人狼議事


222 【完全RP】湖畔の村【誰歓】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


負傷兵 ヒューは、メモを貼った。

2015/04/23(Thu) 09時半頃


薬屋 サイラスは、メモを貼った。

2015/04/23(Thu) 11時頃


【墓】 女中 ノーリーン

[とうとう時間がやってきて、首に縄をかけられた。
荒い縄の感触はざらざらと不快で、肌に当たるたび頭をそらす。けれど、それが生きている証。

薬師の女にはせっかく命救われたと言うのに、老いた彼女より先に死ぬ事になってしまった。
詫びたいけれど、当分詫びられる場所には来ないでほしい。

見物人の中にチャールズの姿を見つければ、目を細めてそちらをみやる。]

何をごまかしていたのでしょうね。

[小さく呟いた。
ごまかし方にたけているのだと男は言った>>0:154
穏やかな笑みでごまかし続けてきたことは、ただ人狼であることだけなのか、それとも?]

(+33) 2015/04/23(Thu) 11時半頃

【墓】 女中 ノーリーン

[いずれにせよ答えを聞く事は叶わない。
村長の指示で、足場の箱は奪われて――

愚かな女の生涯は終わった**]

(+34) 2015/04/23(Thu) 11時半頃

【人】 さすらい人 ヤニク

― 3日目・広場 ―

[伸ばした手は、どうなったか。]

 なぁ……。

[続けようと思った言葉は、方向を変え。]

 ……危ないから、遅くまで踊ってんなよ?

[そう、くすりと笑って。彼女を見送った。]

(18) 2015/04/23(Thu) 12時頃

【人】 さすらい人 ヤニク

― 4日目 ―

[自宅のベッドで目を覚ますと、身支度をして、家を出る。]

[外へ出れば、どこからともなく、耳にする。
ノーリーンが処刑されたこと。
幽霊屋敷に住まう人達が、襲われたこと。]

 …………。

[現場を見れば、何か情報が得られるだろうか?
そう思って、幽霊屋敷へと向かった。
それはきっと、ヒューがその場を去った後の事。]

[扉を開け、中へ入る。
むせ返る様な鉄錆の匂い。赤く染まった室内。転がる遺体。
けれども、気になるものは特に見当たらず。
そのまま、屋敷を後にした。]

(19) 2015/04/23(Thu) 12時頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/*
>19きにしてよ!!
死体がやたら多いことを!!

二人で住んでたんだからさぁ!!

(-21) 2015/04/23(Thu) 12時頃

【人】 さすらい人 ヤニク

[村の奥にある屋敷を出て、歩いていれば。
村は、再び騒然としていた。
いや、もう、そちらの方が日常になってきてしまった様な気もするけれど。]

[村人から、話を聞けば。
ヒューが、チャールズを絞殺したのだと聞く。]

 …………は?

[何で。]

[そのまま、ヒューが捕らえられたという建物へ、走った。]

(20) 2015/04/23(Thu) 12時頃

【独】 さすらい人 ヤニク

/*
あああああ。しまった。会えないのか。そーか。

(-22) 2015/04/23(Thu) 12時半頃

伝道師 チャールズは、メモを貼った。

2015/04/23(Thu) 12時半頃


【墓】 聖歌隊員 レティーシャ

[目の前にいるのは、「私」。何処迄も真っ直ぐで……身体という楔から解き放たれたからか、私の目には物語の中の天使にさえ見える。

「私」と面と向かって話をしたいと思った事は無いわけではなかったけれど。死んだから出来るようになったのは皮肉なことだと思うわ。

それに……]

ごめんね、私は「私」を全然守れなかった。

[それだけが、私の存在意義の筈なのに。]

(+35) 2015/04/23(Thu) 12時半頃

【独】 伝道師 チャールズ

/*
あくまで人間ラブだからな!
回想でメアリーが泣いたら目元ちゅーするつもりだった。皆にスキンシップするだけで薔薇じゃ…と思ったけど、メアリーおとこだった。

(-23) 2015/04/23(Thu) 12時半頃

【人】 さすらい人 ヤニク

[ヒューが捕らえられている建物の、扉の前。
こんこん、と、ノックをして。]

[えっと、合言葉は、何だっけ。]

 ――……お、『女泣かせ』?
 いや、泣かせてないと思うけど。

[自分で言うには、かなり抵抗があったけれど。]

[扉を背に、語りかける。]

 何で、チャールズさんを殺したんだよ。

[その問いかけに、答えはあっただろうか。]

(21) 2015/04/23(Thu) 12時半頃

天のお告げ (村建て人)は、メモを貼った。

2015/04/23(Thu) 12時半頃


女中 ノーリーンは、メモを貼った。

2015/04/23(Thu) 12時半頃


伝道師 チャールズは、メモを貼った。

2015/04/23(Thu) 12時半頃


伝道師 チャールズは、メモを貼った。

2015/04/23(Thu) 13時頃


【人】 さすらい人 ヤニク

 俺は、お前をよく知ってるから、人狼じゃないとか。
 怪我をしてるから、違うとか。

[人狼は、身体の作りから、違うのかもしれないし。]

 人狼だったら、何で日中に絞殺してんだよ、とか。

 思うけど、結局、証拠なんて無い。
 結局は、推測したって、他人には分からない事も、
 隠している事だってある。
 ……人間も、人狼も、同じく。

[緩く、瞼を閉じて。]

(22) 2015/04/23(Thu) 13時頃

天のお告げ (村建て人)は、メモを貼った。

2015/04/23(Thu) 13時頃


【独】 早口言葉 ダイミ

/*
うわぁあああ!ちょっと覗きにきたら、うあああああ!!!
やだー、やだー!!いなくなっちゃ、やだぁああ!!


なんで、みんないなくなるんだよぉおおお!!

(-24) 2015/04/23(Thu) 13時頃

女中 ノーリーンは、メモを貼った。

2015/04/23(Thu) 13時頃


【人】 さすらい人 ヤニク

 だから、今夜はここに居た方が良いと思う。
 
 人狼が見つかれば、解放されるし。
 また村人が襲われるなら、
 その間、ここに居たお前の疑いも、
 少しは晴れるんじゃない。

[本当は、村長を説得して、家に連れ帰ろうとも思ったのだけど。
余所者だと警戒されている彼は、むしろここに居た方が良いのではないかと。*]

(23) 2015/04/23(Thu) 13時頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/*
負傷兵さんのキリングに至る経緯がぶっ飛んでて謎だったけど、それ言い出したら投票理由がおかしい人も結構居るんだろうしなー。

例えばレティーシャの▼ノーリーン。
わざわざ、疑われるの覚悟で庇いに行った相手にあまり考えもせず投票するんかい!とかね。

理由付けは問題なくとも、私の委任って選択も「投票を任せる」は使えても、サイラスに、まで持っていけなかったから無理があったわけだし。

モブも一緒に投票してる設定なら、ノーリーンの場を動かすやり方&投票はPL視点の方が良かった気もしている。

因みに負傷兵さんのキリングの件の解決法は、何を使ってどう殺したか、だけ開示して、そこまでの経緯は後で二人で回想回したら良かったんじゃないかな、と。

(-25) 2015/04/23(Thu) 13時頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/*
例えば占で狼見つかったって、護衛成功で襲撃目撃したって、怪しまれて然るべき立ち位置の若造と、この村で10年牧師やってる大人、村全体がどっちを信用するかって言ったら後者だよね普通はさ。

占は村全体が「占い師」という存在を信じるって世界観を構築できればおK。
けど狩人は、護衛成功=▼狼、じゃなくて、
護衛成功≒▲狩人の危険性増加、だけだと思うんだよねー。
村人に怪しまれた上村で孤立してる新参者に庇われたレティーシャが、「狼を見た」って言って、それが「牧師様だった」と言って、誰が信じるんだってなるよね。信じても違和感ないのはダイミちゃんだけだろーよ。

目撃する≒目撃される、だから、襲撃を目撃するなら、護衛だって目撃されるのが普通。
身体能力は人狼の方が優れてるんだから、そうじゃないとおかしい。故に護衛成功しちゃうと喰われる危険性大。

…ってメモの走り書きを見つけたのでぽいちょ。

(-26) 2015/04/23(Thu) 13時半頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/*
ちなみにサイラスの突然ファンタジーは、おばあちゃんは魔女だった、ですべて解決すると思います。
ただしおばあちゃんの性格考えたら止めそうだから、おばあちゃんの魔導書ぱちって悪魔とでも契約するよろし。

けどそれやると世界観喰っちまうよね。
人狼程度に怯えねーわそんな世界じゃ。

マーゴ最初から化け物説も、そういう意味であまりやりたくはない。蘇生って難しい。

(-27) 2015/04/23(Thu) 13時半頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/*
はいメモ乱舞おしまい。

(-28) 2015/04/23(Thu) 13時半頃

【人】 さすらい人 ヤニク

― 投票所 ―

[投票所で、投票を済ませれば。
耳慣れた声>>4:120が聞こえて、そちらに視線を向けて。]

 それを言うなら、俺も同じだよ。
 俺が帰ってきてから、こんな事になったんだから。
 ……俺の事も、怖い?

[そう、小さく苦笑をして。
それから、いくらか会話はしたか。その後。
昨日>>18は方向を変えてしまった言葉を。]

 ……シスカは、今、恋人とか居るの?
 もし、居ないなら。
 ……俺ん家、来ない?

(24) 2015/04/23(Thu) 13時半頃

【人】 さすらい人 ヤニク

 お前、一人暮らしだし、心配なんだよ。
 まぁ、人狼に襲われても、
 せいぜい、代わりに食われてやる位しか、
 できないかもしれないけど。

[そもそも、フランシスカからすれば、人狼かもしれない奴の家に行く方が怖いだろうとは思うけれど。]

 あ、別の意味で襲ったりは、しないから。
 そこは、信じてくれると嬉しい。

[などと言って、笑って。]

 ……嫌じゃなかったら。

[彼女の返事がどうであっても。
きっと、彼女の正体を知る事は、叶わないまま。*]

(25) 2015/04/23(Thu) 13時半頃

さすらい人 ヤニクは、メモを貼った。

2015/04/23(Thu) 13時半頃


【墓】 長老の孫 マーゴ

―幽霊屋敷―

[私の形を忘れて、ふわふわと屋敷の中を漂う。
屋敷の様子を伺いに、次々と訪れるお客様。
勝手に入って来ては、好き勝手歩き回って、
何をするでもなく去ってゆく様を
何を思うでもなく、見送った。

彼らは幼い日に見た小さなお客様たちと何ら変わらない。
けれどそんなお客様に、心躍らせていた私の方が、
変わってしまったようだ。

>>4:122持ち去られて行く薔薇の花を見送る。
サイラスはあの薔薇を、気に入ってくれなかったみたい。
私の抜け殻だけを連れて、捨てて行った、薔薇の花。

最初は牧師様から私への贈り物だと思っていた。
けれど、彼が拾って行くなら、
彼に宛てたものだったのかもしれない]

(+36) 2015/04/23(Thu) 14時頃

【墓】 長老の孫 マーゴ

[約束の催しには、私の席も無く、
私に飾った贈り物は、あの人宛て。

牧師様の中の私は、きっと
その程度のものだったのだろうと思えば
酷く納得して、同時に、ほっとした。
あぁ、牧師様は何も変わらない、と。

きっと牧師様は誰にでも優しくしてくれる人だと、
そう思っていた。
誰にでも、分け隔てなく、平等に。
だからこそ彼の気遣いを信じられた。
私も、平等に、
…皆と同じに扱ってくれる事が嬉しかった。

けれど同時に、牧師様はそれで
寂しくないのだろうかと、心配だった]

(+37) 2015/04/23(Thu) 14時頃

【墓】 長老の孫 マーゴ

[彼はそんな牧師様の、特別だったのかもしれない。
牧師様が彼を特別に思っていたのか、
彼に牧師様が特別に思われていたのかは、
私にはわからないけれど。

彼が牧師様の救いなのだろうか?

私の事も、村の皆と分け隔てなく平等に扱ってくれた、
そうすることで、私の心を救ってくれた、牧師様にとっての]

(+38) 2015/04/23(Thu) 14時頃

薬屋 サイラスは、メモを貼った。

2015/04/23(Thu) 14時頃


【墓】 長老の孫 マーゴ

[怪我だらけの、見た事も無い、知らないひと。
私が投票した、旅人さんかしら?]

……――どうぞ、お大事に。

[そして、どうか、叶うなら、
牧師様を救ってあげてね。

ふわりと、私の形を思い出して、
久し振りに思い出した、優しい気持ちで、そう祈る。
きっと牧師様は、誰よりも深い孤独を抱えている。
何故だか、そんな気がしたから。

閉じ行く扉にぺこりをお辞儀をして、
眩い日差しの中へと消えて行くお客様を見送った。**]

(+39) 2015/04/23(Thu) 14時頃

長老の孫 マーゴは、メモを貼った。

2015/04/23(Thu) 14時頃


【人】 薬屋 サイラス

―― 前日:薬屋への道 ――
[投票をすませて歩いていれば、なんだか一層村が騒がしい。こんな真っ昼間に人狼が?一瞬よぎった思考は、しかしすぐに、近くを通ったパン屋の婦人に遮られた。]

「聞いた!?サイラスちゃん、なんだか知らないけど人狼が殺されたみたいよ!」

え、人狼がって…どういう意味です?

「なんでも、あの村奥のお屋敷を襲った人狼が、へましたらしくてね、というのもその人狼ってのがあのチャールズさんらしいんだけど、」

!?ま、まって、まってくださいおばさん…

[婦人の言葉は止まらない。興奮ぎみに喋り続ける。]

「なんで牧師様が人狼だってわかったのか分からないんだけど、それからが大変なのよ!誰だか知らないが、勝手に牧師様のこと殺しちゃったのよう!」

[待ってほしい。全く話に追い付けない。いや、理解したくないだけか?とにかく婦人は誰かに話したくてたまらなかったようだ。
肝心の部分が歯抜けになっている不確かな情報を、自分に教えてくれた。]

(26) 2015/04/23(Thu) 14時半頃

【独】 女中 ノーリーン

/*
マーゴの拾い方綺麗だなあぁ……

(-29) 2015/04/23(Thu) 14時半頃

【人】 薬屋 サイラス

[チャールズが人狼かもと言う話は、俄には信じられなかった。
あんなに温厚で、繊細な彼が人狼?
…いやむしろ、彼は罪を擦り付けられたのでは?
もう少し話を、と思ったときには既に婦人の姿はなかった。]

……帰ろう。

[もし、この時。
追ってでも話を聞いておけば。
他に使命がなければ。
婦人がヒューのことを、知っていれば。

あんな風に、間違いを繰り返すこともなかっただろうか。]

(27) 2015/04/23(Thu) 14時半頃

【独】 聖歌隊員 レティーシャ

/*▼ヒュー▲ヤニク
▼フランシスカでダイミ君生存だが絶望……と、いうことなのかな。
皆様が楽しめますように。ダイミ君の方が絶望好きなら良かった。

狼勝ちも十分ある(実は6割位そうかな…)と思いますが、さて何方へ向かうのか。

(-30) 2015/04/23(Thu) 15時半頃

【人】 薬屋 サイラス

―― 前日:薬屋 ――
[家に帰ると、祖母が神妙な顔つきでソファーに座っていた。祖母が考えていること、問い質したいことが、手に取るようにわかる。青年はただいまと小さく告げて、自分も祖母と向き合う形でソファーにかけた。]

「サイラス、あの子を……どうする気だい」

[早く埋葬して神の御元にって、いうんだろ?]

ばっちゃん、俺。
自分の身体にどんな血が流れているか、知ってるよ。

[祖母が息を飲むのがわかる。
ああできれば、彼女にだけは心配をかけたくなかった。]

(28) 2015/04/23(Thu) 15時半頃

【人】 薬屋 サイラス

本棚の奥にあった、鍵付きの本。
あれは、家系図……だよね。
うちは、「魔女の血を引くものたち」なんだよね?

[その昔、大陸全土で大規模な魔女狩りがあったという。
表向きには、異教徒の弾圧とか言論の統制だとか言われてるけど。

本当にいたのだ。魔女は。

植物を愛し、医術に長け、「森の人」と呼ばれる一族が。
彼女たちの作り出す薬は、命を生かすも殺すも可能だった。

だからかもしれない。
いつの間にか、尊敬は畏怖に変わり、あっという間に人々の間で、魔女はあらゆる災厄の根源にされてしまったのだ。
ちょうどそのとき、正体不明の流行り病が大陸を蝕んだことも相まって。

理解のできないものに対する恐怖が、最高潮に達した瞬間だった。]

(29) 2015/04/23(Thu) 15時半頃

【人】 薬屋 サイラス

[それから、一族は魔女狩りのせいでその半数を失った。一所にいるのは危ないと判断した彼女たちは、散り散りになって各地に去っていった。

祖母は、その魔女の一族の血を引いている。

家系図になっているあの本に、大まかな魔女の歴史は書いてあった。母は、そんな己に流れる血が嫌で、都会に飛び出したのかもしれない。

魔女の力、知識は、代々女性が引き継ぐことになっている。男の自分が、まさか祖母のやっていることに興味を持ち、本格的に学ぶなど、思ってもみなかったろう。だから安心してこの村に預けたのだ。

ずっと不思議だった。
どうしてこんなに、ここで作られる薬は効きが良いのか。どんな本にも載ってないような薬の作り方を、祖母が知っているのか。

でもそれもすべて、あの本のおかげで合点がいった。]

(30) 2015/04/23(Thu) 16時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(2人 18促)

サイラス
14回 注目
マーゴ
15回 注目

犠牲者 (5人)

パルック
0回 (2d)
レティーシャ
18回 (5d) 注目
メアリー
10回 (5d) 注目
ダイミ
39回 (6d) 注目
ヤニク
7回 (7d) 注目

処刑者 (4人)

ノーリーン
6回 (4d) 注目
チャールズ
2回 (5d) 注目
ヒュー
4回 (6d) 注目
フランシスカ
1回 (7d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.125 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび