人狼議事


126 生贄と救済の果てに〜雨尽きぬ廃村・ノア〜

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 放蕩者 ホレーショー

正直侮ってた。
悪かったな。

[カラス達を処理しながら、謝罪を口にする。
数は少なくは無いカラスの処理が終わるのが早いか、
幌馬車が近付くのが早いか。
どの道俺が思うのは早く片付けて酒でも飲みたい、
それ位だった**]

(48) 2013/06/10(Mon) 01時半頃

放蕩者 ホレーショーは、メモを貼った。

2013/06/10(Mon) 01時半頃


【人】 修道女 ツェツィーリヤ

[彼女の戦闘に関しては、私は全く心配していない。
 心配するならば、共に戦う魔法使いの方だ。

 彼女が目を閉じた姿を見せるのは
 ある意味で信頼しているのと同じことだ。
 手助けしようとすることは反って邪魔になる。
 しかし、ホレーショーはそんなことはしないだろうと
 私もそういう意味では信頼していた。]

(49) 2013/06/10(Mon) 02時頃

【人】 修道女 ツェツィーリヤ

[打ち落とした魔物を、斬り殺していくホレーショー>>47
 叩き落し、魔物が燃える音。
 ホレーショーが使う魔法は、炎の属性らしい。

 音のみで彼女はその戦闘の様子を知る。]

 お気になさらず。
 ホレーショーさんもお見事です。

[謝罪の声>>48に、彼女はにこやかに答えた。

 一つ、二つと、羽音が消える。
 後どれ程の魔物を打ち落とせば良いのか
 私は彼女に教えることは出来ない。
 音が聞こえなくなるまで、彼女は目を開けることはせず
 淡々と魔物の攻撃を避け、打ち落としていく。

 遠くから、雨音に混ざって馬車の音が聞こえている。**]

(50) 2013/06/10(Mon) 02時頃

修道女 ツェツィーリヤは、メモを貼った。

2013/06/10(Mon) 02時頃


【人】 歌い手 コリーン

[そうしていれば、段々と村の入り口が近くなってくる。

幌から外に視線を向ければ、激しく降り落ちる篠突く雨を切り裂く様に舞い上がる、閃光が見えた。**]

(51) 2013/06/10(Mon) 02時半頃

歌い手 コリーンは、メモを貼った。

2013/06/10(Mon) 02時半頃


【人】 風来坊 ヴェラ

―幌馬車の中で―

[撫でられる感触に、仮に立つ耳>>41があるのなら、ぴくりと小動きしているだろうには反応した。
 気持がいい。
 だからといって即はしゃげるほど、狼も人も切り換えが早いものではないわけで。
 しばらくは大人しくしゅんとしたまま堪能していたが]

 死なれては私もたまらん。

[コリーンの言葉を思い出し、上目づかいでいまさらながらに呟いた]

 見知った群れが仲間が欠けるのは、私も嫌だ。
 それに、お邪魔ではない。男はごつごつしているからな。
 祝杯とやらには、お前がいてくれた方が何かとありがたい。
 きっと、今ではあいつもそう思うはずだ。
 酒を教えてもらった代わりに、私はあいつに女を教えてやった>>28からな。

(52) 2013/06/10(Mon) 19時頃

【人】 風来坊 ヴェラ

[なにかと食い違いのある会話だったかもしれないが。
 そんな言葉を交わしたしばしの後に、構図は同じなれど姿が違う>>37>>43ことなどついと理解せぬままに]

 うむ。もういいぞ。お前も堪能しただろう。

[それこそ、気持ちよさの残りを味わうように、ぐーっと、長い伸びをする。
 ナデナデ効果により気持ちが高揚していたせいだ。
 かけられていた質問も思い出し、礼にとばかりに明るい笑顔で告げた]

 あぁ、そうだ。それと、私は『つがい』ではない。
 だから『行きずり』という方だろう。
 お前は『つがい』か?

[いわゆる、彼氏いる? との問いかけに、馬を手繰る御者が大胆に聞き耳を立てるがごとく、振り返りはしたけれど。
 おそらく、それほど気にすることではないだろう]

(53) 2013/06/10(Mon) 19時頃

ヴェラは、そんなやり取りの後に、戦いの臭いを察知する……

2013/06/10(Mon) 19時頃


【人】 風来坊 ヴェラ

 近いな……。

[幌の外から見える閃光には、コリーンも気づいていた>>51ことだろう。
 雨に邪魔されているとはいえ、発達した嗅覚により、ヴェラは目に映るよりも微かに詳しく状況を掴む]

 このまま直進の場所だ。進んでいけばぶち当たる。
 魔物は多数。上空だ。いや、今また一匹、落ちた>>46
 そして、燃えた>>47
 臭いが分かりづらくて魔法使いの数がおぼろげだが。
 1人にしては器用すぎるな。

[コリーンがどこまで察知できているかは分からないが。
 「と、言うわけでだ」と前置きし、荷台の後方へと歩んでいく。
 そして、コリーンに向けた時と同じように、白狼の毛皮をつかみ、軽く首元をはだけさせて……]

 私は、ちょっと見てくる。

[そのまま跳躍し、篠突く雨の下へと飛び出していった]

(54) 2013/06/10(Mon) 19時半頃

風来坊 ヴェラは、メモを貼った。

2013/06/10(Mon) 19時半頃


【独】 風来坊 ヴェラ

/*
とりあえず、ツェツィーリヤさんが心眼っぽいことしているのは把握!! 燃えてきたっ!!
うーん。無茶ぶりOKだし、何か振りたいけど……今はノープラン。

(-19) 2013/06/10(Mon) 19時半頃

【独】 風来坊 ヴェラ

/*
そしてここで告白を。昨日早く落ちたものの、結局2時近くまで寝れなくてベッドでもだえてたotz。
村に入っていると気になって寝れないよね☆
くっ!! 落ちずにロール回せばよかったっ!!

(-20) 2013/06/10(Mon) 19時半頃

【人】 風来坊 ヴェラ

[馬車の後方から身を躍らせる。冷たい雨が肌を打つ。
 濡れるのは嫌いだ>>6。だから、その状態は長くは続かない。

 空中で行われるのは、魔法発動の初期動作。
 巻かれた白狼の毛皮に手をかけて、首元をはだけさせる>>29>>54ように、振り外す。

 白い毛皮が宙に広がり、ヴェラの体を包み込む。
 表面積ではヴェラに劣るはずなのに、体全体をすっぽりと。

 ぬかるむ大地に降り立ったのは、何の変哲もない純白の狼。
 強いてあげるなら、口元に血の染みが残ること>>5のみか。

 こうなれば、もはや人語を話すことは叶わない
 すんっ、と鼻を一度鳴らすと、白狼は馳せる馬車をゆうに追い越し、そのまま駆け抜けて行った]

(55) 2013/06/10(Mon) 20時頃

【人】 風来坊 ヴェラ

[白狼は駆ける。激しい飛沫を上げながら、猛スピードで駆けていく。
 それは、大したことではない。
 荷に結ばれた馬を引き離すことは、通常の狼でも難しくはないのだから。

 こんな供物の魔法を扱っていると、知り合った魔法使い達から訝しがられることがある。
 3年も同じ種類の魔法を扱っていることは、「供物の備蓄がある」ですますが。
 不思議がられるのは、ヴェラが無駄に魔法を使っているように見える>>37ことが多いからだ。
 今だって、馬車に乗ったままでも、ごく自然に到着できるはずなのに。
 そんな使い方をして、供物の消耗が心配じゃないのか? と。

 戦いの場所が近づいていく>>48>>50
 狼は臭いを察知し、走りながら雨降りし空を、きっ、と睨む。
 捉えたのは、はるか上空を旋回している、一匹の烏の魔物>>39
 魔法使い達に恐れをなし逃げ出したのか、果てまた、彼らより恰好の獲物、『ただの狼』を見つけて、標的を変えただけなのか……]

(56) 2013/06/10(Mon) 20時半頃

【人】 風来坊 ヴェラ

[そんな使い方をして、供物の消耗が心配じゃないのか?
 そう問いかけられたならば、ヴェラは決まってこう答えることにしている。
 「『ただの狼』に変身するだけなら、この供物はほとんど消耗しない」と。
 そう。あくまで『ただの狼』である限り、は。

 「それ以上をやると……疲れる、がな」


 『ただの狼』は、上空を旋回する捕食者に、狙いを定める。
 魔物の餌となる『ただの狼』でいるのは、ここまでだ。

 狼はさらに加速する。
 雨を縫い、もはや飛沫が上がるのが間に合わないほど。
 そして、飛行する魔物の軌道を補足すると、近場の巨木へと飛びついた]

(57) 2013/06/10(Mon) 20時半頃

【人】 風来坊 ヴェラ

[狼が駆ける。垂直に切り立つ樹木の幹を。
 見た目は変わらず、しかし『ただの狼』はかなぐり捨てて。
 重力に逆らい、解放した力に従って。

 鳥類の魔物は異変を察知し、行く手を遮ろうと羽を飛ばす>>46
 矢のように降り注ぐ黒い羽。

 問題ない。狼は止まらない。
 わが身に羽が突き刺さろうとも、しょせん貫くは厚い皮一枚のみ。
 白い体に黒い羽を突き立てたまま、見る間に樹木の頂上へと辿り着き。

 はるかなる雨天へ向けて、跳躍した。

 身の丈を十連ねても、届かないほどの遥かな跳躍]

(58) 2013/06/10(Mon) 20時半頃

【人】 風来坊 ヴェラ

[噛み砕いた骨の反動が、牙から後頭へと伝わってくる……]

(59) 2013/06/10(Mon) 20時半頃

【人】 風来坊 ヴェラ

[狼は、地上が遥か遠くに見える巨木の天辺で、お座りしながら地上を見渡していた。
 口に咥えているのは、死にかけた魔物の首。
 いや、もはや正体を現し、痙攣しているただの烏か。

 もう、鼻に頼る必要はない。
 地上いる、少なくとも2人の魔法使い……群れの仲間の姿は、すでに目視できるのだから。

 見つけた。見つけた。

 そんな気持ちを抑えきれず。
 死にかけた獲物を、木の枝に引っ掛けてから。

 白い狼は嬉しそうに、血に染まった口で、遠吠えた]

(60) 2013/06/10(Mon) 20時半頃

【独】 風来坊 ヴェラ

/*
いわゆる、俺TUEEEEEEEっ!! ってゆうのをやってみました。
後悔はない。わおーん♪

(-21) 2013/06/10(Mon) 21時頃

風来坊 ヴェラは、メモを貼った。

2013/06/10(Mon) 21時頃


ヴェラは、尻尾ぱたぱた**

2013/06/10(Mon) 21時頃


【人】 放蕩者 ホレーショー

[目を開けずに淡々と鳥共を撃ち落とすツェツィーリヤ>>50
内心楽でいいと笑う。
役割分担ははっきりしている。
弱くも無いから気遣う必要も無い]

この雨のせいで餌不足なんだろうな。

[遠距離攻撃の手段を持たない俺に標的を定めた様に
飛んできたカラスが撃ち落とされて、刻まれる。
魔物化する前の方がカラスは賢い気がすると
そんな下らない事を思いながら剣を振う中]

(61) 2013/06/10(Mon) 22時頃

【人】 放蕩者 ホレーショー

……また別の奴か?

[何かが近付く気配>>56
面倒臭そうにその方向に視線を向けて、首を傾げた]

なんだぁ?
木登りの上手い狼がいたもんだ。

[巨木を駆け上がる白い獣>>57>>58が身を躍らせて
黒い塊を砕くのを見た>>59]

(62) 2013/06/10(Mon) 22時頃

【人】 放蕩者 ホレーショー

それ、美味いのかよ。

[鳥を咥えた白い獣はまた巨木へと消えた。
魔物を狩るとは随分逞しい獣がいたものだと、
おかしな状況もすんなり受け入れる。
まだ残っている鳥を処分しながら、白い獣が消えた
巨木の方を見ていると今度は遠吠えまで聞こえて来た>>60]

……白い犬…狼…何かそんな通り名の奴がいたな。

[ヴェスパタインが呼んだ名に、
アヴァロンがそう呼んでいた人物の名も
入っていたと思い出せば、うんざりしたように
巨木から目を逸らして今度こそ殲滅に集中する事にした]

(63) 2013/06/10(Mon) 22時頃

放蕩者 ホレーショーは、メモを貼った。

2013/06/10(Mon) 22時頃


【人】 修道女 ツェツィーリヤ

[音を遮らないようにと、フードは落としている。
 雨に濡れる彼女の髪は、綺麗に纏められている。

 尤も。雨や戦闘に関わらず、
 彼女の髪が乱れたことは、私はあの時しか知らない。]

 其方、お気を付けください。

[彼女が指す方には、死に掛けた烏がいる。
 其処に、餌を得る為にと魔物が群がっていた。

 この魔物は死体に群がる。
 ホレーショーが言うように>>61、餌が足りないからか
 其処に群がる様子は、格好の標的だ。]

(64) 2013/06/10(Mon) 22時半頃

【人】 修道女 ツェツィーリヤ

[餌に群がる烏。
 彼女は、其処に向かって先程より多くの矢尻を飛ばす。
 打ち落とされ、瀕死状態になる魔物。
 また其処に群がる烏たち。

 そんな、単純な思考に落ちた魔物は纏めて討伐できる。
 実に効率的だ。

 襲ってこない魔物を排除することは
 彼女にとって、単純な作業のようなものだろう。]

(65) 2013/06/10(Mon) 22時半頃

【人】 修道女 ツェツィーリヤ

[そんな彼女の耳に、何か獣の足音が聞こえていた。
 馬車の音が聞こえていた方角からの四足の足音。
 獣の息遣い。馬車が襲われた音は聞こえていない。

 魔物ならば、馬車は襲われているだろう。
 彼女は目を閉じたまま、淡々と攻撃を続けている。

 やってきた獣が魔物を襲い、攫って木へと登る音も
 彼女には聞こえていたが、特に反応はしなかった。]

(66) 2013/06/10(Mon) 22時半頃

修道女 ツェツィーリヤは、メモを貼った。

2013/06/10(Mon) 22時半頃


歌い手 コリーンは、メモを貼った。

2013/06/10(Mon) 22時半頃


【人】 放蕩者 ホレーショー

    − 回想 −

[貸し借りが出来るのは嫌いだったから、
酒を奢っただけだが、あそこまで感動されるとは思わなかった>>27
俺としては手助けの礼だから、それに対して礼をされては
キリが無いし関わりたくなかったが、
酒の入った魔法使いは饒舌だった]

判った判った。
女が気持ちいいのは判ったから、取り敢えずここは酒を楽しめ。

[言われなくても知ってると呆れたように
魔法使いを見て潰した方が早いと絶えず酒を注いだ。
そんな中で知った名前。

討伐の報告と報酬の受取りにアヴァロンに戻った際に
取り分の幾らかをそいつにやってくれと告げた]

(67) 2013/06/10(Mon) 22時半頃

【人】 放蕩者 ホレーショー

『狼姿は見たかい?』

[珍しく聞いて来た奴がいた。
興味半分らしいが、噂の噂として教えてくれた]

そんなのは見てないし、
別に見た所で俺が襲われるわけじゃなきゃどうでもいい。

[俺が返したのはその程度だった*]

(68) 2013/06/10(Mon) 22時半頃

【独】 放蕩者 ホレーショー

/*
皆それぞれ素敵なキャラよ。
ツェツィーリヤの胸元に収まって語りたい。

リプロムは入れたくないけど。

(-22) 2013/06/10(Mon) 23時頃

記者 イアンが参加しました。


【人】 記者 イアン

― 戦闘中・深い森 ―

[  ド…ッ

鉄の塊が地面に突き刺さる音。
大きさが牛程もある異形の猫の体躯が両断されて、地面に崩れ落ちる。
残る魔物の数は三匹、と若い男はカウントする。]

はいはーい。
ヴェスさん、相変わらず任務に忠実だねぇ。
なるべく早く行きますよーっと。

[『オーク』と呼ばれている魔物をけん制するように、地面から引き抜いた長刀・フォシャールを振り回しながら、今回の任務のリーダーとなるヴェスパタインからの連絡>>@1>>@2に応じた。]

(69) 2013/06/10(Mon) 23時頃

【独】 記者 イアン

/*
ずさってみたけど大丈夫かしら?
蒼生と申します。どうぞ宜しく。
今日はちょっとお返しできそうにないので、取り敢えずぶん投げる、よ。

(-23) 2013/06/10(Mon) 23時頃

【人】 放蕩者 ホレーショー

    − 現在 −

[ツェツィーリヤの忠告>>64>>65通りに
気を付けた方がいいのは俺の方の様だった。

不用意に近付けば一緒に矢に撃たれそうだった]

……楽でいいや。

[雨の中、俺の様には好き勝手に跳ねる事のない髪を
少し羨ましげに見つめながら魔物達の末路を見ていた]

(70) 2013/06/10(Mon) 23時頃

【人】 記者 イアン

[能天気、と評される軽い調子は常の事。
ヴェスパタインから返事がない事を確認すれば、再び魔物達に意識を向ける。
威嚇するように啼くオークと一気に距離を詰めて、フォシャールを横薙ぎに。
―骨を断つ感触が手に伝わる。
首を失った哀れな魔物は、地面に伏した。]

…っぶねー。

[一匹のオークが此方に向かってくるのを後ろに飛んで避け、地面に着地した後に容赦なく切り掛かる。
背中に傷を受けた魔物の牙を鉤爪に引っ掛け…力任せに折った。
怯んだ隙に得物の柄を地面に突き立て、反動をつけてひらりと宙を舞う。
―そしてオークの胴体に降り立てば、獲物の刃で首を切り落とした。
首を失った身体はそのまま前方へと突進するように動き、木に追突して崩れ落ちた。
その前に魔物の背中から降りると、いつの間にか姿を消した残る一匹を探す。]

(71) 2013/06/10(Mon) 23時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(2人 24促)

コリーン
23回 注目
ソフィア
47回 注目

犠牲者 (2人)

ヴェスパタイン
0回 (2d)
ヤニク
0回 (5d) 注目

処刑者 (4人)

ツェツィーリヤ
6回 (3d) 注目
イアン
8回 (4d) 注目
ヴェラ
4回 (5d) 注目
ホレーショー
17回 (6d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.117 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび