人狼議事


84 戀文村

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 本屋 ベネット

―本屋―

[何時ものように店を開けて
来客があったことは、後ほど語ろう。
ただ、今は]

 おや、開いていますよ?

[扉を叩く音に不思議そうにそう声をかけたのだった]

(49) 2012/03/30(Fri) 22時頃

【人】 飾り職 ミッシェル

ああ・・・ごめんね。ここのところ毎日でさ。

[少しばかり申し訳なさそうに、扉をくぐり、いつもの位置に腰かけた]

・・・・・今日はブローリン・・・あの無口な軍人さんが出立するみたい。私もちょっと挨拶したきりだけどね・・・
他にも随分多く、軍から出て行くらしいよ。

・・・と言っても、ここでいるベネットにはあんまり関係ない話かも。
・・・・・何か待ってて離れられないみたい・・なんてね。

[ほとんど時の流れを感じさせない、その場所を見上げた]

・・・栞が売れちゃったみたいだし代金も貰いたいんだけどさ。
・・・昨日飲みそびれちゃって。そっちの方もね。
気分が乗ってるなら一献お願いしたいんだけど。

(50) 2012/03/30(Fri) 22時頃

女主人 ダーラは、メモを貼った。

2012/03/30(Fri) 22時頃


【人】 手伝い クラリッサ

[そんな女にかかる声がある。
すんっと鼻を鳴らして、その人を見た。
いつも陽気な軍人は、けれど、その時は真面目に見えて。
随分上の方にある顔を見上げて、問いかけに頷く。]

 ええ、私にできることは、そのくらいだから。

[それは、ブローリンだけでなく]

 約束したんです。
 『おかえりなさい』って迎えること。
 互いがどうなっていても、この村で。

[この先、自分が戦場に向かうことがあるかもしれない。
けれど、魂は此処に戻ってくるのだと、
確固たる意志を眸に宿して。]

(51) 2012/03/30(Fri) 22時頃

【人】 本屋 ベネット

 いいえ、毎日ご無事が確認出来るのは嬉しいことですよ。

[何時もの椅子は、相変わらず其処に用意されている。
ブローリンの話には、頷きながら口を開いた。
朝方から、青年の一日は何時もと変わりない。
たとえ昔馴染みが静かに狂い旅立って行ったとて
知る術が此処には無いもので]

 ……ついに軍人が動きましたね。
 此方へもブローリンさんが、いらっしゃったんですよ。
 本を、引き取って欲しいと。
 代金無しで良いのか問うたんですが、持ってゆけないのだと。

[ちら、と視線を向けた先
栞を並べていた机には、置き去りの本が幾冊か]

(52) 2012/03/30(Fri) 22時頃

【人】 採集人 ブローリン

―昼間・工房にて
[彼女の言葉に首を振って、そして頷く。
服のことを言われ、自らの胸元を見下ろす。
あいまいに頷いて、服の中から、カバーに包まれた本を取り出して差し出す。
一枚のメモと一緒に]

"この本をエリアスに貸してやりたい

[栞が二つ、違うページに挟まった詩集。
彼女が作ってくれたカバー。全て、預けておきたいと]

戦場には、連れて行きたくない"

[ミッシェルは受け取ってくれるだろうか]

(53) 2012/03/30(Fri) 22時頃

【人】 本屋 ベネット

 おや、御代金を渡し忘れておりましたね。
 昨日はてっきり私抜きで
 酒場に出かけたものとばかり思っておりましたが
 ……飲みそびれた、というのは?

[首を傾ぎながらも、奥から預かっていたブランデーを持ち出し
本屋のカウンターにグラスを二つ置いて、静かに注ぐ]

 ダーラが店を開けていなかったとか?
 それとも、お酒がもう村には無いんですか?

[酒の出所が途切れたのだろうか。
不思議そうに、いくつかの可能性をあげる]

(54) 2012/03/30(Fri) 22時頃

ベネットは、ごそごそと仕舞いこんでいた金銭取り出し、袋ごとミッシェルへ渡した。

2012/03/30(Fri) 22時頃


【人】 飾り職 ミッシェル

ありがとう。そう言ってもらえると、助かるな。

[遠慮なく、いつもと変わりないように振舞うが、少し愁いが顔に出てしまっているかもしれない]

ブローリンさんが、ね。何の本なんだろ。
詩集かな?

[以前に会った時の様子を思い出して、その本を一冊手に取る。ページをめくる音だけ響かせた]

・・・・うーん、つまり何と言うか・・・
ちょっとした喧嘩をしちゃってね。ダーラさんと。
見解の相違ってヤツ。

ヤニクさんも旅立っちゃったっていうし、ちょっと残念だったな。
ああ・・・ごめんね。まずこれはもらっちゃう。

[カウンターのグラスに注がれブランデーを黙って眺めて、受け取る。その間に代金の袋はしっかりと回収した]

(55) 2012/03/30(Fri) 22時頃

【人】 採集人 ブローリン

―昼間・本屋にて
[もう読まないのか、持って行かないのかという問いに、
ゆっくりと首を振る。戦火に焼かれるよりは、ここでほかの本と共にあり、
いつか誰かに読まれる方がいいだろうと思う。
すこし表紙が広がってしまっている―"月世界旅行"―ものを申し訳なさそうにめくる]

……

[もともと、代金を貰うほどのものでもないのだ。
第一、金を貰ってゆっくり使える戦況とも限らない。
やんわりと、しかし固辞して、本屋を後にする]

(56) 2012/03/30(Fri) 22時頃

ヤニクは、ここまで読んだ。

2012/03/30(Fri) 22時半頃


【人】 放蕩者 ホレーショー

我慢してたんだな、えらいえらい。
女の涙に男は弱いからな。

[一度だけポンと頭を軽く叩きながら彼女の答えを考える]

…互いがどうなっていても…か。
クラリッサ、あんたは「生きて」待つんだな?

[ブローリンの選んだ答えは自分とは違う。
だから後は彼女の答え次第。
どんな結末でも受け入れると言うなら]

(57) 2012/03/30(Fri) 22時半頃

【人】 飾り職 ミッシェル

―昼間・工房―

[旅立とうとしている軍人から受け取った本は、以前にもちらっと見たきりの詩集だった]

・・・いいですよ。借りておきます。
エリアスにきちんと預けておきます。
・・・でも借りるだけですからね。私の預かり料は高いですよ。

[静かにそう笑って、ぱらぱらとページをめくり、どこかの一節に目をとめて、また戻した]

私がここにいる間は、きちんと預かっておきますね。

(58) 2012/03/30(Fri) 22時半頃

【墓】 女主人 ダーラ

[歌に導かれた先に並んだ二つの影
 その姿に目を見張り、駆け寄った]

 ……セレス、ヨーランダ!
 居たのか、すまない。
 墓場を守らなくて。

 ……ベネットが手紙に気づいてくれるといいんだけれど。

[幸せそうなセレストの顔を見たら、もうそれで良かった]

(+29) 2012/03/30(Fri) 22時半頃

【人】 採集人 ブローリン

[がたがたと揺られる車。ざわつく声もやがて止まり、
みな眠りに入る。眠れる時に眠れるのが戦士だというが…、
心安らかかどうかはわからないが、ゆっくり眠っていられるのは今日が最後だと、
皆わかっているのだろう。ブローリンは結局、乗って目を閉じてから一度も目を開けずに、浅い眠りに落ちた。
あの愛しい微笑みが、あの村に留まる事を祈って。そして、彼女の暖かさを、一時も忘れぬように]

……

[自分は地獄に落ちるだろう。死ぬのだろう。
その理解と、何があっても生き抜くという意思は共存できてしまう。
最期の瞬間まで生きていようと、最期の呼吸まで諦めまいと。
生きて帰る事が最上である事は誰の目にも明らかなのだから。
そうして、彼は死地へと運ばれていく――**]

(59) 2012/03/30(Fri) 22時半頃

病人 エリアスは、メモを貼った。

2012/03/30(Fri) 22時半頃


採集人 ブローリンは、メモを貼った。

2012/03/30(Fri) 22時半頃


ブローリンは、クラリッサへと遺した手紙が、届けられる必要のない事を願う**

2012/03/30(Fri) 22時半頃


【独】 採集人 ブローリン

/*
Ptのこったがしゃあないぬ

(-26) 2012/03/30(Fri) 22時半頃

【人】 本屋 ベネット

[四冊の本。一番上にあったものは月世界旅行。
捲り易かったことだろう、何度も読んだのだろうなと
青年は初めて彼をまっすぐに見つめて、静かに頭を下げた昼間のやり取りを思い出す]

 彼、ああ見えてロマンチストだったようで。

[ミッシェルがページを捲る音がする。
青年は向かいの椅子に腰掛けて、グラスを手に取った]

 ……ダーラと喧嘩、ですか?
 それはそれは、彼女はあれでかなり頑固ですよ。
 いったんそうと決めたら曲げないんです。
 見解の相違なら、きっと何処までも平行線だったでしょう?
  どっちかが折れるしかないっていうのに
 ダーラが折れることなんて、今まで一回も無かったんですから。

[喧嘩が原因で飲みそびれたと、青年はなるほどと納得する。
彼女を昔から見てきたが故に見てきたかのような言葉を吐く]

 ヤニクさん、急でしたね。

(60) 2012/03/30(Fri) 22時半頃

【人】 本屋 ベネット

―本屋―

 まあ、彼にとっては戦地に向かわされるよりも
 先に旅立った方がよかったんでしょう。
 クラリッサさんも、そう願ってらしたようですし。 

[彼の死は雪ノ下。
春は未だ遠い]

 ……随分、村が寂しくなりましたね。
 ダーラもきっと、商売あがったりでしょうに

[グラスを傾けて、乾杯の真似事をしてみせる。
一口、アルコールが喉を通り過ぎる]

(61) 2012/03/30(Fri) 22時半頃

【人】 手伝い クラリッサ

[頭にかかる感触。
前は姉の婚約者を思い出させるものだった。
今は……]

 私は、私の命を自分で終わらせることは
 出来ないわ。

[目の前の人の考えを、女は知らない。
知っていれば、もっと違う答え方をしていただろう。]

 ヨーランダさんや、ダーラさんを見ていたら
 自分で死ぬ勇気を持てないだけかとも思ったけれど。
 生きて待つこともまた、勇気がいることだと、
 ブローリンさんは、云ってくれたから。

(62) 2012/03/30(Fri) 22時半頃

【人】 手伝い クラリッサ

[ダーラの名を出した時、
そういえば陽気な軍人は、行かなかったのだな、と
僅かな引っ掛かりを覚えはしたが]

 だから、生きて、待つつもりよ。

[少し寂しげに微笑みながら、それでもそう答えを出した。]

(63) 2012/03/30(Fri) 22時半頃

【墓】 女主人 ダーラ

[機械は無いのに、それでも悲痛な声は聞こえてくる
 残すことは本当に辛い、でも……]

 ……――ホレーショー!
 アンタ、本当にバカだよ。

 ちゃんと二人には会えたから。大丈夫。
 でもね、幸せだって言うにはまだ先になりそうなんだ。
 アタシの家族には、アンタの席だってある。
 三十年ぐらいは待っててあげるから。

 だから、ジイサンになったら出迎えてやるよ。

 それまでは、全部お預けだ、バカ。

(+30) 2012/03/30(Fri) 22時半頃

【人】 飾り職 ミッシェル

そうね、あの人はロマンチストだったよ。

[ブランデーの入ったグラスを半分ほど飲み干し、彼の分が減っているならその分注ぐ]

月世界旅行。これ知ってる。大きな空洞の弾丸に人を乗せて、月に向けて撃って月に行こうとするんだよね?

・・・・こういう使い方ってよく考え付くなあ。
だけど、実際中に乗ってたら目が回っちゃいそう。
逆にしたらおもしろそうなのに。

[ページをめくりながら、ダーラとの話になると神妙になった]

・・・そうだね。そう、平行線だった。
だけどね、少しだけ折れてくれたんだ。
理解し合えたわけじゃないけれど・・・・ベネット。
あなたと同じくらい私も彼女といれば、少しはわかるようになったのかな。

・・・・ヤニクさんも、急で残念だった。

(64) 2012/03/30(Fri) 22時半頃

【人】 飾り職 ミッシェル

・・・そうかもしれない。クラリッサが願ってたのなら・・
それも一つだったのかな。

[まさか、とは思ったが。クラリッサが、というよりはヤニクはそれを望んでいたのか。わかるわけもない]

・・・そうね、随分とさびしくなったよ。
でも、みんな覚えてる。

・・・ねえ。

[ふと、グラスを持つ手をカウンターに置いて俯いた]

・・・・・・・ベネットにもし礼状が届いたとしてさ。
・・一番大事な人に、ずっと自分の事を覚えていてもらいたい?ずっと忘れずに、いつまでも待ち続けてほしい?

(65) 2012/03/30(Fri) 22時半頃

【独】 さすらい人 ヤニク

/*まあ、ぶっちゃけお邪魔虫だから寝ね!ですね、俺。しくしく。

(-27) 2012/03/30(Fri) 22時半頃

【墓】 病人 エリアス


 村に居る人、皆、幸せになってくれればいい。

[ナタリアの元に集まる、皆の心も。
 それぞれの手元から、大切に思う相手に伝えられれば、きっとそれが一番。
 でもそれがかなわないからこそ、彼女の元に集まるのだろう。

 夕刻のナタリアの家で。
 生きていたときのように、物思いに沈むナタリアの傍で座っている]

(+31) 2012/03/30(Fri) 22時半頃

【独】 さすらい人 ヤニク

/*とりま、ブロリンなので許すwwww(ヲイッ

(-28) 2012/03/30(Fri) 22時半頃

【人】 本屋 ベネット

 おや、有難う御座います。

[注いでもらったグラスを軽くあげて礼を]

 ……ヴェルヌですね。
 彼の作品、とても夢があるものばかりで楽しいんですよ。
 宜しければ、そのままお持ちになりますか?
 彼が戻ってくるまで、お貸ししますよ。

[軍人である彼は戦争が終われば自身の生まれた場所へ戻るのかもしれなかったが、ごく自然に「戻るまで」と口から毀れる]

 おや、あのダーラが折れるなんて
 年月は人を変えてしまいますね。
 ……いやですね、年を取るというのも。

 ヤニクさんなら、戦争が終わったらまたいらっしゃるかもしれませんよ?
 何しろ、随分この村のとある方を気にしていらっしゃいましたから。

[飲みながら、神妙な様子のミッシェルに、明るい話題としてヤニクの事を話す。
真実も知らず]

(66) 2012/03/30(Fri) 23時頃

【人】 本屋 ベネット

[青年は命を絶たされたヤニクの事、死を選んだダーラの事
ウェーズリーの事、どれひとつ知らぬまま
穏やかに微笑みながら、ちらと時計を見た]

 ……今日は配達もなかったようですね。

[代わりの男が、本屋に寄らなかっただけであるが。
カタンとカウンターが鳴る]

 私に礼状が届いたとして?
 そうですね、私はその方にお任せしますね
 大事な方が、同じように私を大事に思っているとは限りません
 忘れてしまっても、罪ではない

 ただ私が
 いつまでも覚えているでしょう
 それだけで良いと思っていますが。

(67) 2012/03/30(Fri) 23時頃

【人】 放蕩者 ホレーショー

そうか…生きるんだな…。

[寂しげな笑みを浮かべたクラリッサの頭にもう一度手を置いた]

なら…生きろ。

[クラリッサの言葉を噛み締めながら目を閉じて。
少しの自問自答の後、短く返した]

今だけ好きに泣くといい。
ブローリンが戻って来たら、
泣くのも忘れる位…楽しい日だろうから。

[戻って来る筈も無いブローリンを彼女は待ち続けるのだろう。
少しでも早く2人を逢わせてやる方が幸せの様にも思える。
けれど……そのいつかを生きて待つと言うなら]

(68) 2012/03/30(Fri) 23時頃

【人】 飾り職 ミッシェル

[2人だとさすがにボトルの空きも違う。今日じゅうに全部飲み干せてしまうのではないかという気すらした]

・・・そうだねえ・・・ちょっと借りて行こうかな。
実はあの人からも詩集を借りてるんだ。だからきっと取りに戻ってくるよ。

[そう言って、またグラスにもう一杯、注いでもらった]

・・うん。だけど、そのおかげで手に入れた物もあったよ。
少なくとも、私にはね。

ヤニクさんは・・・ああ、その事、私も知ってるかも。

[ヤニクがどうなったか、クラリッサが誰と別れを惜しんだか、ダーラがどうなったか、全ては預かり知らぬところで起こった事だったから]

(69) 2012/03/30(Fri) 23時頃

【墓】 墓守 ヨーランダ

[駆け寄って来たダーラをぎゅっと抱き締める。]

 いいんだ。
 ベネットならきっと、私達との約束を
 果たしてくれる。

 ベネットは辛いだろうが、
 彼に赤紙が届かない事を祈るよ。

[この状況になっても召集されない。
 その事で心無い村人からやっかみを受けるだろう彼を心配はするけれど、それでも──と。

 ベネットが永らえる事を望むのは女の我が儘か。

 彼には戦争のない世で伸び伸びと生きて欲しいと、ずっと窮屈そうな姿を見て来た女は思う。]

(+32) 2012/03/30(Fri) 23時頃

【人】 飾り職 ミッシェル

[そして、投げかけた質問の答えを聞いた]

・・・あはは。ベネットらしい。
私も、そうだね。覚えてると思うよ。きっと、多分・・ずっとね。

だけど・・・私は。
一番大事な人には、自分の事は忘れてほしい、とも思ってる。
縛られてほしくないから


・・・・なんてのは、少し自惚れすぎかな。

[最後は、少しだけ冗談めかして]

(70) 2012/03/30(Fri) 23時頃

【人】 本屋 ベネット

[元より底無しというよりはザル、というほうが正しい。
顔色変わらず、何杯目かのブランデーを片手に
空いた彼女のグラスにボトルを傾ける]

 おや、もしかしてあの詩集でしょうか。
 先日栞と一緒にお買い上げ頂いたんです

 ……あれ、ミッシェルさんも気づいていましたか。
 やっぱりどう見ても彼、クラリッサさんに……ですよねぇ。

[くすくす、と声をこぼし笑った。
空になったボトルをちらと見て、店の奥に。
晩酌用にダーラから貰った酒瓶を持ち出して
カウンターに置いた]

(71) 2012/03/30(Fri) 23時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(3人 36促)

ベネット
8回 注目
ミッシェル
17回 注目
クラリッサ
37回 注目

犠牲者 (4人)

サイモン
0回 (2d)
ヨーランダ
0回 (3d) 注目
ヤニク
10回 (4d) 注目
ダーラ
1回 (5d) 注目

処刑者 (5人)

セレスト
8回 (3d) 注目
エリアス
13回 (4d) 注目
ウェーズリー
0回 (5d) 注目
ブローリン
22回 (6d) 注目
ホレーショー
17回 (7d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (1人)

ナタリア
0回 注目
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.125 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび