人狼議事


243 【突発誰歓】もみの木輝くランダ村

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【墓】 村娘 ラディスラヴァ

[コシュカにプレゼントは貰ったか、と問う声が聞こえた。>>33
会場に残してきてしまったコシュカと遊んでくれている、優しい人がいるらしい。
コシュカは、もうジリヤから素敵な首輪を貰っているけれど。何にせよ、自分の愛猫を気にかけてもらえるのは嬉しいことだ。

プレゼントを欲しがっていたもう一匹の猫には、結局プレゼントは渡らないまま。
楽しい物語を語ってくれた彼にも、クリスマスプレゼントが渡されればいいなあ、と思う]

……水妖精の恋物語、聞きたいな。

[会場から離れたこの場所は少し退屈。
レープクーヘンを齧りながら、会場のことを思うのだった]

(+28) 2015/12/25(Fri) 18時頃

【墓】 聖歌隊員 レティーシャ

And io, io, io
By priest and people sungen
(そして、イオ、イオ、イオと
司祭も人々も こぞって歌いましょう)

Gloria, Hosanna in excelsis!
Gloria, Hosanna in excelsis!
(栄光あれ、いと高きところにホサナ
栄光あれ、いと高きところにホサナ)

Pray you dutifully prime
Your matin chime ye ringers
(日々の務めに励む人々よ
朝の鐘を響かせましょう)

May you beautifully rime
Your eve time song ye singers
(美しく韻を踏むがよい
宵の賛歌の歌い手たちよ)

(+29) 2015/12/25(Fri) 18時頃

【墓】 聖歌隊員 レティーシャ

Gloria, Hosanna in excelsis!
Gloria, Hosanna in excelsis!
(栄光あれ、いと高きところにホサナ
栄光あれ、いと高きところにホサナ)

……。

[子どもたちは務めを果たしているだろうか。
私のように迷子になっていないだろうか。
それと……。]

(+30) 2015/12/25(Fri) 18時頃

【独】 聖歌隊員 レティーシャ

/*
「Ding Dong Merrily On High」(みそらにこだます)

(-26) 2015/12/25(Fri) 18時頃

【墓】 村娘 ラディスラヴァ

あ……っと、せっかくの歌に割り込んじゃったみたい。
ごめんね、レティーシャ。

[私のどうでもいい独り言が思いの外大きく響いて、
慌ててぱしっと口に手を当てる。
今度は大人しく最後まで聞いて、ぱちぱちと拍手]

(+31) 2015/12/25(Fri) 18時頃

【墓】 聖歌隊員 レティーシャ

…いいえ、私は好きに、歌っているだけなので…お気になさらず。

[拍手と謝罪に、ぺこりとお辞儀をする。
歌っていれば、いつか届くような気がして。
歌っていなければ、いけないような気がして。]

(+32) 2015/12/25(Fri) 18時頃

【墓】 村娘 ラディスラヴァ

でも、他のみんなだって、私の独り言よりは貴女の綺麗な歌声を聴きたいと思うし。
レティーシャはいろんな歌を知っているんだね。

[お辞儀されれば、にこりと笑って]

(+33) 2015/12/25(Fri) 18時頃

【墓】 聖歌隊員 レティーシャ

ラディスラヴァさんとお話ししたい方も、いると…思います、よ。
soliloquy...独り言も…きっかけ、として。

歌は…沢山、教えられました、から。
教会に、来た…頃から、ずっと。

(+34) 2015/12/25(Fri) 18時半頃

【墓】 村娘 ラディスラヴァ

ふふ、そうかな? そうだといいんだけど。
レティーシャも私の独り言をきっかけに、お話してくれる?

そっか、教会で教わったんだ。聖歌だものね。
……そういえば、レティーシャはいつから教会にいたの?

[ラディスラヴァは生まれた時からこの村にいるけれど、今や「当たり前」になってしまったことについて、いつからだったかなんてよく覚えてはいない。
レティーシャは覚えているのかな、と小さく首を傾げる]

(+35) 2015/12/25(Fri) 18時半頃

【独】 聖歌隊員 レティーシャ

/*
3

(-27) 2015/12/25(Fri) 19時頃

【墓】 聖歌隊員 レティーシャ

はい……待っている方も、いるの、だと。
私で宜しければ、いくら、でも。

ミサのために、このような席のために、沢山。
教会には、ええと…………10年前、でしょうか。
この村の教会……いえ、この村にやってきたのは。

[救われた日、あの日のことはいつまでも鮮明に覚えている。]

(+36) 2015/12/25(Fri) 19時頃

【墓】 村娘 ラディスラヴァ

ありがとう。そうならいいな。
一人で過ごすよりは、人と話している方が好きなんだ。

そっか、10年前。そりゃあ覚えていないはずだね。
生まれた頃からずっとこの村にいるような感覚だったよ。
それまではこの村の外にいたの?
……どうして、どうやってこの村に来たのか、聞いてもいい?

[教会に住む子供達の境遇は、さすがに知っているけれど。
彼女にとって話すのが苦痛でないのなら、村の外から来た人の話を聞いてみたい、と]

(+37) 2015/12/25(Fri) 19時頃

【人】 お針子 ジリヤ

 あぁ、もしかしてあそこの……。
 よう頑張ってるっぺな。ええ子や。

[サミュエル>>23の言葉に思い浮かべたのは、代々引き継がれているという老舗の靴屋。
歴史があれば、信用も責任も増える。大変だろうにそんな顔ひとつしない彼の姿に感心した。]

 んだ。おらは元々裏方、表に出る方がおかしいだ。
 今年で一生分の楽しいを満喫させて貰っただよ。
 それに、これっきりじゃない人、いっぱいできたしな。
 サミュエルさんもそうだって、思ってもいいべか?

[何人もの友だちができた。たくさんの幸せが生まれた。
だからこれきりにしたくないのだと、少し上にある顔を覗き込む。]

(38) 2015/12/25(Fri) 19時半頃

【人】 お針子 ジリヤ

 へへ、その調子だっぺ!
 お互い、よく働いてよく食ってよく寝て、健康に過ごすべよ。
 そんでたまには、ここの皆で遊べたらいいな!

[当たり前で、ささやかで、けれどきっと一番贅沢な願い。
サミュエル>>24の自然な笑顔を見られたことが何よりのご褒美だと、パーティの終わり迫る空気の中、満足そうに目を細めるのだ。*]

(39) 2015/12/25(Fri) 19時半頃

【人】 お針子 ジリヤ

[暫しサミュエルと談笑した後、別れれば、壁にもたれて周囲を眺める。
随分と人の少なくなってしまった会場だが、確か毎年のことだった気がする。]

 おらも最初に来た時は、随分迷って苦労かけたっぺなぁ。

[グロリア様に採寸を頼まれて来た日のことを思い出して、懐かしそうに目を細める。
あれから、10年の月日が経った。長いようで短い日々だった。
その10年の中で、このパーティはどんなものとも比べられない特別なものになった気がする。]

 あぁ、楽しがったなぁ……。

[ぼんやりしていると、ふと感じる視線>>26
レティーシャさんと一緒に、「すえきち」の意味を教えてくれたお兄さんだ。
そういえば名前を聞き忘れていた。]

 お兄さん、「すえきち」の時はあんがとな。
 今でも大切に持ってるっぺよ。

[少しだけくしゃくしゃになってしまった紙を見せて笑う。満たされた顔で笑うのだ。]

(40) 2015/12/25(Fri) 19時半頃

【念】 お針子 ジリヤ

[盗み聞きになってしまわぬよう、教えてもらった歌を口ずさみながら、さらさらと設計図を書く。
たくさんの人に出逢って、今まで以上の楽しさを知って、多くを吸収できた。頭の中にはたくさんの構想が渦巻いている。
そのひとつひとつを忘れないように、思い出を形に残すように、色鉛筆が優しい世界を描いていく。]

(!10) 2015/12/25(Fri) 19時半頃

【墓】 聖歌隊員 レティーシャ

猫さんのように面白い、話は…出来ませんが。

ふふ、そうですね……私も、ずっとここにいるような、気分です。
それだけ、皆さんに…受け入れていただけている…こと、ですか。

………とある、遠く…遠くの、場所。
其処に、私はいました…slave...いいえ、労働力にすら、ならない…。
人形のように、生きていました。

[耳を閉ざし、心を閉ざし、ただ生きているだけの日々。
固い地面だけを見ていたころ。
力の無い幼子が出来ることは限られていて。]

(+38) 2015/12/25(Fri) 19時半頃

【墓】 村娘 ラディスラヴァ

話が面白いかどうかなんていいんだよ。
人と話していることが楽しいんだから。

うん、なんだか当たり前みたいな気分だったんだ。
でも、そっか。レティーシャには、この村にいない時期があったんだね。

[人形のよう。その言葉に、小さく唸る]

……小さい頃から働かされていたの?
今はこんなに生き生きと歌って、人と触れ合っているのに。
人形のようだったなんて、想像がつかないな。

[たしかに人形のように綺麗な少女ではあるけれど、透き通った歌声も明るく艶やかな肌と髪の色も、人間のそれだ。
村の外を知らぬ女の頭の中だけで想像しようにも限界があって、ならば話の続きをと、促す]

(+39) 2015/12/25(Fri) 20時頃

【墓】 村娘 ラディスラヴァ

[レティーシャの思い出話を聞く傍ら、一人設計図を描くジリヤの歌声が流れてくれば、軽くそちらに目をやって。
もし彼女と目が合ったなら、軽く笑って手を振ろうか]

(+40) 2015/12/25(Fri) 20時頃

【墓】 聖歌隊員 レティーシャ

この村は、とても楽しくて、沢山の良いを…頂けます。

元より…親のいない、子…でしたから。
今、こうしているのは……奇跡、です。
何も感じないように、何も考えないように……扱いも、似たものでした、から。

[神の存在すら信じていない頃。
いるなら助けて、その願いすら抱けない頃。]

(+41) 2015/12/25(Fri) 20時頃

【墓】 聖歌隊員 レティーシャ

ある日、もう動けなくなって…「捨てられ」ました。
流れ落ちる命は……時間の問題で。
私も、死んでしまうのだろう、と。

snow...雪の多い、夜でした。
白くて黒くて赤い…それが最後の景色だと思って、いました。
周りに明かりなんてなくて…とても暗い。
目を閉じてしまえば、真っ暗になってしまう……

…光が、降りてきたんです。
ランタンの灯りでした。
巡礼中の神父さまが……偶然、通りかかったんです。

私は、拾われ…助けられ……此処に来ることが、出来ました。

[もし通らなければ、もし目を閉じるのが早ければ、もし…捨てられていなければ。
挙げればキリがない。]

Letitia...喜びの名を、与えられて……置いてもらえて、歌を、言葉を教えてもらって。

(+42) 2015/12/25(Fri) 20時頃

【墓】 聖歌隊員 レティーシャ


wonder....奇跡、だったんです。

[にこりと笑って、十字架を手に。]

だから私は歌うんです、伝えるんです。
神の愛を、奇跡を。
愛の真理は、受け取る者にこそ、ある…そう、思えたから。

(+43) 2015/12/25(Fri) 20時頃

【念】 お針子 ジリヤ

[ラディスラヴァ>>+40の視線に気づけばそっと微笑んで、唇に人差し指を立て、静かにの合図。
どうしてもすべてを聞き逃すことはできなかったけれど、今はただ、レティーシャを祝おう。彼女の生と、幸福と、笑顔と、歌と、祈りと、彼女を取り巻くすべての喜びに。]

 そして、

[そして願わくば、彼女が心配そうに見つめるその先の相手もまた、共に笑っていられますように、と。*]

(!11) 2015/12/25(Fri) 20時半頃

【墓】 村娘 ラディスラヴァ

[親のいない子。多くの教会の子もそうなのだろう。
なんとなくは知っていても、実際に教会に来る前の話なんて聞いたことはなかった。
「何も感じないように、何も考えないように」と口にする彼女が痛ましくて、きゅっと口を引き結ぶ。
痛くないわけが、辛くないわけがないのに]

捨てられたって……、本当に人形みたいな扱い。
子供の頃から働いてる子ならこの村にもいるけれど、親のいない子を働かせて物みたいに扱う人間がいるんだね。
酷いもんだ。

……でも、その人たちに捨てられたおかげで、
レティーシャは神父様に会えて、ここに来れたんだよね。

[何がどう転じるか分からない。
神様は思いがけない形で幸せを下さるものだ。
「奇跡」という言葉に、こくり、頷く。]

(+44) 2015/12/25(Fri) 20時半頃

【墓】 村娘 ラディスラヴァ

じゃあ、レティーシャの歌は奇跡の歌だね。
何かがひとつ違えばここで聴くことは叶わなかった。
神様に救われた、奇跡の子の歌。

[人差し指を立てて笑うジリヤ>>!11を見れば、何も言わず、レティーシャの方へと視線を戻す。
十字架を手に笑う彼女は、いつか猫が称した天使のよう]

やっぱり、私の独り言で軽々しく邪魔をしていいものじゃないと思うんだけどね。
奇跡は独り言を呟く私の隣にもあるということかな。

[愛の真理は受け取る者にこそある、という言葉を受けて、前向きに受け取ってみたりして。
話してくれてありがとう、と頭を下げた]

(+45) 2015/12/25(Fri) 20時半頃

ジリヤは、壁にもたれてぼんやりと。**

2015/12/25(Fri) 20時半頃


【墓】 聖歌隊員 レティーシャ

[自分のような境遇も、それ以外の子も。
身寄りのない子、迷える子が集まる場所。
それでも、皆懸命に今を生きている。
此処にいることに日々感謝を抱きながら。]

何もかも、見ていると…そういうこと、です。
……だから、あの時、も…神の試練、だったのでしょう。

偉大な主の奇跡…私は、救われただけに過ぎません。
だから、それに感謝と、幸福と…奉仕を。

[頭を下げるラディスラヴァに、上げるよう促して。]

神の目は、愛は、いつだって…傍に。
....Amen.

(+46) 2015/12/25(Fri) 21時頃

【人】 受付 アイリス

―回想>>7
わっ、わたしはもう大丈夫です。
ジリヤさん、ほんとうにありがとうございました。

[ぺこりとお礼の言葉を言って。
本当に、お世話になった。
探しに行くかと聞かれたら、ちょっとだけ考え込むポーズをとる。

ちょっと心細いけれど、シメオンくんたちも大丈夫かな……。
きっと、大丈夫だと信じてはいるが*]

(41) 2015/12/25(Fri) 21時頃

【人】 受付 アイリス

[ジリヤは、サミュエルと話し込んでいるようだ。
自分も、もう大丈夫。

改めて、食事を頂こうか。
>>13より、3を頂く。
ぐちゃぐちゃになった会場、いなくなった人達。
クリスマスの夜もふけ、そろそろパーティも終盤か。

1.小凶[[omikuji]]付きレープクーヘン
2.アイリス[[who]]と一緒に食べたくなるパネトーネ
3.少し形の崩れたクリスマスプディング]

(42) 2015/12/25(Fri) 21時頃

【人】 受付 アイリス

えへへっ、このクリスマスプディング。
ちょっとぐちゃぐちゃになっちゃいましたけど、美味しいです。

[そう言いながら、もぐもぐとプディングを頂く。
どうやら、笑顔で心細さも吹き飛んだようだ。]

(43) 2015/12/25(Fri) 21時頃

【墓】 墓荒らし ヘクター

やっぱ外寒ぃわ、凍死する

[僅かに煙草の香りを纏わせたまま、席へとやってきて。
使用人に、ホットレモネードくれ、と訴えた]

(+47) 2015/12/25(Fri) 21時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(2人 18促)

ナナオ
13回 注目
ジリヤ
0回 注目

犠牲者 (6人)

グロリア
0回 (2d)
ラディスラヴァ
17回 (3d) 注目
レティーシャ
24回 (3d) 注目
デメテル
7回 (3d) 注目
シメオン
0回 (3d) 注目
ヤニク
8回 (5d) 注目

処刑者 (4人)

クシャミ
0回 (3d) 注目
ヘクター
14回 (4d) 注目
アイリス
4回 (5d) 注目
サミュエル
9回 (6d) 注目

突然死 (0人)

裏方に (1人)

スージー
0回 注目
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
裏方
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.085 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび