人狼議事


3 ビー玉坂〜卒業式の前に視るその場所は…

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【見】 文芸部 ケイト


              ( ふふっ )


[ 少女の哂う声が 一寸 セシルには届くだけ ]


  せんせ、 も  あそぼ。


    鬼ごっこもしよう。

          かくれんぼも しよう。


   探してくれる?
      探してくれるの?


             たのしみね。

(@102) 2010/02/28(Sun) 14時頃

美術部 ミッシェルは、メモを貼った。

2010/02/28(Sun) 14時頃


奏者 セシルは、少女の笑い声に、ぞくりと肌をあわ立たせる。

2010/02/28(Sun) 14時頃


【人】 華道部 メアリー

私も行くよ!
私が……元凶だもの。

[振り返って投げられた言葉 >>767に明瞭に答える。
鳶色の視線を少し落としたが、それでも気丈に顔を上げる。]

ディーさん、無理はしないでいいから、ね?

[己より先に廊下に出ただろうディーンの背中に声をかけ、再び廊下に出る。ラルフも共に来るだろうか、保健室はがらんと静まり返る。]

(768) 2010/02/28(Sun) 14時頃

【人】 長老の孫 マーゴ

−伝説の木→−

[オスカー>>735の「安心させたげないと」にこくりと頷き、
苦笑混じりのツッコミには自然に笑みが浮かんでー]

(ああ、良かった。私、まだ笑える…。)

[そっと胸をなで下ろし、口元に笑みを残したまま、
オスカーと共に校舎へと向かう。
が、ケイトの声が聞こえてくれば、立ち止まり、また不安な表情になった。]

確か…音楽室で出た時もそう名乗ってたと思う。
それとも廊下で会った時だったかな?
[思いだそうとすると頭がぼんやりとする…。
印象的だったのはあの緋色の瞳。まるで血のような…]

(769) 2010/02/28(Sun) 14時頃

【人】 化学教師 スティーブン

 遊ぶ?
 ……貴女の「遊び」は命を賭けた遊びなのでは、ないですか。


[響く笑い声。呻くものより不気味に思えた]

(770) 2010/02/28(Sun) 14時頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/*
保健室無人!!!
辿りつく前に誰かと合流したいかも。

オスカー拘束申し訳ないし…。

(-259) 2010/02/28(Sun) 14時頃

【人】 紐 ジェレミー

―― 回想 体育館 ――

[ヘクターが、ケイトの腕をつかむ。
 その熱い声が腹に響いて、どうにかノイズを振り払った]

………寂しい?

[雑音の渦の中から、彼らの会話を拾い上げる。
 彼女が消え行く最後の瞬間]

死者も、生者も、本質的に一人だよ、ケイト

[そんな言葉は彼女達の耳に届いたか]

……ごめん。

[思わず出た言葉。きっとそれはヘクターの伝えたいこととは真逆だったから。そうして、肝心なときに動けなかったから、謝罪の言葉を紡いだ]

あんたまで飲み込まれなくて良かった。
やっぱりヘクターは熱い漢だな。

(771) 2010/02/28(Sun) 14時頃

【人】 格闘技同好会 へクター

―購買―
[ちらりと人影が見えた気がした
 でも今は疲れで声をかける気は起らず、そのまま購買室の中
 入れば靴箱前から拾ってきた自鞄から小銭を取り出し、レジの中に放り込む]

釣りいらん。

[律儀にそういうとぬるいスポーツドリンクを飲み、鞄の金平糖を齧る
 一息ついた所で床に座り込む
 窓から見えるのは黒い空]

いらん時にはよく見えるんだな。

[iPodをON
 しかし曲はいつも違うボサ・ノーヴァ]

(772) 2010/02/28(Sun) 14時頃

【人】 いきもの係 キャロライナ

 ん、あ……う。

[目を覚ませば、自分がプールサイドに横たわっていることに気付くだろう。事態を把握しようと小さく首を巡らせれば、心配そうに見るミッシェルと視線が交錯する]

 ミッシェル……。う、

[起き上がろうとして、激しい嘔吐感に襲われる。
立つ事が出来ずに、そのまま蹲り、何度か嘔吐する]

 ――……。……。

[吐瀉物がミッシェルにかからないよう、辛うじて顔を背けることが出きたことだけが救いだった]

 ……気持ち、悪い。

[吐いたおかげで胃の中は空になったが、侵入した黒が身体の中でどろりと揺れた気がした]

(773) 2010/02/28(Sun) 14時頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/*
あ、ラルフ君が残るかも?
いやでも、メアリー1人にはしないかな?

(-260) 2010/02/28(Sun) 14時頃

【独】 化学教師 スティーブン

/*
ないですか→ないのですか

このおっさん冗談は通じないぜ

(-261) 2010/02/28(Sun) 14時頃

格闘技同好会 へクターは、化学教師 スティーブンに話の続きを促した。(普通の促し)

2010/02/28(Sun) 14時頃


格闘技同好会 へクターは、メモを貼った。

2010/02/28(Sun) 14時頃


【人】 長老の孫 マーゴ

>>739
だ、大丈夫?

[急に左腕を押さえて呻くオスカーに声をかけた。
古い傷だと説明されたが、不安はぬぐえなくて。
保健室に行こうと提案されれば、二つ返事で同意しただろう。

まだ職員室の惨状を知らなかったから、]

皆が集まってるのは職員室ではなかったの?

[そう尋ね、状況を説明してもらったかもしれない。]

(774) 2010/02/28(Sun) 14時頃

【見】 文芸部 ケイト



  あたしと一緒に 遊ばない 子は


      [ くすくす ] 

[ スティーブンの影が どろりと蠢いて
       床が一瞬だけ暗黒に染まっていき

 苦悶の顔で闇の中でもがき苦しむ サイモンの姿を 見せ ]

                  [  すぐ消えた ]


               こうなっちゃうよ。

(@103) 2010/02/28(Sun) 14時頃

【独】 紐 ジェレミー

/*
あまりのタイミングの悪さに、全俺がorz

ヘクターと絡みたかった、な。
ほんと残念だ。すごくすごく残念だ。

ちなみに、俺は侵食値は意地でも上げないぜ。
……少なくとも、3日目の朝までは。

いや、さ。何か、せっかく乱数システムで回復システムも整備されてるのに、任意で上げるのって悲しいじゃない。
例えば、俺が回復した相手がガンガン侵食値上げてたらなんかものすごく寂しい。

いや、回復してもらえてないんですけどね……&
絡めてないからな。他人と。
ミッシェルくらいしかまともに会話してないんじゃないか。

(-262) 2010/02/28(Sun) 14時頃

【人】 化学教師 スティーブン

 探しますよ。
 それが、戻る道なら。

 貴女を見つけたら、もうこのような騒ぎは起きませんか。

 声だけなら、昔からしていた。
 全て貴女の声かどうかはわかりませんが。
 でもそうだというのなら、貴女を見つけたらこんなことはもう。

[一段下がる。声は耳許でやはり響く。セシルを見た。何か言っているけれど、聞こえない。
聞こえるのは、ノイズと、ケイトの声。そして、自分の声]

(775) 2010/02/28(Sun) 14時頃

【人】 化学教師 スティーブン

 ……!
 なっ――!!

[一瞬視界に映ったのは]

 貴女は、……。

 サイモン…。なんてことを。
 彼は、まだ生きているのですか?
 それとももう。

(776) 2010/02/28(Sun) 14時頃

【人】 美術部 ミッシェル

―プール―

キャロ、しっかり。
もう、大丈夫だから。

[安心させようと微笑んで鳶と蒼の二つを見た]

喋らないで……まだ、休んでよ。
無理したって、早く戻れるかは分からないんだから。

[嘔吐を繰り返すなら落ち着くまではじっと待って。]

落ち着くまで…・…そんなスペースには見えないけど。
ちょっとここで一息ついて、それから戻ろう。

[あの水で服も髪もぐっしょりと濡れたままで。
染み込んだ黒を追い出そうと力を込めて絞る。]

(777) 2010/02/28(Sun) 14時頃

【人】 奏者 セシル

―南棟2F階段(東)付近―

……声だけなら?
…先生?どういうこ、 

[笑い声。笑い声だけが響く。
――闇が煽るのは、自分の中の憑き者。
嘲笑ううような笑い声と
地を這うような笑い声と、

(咽喉が渇く)

一歩、スティーブンから離れた。]

……サイモン……?
サイモンが、どうしたっていうんだ。

(778) 2010/02/28(Sun) 14時半頃

【人】 問題児 ドナルド

[メアリーも共にと言うなら、ラルフも一緒か連なって歩き出そうとした。]

 ん?ありゃぁ……―――

[購買へ向かう人影が見える。
少し考える間があり]

 わりぃ。先、行っていてくれねぇか?
 ちと、購買の方行ってくる。

[2人か、3人か、グランドに向かうだろう人に告げる。
ディーンに、服の代え持ってきてやらぁと、ついでに。
セシルの時を思い出し、いるというなら、サイズはきちんと尋ねるつもりだ。]

(779) 2010/02/28(Sun) 14時半頃

【人】 風紀委員 ディーン

…急ごう。
何かあってからでは遅い。

[廊下へ出、玄関へと歩を早める。
無理するなとのメアリーの声に、首を振って外へと。]

こんな状況で、寝てばかりも居られないだろう。
だいぶ休んだから、大丈夫だ。

(780) 2010/02/28(Sun) 14時半頃

美術部 ミッシェルは、奏者 セシルたちは今頃どうしているだろうかとぼんやり思う。

2010/02/28(Sun) 14時半頃


【人】 格闘技同好会 へクター

[落ち着くともう血が固まってしまった切り傷の痛みが襲う]

傷が広がると厄介だな。

[立ち上がると適当に引き出しを開け、ガムテープを見つけると切り傷の部分に張り付ける]

よし手当て完了。
剥がす時痛ぇけどな。

(それは俺のヘマの小さい代償)

(781) 2010/02/28(Sun) 14時半頃

長老の孫 マーゴは、メモを貼った。

2010/02/28(Sun) 14時半頃


【見】 文芸部 ケイト

  [ くすくす ]  [ クスクス ]


  遊びおわれば わかること だよ


  [  闇は 影は もとどおり  ]



            ぜんぶ、 ね。

(@104) 2010/02/28(Sun) 14時半頃

【赤】 奏者 セシル

――ケイト。

    ……ケイト。

               ――鬼も


   …ケイトを探す?


            ――何処に居る?

(*194) 2010/02/28(Sun) 14時半頃

風紀委員 ディーンは、いきもの係 キャロライナとミッシェルを呼びながら、グラウンドへ。33

2010/02/28(Sun) 14時半頃


【人】 いきもの係 キャロライナ

 ……ありがとう。

[掠れる声でミッシェルに応え、息を整える。

今まで、この事態を――咲き誇る黒い花さえ、どこか幻でも見るように感じていた。
だが、命を落としかねない事態に陥り、ようやく事態の本当の深刻さに気がつく]

 もぉ、やだ。家に帰りたい……。

[泣きそうな声で呟いた] 

(782) 2010/02/28(Sun) 14時半頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/*
…ここは、グラウンド無茶振りに乗るべきですね?
メアリー達とうまく合流できるといいなー。

(-263) 2010/02/28(Sun) 14時半頃

風紀委員 ディーンは、足元が闇に飲み込まれるのに、両眼を見開いた。{2}

2010/02/28(Sun) 14時半頃


【人】 華道部 メアリー

ん、わかった。

[購買に向かうのであろうドナルドに軽く手を挙げ
再びグラウンドへ向かう。]

お願いだから無事でいて……!

[祈りながら、キャロライナの名前を呼んだ。]

(783) 2010/02/28(Sun) 14時半頃

【人】 紐 ジェレミー

―― 回想 体育館 ――

…………サイモン。

[ケイトが消えれば、サイモンを飲み込んだ闇の穴も消えた。
 何の変哲もなくなった体育館の床を、そっと撫でる]

死んだのか。ごめんな。

[互いに学校へはあまり来なかったため、
 同級生と言ってもあまり話をしなかった相手]

……ん? ああ、そうか、気をつけて。

[購買に行くといったヘクターの背中を見送る。
 どこか彼の足元が安定していなかったのは、この出来事のせいかと勝手に思う]

―― 回想 終了 ――

(784) 2010/02/28(Sun) 14時半頃

【人】 紐 ジェレミー

―― 体育館 ――

[力なく、落としたスケッチブックを拾い上げる。
 体育館に転がる、制服を着た少女の死体]

……探す。ね。

どうせ物理的な話じゃないんだろ?

[がらんとした体育館を見回し、立ち尽くしては思考を回す]

(785) 2010/02/28(Sun) 14時半頃

格闘技同好会 へクターは、メモを貼った。

2010/02/28(Sun) 14時半頃


華道部 メアリーは、再びあたりは闇に包まれる 32

2010/02/28(Sun) 14時半頃


【人】 化学教師 スティーブン

[セシルが何かを言っている。けれども、聞こえない。
一歩離れ、サイモンのことを聞かれたことは、わかった]

 サイモンが、囚われているようです。どこにかはわからない。生きているのかさえも。

[影は元に戻る]

 遊び終われば? ……それを貴女は楽しいと、思っているのですか。

[離れた分を一歩進む。やがて、外界の音が戻ってくる。ゆっくりと]

(786) 2010/02/28(Sun) 14時半頃

【人】 風紀委員 ディーン

…なっ!?

[踏みしめた足元が、闇の中に溶ける。
その身を絡めとるように無数の蔦が手を伸ばす。

為す術も無く、その中へと引きずり込まれた。]

(787) 2010/02/28(Sun) 14時半頃

【人】 問題児 ドナルド

― 購買部 ―

[舞い戻る形になるか、購買部へとグラウンドに向かう組と別れて足を踏み入れる。]

 なにやってんだ。
 応急手当もすぎんだろうが。

[ガムテープで傷を覆っているヘクターを見つけ、呆れ顔で話しかけた。]

(788) 2010/02/28(Sun) 14時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(5人 60促)

ドナルド
19回 注目
オスカー
39回 注目
セシル
23回 注目
マーゴ
36回 注目
ミッシェル
8回 注目

犠牲者 (6人)

サイモン
0回 (2d)
ディーン
13回 (5d) 注目
ピッパ
7回 (5d) 注目
メアリー
8回 (5d) 注目
6回 (5d) 注目
キャロライナ
31回 (6d) 注目

処刑者 (6人)

ヘクター
8回 (3d) 注目
ラルフ
1回 (4d) 注目
スティーブン
21回 (5d) 注目
バーナバス
17回 (6d) 注目
グロリア
17回 (7d) 注目
フィリップ
33回 (8d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (1人)

ケイト
8回 注目
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.164 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび