人狼議事


74 【年末】年越大江戸大乱駄夢祭!!【年始】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 船大工 団十郎

ふぃー。やっぱ冬はこれだなぁ。おい。

[炬燵に滑り込んでぬくぬく]

(77) 2011/12/29(Thu) 00時頃

【人】 忍者 朔

[朧が顔を覗きこむと同時くらいに
 「けほ」と黒い煙が口の辺りから立ち上った]

えりきしる剤、どこか、たのむ。

[ぷるぷると震える手でお薬を頼み、
そしてその手がぱたりと力尽きた]

(78) 2011/12/29(Thu) 00時頃

夕顔は、朧に撫でられて、少しほっとした表情。

2011/12/29(Thu) 00時頃


【人】 懐刀 朧

>>72春松

ふむ、竹三の蕎麦は中々だったぞ。
きつね蕎麦や鴨南蛮もあるらしい…どれ、取ってきてやろう。

[す、と立ち上がる…寒い]

あ、すまんがもう一杯御茶をついでおいてくれ。

[寒い日には熱いお茶が美味く感じるのである]

(79) 2011/12/29(Thu) 00時頃

夕顔は、志乃の袂でまるくなった**

2011/12/29(Thu) 00時頃


【人】 山姥 八重

 ひょえっひょえっひょえっ。
 「ぷりくら」もあるでのう。

[芙蓉>>68の感想に笑いつつプリクラを取り出した。
 そこに写っている人物は、「ぎゃる」と言うには59歳ほど歳を取り過ぎているかもしれない]

 そう呼ばれた事もあったのう。
 今は「ぎゃる」とは呼ばれなくなったがの。
 ひょえっひょえっ。

[朧>>70に自慢げに笑っている]

 娘の時分は着飾ってなんぼじゃあ。
 めーくに20分はかけて当然じゃよ。

(80) 2011/12/29(Thu) 00時頃

八重は、プリクラには7?歳のヤマンバギャルが写っている。

2011/12/29(Thu) 00時頃


【人】 懐刀 朧

…お前は炬燵から出られない病か。

[>>73明之進のこたつむり続行状態に、呆れた様に溜息を吐きながら]

仕方ない、お前の分も持ってきてやろう。

[…ただし一味を大盛りでな。
と、小さく呟いたのは聞こえただろうか]

(81) 2011/12/29(Thu) 00時頃

【人】 双子 朝顔

[八重に招き入れられ>>15、こたつへ身体をつっこんでみて]

こたつむり。
こたつむり。

ぬくぬく。ほかほか。

(82) 2011/12/29(Thu) 00時頃

【人】 忍者 朔

ふっ、相手を間違えるとは、
おぬしもまだまだ修行が足りぬでござるな。

[芙蓉が慶三郎をぶったたいたのを横目で見つつ。
どや顔で何か話すたび、口からふがふがと黒煙が上がっている]

……婆様がやまんばぎゃる。

[想像してみた]

今もあまり変わらぬな。婆様は現役ぎゃるでござったか。

(83) 2011/12/29(Thu) 00時頃

【人】 双子 朝顔

えっ と……
>>95をもらおうか、な。

(84) 2011/12/29(Thu) 00時頃

は、ぷりくらを見た。ほんとに変わってなかった。

2011/12/29(Thu) 00時頃


【人】 懐刀 朧

あんた…その恰好で、外から来たのか?

[>>76>>77団十郎がやや肌蹴てるのを見て]

…寒かったろうに。

[とりあえず、春松の茶を勧めてみたり]

(85) 2011/12/29(Thu) 00時頃

【人】 落胤 明之進

僕こたつから出たら死ぬ体質なんで。

(86) 2011/12/29(Thu) 00時頃

【人】 懐刀 朧

…今から作ると十と二日ほど掛かるが、良いか?

[>>78朔の口から立ち上る黒煙を見て、冷静に言う。
いや、そもそも作れないのだけれども]

あー…待ってろ。

[そそくさと奥の方へ引っ込む]

(87) 2011/12/29(Thu) 00時頃

【人】 浪人 慶三郎

あー、まあなんとか大丈夫…って俺じゃねーのかよ!

ああ、ついさっきな。殴るんなら、ちゃんと確認してから殴ってくれ。頼むから。な?

[2人に返しつつ、蕎麦はもったいないので食べきる>>74>>75]

(88) 2011/12/29(Thu) 00時頃

朝顔は、夕顔の隣で、みたらし団子をくわえている。

2011/12/29(Thu) 00時頃


【人】 懐刀 朧

冬の炬燵の暖は、宝に値する!

[>>88を聞いて、襖の間から顔をにょっきり出して主張した]

(89) 2011/12/29(Thu) 00時頃

志乃は、こたつでうとうと**

2011/12/29(Thu) 00時頃


【人】 薬売り 芙蓉

[朔のどや声に>>83]

 うるせー。そこはボケ的に殴られに来いよー。
 慶さんを押しのけてぶっ叩かれろよー。

[八重ばばーの話>>80には]

 意外とめーく時間みじけぇじゃねーの。
 なちゅらるめーくなのか?

 あぁ、なちゅらるでやまんばか。納得納得。

[最早ぎゃるという言葉はどこかへ置き忘れている。]

(90) 2011/12/29(Thu) 00時頃

【人】 忍者 朔

そう言われると出したくなるでござるな。

[明之進>>86の腕を持って引っ張り出そうと]

(91) 2011/12/29(Thu) 00時頃

は、奥へ引っ込んだ朧を黒煙ふがふがしながら見送った。

2011/12/29(Thu) 00時半頃


【人】 落胤 明之進

>>91

ちょ、嫌!寒い!死ぬ!!
おーかーさーれーるー!!!

(92) 2011/12/29(Thu) 00時半頃

【人】 山姥 八重

 婆は生涯現役じゃ。
 ひょえっひょえっ。

[朔>>83の言葉に笑っている]

 どれ、あの頃を思い出して白紅でも――

[と、そこで朔の異変に気付いた]

 なんぞ煙が出とるが大丈夫かえ?

[錬金術師でも魔女でもないので、えりきしる剤は作れない。
 朔の事は朧に任せることにした]

(93) 2011/12/29(Thu) 00時半頃

【人】 船大工 団十郎

おう、厚着すると動きにくくてかなわんでな。

[>>85お茶をずずりと]

(94) 2011/12/29(Thu) 00時半頃

【人】 薬売り 芙蓉

 いやぁ、毛布被ってて見えてなくてさ。
 だってついさっきまでそこに朔がいたんだよー。

 毛布被ってると顔まであったけーんだよなー。

[静三郎>>88に向かって、毛布とハリセンが喋っている。]

(95) 2011/12/29(Thu) 00時半頃

【人】 懐刀 朧

[奥の方から戻って来た。
手には何やら緑色の水が入った湯呑と一味唐辛子業務用サイズ]

とりあえず、策にはこれを。

[緑色の水が入った湯呑を朔の方へ差し出す。
なにやら法蓮草の様な匂いがするのは、きっと気の所為だ]

で、明之進には、

[竹三製蕎麦に黙祷…からの、一味唐辛子だばぁ]

よし、これを食って体の芯から温まると良い!

[一味唐辛子with竹三製蕎麦の器を、明之進の目の前に置いた]

(96) 2011/12/29(Thu) 00時半頃

芙蓉は、明之進をセラミックハリセンで殴った。

2011/12/29(Thu) 00時半頃


【人】 船大工 団十郎

ううう。寒い。ちょっくら衣替えしてくるわ。

(97) 2011/12/29(Thu) 00時半頃

船大工 団十郎がいたような気がしたが、気のせいだったようだ……(船大工 団十郎は村を出ました)


【人】 懐刀 朧

で、春松は普通の蕎麦な?

[春松の目の前に、蕎麦のどんぶりを静かに置く。
こちらには唐辛子は一切入っていない]

(98) 2011/12/29(Thu) 00時半頃

【人】 忍者 朔

[芙蓉の抗議に]

甘いでござる!欧米の蛍光色けぇき並みに甘いでござる!
ボケと突っ込みは常に刺すか刺されるか!丁々発止のどつき愛でござる!

[ぐっと熱く拳を握る]

というわけでいつでもかかってくるがいいでござる。ふがが。

(99) 2011/12/29(Thu) 00時半頃

【人】 懐刀 朧

うー、寒い寒い…

[適当に仕事を終えれば、すぐに炬燵に戻る。
と、>>80プリクラが目に入った]

…殆ど、変わってないじゃないか。
と言うか、何時があんたの「ぎゃる」時代だったんだ?

[ほぼ芙蓉と変わらない感想と、疑問をぽつり]

(100) 2011/12/29(Thu) 00時半頃

【人】 山姥 八重

 婆はなちゅらる美人じゃからのう。
 ちょいちょいっとめーくすれば「ぎゃる」の完成じゃあ。
 ひょえっひょえっひょえっ。

[芙蓉>>90に向かって「ぎゃる」の単語を強調した]

(101) 2011/12/29(Thu) 00時半頃

は、団十郎を炬燵に潜りながら見送った。

2011/12/29(Thu) 00時半頃


【人】 忍者 朔

よいではないかー、よいではないかー。

[うりうりー、と明之進をこたつから引っ張り出そうとして]

ぅひょあ!?

[芙蓉が放つセラミックハリセンの一閃に、
 素早い身のこなしで跳び退った]

(102) 2011/12/29(Thu) 00時半頃

は、朔と芙蓉のハリセンどつき愛を、炬燵の暖を堪能しながら観戦している。

2011/12/29(Thu) 00時半頃


【人】 浪人 慶三郎

くっ、まあ。悔しいがその言葉には同意だ。
って、ミカンがないじゃないか。コタツにはミカンだろ?

[>>89襖の奥からの声に頷いてみかん持って来いよー。と竹三[[who]]に無茶ぶりしてみたり]

(103) 2011/12/29(Thu) 00時半頃

【人】 忍者 朔

[朔から緑色の飲み薬を受け取った]

おー、治癒の女神の御利益を感じるでござるー。
原材料的に、海の男的なまっするぱわーも沸いてきそうでござる。

[ぐびぐび。
どうやら黒煙は 1.収まった 2.収まったがその4(0..100)x1分後…? 2

(104) 2011/12/29(Thu) 00時半頃

【人】 山姥 八重

 婆は60年前から「ぎゃる」だったんじゃあ。
 百姓と兼業でのう。

 生涯現役のつもりじゃったが、2年前からめーくのノリが悪うなってのう。
 「ぎゃる」になり切れんようになったんじゃあ。

[使用者の個人的な感想です]

(105) 2011/12/29(Thu) 00時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:春松 解除する

処刑者 (5人)

春松
0回 (5d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
裏方
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.093 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび