人狼議事


95 File.2:Do you Love me?

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【独】 魚屋 ワンダ


『ラルフと一緒にゲーム』

[ゲームだろうが、何だっていい。
それいじょうは、ぜいたく、だから。]
 

(-35) 2012/06/29(Fri) 14時頃

【独】 掃除夫 ラルフ

/*
ワンダめwwwワンダめwww
たのしいから!!!もう!!!w

また絡んでもいいのかい(

(-36) 2012/06/29(Fri) 14時頃

【独】 掃除夫 ラルフ

/*
ワンダと殺りあいたいねえ。死にたいね。
お墓行きたい。

どう見ても死んだもの勝ち。

(-37) 2012/06/29(Fri) 14時頃

【独】 掃除夫 ラルフ

/*
どうしよっかな…迷いながら南行っていいかな。
他にONのひといないしね(

(-38) 2012/06/29(Fri) 14時頃

【人】 掃除夫 ラルフ

あっとは、どうすっかなー…。

[少し考えて、自室の扉を開く。
まだ中央に人がいるなら、ちらとだけ視線を向けた。
声をかけることは、やはりしない。
ただ、集まっている塊だけを頭の中に放り込んでいく。

そうして、考えを口にしないままぶらりと足を南へ向けた。
書庫のある方向だ。
さっき、見知った背が向かう>>50のは目にしていた。]

(62) 2012/06/29(Fri) 14時半頃

【人】 魚屋 ワンダ

あーとーはー…
あーー、なんだっけ
アイリスが言ってた、すず……なんとか、ん。

[本棚を巡り植物などの図鑑のある場所を探す。
普段読まない図鑑を手に取って索引から調べていく。]

あーあー
すずらん、そーそー
それだ 多分。

(63) 2012/06/29(Fri) 14時半頃

【独】 掃除夫 ラルフ

/*
鈴蘭って毒あるよね。食わせればね。
北で良く食中毒起きているしn

食うやつ出たら面白いけどwww

(-39) 2012/06/29(Fri) 14時半頃

【人】 魚屋 ワンダ





…、うわ。

[図鑑に載ってる鈴蘭の写真を確認しつつ説明を読むが
その途中の文で、おもわず声が出て眉間に皺が寄る。

びーーー、とまたその頁を破り取る。]

(64) 2012/06/29(Fri) 14時半頃

【独】 掃除夫 ラルフ

/*
鈴蘭を水に浸してから、水飲ませてもいいね……
介抱するフリして飲ませる。もありか。

ワンダのやつめwwwページ!!!www

(-40) 2012/06/29(Fri) 14時半頃

【独】 掃除夫 ラルフ

/*
ハッ!!!


→×飲ませる
→○自分で飲む   こっちじゃね?死ぬる!!

(-41) 2012/06/29(Fri) 14時半頃

【人】 掃除夫 ラルフ

─ 書庫前、廊下 ─

さーてと。開けないわけにもいかねーし、

[少し、書庫の前で考え込んだ。
もとより裸足であれば足音も立つまいが、
余計な音を立てることはしない。けれども結局の結論は、]


────ガンッ!!!


[書庫の扉を蹴り開ける。]

(65) 2012/06/29(Fri) 14時半頃

【人】 掃除夫 ラルフ



おーい、ワンダ。いるの?

[そして、半ば当てずっぽうに中へ向かって呼んでみる。
結局のところは、普段通りのようなことになってしまった。]

(66) 2012/06/29(Fri) 14時半頃

【人】 魚屋 ワンダ

――― ッッ!!


[>>65 ものすごく油断していた。
びく、と身体が震えて、それから続く声が聞こえれば]


…〜〜っ 

てンめーは、ふつーに扉開けられねーのか!あほ!!

(67) 2012/06/29(Fri) 14時半頃

【人】 双生児 オスカー

[パタン]


[自室の扉は軽く開き軽く閉まる。
ぺたぺたと歩き、ひたり 壁に手を着ける。
ぐりとねじれば手についた生物の血、薄朱の線が伸びた]


 …


[ぐりぐり][ぐいぐい]
[何度もねじり、赤をうつす。
そうしていくうちに、手はきれいに白くなった]

(68) 2012/06/29(Fri) 14時半頃

【独】 双生児 オスカー



 あの子たちはみんなライバルであり負かす相手ね。
 誰も信じちゃだめ。
 誰よりも先に、武器になるものを手に入れないとだめだわ。
  そんな手錠だけじゃ、足りなすぎる。
  だってオスカーは、この中では背が低い方ですもの。

(-42) 2012/06/29(Fri) 14時半頃

【人】 双生児 オスカー


[ひんやりとした首輪へと、無意識に手が伸びる。
息をゆっくりと肺いっぱいに吸い、長い時間をかけて吐く]



 …そうですね。


[それから、虚空へと言葉を紡ぎ。
自室から出て、廊下をぺたぺたと歩き出した]

(69) 2012/06/29(Fri) 14時半頃

【人】 新聞配達 モリス

─ 中央→西部屋→書庫 ─

[一通り持ち出せる物は鞄の中に入れている。
自室に戻る事はせず、情報として聞いたが一応自分の目で他の場所も確かめておこうと思い。
皆の居る場所から静かに立ち去る。

再び足を西部屋まで向かわせ扉前に到着すれば、
左に向き南部屋の方へ続く通路を歩く。]

この先は…書庫だとか言ってましたね。
何か対策になる本とかありますかね。

[南部屋らしき扉が見えれば、扉を蹴り中に入るラルフの姿が。
彼の後から少し遅れ一歩足を部屋に踏み入れると、
ラルフに対しに文句を唱える先客のワンダが居る事に気がつく。]

…賑やかですね。

(70) 2012/06/29(Fri) 14時半頃

【人】 双生児 オスカー

[自室から出るとガラスの向こうに白い彼女が見える。

そこに未だ人がいても話しかける事は無く、
南の通路の前を通る時、ラルフが扉を蹴るのが見えた。
一度足を止めかけたけれど、結局止まる事は無く。

ぺたぺたと、そのまま西の通路へと向かい
突き当たりまで歩んでロッカールームの扉を開けた]


 ――わ、たくさんですね。

[立ち並ぶロッカーに、一度驚いた表情をして。
一番端のロッカーを無造作に、開けた]

(71) 2012/06/29(Fri) 14時半頃

新聞配達 モリスは、メモを貼った。

2012/06/29(Fri) 14時半頃


【独】 魚屋 ワンダ

/*
この、このオスカーの血の描写とか見ると
むむさん?っておもうわたしがいる

(-43) 2012/06/29(Fri) 14時半頃

【独】 双生児 オスカー


/*

ト書きの語彙が貧相だーーーーーー
時間かけられてないのがバレバレですね
すみません…!!!


今日さえ!
今日さえ超えれば!!!

(ですが今日から吊襲撃です)

(-44) 2012/06/29(Fri) 14時半頃

魚屋 ワンダは、メモを貼った。

2012/06/29(Fri) 14時半頃


双生児 オスカーは、メモを貼った。

2012/06/29(Fri) 14時半頃


双生児 オスカーは、メモを貼った。

2012/06/29(Fri) 14時半頃


【人】 掃除夫 ラルフ

─ 書庫 ─

普通に開けたし。別にここ壊してもいねーだろ。
あれ?壊れて…、ないない。

[ワンダの文句に、いつもの調子で言い返す。
少しだけ気にして扉を見て、大丈夫そうだったので胸を張った。
そのままワンダの方へと歩み寄りかけたのだが、]


ん、なんだ。えーと…、モリス。

[背後からかかる声に、少しだけ表情を改めて向き直る。]

(72) 2012/06/29(Fri) 15時頃

【人】 魚屋 ワンダ


…ぁあん?

[ラルフの背後からもう1人の人影が見え>>70
いつものように低い声でがら悪く聞き返す。]

あー、…モリスだっけ、おめー。

[>>72丁度ラルフとタイミングが被る形で声をかける。]

(73) 2012/06/29(Fri) 15時頃

【独】 双生児 オスカー

/*


 きるゆー!!!!

(-45) 2012/06/29(Fri) 15時頃

【独】 双生児 オスカー

/*

そしてまたひとりになるオスカー。


いや、だって書庫には武器がなさそうだから…(

(-46) 2012/06/29(Fri) 15時頃

【人】 新聞配達 モリス

[こちらに振り向くラルフとワンダに軽く頷くと、
二人の前を悪気も無く通り過ぎ中に入っていく。]

あ、どうぞ、お話続けてください。
僕ちょっとこの部屋の構造調べてみます。

[事務的に告げると部屋の構造を一通り調べてみる。]

…見た感じ普通の書庫みたいですね。
これと言って仕掛けがあるようにも見えませんし。

[一方的であるが、振り返り二人に告げる。

書物を手にするワンダが目に入ればこう聞く。]

何か有益な情報ありましたか?

(74) 2012/06/29(Fri) 15時頃

【独】 掃除夫 ラルフ

/*
モリスさんへ二人分の注目www

(-47) 2012/06/29(Fri) 15時頃

【人】 掃除夫 ラルフ

へえ……、

[気にする風もなく書庫に踏み入り、
構造を調べるモリスの様子を、扉近くの壁際に凭れ眺める。
その結果を告げるのに頷いて身体を起こし、中へと歩を進めた。]

もう何か調べちゃってんの?さっすが。

[モリスに乗って、ちゃっかりとワンダの手元を覗き込んでみる。
自分で調べる風はなく、聞けるものがあるなら聞く気は満点である。]

(75) 2012/06/29(Fri) 15時頃

【人】 魚屋 ワンダ


…はぁ。

[また、なんか違ったタイプの奴だと認識しつつ
部屋を歩き回るのを止めることも視線で追う事もしない。]

あ?

[植物の本はまだ手に持ったままで>>74 問われれば]


まーな。

あんま本好きじゃねーケド
しらねーことは調べねーと
わかんねーからな。

(76) 2012/06/29(Fri) 15時頃

【人】 魚屋 ワンダ

[ぼり、とだるそーーに頭をかいて、
読んでいた植物の本を棚に戻してから
>>75近付いてくるラルフが見えれば珍しく手招き。

背に背負った鞄からごそごそがっさがっさと何かを探して
紙を取り出して広げればレティーシャからの手紙だった。
これじゃねーし!と言って戻してまた、がしゃがしゃと探す。]

ん。あったあった。
主人公さまに、やる、これ。

[鞄から丸まった紙をひとつ取り出せば、ずい、と手を伸ばす。]

(77) 2012/06/29(Fri) 15時頃

【人】 魚屋 ワンダ

[丸めてゴミみたいになった紙くずは開かないと内容は解らない。
―― それは、医療系の本から切り取った『空気塞栓』の頁

ついでに、鈴蘭の紙もぐしゃっと丸めて一緒に押し付ける。]

ぁんだよ。
捨てんじゃねーぞ?
せっかく調べてやったんだからさ。

(78) 2012/06/29(Fri) 15時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(4人 48促)

ポーチュラカ
5回 注目
ラルフ
142回 注目
ワンダ
166回 注目
フィリップ
1回 注目

犠牲者 (5人)

アシモフ
0回 (2d)
リンダ
4回 (3d) 注目
モリス
0回 (4d) 注目
ピエール
13回 (5d) 注目
パティ
0回 (6d) 注目

処刑者 (5人)

レティーシャ
23回 (3d) 注目
トニー
5回 (4d) 注目
アイリス
52回 (5d) 注目
オスカー
69回 (6d) 注目
モナリザ
1回 (7d) 注目

突然死 (0人)

裏方に (4人)

ウォーレン
9回 注目
ワレンチナ
1回 注目
ホレーショー
32回 注目
ヤニク
14回 注目
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
裏方
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.109 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび