺る様に扉の前に置く
 傷は多少痛み、目のかすみで時間を取ったが]

(877) 2010/02/28(Sun) 17時頃

【人】 長老の孫 マーゴ

−グラウンド前−

[思案顔のオスカー>>845を不安そうに見守っていれば、
耳の奥から、何かが囁く。]

『なぁ、行こうぜ?お友達があんたを探してるぜ』

誰が…?

『ほぅら、早く行かないといなくなってしまうぞ?ほぅら…』

[頭がぼぅっとして、目の前が壊れたテレビのようにぼやけて。
オスカーの制服の裾を掴んでいた手は力なくたれ、
グラウンドの方へ一歩踏みだそうとした。]

(878) 2010/02/28(Sun) 17時頃

【人】 奏者 セシル

―用務員室―
……―ー読みにくい。

[バーナバスの字は癖が強いようだった。
――心霊現象について、ちらちらと書かれているばかり。
自分にピアノの調律を聞いたことや、
他愛も無いことが記されていた。]

……もっと古くないと 駄目か。

[咽喉が渇いた。
ぼんやりとした眼で、自分の腕に歯を立てた。

腕 少しくらい  なら
      ――弾ける、はずだったから

はたり、とシャツが赤で汚れる。
痛みに眉をひそめながら
ちろりと舌で舐めとって、渇きを誤魔化した。
汚れた、ノート。少し動きの鈍い指先で、めくる。]

(879) 2010/02/28(Sun) 17時頃

【人】 長老の孫 マーゴ

[すると突然、闇の間からドナルド>>853が現れて、
二、三言会話をかわしてから、]

「あまり近寄らない方がいいかもな?」

[そう警告を残して、またグラウンドを横切っていく。
その声で視界はクリアになったが、頭は鈍く痛みー。]

ごめん、オスカー君。保健室でちょっと休みたい…。
すぐ側だから1人でも大丈夫。きっと誰かいるから。
[そう言ってゆっくりと保健室へと。]

(880) 2010/02/28(Sun) 17時頃

【独】 化学教師 スティーブン

/*
俺の血を飲んでくれ。
とかいいたい。

マーゴはどこに来るのかしら。
ねえ家庭科準備室に来ては駄目よ

(-287) 2010/02/28(Sun) 17時頃

長老の孫 マーゴは、耳の奥で小さな舌打ちと『くそぅ、月が  てないせいか…』そう呟く声が聞こえた。

2010/02/28(Sun) 17時頃


文芸部 ケイトは、理事長の孫 グロリアの内側から 闇と共に囁きかける

2010/02/28(Sun) 17時頃


【人】 美術部 ミッシェル

お、ヘクターも。
来て早々だけど早速また移動するってさ。

[いきなりの力作業を見守って。
ここを出る、と言われメアリーに肩を貸しながら]

あ、私は見たよ。
髪を二つのおさげにして、眼がね掛けてた。

……眼は、緋い色だったよ。

[ケイトの特徴は覚えている、掴みかかろうとした時に見えた
グロリアに手伝ってもらいながら廊下を移動していった。]

(881) 2010/02/28(Sun) 17時頃

【人】 奏者 セシル

―用務員室―
[左腕に突き刺した傷痕が二つ。四つ。
痛む。咽喉が渇いた。

  あかは、  何処に
    いや ちがう  駄目だ

読み進める、古い記憶。奇妙な声は、ずっと、昔から、自分たちが入学するよりずっと前から、続いていたようだった。]

  ……でも、どうして今なんだ。

[呟く。指先に血が付着していたらしい。
古いノートを汚した。]

(882) 2010/02/28(Sun) 17時頃

【見】 文芸部 ケイト


  "  彼が 憎くて   仕方なくなるの  "


" そして、 やがて  殺したくなるわ  "


              "  コロシテよ "


                   " せんせ "

(@110) 2010/02/28(Sun) 17時頃

【人】 用務員 バーナバス

― 北棟 ―

[ちょうど家庭科室面子と入れ違いになっていることは知らない。]

 ――……誰もいないな。

[それはもしかすると、意図的に誰もいないところに導かれているだけかもしれないが……。]

(883) 2010/02/28(Sun) 17時頃

天のお告げ (村建て人)

【RP】

◆用務員の日誌

その量は正直膨大で、一度見てもケイトの情報は見逃しているかもしれない。
(現状(一日目)ではまだここからの情報をGMが提示する予定はありません。が別の情報ソースを見つけていく分は全くかまいません。)

(#42) 2010/02/28(Sun) 17時頃


生徒会執行部 ラルフは、メモを貼った。

2010/02/28(Sun) 17時頃


【人】 長老の孫 マーゴ

− 保健室 −

[保健室はもぬけの殻だったろうか?
オスカーがその場にいれば、顔を見合わせただろう。

それでも鉢植えの緑が目に入れば、安堵の溜息が出る。
空いたベッドに腰かけて、額を手でおさえる。]

(884) 2010/02/28(Sun) 17時頃

【人】 理事長の孫 グロリア

 ―家庭科室前・廊下―

  ……だれ?  

                            だれを……?                   
                [声なき声で虚空を見つめて、囁いた]

   …かれ は ど こ――…?

(885) 2010/02/28(Sun) 17時頃

格闘技同好会 へクターは、美術部 ミッシェルのケイト容姿説明に手が一瞬止まる。

2010/02/28(Sun) 17時頃


【人】 奏者 セシル

―用務員室―

[けふり、とひとつ咳き込んだ。
ノートを取り落とし、自分を抱くように身体を折った。
読んだ内容が、頭に入ってはこない。

――咽喉が渇いた。]

…ッくそ…。

[手を机についた表紙に、日誌が床に散らばった。]

(886) 2010/02/28(Sun) 17時頃

【人】 美術部 ミッシェル

―家庭科室前・廊下―

アトラナート先生?

[中空に眼をやる仕草を見て怪訝そうに]

どうか、したんですか?

(887) 2010/02/28(Sun) 17時頃

文芸部 ケイトは、用務員 バーナバスの背後で 「ここにいるよ」 と 声だけ囁いた

2010/02/28(Sun) 17時頃


【人】 理事長の孫 グロリア

[>>887 声を掛けられればいつも通りの微笑みで]

ミッシェルさん、ごめんなさい。
わたし少しやることがあったみたい……

メアリーさんをお願いね?

[だいじょうぶ?問いかけて、そっと、メアリーから離れる。
ふわふわとした足取りで、かれ の方へと――…]

(888) 2010/02/28(Sun) 17時頃

【人】 化学教師 スティーブン

[ヘクターが棚を動かすのを手伝う。塞ぎ終わると、家庭科室から出た]

 先に、行ってください。私は理科準備室に寄ってから行きますので。
 アトラナート先生? どうしましたか。

[廊下で動きの止まったグロリアへと声をかける]

(889) 2010/02/28(Sun) 17時頃

【赤】 理事長の孫 グロリア


    ( クスクスクスクス )



                    ( クスクスクスクス )

(*203) 2010/02/28(Sun) 17時頃

【独】 奏者 セシル

/*


そろそろ 発言 自重 すべき だろうか


…だが私は謝らない…

(-288) 2010/02/28(Sun) 17時半頃

【赤】 奏者 セシル

……っ…!!


  [びくり、と笑い声に反応する。]


         ――居るのか、… …“そこ”に

(*204) 2010/02/28(Sun) 17時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(5人 60促)

ドナルド
19回 注目
オスカー
39回 注目
セシル
23回 注目
マーゴ
36回 注目
ミッシェル
8回 注目

犠牲者 (6人)

サイモン
0回 (2d)
ディーン
13回 (5d) 注目
ピッパ
7回 (5d) 注目
メアリー
8回 (5d) 注目
6回 (5d) 注目
キャロライナ
31回 (6d) 注目

処刑者 (6人)

ヘクター
8回 (3d) 注目
ラルフ
1回 (4d) 注目
スティーブン
21回 (5d) 注目
バーナバス
17回 (6d) 注目
グロリア
17回 (7d) 注目
フィリップ
33回 (8d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (1人)

ケイト
8回 注目
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.179 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび