人狼議事


85 私達しか、居ませんでした。

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 手伝い クラリッサ

あてがないなら、うちへ来る? 一人暮らしだし。
……なんて、ね。

[クスッと笑った。]

ごめんなさい、長々と。……私はクラリッサよ。
また、どこかで会えると嬉しいわ。

[そして、手を降り別れを告げる。
真紅を纏う彼女は名を教えてくれたか。
教えてもらえたのなら、次はその名で呼ぶだろう。]

(85) 2012/04/09(Mon) 00時頃

【人】 良家の娘 グロリア

そう。

[大丈夫、との声に、大丈夫そうな様子はない。
 ただ、本人が大丈夫だといっているのに、無意味に首を突っ込むのも彼女が辛かろうと言及はせずに]

ソフィア…?
ああ、雑貨屋さんの。その、お姉さんなの…。

[店の前を通ったことはあった。
 入ったことはないが、店子の娘はなんとなく覚えている]

…ソフィアさんは、このことをご存知なのかしら。
なんにしろ、遺族がいるなら…
知らせないと。

[いかに残酷でも。
 と、彼女が見やった先を同じくみて]

(86) 2012/04/09(Mon) 00時頃

【人】 花売り メアリー

ぜひとお願いしたいところですけれど… 今日はやめておきます。
まだお客様が来るかもしれませんし、貴女は準備が整っていない樹がするから。

[冗談めかせた笑みへ変わらない微笑みを返し。]

わたしは、メアリーといいます。
クラリッサさん。良いお名前ですね。綺麗な貴女にぴったり。

お話できて楽しかったですよ。
わたしは何時でも此処にいます。行く場所もありませんから。

またのお越しをお待ちしていますね。

[ぺこりとお辞儀をすると後ろ姿を見送りました。]

(87) 2012/04/09(Mon) 00時頃

【独】 花売り メアリー

/*
誤字ってる・・・だと・・・ (>'A`)>ウワァァ!!

(-25) 2012/04/09(Mon) 00時頃

手伝い クラリッサは、メモを貼った。

2012/04/09(Mon) 00時頃


【人】 受付 アイリス

[残酷な知らせを持っていくのは、私だろうか、と
 そんな考えが過ぎったが、
 実際は警察に似た組織の仕事かもしれない。]

 そう、ですね……

[こくり、幾分かは落ち着いた様子を見せたものの、]

 あの

[徐に、グロリアの手を両手で握り
 見上げるように眼球を見据えたのも一秒ほど
 すぐに赤くなり、俯いて]

 ハンカチ、洗濯してお返しするわ。

[そう言い置いて、何処か矢張り動揺した様子で自宅へと駆け出した**]

(88) 2012/04/09(Mon) 00時半頃

【人】 読書家 ケイト

―― 古本屋店内 ――

 お久しぶりです

[店に入ると古書が放つ独特の香りが届いた
 店内は薄暗く、奥の小さなカウンターに
 腰の曲がった老婆が微笑で座していた]

 少し見せて貰っても
 ……好いですか?

[老婆は歳月を感じさせる声で了承する
 あわせて此方も微笑した
 この店には自分の収入の少なさから
 それほど多くは通えてはいないけれど。
 この場所はとても、好きだった。]

(89) 2012/04/09(Mon) 00時半頃

【人】 良家の娘 グロリア

どこにいるのかわかれば…
彼女たちのうちの誰かが、伝えに行くと思うけれど、ね。
その時に、知った人がいれば最初の衝撃は和らぐかもしれないわ。

[実際どうなのかはわからないけれど、と。
 不意に両手を握られたのにはすこし驚き、
 首をわずかに傾けると、俯かれて]

え?
ハンカチなんて別にいいのよ、あげるわ。

[そんな言葉はきっと聞こえていないのだろう、
 慌ててどこかへとかけ出した彼女のことを追いかけることはせず、
 その場を専門の人間に任せ管理局の方を向く。
 書類を書かないとなあ、などと思いながら]

(90) 2012/04/09(Mon) 00時半頃

花売り メアリーは、メモを貼った。

2012/04/09(Mon) 00時半頃


受付 アイリスは、メモを貼った。

2012/04/09(Mon) 00時半頃


【人】 読書家 ケイト


 ……

[ざっとタイトルを見遣った
 中でも一際、ファンタジー色が強そうだと
 見て感じるような本を適当に一冊手に取った]

 っ

[本の頁を捲ろうとする指先が小刻みに震えている
 文字を体の中へ流し込む間は
 現実から切り離されはしない、夢へ。
 他人が文学だと認める夢へと逃げ込める。]

(91) 2012/04/09(Mon) 00時半頃

【独】 手伝い クラリッサ

/*あ、ケイト忘れてたわorz

村人→ヨーランダ
降霊者→クラリッサ
鱗魚人→ダーラ>>30
首無騎士→メアリー>>44+?
賢者x1 守護者x1 賞金稼x1 魔女x1
(ソフィア、ホリー、イリス、グロリア、ケイト)
普通の日x2件 亡霊x2件

9:8>6>4>EP GJなしなら最大@3 4dまで。
亡霊でも結局、騎士無残で狼増えるだけだから。
縄はこれでいいのかしら。あとは賞金稼の道連れ落ちね。
そこをダーラにしてくれるといい感じ?

ホリーかソフィアが賞金稼だったら、私orメアリーを落とされそうでこわいわね。

(-26) 2012/04/09(Mon) 00時半頃

【人】 良家の娘 グロリア

――管理局――

名前、聞いておくべきだったわ。

[うっかり被害者の名前を聞かぬままだった。
 書類を書きかけてから気づく。
 やはり動揺していたのか]

まあ、名前は明日でいいものね。

[覚えているうちに、発見時の状況を、と。
 細かいことは明日イリスに聞こう。
 半分ほど書類を埋めて、管理局をあとにした**]

(92) 2012/04/09(Mon) 00時半頃

良家の娘 グロリアは、メモを貼った。

2012/04/09(Mon) 00時半頃


【人】 手伝い クラリッサ

[娘の服のイメージが固まったならば。
区切りのいいところまで進めればいい。

必要な型紙と生地は準備完了。
型紙を生地にセットして、裁断も終わる頃には。
夜も更けすでに眠りの時刻。

仮眠用のソファへ横になってから。
「行く場所もない」というメアリーを思い出す。]

(93) 2012/04/09(Mon) 00時半頃

【人】 手伝い クラリッサ

どこで寝てるのかしら?

[ポツリとつぶやいた。
エマに起こった出来事はまだ知らない。**]

(94) 2012/04/09(Mon) 00時半頃

【人】 読書家 ケイト

 私は本が、好きなんです
 何時も此処に居たいくらい

[笑みを浮かべて放つ声は何時もよりも大きい
 老婆に伝えたい思いの筈なのに
 何処か言い訳じみた色が滲むのは何故か]

 素敵な本に出会うのは
 素敵な人に出会うのと同じくらいに
 素晴らしい事だと思いませんか?

[そして、何処かの本から拝借したような言葉を
 苦し紛れな思いに上塗りしていく
 現実という鎖から解かれるのが怖い。
 だから夢へ手を伸ばしながらも、
 足首には必死で鎖を巻きつけるかの如き必死さは
 道化にも似た滑稽さを隠せない女の*生き方*]

(95) 2012/04/09(Mon) 01時頃

読書家 ケイトは、メモを貼った。

2012/04/09(Mon) 01時頃


【赤】 受付 アイリス

[冷静に考えればわかることだ。
 動揺するのは、たった今人を殺したから。
 心臓がばくばくと鳴るのは、"犯人"だから。]

 ……わたしが、
 もとめるものは

 悦楽?
 いいえ、ちがう。

 もっともっと、本能的な、もの……。

(*6) 2012/04/09(Mon) 01時頃

手伝い クラリッサは、メモを貼った。

2012/04/09(Mon) 01時頃


【独】 読書家 ケイト


あらがひどい
>足首には必死で鎖を巻きつけるかの如き必死さは

必死なのはじゅりるりだった
なにがいいたいのかわからない

(-27) 2012/04/09(Mon) 01時頃

【独】 読書家 ケイト


 なんかこう
 この手の酷さが目立つPLですよね、と

 我ながら、可哀想になる
 

(-28) 2012/04/09(Mon) 01時頃

女主人 ダーラは、メモを貼った。

2012/04/09(Mon) 06時半頃


女主人 ダーラは、メモを貼った。

2012/04/09(Mon) 06時半頃


店番 ソフィアは、メモを貼った。

2012/04/09(Mon) 07時半頃


【人】 女主人 ダーラ

―閉店後―
[ふと思いだしたのはエマのこと]

そういえば、今日来るって言ってたのに…

[「海のカップを使う第一号の客になるわ」といつもの笑顔で語ってくれたエマは、とうとう閉店時間まで来ることはなかった。]

どうしたのかしら。

[一抹の不安を抱えつつ、今日は遅いから明日雑貨屋で聞いてみようと、店を片付け、店の2階の自宅へ戻った]

(96) 2012/04/09(Mon) 09時半頃

【人】 女主人 ダーラ

[さほど広くない自宅ではあったが、一人暮らしの女には不自由はなかった。

母は女が二十歳になったところに亡くなっている。
女の営むカフェバーは、母が憩いの場を提供するために始めたものである。
もともと女の両親は裕福な家庭で育ったので、今も生活のためにカフェバーを営んでいるというよりは、母の想いを継いでいるようなものだが、同時に女の生きがいとなっている。]

(97) 2012/04/09(Mon) 10時頃

手伝い クラリッサは、メモを貼った。

2012/04/09(Mon) 10時頃


【人】 女主人 ダーラ

[窓から空を眺める。相変わらず降り続く灰をただ、眺めるしかない。]

……いつか…忘れられるのかしら。

[母を亡くしてすぐ、女は恋に落ちた。その相手と、将来を約束し、女は母を亡くした悲しみを癒していった。

しかし、それから3年ほど経つと、恋人はBlueRoseの効きが急激に弱くなり、ほどなくして息を引き取った。
あまりにあっけない――別れ。]

セレス……

[忘れられない恋人の名を紡ぐ…
恋人の死を乗り越えることができればと、乗り越えなくてはと思ってはいるが、なかなか難しいと感じていた。]

(98) 2012/04/09(Mon) 10時頃

ダーラは、忘れられない気持ちを抱いたまま、眠りについた

2012/04/09(Mon) 10時頃


【独】 女主人 ダーラ

/*
みーばーれーすーるー
けど気にしない〜♪

(-29) 2012/04/09(Mon) 10時頃

【人】 女主人 ダーラ

―朝―
[次の日の朝、仕入れのために魚屋に行くと、魚屋の女将からエマが亡くなった事を知らされる]

え?エマが……?どうして…

[管理局の人が見つけたらしいと言う話は聞いたが、
とりあえず居ても立ってもいられずに雑貨屋へ向かった]

(99) 2012/04/09(Mon) 10時頃

女主人 ダーラは、メモを貼った。

2012/04/09(Mon) 10時頃


【人】 手伝い クラリッサ

[うつらうつらしながら見る夢は。
ダーラの元に行った娘。

さらりとした射干玉の黒髪は。
真っ直ぐ流れる闇のようで。
深く青い瞳は空の星。
レースは控えめ、ドレスは濃紺。
身ごろはタックで縫ってすっきりと。
裾はギャザーでふんわりと。
胸元には、瞳に合わせた青の石を。
ブローチの様に縫い留めて。
ボネのつばの内側は漣のような。
細かなひだをあしらって。

さながら夜のプリンセス。]

(100) 2012/04/09(Mon) 10時半頃

【人】 手伝い クラリッサ

[漆黒の闇、夜空の星。
対になるなら、光と思ったが。

薔薇を思わす真紅もいい。
鮮血のような深い"あか"。

夢の中でぼんやりと。
ただぼんやりとそんなことを。]

(101) 2012/04/09(Mon) 10時半頃

【独】 女主人 ダーラ

/*
>>100
で、一人称が「僕」なんだね、
でもってオッドアイでハサミ持ってて…(マテ

じゃ、妹は緑の服で如雨露持って口癖は「ですぅ」だなw

(-30) 2012/04/09(Mon) 10時半頃

【独】 女主人 ダーラ

/*
真紅ww(いや、そっちの真紅じゃないww)

(-31) 2012/04/09(Mon) 10時半頃

【人】 手伝い クラリッサ

[翌朝、目覚めてしばらくして。
エマのことを知ったのは。
工房から出てすぐのこと。

静けさがどこかよそよそしく。
夢のような世界がさらに空々しく。

この界隈の惨事に色めき立つ人々は。
存在感を主張する待ち針のように。
この世界が現実なのだと縫いとめる。]

(102) 2012/04/09(Mon) 10時半頃

【人】 手伝い クラリッサ

ソフィアの所に……。

[自分のできることなどは。
高が知れてはいたとしても。

心細い小栗鼠が寂しくないように。
手を握り、涙を拭うくらいはできたらと。

雑貨店に向かった。**]

(103) 2012/04/09(Mon) 10時半頃

手伝い クラリッサは、メモを貼った。

2012/04/09(Mon) 10時半頃


【人】 良家の娘 グロリア

――自宅――

……お母様もお気をつけて。

[殺人現場からの帰り。
 気づかぬうちに、レースに紅いシミがついていたらしく、
 目ざとく見つけた母に説明すること数十分。
 そんな言葉で締めくくると、染み抜きをメイドに頼んで自室に引き返す]

誰が…

  何のために?

[殺人現場を見るのは初めてではないが
 何度みても慣れぬもの。
 日課となっている日記帳にきょうのできごとを軽く記すと
 ベッドに体を横たえる。
 もしかしてこれは夢で、目が覚めたら何事もないただの日常にならないか、などと願いながら]

(104) 2012/04/09(Mon) 11時頃

【人】 良家の娘 グロリア

夢…なわけ、ないわね。

[翌朝。
 新聞の一面はやはりそのことでもちきり。
 これは管理局に行ったら大変なことになりそうだ、と思いながら着替え、職場へと向かう。
 濃いグレーを貴重とし、レースやフリルは黒となっているものを選んだ。
 さすがに、臙脂などといったものを選ぶ気にはなれなかった]

(105) 2012/04/09(Mon) 11時頃

【人】 良家の娘 グロリア

――管理局――

[彼女にしては珍しく、職場に一番乗りであった。
 …そのほうが楽だ。
 仮に同僚がいたら、質問攻めになることは間違いない。
 被害者の情報等はすでに専門家から届いていた。

 エマ、という名前らしい。
 生前の顔写真もついていたが、見覚えのないものだった。
 妹と二人暮らし――]

書類を書き上げたら、行かなくちゃ。

[お役所仕事などやる気分ではないだろうが、と。
 こういう時ばかりは、管理局も楽ではない、とため息を付いた*]

(106) 2012/04/09(Mon) 11時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(4人 24促)

クラリッサ
4回 注目
グロリア
0回 注目
ホリー
0回 注目
ソフィア
0回 注目

犠牲者 (3人)

ヨーランダ
0回 (2d)
アイリス
0回 (3d) 注目
ケイト
0回 (4d) 注目

処刑者 (1人)

ダーラ
0回 (4d) 注目

突然死 (1人)

メアリー
0回 (3d) 注目

裏方に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
裏方
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.078 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび