人狼議事


112 燐火硝子に人狼の影.

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 踊り手 フランシスカ

[足元を見下ろす視線の先。
近づいてくる影に気付き顔を上げる。
目に映ったのは、店の人間ではない。
屈強な2人の男。]

 ―― 何か用か?
 酒の相手なら、私は出来ないぞ。

[そう言った後。
男達から告げられた言葉に一瞬ぽかんと動き止んだ。]

(51) 2013/02/03(Sun) 02時半頃

【人】 踊り手 フランシスカ


 …人狼だって?私が?

[短いやりとり。
不意に腕を掴まれかけて。
相手の手をやんわりと退ける。]

 行けばいいんだろう?
 逃げやしないよ。
 まだ向こう一か月、この街で稼ぐつもりなんだからさ。

(52) 2013/02/03(Sun) 02時半頃

【人】 良家の息子 ルーカス

本気か。

[呆れのまじる声が零れる。
肩を竦めやれやれといった風情で男は漸く重い腰を上げた]

僕が不在の間に出た損害の請求は自警団に。
取り調べが早く済むよう願うよ――、お互いの為にもね。

[ルーカスは部下に指示を出しこれからの事を頼む。
慌てる事も臆する事もないのは立場と実績により培われた度胸、
言わば努力の賜物であろう。
貿易商を生業とする男は黒檀の杖を手にし自警団員に向き直る]

(53) 2013/02/03(Sun) 02時半頃

【人】 踊り手 フランシスカ

[椅子の背に手を掛けながら立ち上がり。
歩き出そうとして少し考える。]

 …その集会所、遠いのか?

[十数分は歩くだろうと言う相手の言葉に思案してから。
すっ、と手を男達の方へ差し出す。]

 どうも足を痛めたようでな。
 一人では歩けそうにない。
 そこまで、肩を貸してもらえるか?

[笑みひとつ浮かべず、そう言って男達を促した。]**

(54) 2013/02/03(Sun) 02時半頃

踊り手 フランシスカは、メモを貼った。

2013/02/03(Sun) 03時頃


【人】 良家の息子 ルーカス

集会所に往けば良いのだろう?

[確認する男の口許には自嘲的な笑みが浮かぶ。
促すようについた杖がコツと硬質な音を奏でた]

人狼容疑とは、ね。
御苦労なことだ。

[穏やかな声音には揶揄の響きは感じられない。
先導するらしい自警団員の後をついて
ルーカスは集会所へと向かった**]

(55) 2013/02/03(Sun) 03時頃

良家の息子 ルーカスは、メモを貼った。

2013/02/03(Sun) 03時頃


ランタン職人 ヴェスパタインが参加しました。


【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

集会場……ですか?


……わかりました。

[自警団の人達の有無を言わさぬ言い様に、しばし考えたあと、ゆっくりした動作で首を縦に降ると、皮の鞄とランタンを一つ持って、集会所へ向かった**]

(56) 2013/02/03(Sun) 07時半頃

ランタン職人 ヴェスパタインは、メモを貼った。

2013/02/03(Sun) 09時半頃


【人】 花売り メアリー

…そっか。なら、良いんです。――ごめんなさい。

[怒りを隠せぬ姿>>31へ扉越しにまた一つ、謝罪を重ねて。
もはや何に対しての謝罪かはわからないけれど、それでも。
そんな言葉しか、出てこなかった。…だって、悪いのは、私。]

(57) 2013/02/03(Sun) 11時半頃

【人】 花売り メアリー

[そして、緩く笑む姿>>33へほんの少しだけ安堵した様に]

…うん。そうですね。…心配、かけちゃ。駄目ですもの。
……本当に、してくれるのか。わからないけど。

[けれども、返す微笑は少しばかり暗い。]

シーシャ、さん?わかりました。
えっと、私は…メアリー、です。宜しく、お願いしますね。

[それじゃあ、と。小さく手を振り、今度こそ扉の向こうへと姿を消した]

(58) 2013/02/03(Sun) 11時半頃

【人】 花売り メアリー

[――心配なんて。本当に、してくれる人なんて居る訳ないのに。
私は、何を言っているのだろうと小さく自嘲する。
きっと、あの人達は怒っているだろう。
急に、店番が居なくなってしまったのだから。

……そう考えて、ふと、気付く。
そうだ、私。ここまで来る時随分と抵抗したから。
騒ぎを見て、野次馬ができていなかっただろうか。
…今頃、お店は騒ぎになっているのかもしれない。
――メアリーが、揉め事起こした、なんて。]

…また、怒られるのかな。

[そう思えば、また一つ。心の重しが増えた気がして。
それでも、私は謝らなくてはいけない。
だって、あそこまで追い出されてしまったら。
……悪いのは、私なのだ。だから、謝らないと。

外に出た私に気付いた自警団員がこちらへやって来る。
私は、扉の前から動かずに、一つ、深呼吸した。]

(59) 2013/02/03(Sun) 12時頃

【独】 読書家 ケイト

/*
気付いたら人いっぱいだった…!
ダンボールに入ってこそこそしていたい衝動。

(-11) 2013/02/03(Sun) 12時頃

【人】 花売り メアリー

…あれ、

[伝言を伝えるのに大分時間が過ぎていた様で。
エントランスへと戻れば、何時の間にか見知らぬ男>>48の姿が増えていた。

…色硝子は綺麗だけれども、
ずっとこの場に居るのもいい加減居心地が悪い。
見知らぬ男へ小さく会釈をすると、横を通り過ぎる。]

(60) 2013/02/03(Sun) 12時頃

【人】 花売り メアリー

――中庭――

[エントランスを抜ければ、直に広間の扉が目に入った。
小さく聞こえる話し声は…先程出合ったシーシャと、女性の声、だろうか。…けれども、あまり人と話をする気分にはなれなくて。
ふと窓を見れば、一面に咲き誇る花々に目を奪われ。釣られる様に、つい中庭へと出てきてしまった。]

…これから、どうしたら良いんだろう。
……どうして、こんな事に。

[ぽつり呟いた言葉は、困惑に満ちていた]

(61) 2013/02/03(Sun) 12時頃

花売り メアリーは、メモを貼った。

2013/02/03(Sun) 12時半頃


【人】 踊り手 フランシスカ

ー 集会所・エントランス ー

[扉が開かれ、自警団員の1人に腕を持たせた女が入ってくる。
褐色の肌。大きな黒い瞳がゆるりと動いて建物内を見渡す。
先客がいるのを見て取ると、女の眉が微かに顰められた。
自警団員が女から手を離す。
床の上、1人立たされた女。]

 座りたい。
 椅子まで連れて行ってくれないか。

[しかし、女の声も聞こえていないように自警団員は背を向けて。
建物から出て行くと扉は、すぐに閉じられた。]

(62) 2013/02/03(Sun) 12時半頃

踊り手 フランシスカは、メモを貼った。

2013/02/03(Sun) 12時半頃


【人】 踊り手 フランシスカ

[小さく溜息。
それから、向き直り再度エントランス内にある顔を眺める。
畏怖と言うよりも、品定めでもするような物珍しそうな顔で。]

 ……。

[無言のまま、窓にはめ込まれた色硝子に視線を移す。
硝子が落とす光の欠片が黒い瞳に映った。]

 変わった硝子だな。

[ ーー 綺麗だ。

ぽつりと呟いた。]

 

(63) 2013/02/03(Sun) 13時頃

【独】 踊り手 フランシスカ

/*
鳩からやったら――がおかしいっていうね

(-12) 2013/02/03(Sun) 13時頃

【独】 踊り手 フランシスカ

――

(-13) 2013/02/03(Sun) 13時頃

【人】 読書家 ケイト

ええ、本当に。

[仕事はそう長く休んではいられない。
職場の迷惑にもなるし――解雇となれば、生活に支障が出る。
シーシャの相槌>>46には、ゆるく微笑んで頷いた。]


こういう時に誰にも心配をかけなくて済むので、
少し寂しいですけど気が楽ですね。
…こういう事は、頻繁に経験したくはありませんけど。

(64) 2013/02/03(Sun) 13時半頃

【人】 読書家 ケイト

ああ、それは。
大丈夫ならよかったですね。

[シーシャからの返答>>47の気負わない口調に、
こちらもあっさりとした相槌を返して紅茶を一口。]


あたしはケイト・アッカースンといいます。
普段は図書館で司書の仕事を。

[容疑者同士として、しばらくここにいる事になるだろう。
数時間か数日か分からないが。
随分と奇なものではあるが、これも縁だと、名乗った。]

(65) 2013/02/03(Sun) 13時半頃

読書家 ケイトは、メモを貼った。

2013/02/03(Sun) 13時半頃


読書家 ケイトは、メモを貼った。

2013/02/03(Sun) 13時半頃


【独】 読書家 ケイト

/*
自分の名前間違えるとか……orz
偽名?偽名なの?

(-14) 2013/02/03(Sun) 13時半頃

【人】 双生児 オスカー

・・・だいぶ人が連れてこられたな
人狼なんかいないと思うんだけどな・・・

[小さな声で独り言をぼやいて広間にむかった]

(66) 2013/02/03(Sun) 15時頃

【人】 双生児 オスカー

――広間――

あ、さっき言ってた椅子のあるとこか

[椅子に座っているシーシャらに向かってぺこりと頭を下げた]

(67) 2013/02/03(Sun) 15時頃

【人】 双生児 オスカー

のどが渇いたな・・・飲み物あるのか

[適当にグラスをとり水を入れ、空いている席に座った**]

(68) 2013/02/03(Sun) 15時頃

【独】 露店巡り シーシャ

/*おおおおお満員だ と ……!!

フラン、ルーカス、ヴェスもいらっしゃいませ!!
みんなありがとう! どきどきが止まらない……っ!

(-15) 2013/02/03(Sun) 15時半頃

【独】 露店巡り シーシャ

/*
折角の狂騒キャラだしちょっと危なげな人にしてみようかな
→でもそうすると人と絡みにくい。一応落ち着きだけは……
→というかオスカーもメアリーもテッドも可愛かったのでつい
→あれ なんか気が付いたら普通の人になってt


しかし狂騒なのは自分だけだった。
顔吊りNG!と村の方針としては書いたものの、
個人的には←このひと、顔で吊られても仕方な……

(-16) 2013/02/03(Sun) 16時頃

【人】 読書家 ケイト

[広間へと入ってきた少年>>67に、
子供まで人狼の容疑の対象になるのかと。
頭を下げられたのに気付けばこちらも会釈を送った。

残り少なくなったカップの中身を揺らしながら、
これを飲み終わった後はどうしようか、と考える。
何かしらの調べがあるのなら、
あまり歩き回らない方がいいのだろうか。]

(69) 2013/02/03(Sun) 19時半頃

【人】 若者 テッド

[集会所内は徐々に密度が上がる。
一人、また一人と自警団に連れられて]

……はっ。
俺ぁ生まれた時からこの町に住んでんだぜ。
それを今さら人狼だのなんだの、ばっかばかしい。
仮にこの町に人狼がいるっつーんなら……

“よそ者”が一番怪しいんじゃねぇの?

[顔は扉側――自警団に向けて発した言葉だが
明らかに集会所内に届くようわざとらしく声を上げる]

(70) 2013/02/03(Sun) 20時半頃

【人】 若者 テッド

[もっとも、何を言ったところで自警団は意に介さない。
青年は大きく舌打ちをして扉の横の壁を蹴飛ばした]

てめえら!
すんませんじゃすまさねえからな!!

っくそ、ふざけやがって……!

(71) 2013/02/03(Sun) 21時頃

若者 テッドは、メモを貼った。

2013/02/03(Sun) 21時頃


【人】 露店巡り シーシャ

――広間――

そうだな。

あァ、そうだな――何度も経験したくは無ェ。何度も、は。

[ケイト>>64に相槌返したその時も、努めて気楽そうに笑っていた。
 ただ、それ以上は何も言わずに、紅茶を一口飲んで――。
 彼女>>65から名乗りを受けて、瞬き、再び口を開く。]

へェ、司書さんか。
あんまし図書館には行ったこと無かったンだが、
何かの折には世話に……

(72) 2013/02/03(Sun) 21時頃

【人】 露店巡り シーシャ

ってあァ、今度はオレが名乗る番か。

オレはシーシャ・ウェイ。まァ、シーシャで良いよ。
昼間は通りや広場でワッフルの屋台出してるンで、
虹色の看板を見かけた際は、是非。

[此方も生業を述べる心算が、宣伝文句になってしまっていた。
 カップを手にしたまま、軽く笑う。]

宜しくな。ケイトちゃん。

(73) 2013/02/03(Sun) 21時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ヴェスパタイン 解除する

処刑者 (3人)

ヴェスパタイン
0回 (3d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.062 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび