人狼議事


25 花祭 ― 夢と現の狭間で ―

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【赤】 本屋 ベネット

…。

理解しているなら、管理するんだな。
お前が斃れたとしても私は手は出さんぞ。
霞はどうかは知らんが…あれも己の欲に忠実。
お前を助ける気になるかどうか。

[自戒しろ、とばかりに告げて念をおした]

(*66) 2010/08/06(Fri) 21時半頃

【人】 始末屋 ズリエル

>>@72

 そうか。

[予想はしていたことだし、セシルはまだ自分の花ではない。
 それに、明の手前、そういう問題は後回しにすることにした。]

 とりあえず、何か血なまぐさいことにはなっていないのだな。ならばいい。
 今夜は、満月。

 人狼病なものならば、その行動は、不穏なものとなろう。

(728) 2010/08/06(Fri) 21時半頃

【赤】 執事見習い ロビン

 ……本当に。


 ロビンをそうさせたのは、私の才
 技術だけの蕾が
 時折混じる病で色を為し

 噂が噂を呼んで
 押し潰されてしまったから。

 
 変わった理由は作ったが
 主が出来たと謂うだけでは、納得できぬ者も多いだろう

(*67) 2010/08/06(Fri) 21時半頃

【赤】 執事見習い ロビン

 己の始末は己でつける。
 ……構うことは無い

 私とて
 簡単に逝く心算も無い

(*68) 2010/08/06(Fri) 21時半頃

【人】 奏者 セシル

―ロビンの部屋―

[会話が幾重にも聴こえる
 ぼんやりと
 睦事のあとのけだるさは
 桜に常なき艶を落とし
 刻まれた痕は花弁のようか]

 ………――。

[明に、ロビンに、それから
 来ると念いもしなかったか
 否、来るを僅かに期待していたか
 刷衛の姿
 見上げて微笑むしか為せぬ
 寝乱れたままのしどけない姿
 あちこちに閨の痕を残して]

[植え付けられた種に
 まるで口止めされるかのよう**]

(729) 2010/08/06(Fri) 21時半頃

【人】 始末屋 ズリエル

>>725

 ん?ああ、セシルがそう呼べと云った。これに何か意味があるのか?

[そして、その視線が腰の打刀に注がれているのを見る。
 開かれる口からの答えは後者だとまず発してから。]

 満月から数日、人狼病の者は凶暴化するからな。
 さまざまな衝動を持っている。

 丸腰では敵わぬこともある。

[そう述べてから…。]

 俺はイアンと同じ、管理センターの者だ。

(730) 2010/08/06(Fri) 21時半頃

若者 テッドは、メモを貼った。

2010/08/06(Fri) 21時半頃


【独】 懐刀 朧

/*
びっっっっっくりするくらい寝落ちてた。

(-177) 2010/08/06(Fri) 21時半頃

【人】 手妻師 華月斎

―高嶺の部屋・小部屋―

[花主が使う部屋の裡と謂えど、使用人用にあてられた褥は、そう大きなものではない。]

 ……鵠。

[寝台に、ぎしりと音をたて、その身を押し倒せば、敬称なく名を呼んだ。手妻を行うより丁寧に、名のごとく白い肌に着衣を乱しながら触れる。]

 泣かんといて、ひど、しとなるやん。

[何かに耐えるように苦笑し、紫苑色に滲む雫を舌先でねぶった。]

(731) 2010/08/06(Fri) 21時半頃

【赤】 本屋 ベネット

…成程。

[押しつぶされる。
その間隔は己にはわからねど、言わんとする事は理解できた。
重圧、重責、過度の期待。
それらに押しつぶされて]

納得できぬ者がいるなら、納得させてみればいいだろう。
その、技術とやらで。自信は、ないわけではあるまい?

(*69) 2010/08/06(Fri) 21時半頃

【独】 懐刀 朧

/*
役職は見えるようで見えんな…。

(-178) 2010/08/06(Fri) 21時半頃

【人】 手妻師 華月斎

[りん――進む行為の間に間に、甘く啼く鳥の声に混じり、涼やかな音が聴こえる。もしかすれば、それが、傷つけたくなる衝動を抑えてくれたのかもしれない。

りぃん――また一つ大きく鳴る音。
重なるように呼ばれる名。]

 くぐ い

[同じく名を呼んで、重ねたのは……―――。
白ではない何かに染めようとしたのに、気を遣る瞬間に見えるのは白。

                    
              ―――そのことが、愛しいのに哀しい。]

(732) 2010/08/06(Fri) 21時半頃

【独】 若者 テッド

/*
えつこするべき?

するべきだよな?

するべきだとおもっておk

(-179) 2010/08/06(Fri) 21時半頃

【独】 若者 テッド

/*
にやにや にやにや

(-180) 2010/08/06(Fri) 21時半頃

【人】 手妻師 華月斎




 なんや、こういうのも悪、ないわ。

[行為の後のまどろみ。鵠は起きていたか否か。
起きていたとしても気がつかずに、華月は独り語ちる。
その言葉は、何色かに染まったかどうかを確かめるのを恐れることを、まるで取り繕うように響く。
みどりの黒髪に指先を絡ませて、寝物語のように後を続ける。]

(733) 2010/08/06(Fri) 21時半頃

【人】 手妻師 華月斎

 もし、唯の鳥と蝶になれる日がくることがあったら
 わての両親みたいに、色々な土地渡り歩くんもいいかもなぁ。
 手妻もな、1人より、2人ほうが、出来ること増えるねんで。

[その話は、虎鉄には話したことはあるかもしれない。
手妻を得意とする和国の血を引く片親と、それの手伝いをしていた独国の片親。花として学んだ訳でもない2人。

その生活は豊かでもなかったけれど、
愛し合うが故に子供を欲した。
センターを通していない違法な手段ではあったが、和国の血を引く親が死ぬまでは、親子3人それなりに幸せだった。]

 ……なんてな

[照れ隠しのように呟いて、ふと別所に寝かせたままの弟弟子がどうしているか気になった。

耳を欹てれば物音は聴こえるだろうか。
それとも聴こえないのだろうか。]

(734) 2010/08/06(Fri) 21時半頃

【独】 若者 テッド

/*
きめたー

主さまのグラは芙蓉にしよ。

(-181) 2010/08/06(Fri) 21時半頃

【見】 落胤 明之進

[一度振り返った花に、
黄泉花は薄暗い緋の浮かぶ、笑み]

 ―――ええ、
 一度手を取るのならば、

 いっそ、黄泉路まで離さねばよいのに、と。

[セシル――その名のやり取りを聞いている。
読んだそれは、特別なもの なのであろうか。

じわり、と燻る灯の揺れる。
されど、“主”が会話の邪魔をせぬよう、
その口はしばし紡がれた**]

(@73) 2010/08/06(Fri) 21時半頃

【人】 執事見習い ロビン

 …………セシル
 その名を呼んで良いのは、
 名の意味知るひとだけですよ。

 呼べと言われたなら、それは……

[口を噤む。
ついとそっぽを向いた]

 教えません。
 それくらいはご自分で考えるべきだ。

 ……人狼病の衝動と謂うと?

[知らぬ素振りで問いつつ、続いた言葉に納得した]

(735) 2010/08/06(Fri) 21時半頃

落胤 明之進は、メモを貼った。

2010/08/06(Fri) 21時半頃


手妻師 華月斎は、メモを貼った。

2010/08/06(Fri) 21時半頃


【人】 執事見習い ロビン

 嗚呼、それで。
 ……イアンが、壇上で話していたとき
 随分反応が薄いのが、怪しいと思っていました

 合点がいった
 それで……イアンに打ち明けても
 セシルは大丈夫だと、言ったんですね。


[脱力を見せる。
ほっとして、呟くはひとと寸分違わぬ感情の流れ] 

 イアンも意地が悪い……
 最初から言ってくれたら 
 慌てて戻る事なんて、なかったんじゃないか

(736) 2010/08/06(Fri) 21時半頃

【人】 門下生 一平太

―庭―

法泉様?

[法泉の声に振り返る、その顔はいまだ泣きそうで。
けれど黒檀は乾いていて涙の予兆は見られぬまま]

お気を煩わせ、申し訳ありません。
独りでは、いたくない、のですが…。

[数歩先で月見上げる人。
例え一時なれどもと、縋ってしまいそうになって。
けれど後一歩の所で足はそれ以上出なくなる]

(737) 2010/08/06(Fri) 21時半頃

【人】 門下生 一平太

…これは天満月様のもの。
お借りしたものですので、お返しせねばなりません。

[礼をするつもりなら、その人以外に心を預けるわけにはいかぬ]

天満月様のお部屋をご存知でしょうか。
よろしければその前までご一緒願えればと。

[返事は如何。一度その部屋を訪ねるも反応なく。
他を探してみようと再び外へ出た**]

(738) 2010/08/06(Fri) 21時半頃

【人】 執事見習い ロビン

 いっそ黄泉まで……それは、良いね。

[明之進の言葉に、
心底から浮かべた
人食花のまるで人と同じ笑み]

 死する時は共に
 そんな関係が
 ……私と主さまにもあればいい

 いっそ
 私を摘むのは、主さまであって欲しい

(739) 2010/08/06(Fri) 21時半頃

門下生 一平太は、メモを貼った。

2010/08/06(Fri) 21時半頃


【人】 執事見習い ロビン

[望みは叶った
 願いはふたつ

 情が湧いて

 どちらも得ようとすれば
 どうなるか。

 口を噤む明之進を見て
 彼の死を秘密裏に聞いた花としては
 少し哀れな視線を向けるのだった]

(740) 2010/08/06(Fri) 21時半頃

【独】 懐刀 朧

/*

[>>734はなのあるじは、ちょっぴりしょんぼりした。]



[わたしもまぜろなどとは、いえない( ノノ)]

(-182) 2010/08/06(Fri) 21時半頃

記者 イアンは、執事見習い ロビンに名前を出されているとは知らず

2010/08/06(Fri) 21時半頃


記者 イアンは、メモを貼った。

2010/08/06(Fri) 21時半頃


【独】 手妻師 華月斎

/*
投票先どなんしよ。
でふぉが鵠とか、どんだけSやねんかね……。

(-183) 2010/08/06(Fri) 22時頃

さすらい人 ヤニクは、記者 イアンに話の続きを促した。

2010/08/06(Fri) 22時頃


【独】 記者 イアン

/*
華月も死亡フラグはいりましたー!

|村|首無騎|共鳴|占|守|霊|賞|犬|贄|片|鱗|
|賭|執鳥本|記刷|邦|光|_|法|_|鵠|月|華|

朧霞

とりあえず、本郷=狼でいいのかな?

(-184) 2010/08/06(Fri) 22時頃

懐刀 朧は、記者 イアンと本郷は話をしただろうか。

2010/08/06(Fri) 22時頃


執事見習い ロビンは、メモを貼った。

2010/08/06(Fri) 22時頃


【独】 記者 イアン

/*
記視点

仲間:刷
人間:邦

信じたい:本霞>鳥
疑ってる:執
不明:光法朧鵠月華
(ただし、光は邦が調べるので今回は除外)

(-185) 2010/08/06(Fri) 22時頃

【独】 執事見習い ロビン

/*
この発言数はマジで酷い
はよう吊りなはれ

と第三者的におもってしもた。

(-186) 2010/08/06(Fri) 22時頃

【鳴】 始末屋 ズリエル

 さてに、
 ロビンはお前が俺のこと、ちゃんと教えてくれれば、と云ってるぞ?

 そして、どうも、ロビンとセシルは、一線超えたようだな。

[少し、深刻になる。]

 ロビンがそうでなければよいがな。

(=60) 2010/08/06(Fri) 22時頃

【人】 記者 イアン

― 本郷の部屋 → ―

 さて、刷衛殿のことを広めねばならぬな
 ……本郷殿には言い忘れてしまったが……

[緩く首を振りながら、相棒…刷衛から入った
 表に出ると言う言葉に頷いて
 それと、刷衛に聞いた話を思い出す]

 …………

[もう一度首を横に振ると、青年は
 まだ、判断がつかない面々について
 情報を集めようと大広間へ向かった]

(741) 2010/08/06(Fri) 22時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(4人 60促)

イアン
5回 注目
セシル
0回 注目
ズリエル
0回 注目
ヤニク
0回 注目

犠牲者 (5人)

ヨアヒム
0回 (2d)
法泉
3回 (3d) 注目
一平太
0回 (5d) 注目
0回 (6d) 注目
カルヴィン
2回 (7d) 注目

処刑者 (5人)

藤之助
0回 (3d) 注目
ロビン
3回 (4d) 注目
華月斎
0回 (5d) 注目
ベネット
0回 (6d) 注目
ヴェスパタイン
0回 (7d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (2人)

明之進
0回 注目
テッド
6回 注目
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.14 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび