人狼議事


84 戀文村

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【赤】 放蕩者 ホレーショー

[カウンター越しとは違う真剣なダーラの返答に表情を緩める]

やっぱ最終的には女の方が強いな。

[崩れない強い意志に口角だけでなく両手を挙げて降参とおどけ]

もうすぐ総力戦になる。
年齢も性別も関係なく国は無差別に招集する気だ。

宜しく。

[最後の宜しくは、共犯者と言う事にか、殺人に対してか、
セレストの言葉>>*28にか、それとも全てにか。
少しだけ悲しそうに目尻を下げてそう告げた**]

(*29) 2012/03/24(Sat) 08時頃

ブローリンは、昨日飲んでいたとも知れぬ顔で、また集会所前に立つ**

2012/03/24(Sat) 10時半頃


【独】 本屋 ベネット

/*
赤ホレーショー
占ブローリン。

ざっと読んだとこで見えたのはこれだけ。
後残ってる赤と片思いが出ればFOだのぅ

(-22) 2012/03/24(Sat) 10時半頃

【人】 本屋 ベネット

―本屋―
[浅い眠りの中、今日を繰り返す夢
酒を届けに来たダーラと交わした他愛もない話で場面が止まる
>>8酒場に誘う彼女へ
晩酌のお供なら此処でと甘えて見せる
店を閉めてまで付き合ってくれる筈もないから
わかっていて交わす冗談のようなもの。

酒場に行くと、刺さる好奇の視線
何故お前は此処にいるのかと
戦地に向かわなかった青年を責める者も其処には集うから

人の集まる場所には出ない。
臆病だと言われれば、素直に認めよう
何時もの薄笑いで。

この村から離れたくない。
帰ってくるかもしれない父と親友を待ち
戻らない祖父の墓を守り続ける為に
それから――――]

(65) 2012/03/24(Sat) 10時半頃

【人】 本屋 ベネット

[朝早く
青年は起き出し、身支度整えながら窓の外を見る。

空模様は如何程か**]

(66) 2012/03/24(Sat) 10時半頃

本屋 ベネットは、メモを貼った。

2012/03/24(Sat) 10時半頃


【人】 郵便屋 ウェーズリー

−路地−
[軍手は既に白さを持たない。
メッセンジャーバッグを新調するだけの資材もなくて
水に弱い鞄を懐に抱えながらの作業だからどうも苦しかった。
仕立て屋の女将が軍需衣料生産の人手として
この村を離れてから大分経つ。
少しの解れぐらいなら自分でなおしたが、それ以外のことは難しい。
自分がいるうちに彼女が帰ってきたら、新しい鞄を頼もうと
そんな夢のような考えを打ち破ったのは近づく足音]

なあに、いつものことさ。こいつも随分長いからねえ。
…本当は歯車のひとつでも直してやりたいけれど、今のご時世、なかなか。

[軽く肩を竦めながら手袋を外した。
すっかり慣れてしまった修理はそれほど時間を要しない]

また今度外れたら、お前さんのところに頼みに行こう。

[そんな言葉を残して、分隊長殿とは別れた。
それから、配達を済ませ、家に戻ったのはちょうど日が暮れるころだった]

(67) 2012/03/24(Sat) 11時半頃

【人】 郵便屋 ウェーズリー

[翌日、郵便屋の朝は早い。
パン屋より少し早く起きだして、検閲を受けた郵便を受け取る。
封があいた手紙だけの日は、まだ少し気分が楽だった]

…また、来たか。

[郵便物を分けている途中、憂鬱そうに男は呟く。
軍本部からの、封のあいていない手紙。
恐らく、中には赤い色が詰まっているのだろう。
ただ少しだけ気が楽なのは、本人に直接渡さずにすむことだろう。
暫くみなかったが、これが来たということは恐らく戦局は更に悪いのだ]

これは、あっち行き。

[軍施設へと届ける郵便を、鞄の別のポケットに丁寧に入れる。
本当は、乱雑に雪の中へでも放り投げてやりたかった。
準備が出来れば、男は今日も自転車に乗って郵便配達に出る**]

(68) 2012/03/24(Sat) 11時半頃

郵便屋 ウェーズリーは、メモを貼った。

2012/03/24(Sat) 12時頃


【独】 郵便屋 ウェーズリー

/*
目が覚めたらちょっと動揺した。
俺届けたらいかんそうです。
なので用紙だけ配達です。

郵便屋ですが。用紙だけです。
まあ、普通は軍から軍でそのまま行きそうだけどな。
すいません。一応郵便屋なので仕事をさせてください…。

(-23) 2012/03/24(Sat) 12時半頃

【人】 採集人 ブローリン

[雨でも雪でも、槍が降ろうとも責務なら立ち続ける。
退屈でないといえば嘘になるが、戦場で人を殺すよりマシだ。
獣が罠にかかるのをじっと待つのに比べれば、報酬が無いだけ退屈さも増すというもの。
この村に突然敵兵が攻めてくるなどと言う事は無いのだから、立っている意味は薄い。
けれど、事件があれば動くし、本来は街の便利屋でもいいのだ。
村人に高圧的な軍人もいるようだが、ブローリンに取っては、威張るほどの職業とも思えない。]

……

[むしろろくでもない職業だろう。日々の糧を、人殺しで得るのだから。
何も産まない。獣を執った時は、肉のみでなく、骨から皮まで使う。
その命自体が糧だから。人を殺す事に慣れてしまった自分に、
また猟師が出来るかは全くわからないが、そもそも戦争が終わった時に生きているかどうか。]

………

[空を見上げたい気にかられて、目線を平行に動かして広場を切る。
郵便屋の自転車が通り過ぎた]

(69) 2012/03/24(Sat) 13時半頃

【人】 採集人 ブローリン

[問題は、彼に話しかける者は居ても頼る者がそういない事か。
村に長い自分への忌避の目を感じる事は少なくなったものの、
軍人自体への視線だろう。
どの道、この村に似つかわしくないのは確かなのだ。
触れられない方が良い。だから、この村には何も残さないほうが良い]

[その思いと、コートの下の開いたままの封筒は矛盾する。
いつかこの村を出る事になる時までに、と思う願いと、
部外者のまま消えた方が良いと思う気持ちが交錯している。

確かな事は、彼はこの村が好きだと言う事だ。
守る立場で良かった。この村を焼き払い、奪い、殺し、踏みにじる立場でなくて良かった。

だからこそ、今あるものを壊すような真似は――……]

(70) 2012/03/24(Sat) 13時半頃

【人】 女主人 ダーラ

─夜─

[ブローリンは強いのを知っているから、いくつか話をして
 帰るという背中を見送り店の明かりを落とした]

 セレス、ほら寝るなら上にあがる。
 ヤニクもありがと、今日はおやすみ。
 明日は買い出しに行きたいから約束無ければ付き合って?

[そんな風に二人に声をかけ女も二階へ上がる
 セレストと部屋で話を出来たか
 隠しこんでいた秘蔵のお酒も出たかもしれない
 珍しく客が沢山居ることを喜びながら眠りについた]

(71) 2012/03/24(Sat) 13時半頃

【赤】 女主人 ダーラ

 アタシも色々見たからね。
 今更戻れないのよ、強くないから余計に。

 伝言があればこの部屋か、カウンターにお願い。
 私は余り出歩かないし、お酒位なら提供するわ。

[料金は、半ば冗談としても宿屋が機能するのは
 純粋に喜ばしい事だ、独り身としても]

(*30) 2012/03/24(Sat) 13時半頃

【人】 女主人 ダーラ

─翌朝─

[セレストはまだ寝ていただろうか、いつもの時間に目を覚まし
 一階で朝食の用意を始める
 四人分なら、少しだけ贅沢にしてみようか
 多分沢山食べる男性陣二人も居ることだし、と
 四人にしては多めの支度が出来上がる]

 買い出しと、ちょっとベネットのところに。
 帰りに寄れたら母さんの墓参りもしたいわ。

[誰かが起きてくればそんな話をする顔は嬉しそうなもの
 まだ朝だから、濃い化粧もない素のままのもの**]

(72) 2012/03/24(Sat) 13時半頃

女主人 ダーラは、メモを貼った。

2012/03/24(Sat) 13時半頃


【人】 手伝い クラリッサ

[クラリッサの家は、夜はできるだけ燃料を節約しようと早い。
だから、その反動のように朝は早く。]

 ……お礼にしては、可愛すぎるかしら。

[朝の一仕事を終えた女は、窓辺に座り裁縫をしていた。
仕立て屋の女将が、招集されてから、針仕事を請け負うことが増えた。
元々、パッチワークが趣味で。
仕立て屋の女将にも仕事が欲しければおいでと、
声かけられていたこともあったから、苦でもなく。
繕いものを終えた後、余り布で作ったブックカバーを見つめて溜め息を吐く。

できるだけ地味な色合いを選んだけれど、
物資が少ない中、選べる範囲は限られているから。
男性に贈るには、クラリッサの趣味もあって、酷く可愛らしい。]

(73) 2012/03/24(Sat) 13時半頃

ブローリンは、ため息をついて……珍しく、苦笑いした。無表情に、見張りを続ける**

2012/03/24(Sat) 13時半頃


ブローリンは、ホレーショーが、他の者にどやされない事を願った。

2012/03/24(Sat) 13時半頃


採集人 ブローリンは、メモを貼った。

2012/03/24(Sat) 14時頃


【人】 手伝い クラリッサ

[縫い付けた犬の形を指でなどって、
ひとまず籠の中へとブックカバーをしまって。
窓の外の様子を伺う。

昨夜、時折月は見えていたけれど、雲自体はあったからか、
ハラリと吹雪くほどではなく白が舞っている。]

 また、冬に逆戻りかしら……。

[呟いて立ち上がり、いつも通り出かける準備を。
家を出て広場の方へ向かえば、郵便屋と鉢合わせて、
挨拶を交わした。]

(74) 2012/03/24(Sat) 14時頃

【人】 手伝い クラリッサ

 郵便屋さんの、鞄……大丈夫ですか?

[ふと視線を落とした先、随分と草臥れた鞄を見て首を傾ぐ。
新調は難しいだろうし、仕事用の鞄を作る腕は
女将に適うわけはないけれど。

暗にもう少しの修繕なら、私にもできると告げる眼。
皆まで言わないのは、性格で。
郵便屋は、その言葉をどう取っただろう。
その後、きっと少しの会話を交わして別れた。]

(75) 2012/03/24(Sat) 14時頃

【人】 手伝い クラリッサ

[そして向かった先に見えたのは、無口な軍人が立つ姿。
クラリッサは、あっと声を上げかけて、片手でそれを留める。

泳ぐ視線。
任務中ならば、声をかけてもいいものだろうか、と。
暫く逡巡して、そっと近寄った。]

 あの、任務中に、ごめんなさい。
 でも、どうしても、昨日のこと、謝りたくて。

[視線あげられぬまま、ごにょごにょと謝罪を紡ぐ。]

(76) 2012/03/24(Sat) 14時頃

【人】 手伝い クラリッサ

 それで、あの、えっと……。

[言葉考えぬまま話しかけたことと、
無口な相手に、それ以上何を言っていいのか判らなくなって、
気が付けば今朝作ったブックカバーを
お詫びとばかりに差し出していた。]

 これ、きっと、貴方に似合うと思うんです。

[昨日、犬の栞を買っていたことを思い出して。
元より贈ろうとした人より、贈るに適しているかも?
なんて、裡を喋らなければ、乙女趣味のそれが似合うと
言わんばかりの言葉を不躾に*投げた*]

(77) 2012/03/24(Sat) 14時頃

手伝い クラリッサは、メモを貼った。

2012/03/24(Sat) 14時頃


【人】 洗濯婦 セレスト

―朝:酒場―
[目を覚ますと、一瞬どこにいるか分からなくて戸惑い、
そういえば泊まっていたのだと寝ぼけてた頭で考える。
下に降りるとダーラが朝食を準備していた>>72]

おはようございます。わ、豪華ですね。

[ダーラの用意した朝食をみて目を輝かせる。]

おいしい!幸せだなぁ

[ダーラの料理はさすが酒場の主人だけあって美味しいく、思わずうっとりとした表情になる。
そして、ダーラが話す『墓参り』の言葉には]

ちょうど私も行こうと思っていたんですよ。

[お互い病気で亡くした母の墓参りを考えていた事に驚きつつ、ダーラの嬉しそうな顔にこちらも笑顔で応対した。
その後、宿代を払い一旦うちに戻って支度し、役場に向かった]

(78) 2012/03/24(Sat) 14時頃

セレストは、ダーラにお礼を言い、店を後にした

2012/03/24(Sat) 14時半頃


【独】 採集人 ブローリン

/*
はて。

元より贈ろうとした人より、贈るに適しているかも?
なんて、裡を喋らなければ、

の意味がわからない。
狸をしゃべらなければ、だな!よおし!

(-24) 2012/03/24(Sat) 14時半頃

【人】 洗濯婦 セレスト

―役場へ向かう途中―
[集会場の前を通ると、ブローリンが立っている>>69]

おはようございます。ブローリンさん。

[昨日酒場で会ったが、話は出来ずじまいで、少しだけ心残りだった]

お仕事、お疲れ様です。

[いつもと変わらない笑顔で。話すことがあれば話をして、役場に向かう]

(79) 2012/03/24(Sat) 15時頃

病人 エリアスは、メモを貼った。

2012/03/24(Sat) 15時頃


【人】 病人 エリアス

― 朝 ―

[昨夜出た熱は、朝にはひいていた。
 窓の外を見れば小雪がちらついている。

 この分だと、散歩にいくのを反対する母親の説得に4時間ほどかかるかもしれない]

 ……まあ、大雪じゃないし、きっと大丈夫。

[そんな希望的観測を呟きながらベッドから降りる。
 朝食はホットミルクと小さなハニートーストを一つ。

 それだけで済む、というかそれ以上胃が受け付けない]

(80) 2012/03/24(Sat) 15時頃

【人】 洗濯婦 セレスト

―役場―
[役場に行くと、村長のアルフレッドがいた]

おはようございます。遅くなってもうしわけありません。

[同僚のサイモンと二人、沈痛な面持ちでこちらを見、]

『セレスト…これを頼むよ』

[渡されたのは、戦場からの死亡通知。これはよくある光景なのだが、渡された通知を見て青ざめた]

――…これは…ハワードさん…。

[上司で徴兵されていたハワードの名前が記されていた。絶句していると、サイモンが]

『こんな紙切れ一枚で存在が消えるなんて…!!』

[頭を抱えて泣き出した。アルフレッドがサイモンを慰める。セレストはそれを見ていることしか出来なかった。

悲しみをしまい込み、書類作成をこなす。]

(81) 2012/03/24(Sat) 15時頃

【人】 採集人 ブローリン

[道行く村人に目を配らせる。見張りとは言え、
どこぞの衛兵のように直立不動で居なければいけないわけではない。
…彼は、何も無ければ身じろぎ一つしないが。

暫く所在無げにしていたが、明らかに自分へと近づいてくる者>>76を見る。
目の前に来て、見下ろす。首を真下に向けてもなお頭が視界に入る。]

[昨日の事、と言われて首を傾げた。じっと見下ろされては落ち着くまいが、
屈んでやらねばならぬ程子供でもない。
昨日は二度会った。老婆の家の前と、本屋か。本屋では話していないから、
その前だろう。何か言われたろうか。何にしても、気にすることは無いと、
ゆっくり首を振った。何事か言いよどむ彼女に手をかざして、落ち着くように促す。

やがて差し出されたカバーをじっと見る。ややあってそっと受け取った。
瞬きも無く、手の中のやわらかい布をただ、見つめる。]

(82) 2012/03/24(Sat) 15時頃

【赤】 洗濯婦 セレスト

[サイモンが泣きわめきつつ]

『この村に、骨も埋められないなんて、嫌だ!!!』

[と言ったのを、聞き逃すことは…できなかった。]

(*31) 2012/03/24(Sat) 15時頃

洗濯婦 セレストは、メモを貼った。

2012/03/24(Sat) 15時頃


【赤】 洗濯婦 セレスト

―回想―
[母に手をかけたのは、母からの願いだった。すでに父は徴兵され、母一人娘一人で何とか暮らしていた時に、国が女子供も徴兵をすると決定した。
その決定を受けて、自分を殺してくれと、頼んできたのだ。

もちろん、はじめは泣いて拒否したが、
病気のために、起きることもできなくなっていた母は、

『もしあなたが徴兵された時、私が気がかりで動きが鈍くなってはいけない。
それになにより、これは親孝行なのだ』と強調してきた。
次第に、母の強い願いなのだということを理解して]

これが…母さんの、願いなんだね?

[何度も念を押した、そして、そのたびに母は頷いた。

母の顔は安らかだった。苦しみから解放された、そんな顔だった。
この顛末を知るのは、相談した村長と上司のハワードだけだった。]

(*32) 2012/03/24(Sat) 15時頃

【赤】 洗濯婦 セレスト

―回想―
[その顛末を知った村長の計らいで、いまの職を得ているのである。
ダーラの事を教えられても、不思議はなく、ハワードの後任としても、もってこいの人材…だった]

(*33) 2012/03/24(Sat) 15時頃

【人】 採集人 ブローリン

[空気にいたたまれなくなったのか、立ち去ろうとするようにも見えた彼女を、
また同じように手をかざして遮る。小銃のベルトに手を添えて、懐に手を入れた。
昨日買った詩集に、紐の通された栞が挟まっている。
カバーを開いて、本を挟んだ。大きさはしっくりこないが、大は小を兼ねるものだ。
この本を持ち歩く折、十分に保護してくれるだろう]

[栞を取り、詩集に指を挟み閉じる。栞を表紙に当て、
カバーに縫われたものと、栞の上に作られたものと、
二匹の犬を交互に、ゆっくりと指差して親指を立てた。
彼女の頭巾についた粉雪を払いがてら、
ごわつく厚い手袋越しの手をおいて、親指で撫でやった]

[栞を挟みなおし、本を大事そうに懐にしまって、
とん、とんと二度、コートの上からゆっくりと叩く。
それから彼女を見送って、胸に当たる本の、柔らかな厚みに
少しだけ目を閉じた。やがて通りかかったセレスト>>79に、
昨晩分隊長と話した内容が頭をよぎる。
小さく頷いて、彼女が天気を伺う声には空を仰いで、もう一つ頷いた]

(83) 2012/03/24(Sat) 15時半頃

セレストは、ブローリンとクラリッサが話す様子を遠くから見ていたかもしれない

2012/03/24(Sat) 15時半頃


【独】 洗濯婦 セレスト

/*
あーもう咬み合わないwwwごめんなさいごめんなさい。
謝ってばっかりの自分嫌すぎるけど仕方ないorz

(-25) 2012/03/24(Sat) 15時半頃

【独】 採集人 ブローリン

/*
セレストの促しで444Ptになった

明日死にます(←

(-26) 2012/03/24(Sat) 15時半頃

【独】 採集人 ブローリン

/*
まぁ多弁は食われがちよね。

しかし戦場で死にたいもんです

(-27) 2012/03/24(Sat) 15時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(3人 36促)

ベネット
8回 注目
ミッシェル
17回 注目
クラリッサ
37回 注目

犠牲者 (4人)

サイモン
0回 (2d)
ヨーランダ
0回 (3d) 注目
ヤニク
10回 (4d) 注目
ダーラ
1回 (5d) 注目

処刑者 (5人)

セレスト
8回 (3d) 注目
エリアス
13回 (4d) 注目
ウェーズリー
0回 (5d) 注目
ブローリン
22回 (6d) 注目
ホレーショー
17回 (7d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (1人)

ナタリア
0回 注目
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.07 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび