人狼議事


196 【飛入歓迎】秋のすずなりの男子高校生村

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 奏者 セシル

[ため息をついて、諦めた。畳んで、制服のポケットにしまう。
後で職員室の落し物コーナーに届けに行こう。
覚えていたら、だけれど*]

(51) 2014/10/02(Thu) 21時頃

【人】 小悪党 ドナルド

 ぶっ!!!!!

[茅葺から『プリント』というキーワードが出れば、脳裏に過ぎるのはあのデコレーションと腹筋ブレイク抜群の文面>>0:92
思わず噴き出して、慌ててそれを堪えて(ただしとても遅い堪えだったことを記述しておこう)、茅葺の話に耳を傾ける]

 適当な時間になったらですね。りょーかいです。
 生徒会で参加するの俺だけになったし、そんくらいはやりますよ。
 先生に引率お願い出来たんだし、むしろ喜んで。

[頷き鍵を受け取った。
ちなみに必死に笑いを堪えながら、プリントは読んだとも加える。
声の震えを取り除くのは至難の業だったのだが。
この後飽戸はプリントのデコレーションについて1
1.訊ねてみた 2.何も言えずにいた]

(52) 2014/10/02(Thu) 21時半頃

【人】 奏者 セシル

―授業後―

[何食わぬ顔で、帰る準備でざわざわと騒がしい教室の中に入って、初めからそこにいましたと言う顔で席に座る。
授業担当の先生から担任に、授業にいなかったことが伝わっているかもしれないけれど、気にしない。]

…あ。
[机の上。置きっぱなしのプリントの束。今更、配って、席に戻り、なんとなく、読書好きの同級生の後ろ頭を見たりして。]

(53) 2014/10/02(Thu) 21時半頃

【人】 鷹の爪団 マドカ

[まだ何事か言いたげに感じたけれど、それ以上の追及もなく。また目の前で携帯を弄ったことにもお咎めがなかったことにほっとした>>8

ぽん、と頭上に乗せられた掌にほの暗い気持ちが吸い込まれていくようでへへ、と笑みを浮かべ]

確かにそうッスね
あ、やっぱりその2人も参加するんすね
部活以外の先輩と話す機会もあんまないんで、楽しみにしてます

よろしくお願いしまッス!

[そうして食堂で定食を食べ、部活前用のパンを買うと保健室で指の手当てを行い教室へ戻る。
念のために整腸剤も貰って]

(54) 2014/10/02(Thu) 21時半頃

【人】 小悪党 ドナルド

 そういや茅葺先生。あのプリント、どういった気持ちで作成したんです?

[ずっとうずうずしながら茅葺の様子を見ていた飽戸だったが、とうとう耐えられずに真正面から斬りかかった。
それは彼が去り際>>42にかけた問かけ。

なのだが。プリントの中身についての言及は避けた。ので、中身のデコレーション具合に気づくかどうかは、茅葺次第。]

(55) 2014/10/02(Thu) 21時半頃

【独】 小悪党 ドナルド

/*
拾い忘れがある予感。

そしてプロロの初日? 夜コア以来の箱ですヽ(・∀・)ノ

(-34) 2014/10/02(Thu) 21時半頃

小悪党 ドナルドは、メモを貼った。

2014/10/02(Thu) 21時半頃


【人】 鷹の爪団 マドカ

やっべ、プリント……

[天体観測に参加できると決まったことで安心したのか、職員室に寄るのをすっかり忘れていたのを思い出したのは、教室に戻ってきた落合の顔を見てからだった。
理由は解らないが2枚持っている>>0:202らしく、有難く1枚分けてもらうことにした>>46]

ありがと。おれ職員室って苦手だから助かった
茅葺先生ってそんな星好きなんだ?

[確かに意欲的ではあったけど、と食堂での会話を思い返して、午後の授業の合間にもらったプリントを確認する]

(56) 2014/10/02(Thu) 21時半頃

【独】 調律師 ミケ

/*
そういや>>0:168の角食って何だろうなって見た時に調べたんですけど、角食(パン)のことらしいですね。北海道の方言のようで。
つまり飽戸は北海道民…?というメタ推理は適当に放る。
俺もうっかり方言とか使っているんだろうか。

(-35) 2014/10/02(Thu) 21時半頃

【人】 鷹の爪団 マドカ

(……この感じ、どっかで見覚えが……)

[そう、確か入学してすぐの家庭訪問についてのプリントもこういうファンシーな装飾がなされていた。てっきり斎藤が作ったものだと思っていたけれど、あれも茅葺作だったのか。

どちらにせよ、監督の先生たちも揃ってはしゃげるような催しなのは間違いなさそうだ。
こんなに様々な人の心を躍らせる流星群とはどんなものなのか。家から離れたいという不純な動機はいつしか、純粋な好奇心に変わっていた]

(57) 2014/10/02(Thu) 21時半頃

【人】 読書家 ケイト

―放課後―

[放課後になってふと思うのは
委員会での仕事で一緒になる後輩>>22
そういえば彼も天体観測に行くのだろうか
そうすると保健室の鍵や重要なことは一応伝えておくべきだろう
彼のことは嫌いではない。むしろ頼られて嬉しい
来ると限らないのに何故かそんなことを考えていた]

(58) 2014/10/02(Thu) 21時半頃

【人】 読書家 ケイト

[そんなことを考えぼんやりしていると小さな声>>53が後ろから聞こえた
視線も感じるので振り向く]

……世羅さん。どうかしましたか?

[どうしたのだろうと首を傾げ。何か用があったのだろうかと次の言葉を待つことにした]

(59) 2014/10/02(Thu) 21時半頃

読書家 ケイトは、メモを貼った。

2014/10/02(Thu) 22時頃


【独】 抜荷 錠

/*
志恩大丈夫かな?48hあるけどちょっと不安になりながら。
鳴人さすがだなぁ。

みんなプリントを拾ってくれてて嬉しい先生。

(-36) 2014/10/02(Thu) 22時頃

【人】 鷹の爪団 マドカ

 ―放課後―

[朝練はともかく、放課後の部活はそれなりの人数が参加してくれた。といっても全員じゃないのは残念だが仕方ない]

今日は、天体観測があるので巻き藁と立射、最後に紅白戦をします。よろしくお願いします

[いくら部員が両手に満たなくて、一番経験があって成績も良いからといって2年生が在籍しているのに1年が部長になるのはやっぱり、どうかと思う。3年からの妙な期待も、2年1年からのやっかみや羨望も正直面倒くさい。

ただ、弓を引きたいだけなのに。

とはいっても、与えられた責任は果たすつもりだ。精神面が足りないと言うなら、鍛えるまでだ]

(60) 2014/10/02(Thu) 22時頃

【人】 MNU機関 ジャニス

─ 昼休み ─

[ >>34飽戸が眉尻を下げたのを見れば、不思議そうに見。
 ただ、少しお返しに言ってやりたかっただけなのだが。
 それでも別段更に言葉を重ねるでもなく、平常に振舞う。

歯を見せて笑う、相変らず愛嬌のある笑み。
  こうしてる時は、朝からの見慣れない眼帯の、
  どこか厳つさを与える印象も薄れるのだけれど。 ]

……――そんなに食べないよ?
   でも、持ってきてくれるなら、有り難くもらう。

[ お代わりも、と聞けば、小さく肩を竦めながら。
 表情の機微はあまり無いが、
持ってきてもらえるのを、少し楽しみにはしていたり。*]
 

(61) 2014/10/02(Thu) 22時頃

【人】 座敷守 亀吉

[廊下を歩きながら、図書室にでも行って星の本でも借りようかと考えていたところ、辺りを見回しているような動きをしている斎藤先生を見つけた>>45]

 先生、何をされてるんですか?

[校内の見回りだろうかと思いながら、後ろから声を掛ける。普段、斎藤先生が見回りをしているところなんて見たことはないが、天体観測があるから特別に行っているのだろうか]

(62) 2014/10/02(Thu) 22時頃

【人】 奏者 セシル

―放課後―

[それから、何かやりとりはあっただろうか。
放課後になって、天体観測が始まるまでの間に音楽室へ行って、また楽器を取り出す。
暗黙の了解で、各パートの練習場所は決まっている。
例えば、楽器の多いパーカスは音楽室、軽くて、立ったままでも支障がないトランペットは渡り廊下、そして、楽器が大きく移動が大変な自分たちETCパートは、音楽室前の廊下。]

〜♪
[もともと協調性がない自分がここにいる理由は単純なもので。
ここの吹奏楽部は規模が小さく、各パート3人ずつしかいなかったり、扱う人自体いない楽器があったりする。

弦バスもその一つで。しかし、去年の学祭の時、どうしてもエレキベースを弾く人間が必要であるという話になったらしく、どこかから、自分が弾けるという話が漏れ、文化祭限定でという条件で引き受け、そのまま、夢うつつの間に入部届を書かされ、今に至る。

詐欺まがいの手段で入部させられたのだが、集団行動は思ったよりも楽しくて、自分よりも大きなこの楽器の音色はここちよく、まあ、いっか。と特に気に留めていない。]

(63) 2014/10/02(Thu) 22時頃

【人】 小悪党 ドナルド

 ─ 放課後/放送室 ─

[そうして迎えた放課後、飽戸は一年の時同じクラスだった顔見知りの放送委員に頼み込み、放送室のマイクの前にいた。
流れるピンポンパンポーンの後、この学校の生徒なら聞き馴染んだ生徒会のお報せ放送を告げる、落ち着きのある優しげな声がスピーカーを通り、校内に流れる。
声の主は当然、飽戸だ]

 本日の天体観測に参加される生徒の皆さんにお報せです。
 事前に配布されたプリントに記述された通り、18時から食堂で夕食が摂れる様になっております。
 また、同じ時刻にはシャワー室もご利用出来る様になっておりますので、ご使用の方は天体観測集合時間前の20時前までに終わる様にご利用下さい。
 尚、日が沈むと温度が下がるので、皆さん湯冷めしないように気をつけて、天体観測を楽しみましょう。
 以上、お報せでした。

[ピンポンパンポーンを二度鳴らし、アナウンスの終了を伝えた]

(64) 2014/10/02(Thu) 22時頃

【人】 奏者 セシル

「低音は、床を這うような音で。床どころか、下の美術部に聞かせるつもりで演奏するべし。」

[合奏の時よく顧問に言われていた言葉を思い浮かべながら、ごうごうと弾く。
本当に、音が床に染み込んで、下の美術部に聞こえていたら楽しいな。なんて想像しながら*]

(65) 2014/10/02(Thu) 22時頃

【人】 小悪党 ドナルド

[ちなみに生徒会関係のアナウンスをしている声の主が飽戸だと知る者は生徒会関係者、放送委員関係者しか知らない。

知れば多分、大半の生徒がたまげるくらいには、優しく温和な声が校内に流れている。

生徒達がその報せを聞いたのは、放課後を迎えて30分後くらいのこと]

(66) 2014/10/02(Thu) 22時頃

【人】 調律師 ミケ

― 昼休み ―

[差し出されたタコ>>35に躊躇なく喰らい付き、口の中にある肉を味わいながら飽戸の髪をわしゃわしゃと撫で回した。
肉が好きというのもあったが、単純にウサギ林檎やタコウインナーなどの細工が好きだとは子供っぽくて言えない。
十二分に味わってから飲み込み、]

良い心掛けだな、鳴人よ。美味かった、礼を言う。
次はハンバーグが食いたいぞ!

[ちゃっかりと次回のおかずのリクエストをしつつ、飽戸の隣に座る西須の弁当>>0:179を一瞥する。一段だけの弁当はそれだけで足りるのか、と人のことは言えない感想を抱き、手を伸ばすのは止めておいた。*]

(67) 2014/10/02(Thu) 22時頃

【人】 調律師 ミケ

[ふらりふらりと教室内を、水中を漂う水母のごとく好き勝手に歩き回るのはいつものこと。
それはちょうど満腹になり、廊下に背を向けてそろそろ自分の席に戻ろうとしていた時だったか。

そうせずに廊下側を見ていれば茅葺>>37が覗き込んだ姿も見えただろうが、後の祭りで。]

(68) 2014/10/02(Thu) 22時頃

【人】 奏者 セシル

―少し前・教室―

んー?
[後ろ頭を見ていたら、目が合った。]

月宮は、感想書く本なんかあったりするん?
[彼にもプリントは回ってきただろう。ぴらりと、自分の分のプリントを見せて言う。
確か毎年、この読書感想文、図書委員は強制参加だった気がする。思い出して、]

なんかおすすめとかある?
[首をかしげた]

(69) 2014/10/02(Thu) 22時頃

【人】 調律師 ミケ

…っ、ふにゃぁぁああああ!!!

[背後から掛けられた厳めしい声>>38に、びくぅっと体を跳ねさせて絶叫。しゃがみ込んで耳を手で覆い、小刻みに震えていたが、けらけらと笑い声が聞こえてくれば顔を上げ。]

た、謀ったな!!
本気で焦ったではないかぁ!!
う、最近は大人しくしているつもり、だぞ……?

[涙目になりつつ睨み付け、眼鏡をずらして拭う。それでもこの格好をした自分を邪険に扱わないでくれる貴重な存在だった。
用件を聞けば飽戸の方に声を掛ける。この距離で呼べというのもおかしな話だったが、断る理由もない。]

飽戸、錠が呼んでいるぞ。何か用事があるらしい。

[二人が会話をし始めれば邪魔にならないよう距離を取ったが、聞こえてきた言葉>>39にジジッと耳が勢い良く動いた。]

(70) 2014/10/02(Thu) 22時頃

【人】 調律師 ミケ

(左目に眼帯は独眼竜ではなく盲夏侯だぞ…!)

[そんな細かい突っ込みを入れたくても入れられず、拳を握り締める。こう見えて、歴史ゲームが結構好きで三国志や戦国時代の戦略系ゲームをやり込みをしていたのだった。*]

(71) 2014/10/02(Thu) 22時頃

【独】 小悪党 ドナルド

/*>>71 その発想がなかったよwww でも、ですよねーとなりつつ。
え、俺眼球たべるの(

(-37) 2014/10/02(Thu) 22時頃

【独】 奏者 セシル

/*
Euphonium
Tuba
Contrabass
人数少ないところはユーフォチューバ弦バスで一つのパートのところも多いんだね。

(-38) 2014/10/02(Thu) 22時頃

【独】 抜荷 錠

/* >>71すごいツッコミがきた!!!!!

(-39) 2014/10/02(Thu) 22時頃

抜荷 錠は、メモを貼った。

2014/10/02(Thu) 22時頃


【人】 小悪党 ドナルド

[そうして放送を終え、機材弄りを手伝ってくれた同級生に礼をひとつ。
何となく弄り方は覚えた気はするが、あくまで気。だから慣れた奴に頼むのが一番だと、そう思って飽戸は彼に頼んでいた。
もしくは、ミケに頼んだりすることもあっただろうか]

 ん、あれ……?

[くるりと慣れた放送室を見回して、ふと片目にあるものが飛び込んできた。それは4
1.校長マスコット 2.去年の学祭の円盤 3.今年の学祭のミスコン見所と書かれた円盤 4.ホラー、サスペンスBGM集と書かれたCD]

(72) 2014/10/02(Thu) 22時頃

【人】 鷹の爪団 マドカ

[普段の部活は19時まで、その後自主練と称して20時近くまで練習をしている身としては少々物足りないが、たまにはこういう日も悪くないかもしれない。
動き足りない分をランニングと筋トレで解消して、誰もいなくなった道場に鍵をかける。今度は忘れ物もないはずだ]

幸か不幸か、同じ部員の中で参加する生徒はいないようだった]

…着替え、置いといてよかったなぁ

[部活用のジャージやTシャツだけでなく、いざとなったら寝泊りできるようにこっそり下着もロッカーに備えていた。校内放送>>65を聞いて、先にシャワーを浴びようかとそちらに向かう]

そーいやこの声、誰なんだろ

[耳馴染みのいい、優しい声だった。生徒会か放送委員の誰かだろうが覚えのないものだった]

(73) 2014/10/02(Thu) 22時頃

調律師 ミケは、メモを貼った。

2014/10/02(Thu) 22時頃


【独】 調律師 ミケ

/*
いやうん、中の人が。中の人が飛び出ました。
でもクォーターでわざわざ日本(とは限らないけど)に住むくらいなら日本好きだろうなと。千人斬りする方か、ちまちま動かすシミュレーション形式かは不明。

って、377?おう。なんてこった早すぎる。

(-40) 2014/10/02(Thu) 22時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(10人 89促)

セシル
0回 注目
明之進
8回 注目
ドナルド
19回 注目
ケイト
1回 注目
ニコラス
0回 注目
ジャニス
0回 注目
ミケ
6回 注目
シメオン
0回 注目
マドカ
7回 注目
亀吉
10回 注目

犠牲者 (1人)

ヨアヒム
0回 (2d)

処刑者 (2人)

サイモン
9回 (3d) 注目
12回 (4d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.125 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび