人狼議事


99 あやかしものと夏の空

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


双生児 オスカーは、メモを貼った。

2012/08/09(Thu) 03時半頃


【人】 双生児 オスカー

平気っ、だよ。
言ったろ?僕は木のぼり得意なんだ。
なんとかなるっ!

[少年は集団の中では大人しい方ではあったが、
ただ周りが活発的だから比較して大人しく見えていただけで。
意外と無茶もやってのけるのだ。

腕の力が残っているうちに、どこかを破かないよう、ゆっくりと枝を揺らす。]

(86) 2012/08/09(Thu) 03時半頃

【独】 墓守 ヨーランダ

/*
10割ギャグで木に刺さってみたのにすごいハラハラしてる自分がいる

(-30) 2012/08/09(Thu) 03時半頃

【人】 捜査官 ジェフ

そんな義務があるわけないだろう。
これは、単に……普段どおりの服を着てきただけだ。
[10年ぶりに親父に会うので一番いいスーツを、などとは言えず、むすりとした>>83]

ん?
ああ……さっき、二階に上がったみたいだけど。
見覚えのない女の子を、案内してたよ、確か。
[どこにいるのか、とは。最後に見たときのことを]

(87) 2012/08/09(Thu) 03時半頃

【人】 墓守 ヨーランダ

そ、そうか?
し、信用するからな!

[思い切って、枝を揺らす

そして…]

(88) 2012/08/09(Thu) 03時半頃

【人】 墓守 ヨーランダ

…とれた!

[それと同時に、体は宙に浮いた。
しかし、風は吹いていない。

風がなければ、自分は自由に飛べる。
枝に立つオスカーを抱えこみ、ゆっくり着地した]

(89) 2012/08/09(Thu) 03時半頃

【独】 墓守 ヨーランダ

/*これって、ホントに一日目なのか…?

(-31) 2012/08/09(Thu) 04時頃

【人】 手伝い クラリッサ

[ソファに腰掛けて、手に入れたカルメ焼きの匂いを嗅ぐ。
あまいにおい。
ぱくりと口に含めば、サクッとした食感。
口の中に広がる甘さは、初めて経験するもの]

 おいしい。

[ぺろりとそれを平らげると、満足げに呟く。

物珍しそうにきょろきょろと周りを見回していたが、
しばらくすればソファの背にもたれてうつらうつら**]

(90) 2012/08/09(Thu) 04時頃

【人】 双生児 オスカー

もう、ちょいっ……

[葉音を立て揺らし続けるけれど、腕への負担は相当なもので。
とれたと聞こえ安堵し、緩んだ手が、枝から滑り落ちた。]

ッあ……!!!

[悲鳴を飲み込んだ次の瞬間、
ふわりと柔らかい何かに包み込まれる。
それは先程まで引っかかっていた白髪の腕だった。
時間をかけて地面に降り立てば、振り向き目を丸くして。]

……え、えっ!?

(91) 2012/08/09(Thu) 04時頃

【独】 墓守 ヨーランダ

/*
/*
ルート分岐的には、
1突破のアイデアを思いつく(今回みたいな)
2助けが来る
3現実は非情である
なんだろうなあと

(-32) 2012/08/09(Thu) 04時頃

【独】 墓守 ヨーランダ

/*一反木綿

こちらが正しい、「いったんもめん」の表記です。
ウィキペディア先生は時に辛辣である。

(-33) 2012/08/09(Thu) 04時頃

【人】 墓守 ヨーランダ

あー、ヤバかったー。

[自分が人でないことは確実にばれてしまったが、そんなことはもうどうでもいい。
というか、あの布の裂ける音とか、いきなり刺さった時とか、無事に行ってもばれる要因はたくさんあった。]

(92) 2012/08/09(Thu) 04時頃

【人】 掃除夫 ラルフ

[ジェフがむっとする様子は気にも留めず、呑気に。]

似合ってる似合ってる、男前だよウェストウッド。
その気にさえなれば、彼女の五人や六人、簡単に出来るでしょ。

[真面目な顔で、首をかしげた。]

ああ、そう、2階?
僕も荷物を置いて来たいしね、行ってみようか。

…もしかしたらさ、僕も知らなかった隠し子かもしれないよ。

[そんな冗談とも本気ともつかないことを言いながら、
ボストンバッグを持ち上げ、その場を*離れた*]

(93) 2012/08/09(Thu) 04時頃

【人】 双生児 オスカー

あ、ありがとう。
結局助けてもらっちゃった、けど……
……よーさん、今……浮いた、よね?

[目を見開いたまま、座り込んで白い姿を見やる。]

……破れたトコは平気?

(94) 2012/08/09(Thu) 04時頃

【人】 墓守 ヨーランダ

ああ、気のせいきのせい。

…まあ、あれだけやっちゃあごまかせないわな。
私は、人間じゃない。

[こんなことを言う日が来るとはな、と思った。]

…けっこう破れてるな。
あとで、直してもらおうか。

[本当に直るのか心配だったが、大丈夫だろう。亀吉なら]**

(95) 2012/08/09(Thu) 04時頃

【人】 双生児 オスカー

はは……、やっぱり?
うん、やっぱり、っていうのも変だけど……
道理で突っ込み方からおかしいなって思ったんだ。

[首を傾げ小さく笑った。これだけ人間離れした事が出来るなら信じるしかない。自分の存在だって人を疑えたものではないし。
猫と同じクラリッサと名乗る少女だってそう。半信半疑だったが、飛びかかったのは鼠を狙った猫らしい行動だと考えれば納得が行く。

存在し得ないものの存在を伝える難しさは、痛いほど理解していたので、隠し通すのはフェアじゃないと思った。]

……実は、僕もちょっとわけありで。
10年前、あそこの川で死んだ子が居たって……知ってる?
僕の事なんだ……ええと、幽霊、なのかな

(96) 2012/08/09(Thu) 04時半頃

【人】 双生児 オスカー

死んだはずなのに、何故だか心臓も立派に動く体を持ってる。
折角だから皆と一緒に、って思ったんだけど……
僕を知ってる人にどう伝えればいいかわからなくて、逃げてきた。

[困り顔を俯かせ、告げる。]

……けど、もう逃げてられないや。
破れたとこ、直してもらわないと。亀ちゃんなら直せるかな。

[先程助けを求めていたし、宿泊所に行こう、と立ち上がり。
ついでに手を差し出して、握手を求めた。]

そうだ、これで僕とよーさんはトモダチだね?

(97) 2012/08/09(Thu) 04時半頃

【人】 双生児 オスカー

……ところで、人じゃないっていうなら何なの?
男っぽいけど女の子に見えるし。つくもがみ、ってやつ?

[軽さと脆さから、なんとなくで思いついたものを挙げて。破れたらしい箇所をチラと見遣り歩き出す。
途中、右の腿が痛んで何事かと確認したら、落下時に折れた枝で引っ掻いたのだろう、赤い線に血が流れていた。やはり今は『生きている』ようだ。

話しながら前を通った雑貨店>>0:288。誰もいないなと覗き込めば、目に入ったのは書き置きだった。ポケットの財布に意識をやり、10年前の金銭は使えるか悩んだりも。
兎に角、今は彼……彼女?の回復を優先。]

亀ちゃーんッ、よーさんを直したげて!

[到着すれば今度は逃げず、そうやって大声を張り上げるのだ**]

(98) 2012/08/09(Thu) 05時頃

【独】 双生児 オスカー

/* なんだこの僕のpt……。

ヨーランダにここぞとばかりに質問攻め

(-34) 2012/08/09(Thu) 05時頃

オスカーは、僕のptは252です

2012/08/09(Thu) 05時頃


双生児 オスカーは、メモを貼った。

2012/08/09(Thu) 05時頃


【人】 掃除夫 ラルフ

― 回想:10年前のあの日 ―
[その日>>29は珍しく、弟とは一緒に行かなかった。]

ばあちゃんが、今日は行くなってさ。

確かに、今は快晴ってくらい晴れているけど。
ツバメが低く飛んだから絶対に大雨だ、って。

[川へ行こうと誘う弟に、本から目も上げないままに、
気だるげな口調で返答をした。

本当は、なにがなんでも止めるべきだったのに。
無邪気に言い張る弟に、ほんの少し苛立って。]

……じゃ、勝手にすればいいさ。

[それが、弟にかけた最後の言葉だった。]

(99) 2012/08/09(Thu) 06時半頃

【人】 掃除夫 ラルフ

[夕方になって雨が降り出して。
弟に、「ほらやっぱり」と言ってやろうなんて思っていた。

それなのに、玄関を開けたのは照れ笑いした弟ではなくて、
血相を変えて飛び込んできた、弟の遊び仲間だった。

「オスカーがボールを追いかけて、川で……!」

聞いたときは血の気が引く思いで、それから、後悔をした。]

…………っ、

[すぐに駆けて行こうと思ったのだが、大人に止められた。
たぶん、同じように川へ落ちたら…と心配したものだろう。]

(100) 2012/08/09(Thu) 07時頃

【人】 掃除夫 ラルフ

[代わりに向かったのは、林の中の「締尾様」の祠。
傘をさし、一番大切にしていた万年筆をお供えする。

高校に上がる頃にはもう、中学生までのように、
テストで百点を、なんて馬鹿な願いはしなくなった。
「宝くじを当ててください」も、三回くらいでやめた。

だが、それでもお供え物の習慣だけは続いていた。
そしてこの日、久しぶりにうんと真剣に祈る。]


どうか、……どうか、弟を助けてください。
弟が、どうぞ無事に助かりますように。

[祈った。何べんも、何べんも。
日が暮れ、弟が発見されたという報せを聞くまで、
その場に留まって、ずっとずっと――*]

(101) 2012/08/09(Thu) 07時頃

【人】 掃除夫 ラルフ

― 少し前 ―
[ジェフとの会話中、視線を感じ>>45そちらを見やる。]

着物の……男の子?

[明るい金髪との取り合わせが鮮やかで、目を引いた。
目が合った直後、表情が強張ったように見えて。]

なんだろ、嫌われた……か?

[特に何かをした覚えはなかった。
焼きたてのカルメ焼きをかっさらって食ったら美味そうだ、とは、実はちらっと思った。思ったものの、実行には移していない。断じて。

早足で出て行く背中を見ながら、首をひねった。]

(102) 2012/08/09(Thu) 07時半頃

掃除夫 ラルフは、メモを貼った。

2012/08/09(Thu) 07時半頃


掃除夫 ラルフは、メモを貼った。

2012/08/09(Thu) 07時半頃


【人】 座敷守 亀吉

あ、俺ちょっとうり坊にもカルメ焼きやってくる

[ひょいと立ち上がってカルメ焼き片手に外へ。

うり坊といっても、猪の仔のうり坊ではない。
西瓜と胡瓜が好きな烏だ。
もう10年以上もこの村にいる相当なじじい烏である。]

(103) 2012/08/09(Thu) 08時頃

【人】 座敷守 亀吉

うり坊よーい!

[外で声をかければ、すぐにばさばさ飛んできて堂々と頭に陣取られる。]

ほれうり坊、カルメ焼き
そんで

[カルメ焼きをざくざくやるうり坊の足にたたんだ紙をくくりつける。]

それ、ゆりにこそっと渡して

[「あそぼう」とだけ書かれた紙。

夜に抜け出して遊びに出るときはいつもこうしていた。
今はこんなことをする必要これっぽちもないのだけれど
折角なのだし昔と同じ方法で。
烏はカルメ焼きを食べ終わるとひとつ鳴いて飛んで言った。]

(104) 2012/08/09(Thu) 08時頃

座敷守 亀吉は、メモを貼った。

2012/08/09(Thu) 08時頃


【人】 読書家 ケイト

―少し前・ラウンジ―

ええ。わかった。じゃあ、今からちょっとお散歩してくるから、一本もらうわね。

[いくら?と問いかけながら、小銭を出し、凍ったジュースの缶を二本手に取り、そして外へと出て行った。]

(105) 2012/08/09(Thu) 09時頃

【人】 読書家 ケイト

―現在・神社―

…起きない…

[木にもたれかかった女性は、すやすやと安らかな寝息を立てている。
汗もそんなにかいていないし、なにより風通しのよく周りより涼しく感じるここである。起こさなくても、熱中症にかかる危険性は低いだろう。たぶん。]

気持ちいいところねー。

[小さいころは、神社でも駆け回って遊んで、こういう風に木陰で座ってゆっくりすることなんてなかった。
小さく欠伸をすると、彼女のわきに汗のかいたジュースの缶を置き、自分は丁度背中合わせになるような感じで、逆側に身をもたせ掛け、浅い眠りについた]

(106) 2012/08/09(Thu) 09時頃

【人】 読書家 ケイト

―過去―

わあ!きれい!

[家族旅行先のお土産物屋さん。そこで見つけた、ペンダント。
ついているガラス玉は、子どもから見たら宝石と変わりなく。
青い石を見たとき、何故か、一番仲のいい女の子ではなく、よく外に引っ張り出してくれて、外に出たら今度は自分が引っ張って遊んだ、少し年上のおにいちゃんの顔が思い浮かんだ。]

ちょっときて。

[他の子たちにはお菓子をあげて、みんなが喜んで食べているあいだに、物陰に呼び出した。]

これ、あげる。

[お菓子を食べたかったのだろう。迷惑そうに、けどちゃんとついてくれた彼は、さしだした小さな紙袋を見て、驚いたように目を丸くした。]

おそろい。

[彼が袋を開け、中のものを取り出したのを見て、自分も、首にかけてトップを服の中に入れていたネックレスを引っ張り出す。
ピンクや赤は本当は好きだけど、「女の子の色」だから恥ずかしくて。だから、三番目に好きな、緑色の石を選んだ。]

(107) 2012/08/09(Thu) 09時頃

【人】 読書家 ケイト

ないしょだよ。

[言って、不思議そうな彼の小指をむりやりとって、指切りをした。
当時彼に抱いていたのは、ただの「年上の男の子」に対する憧れか、それとも、大事な友達の中で、特に大事だと思う気持ちか、それとも…
今でも、なぜそんなことをしたのか。当時の自分の気持ちがよく分らない。]

(108) 2012/08/09(Thu) 09時頃

【人】 読書家 ケイト

―現在―

[さわさわと優しく吹き抜ける風の中、夢に見るのは、10年前のあの日、そのもの。]

(109) 2012/08/09(Thu) 09時半頃

【人】 読書家 ケイト

「景子。今日は雨が降るみたいだから、おうちでおとなしくしていなさいね。」

[あの日、言い置いて仕事に出て行く母に、はぁい。と返事をした。]

…つまんない…

[しんとしたひとりの家は、いつもよりずっと大きく感じて、寂しくてたまらなくなる。
大好きなシリーズの本を読むが、いつもは頭の中で、音声とともに登場人物が目まぐるしく動くのに、この日はただの文字の羅列にしか見えなくて、]

…つまんない…

[またぽつりとつぶやいた。まるでそれを見計らったかのようなタイミングで、]

そとー?…うん。行くー!

[愚かにも、母親の忠告を無視して、窓の下、自分を呼ぶ声に、家から飛び出した。]

(110) 2012/08/09(Thu) 09時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(5人 60促)

ケイト
0回 注目
クラリッサ
3回 注目
ジェフ
12回 注目
ヨーランダ
5回 注目
レティーシャ
2回 注目

犠牲者 (7人)

アシモフ
0回 (2d)
明之進
15回 (3d) 注目
ラルフ
42回 (3d) 注目
シメオン
32回 (3d) 注目
オスカー
43回 (3d) 注目
亀吉
6回 (4d) 注目
ゆり
26回 (4d) 注目

処刑者 (3人)

カリュクス
0回 (3d) 注目
たまこ
3回 (4d) 注目
ザック
0回 (5d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.078 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび