人狼議事


189 とある結社の手記:8

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【独】 ランタン職人 ヴェスパタイン

/*
はあおまえそんな金持ってんの?
っていう堂々とした失礼なこと聞きたくなりそうだ。
そんなに金もらうならってもうちょっと待て、って言って余計細かいところの細工とか力込めて、でもリーは派手なのを好みそうにないし似合わないから、こだわり詰めたわりに見た目は比較的シンプルに仕上がりそうだ。
明かりを灯したときにだけ見えるような、深さ調節してある彫りとか。

その頃はまだ目が万端で、できることは多かっただろうなあ。
たくさん金もらったらまあ、飲みますね。
リーだって金あるんだろ、とかいいながら、今度自分があんまりかねなくなったら奢ってもらえばいいか、って、奢りもしそう。

(-877) kokoara 2014/08/23(Sat) 13時半頃

【独】 ランタン職人 ヴェスパタイン

/*
半年とか言ったけどどうせ適当こいたんだろ。って、半年で戻らなかったことに対して思うことはなさそう。
ローズマリーのところでだらだら飲んだりして、特に気にしないでいる。
1年経ったってのも、言われて気づくくらい。
へー。そんなにたってたのか。あいつ、なんか用事あったのかね。

言われて気づいてからは、ぼうっとする時間増えそうだけど。

(-878) kokoara 2014/08/23(Sat) 14時頃

【独】 ろくでなし リー

/*
まあね〜ってどや顔するけど正直ヴェスの実力とかどうでもよかったよね、注文した時…。むしろこんな村にくるんだから上手くない事すら期待したよね。お互い失礼!
けどそこまでのこだわりの逸品を見せられたらまじかぁ…ってなってなにこれすごい。素人目でもすごいんだけどなにこれ。ってなる。
うわ〜〜〜〜〜〜深さ調節とかそれいいなあ。
手紙読むのに疲れたときふっとみて、あ〜ってなる。これはあ〜〜〜…ってなる!! うわ〜〜〜〜〜。
えっ代金割増し要る…?ってなる。

ときどきぼんやりみてるなこれ。使ってる所をみせてはないけどかなり使い込んでるやつじゃん…。

万端のときにすげえの作ってもらえてるのはたまらないですね… わーい 旅にももってこう。野盗なんか怖くない!
もちつもたれつありがたいありがたい…理想の関係です!!!

(-879) taru 2014/08/23(Sat) 14時頃

【独】 ろくでなし リー

/*
帰ったら帰ったで土産もんもってくか、
なんか気づいたらいるし。ってパターンかで迷うよね。

家がしばらく無人になるけど壊されないようにはみといてね…★は言い残さないとだなとか思ってた

(-880) taru 2014/08/23(Sat) 14時頃

【独】 ランタン職人 ヴェスパタイン

/*
明かりつけたらこうなる、なんて解説しないから。絶対しない。
あのかるーいノリで頼まれたあたりから、期待されてないの感じ取ってるから、畜生このやろう見てろ??って思ったぶんとか注ぎ込んで、相当気合入ってると思うんだ。

割増?何のことだ。
おれはもらった金のぶんの仕事しただけだ。
驚いた顔想像しただけでふふんってなるような、金と意地の詰め合わせ。

使ってるかどうか聞いたことはないけど、たまにリーの家で飲むことがあったら、置いてあることに気づくのかなとか。
気づいたら、指摘もしないけど内心でニヤって笑ってるね。

持っていったかどうかなんて確認もしないけど。してやらないけど。
あとリーのことだからっていう発想で、表面の飾りよりほこり対策とか強度とか、そっちのがよっぽど本気だよね……

(-881) kokoara 2014/08/23(Sat) 14時頃

【独】 ランタン職人 ヴェスパタイン

/*
どんな帰ってき方するんだろうな。
気づいたらのほうがそれらしい気はしている。

無人の間、壊されないようにーっていってたら、ローズマリーは簡単な掃除くらいしてくれるかな。
油断したら、意図的に壊さなくても、人がいなくなったぶん加速する老朽化とかで、ただでさえやばい小屋がえらいことになりそう。
ヴェスパタインはしないけど。壊そうとしてるのとか見たら止めるくらいで。

(-882) kokoara 2014/08/23(Sat) 14時頃

【独】 ろくでなし リー

/*
職人の意地すばらしいな!!!!
いやーこれは素直に感心する… なんでこの村にきたの〜ってなるよね。こんだけつくれりゃいい生活もできるだろうに。

家のみはヴェスが嫌がらなかったらやってるとおもうわ。だいじょうぶかくしたりしない…!
指摘もされないから気づいてないだろうし、おいてあるのがふつうになってるだろうからまあ意識はしないよね…

強度うれしすぎるwwwwそうだね高級品でも雑にあつかうねごめんね!!!手入れもさぼってるよねごめんね!!!!

(-883) taru 2014/08/23(Sat) 14時頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

──解放された後──

[処刑台とやらを見ることはなかった。
近くに居た金髪の結社員に、
処刑された”人”がどうなったかを聞いた。
犠牲者がどうなったかを聞いた。

埋められたというそこへ向かうことはせず、自宅へと戻る。


明るい外から暗い室内へ。
用心深く出した足は置き去りになっていた家具を蹴ったが、
勢いがないぶん痛みもない。

結局持ち帰った手紙はくしゃくしゃのまま。
差出人の親に何か伝えるべきか考えて、
けれど渡すのも見せるのもおかしいからと、
何も、本当に何もできなかった。]

(159) kokoara 2014/08/23(Sat) 14時頃

【独】 ランタン職人 ヴェスパタイン

[あなたの娘さんが人間だということはわかりました。
わかっていましたが、彼女は処刑されました。
おれの力不足でした。

全くその通りで、何ももたらさない事実。]

(-884) kokoara 2014/08/23(Sat) 14時頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

[男は、集会場に持っていったものの、
結局ほとんど手をつけなかった仕事道具の中から、
作りかけだったランタンの部品を手にとった。


それから数日、家にこもったまま、制作に没頭した。
手には幾つもの傷を作ったが、自分で包帯を巻いて続けた。]

(160) kokoara 2014/08/23(Sat) 14時頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

[完成したランタンの内側には、少し歪んだ馬の図柄。

男は、作品を処刑された人間の納められた墓へと持って行き、
くしゃくしゃの紙に油を吸わせたものを、
中に入れて最初の火種とした。

火種はあっという間に灰になり、
男は見届け終えるとため息をついた。*]

(161) kokoara 2014/08/23(Sat) 14時頃

【独】 ろくでなし リー

/*
ろずまりが掃除とかしてくれてたらやばいな。
ちょっとときめいてしまいそうだった。
ときめくってことばが心底似合わなくて笑うけど。
普通に挨拶にもいかずだらだらすごしてるところに掃除にこられたらうわってなる。

ね… ただでさえやばいのにさらにまずいことになりそうでね… 帰ってきたらちょっとなおそうかなって気持ちになってるといいなとは思うけど
ヴェスが何かしようとしたら逆に小屋が壊れそうな気がする!というか視力どんくらいのこってるんだろうな〜?外出とか大変そう。

やっぱヴェスんとこには出向くか〜

(-885) taru 2014/08/23(Sat) 14時頃

【独】 ろくでなし リー

/*
あああ…

あああ

うま

(-886) taru 2014/08/23(Sat) 14時半頃

【独】 ランタン職人 ヴェスパタイン

/*
完成したといっても、ランタン本体も図柄も、相当ゆがんでいると思う。
でも、処分する方法がこれ以外思いつかなかった。

(-887) kokoara 2014/08/23(Sat) 14時半頃

【独】 長老 ナタリア

/*
一撃鳩。
勉強しないといけないお昼。くそう。

ほんとみんながいい感じでフラグを拾いあって、終わりまでちゃんと話を作ろうとしている感じがとてもとても好き。いいねぇー。

2村…やる時は、時期さえ合えばやり、たい、ね。
幽界トークありとかももえる。個人的には降霊者も好きです。

あと、ランタンがここまでちゃんと役立ってる村は始めてかも!とか思ったよね。婆さんのお家にも、ちゃんとあるはず。

さ、…勉強戻りますね…**

(-888) wallace 2014/08/23(Sat) 14時半頃

【独】 お使い ハナ

/*
こんにちは、とな。
右目が結膜炎ですこれはきっとハナのせい(違う。

なのであまりながいことモニタ眺めてられません。
夜にはましになってるといいなあ。

といういちげきりだつ**

(-889) sinotaka 2014/08/23(Sat) 14時半頃

【人】 ろくでなし リー

― *** ―

[遠巻きに、埋められた場所を見る。
ひとつひとつに近付くことはしなかった。

性格の悪い掃除夫や、
友人の嫁。

何を手向けにするわけでもなく。
手ぶらでただ、じっと見ていた。]

(162) taru 2014/08/23(Sat) 14時半頃

【人】 ろくでなし リー

[殺された掃除夫は友人だった。と、
自分は思っている。
彼の思いなど何一つ知らないまま。

殺された。護らなかった。
護れたかもしれない相手。

何を思い返してももう遅いし、
ばかだなぁと自分に対して思うものの、

ラルフがなぜああいう言動を取ったのかとか、
彼の心のうちだとか、真相だとか。
知りたいと思う気持ちは少しはあるものの、
別段調べようとまでは思わない。]

(163) taru 2014/08/23(Sat) 14時半頃

【人】 ろくでなし リー

[視線が合う事もなかったし、
別にそれほど気にしたこともなかった。
それでも彼の事は嫌いではなかった。

自分は狂人という存在を知っていたから。
彼もきっと同じようなものなのだろうと。

ただそうくくって。
人狼に殺されたなら本望なんだろうか、と。

そんなことを思う。]

(164) taru 2014/08/23(Sat) 14時半頃

【人】 ろくでなし リー

[友人の嫁も殺されてしまった。
のろけはいろいろときいていたので、
実際に会った量よりも親しみは感じていたけれど。
まあ向こうにとってはどうだかは解らない。

―― もし、あの場にダンが居たら。
たぶんワンダは死ななかった。

居なくなって残念だったなと思うことはあれど、
おれがかわりに護ってやる義理はないと思っていた。

だけど実際にああなってしまうと、
やはり自分に対し、ばかだなぁと思う気持ちはわいてくる。]

(165) taru 2014/08/23(Sat) 14時半頃

【人】 ろくでなし リー

[護ればよかったんだろうか。自問する。
答えはでないし、この先出る事もないだろう。

ワンダがダンの葬儀をしてない事は覚えていた。
だから、
ワンダの両親に、彼女の葬儀をするのなら。
―― 一緒に、と。

*2年も前にいなくなった友人の話を、しに*]

(166) taru 2014/08/23(Sat) 14時半頃

【人】 ろくでなし リー

―  夜 霧の湖で ―

[今日は夜霧が出ているようだった。
満月のはずだ。

その月明かりを隠すような霧は、
ほんのりと光っているようにすら見えて、
どこまでも続く白い世界はとても静かだ。

ランタンはつけない。
目印になってしまうから。

ナタリアに聞いた話を思い出す。
あれは確か、ダンが居なくなった後の話だ。

今日も飛び魚は空にのぼるんだろうか。

のぼるのならばこちらは気にせず、
――― 気づかないままいけばいいと思うから*]

(167) taru 2014/08/23(Sat) 15時頃

【独】 ろくでなし リー

/*
おばあちゃんの話のフラグや
霧の湖のあれそれをそろそろとかきつつ、

かいてたらおばあちゃんがいてわらった。
おつ!!がんば!!!
勉強の合間にあそんでくれてありがとう〜〜!

ハナまじか!おだいじに、おだいじに!
むりはせずだけどまた姿がみれるといいなはおいとく!

そーーーして自分もそろそろ時間!
またよるに…!*

(-890) taru 2014/08/23(Sat) 15時頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

──昔──


『ヴェスパタイン。

 おまえはね、人間の中に潜む化け物を、
 見ぬくことが出来るんだよ。』


[そう教えてくれた両親はしかし、
何の能力も持っていなかった。

けれど、父方の祖母は、占い師だったのだと。
彼女が、物心のつかぬヴェスパタインに、
能力を見出したのだと聞いた。]

(168) kokoara 2014/08/23(Sat) 15時頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

[結社員だったという祖母は、
ヴェスパタインのため、多くの知識を遺してくれていた。
祖母の話を知った時、彼女は既に他界していた。


人狼。狐。妖精。悪魔。
物語にしか思えないそれらはしかし、
知識のとおりに試した”白昼夢”を見られた瞬間、
少年の中では現実に変わる。

人の中に、バケモノが潜んでいるかもしれない。
人と違うものを見ることを知ってから、少年は人を恐れた。
人との間に壁を求めて、髪を伸ばし、人と目を合わせなくなった。]

(169) kokoara 2014/08/23(Sat) 15時頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

[やがて、手先の器用さから職人に弟子入りして街で暮らし、
たまに人を覗いては見たしょうもない夢を笑い話にかえていくうち、
少年の現実は、青年にとってバカバカしい夢物語へと変わっていった。

手記から学んだ知識は錆びついて薄れてゆき、
恐怖を忘れていくにつれて、男の”現実”での技術は積み重なり、
確かな自信へと変わっていった。

化け物なんかいやしない。
何を見ても、それは人間の姿をしていたのだから。]

(170) kokoara 2014/08/23(Sat) 15時頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

[やがて、男は独立を認められた。
それなりの腕は得ても、対人関係の構築に関しては、
あまり立派と言えないレベルに留まっている。

どこの街へ行こうか、話に花を咲かせていた頃、
師匠の友人が遊びにやってきた。
人を小馬鹿にしたような笑みに反発を覚えたけれど、
それなりにしていれば、それなりの関係になれればいいと思った。


その翌日、師匠の友人が居なくなっていた。
捜索は行われたが、彼が見つかることはなかった。
歳に見合った立場だった彼の失踪は、街の中ではちょっとした事件だった。]

(171) kokoara 2014/08/23(Sat) 15時頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

[あの夜に見た彼は”人間”だった。
化け物の仕業などではないだろうそれに、
できた協力は捜索の手伝いくらい。
効果を上げることもなく、ただ日は過ぎた。


その間、事件の噂が走るのは早かった。
嗅ぎまわる記者が大々的に出した記事のお陰で、
余計な疑惑は膨れ上がったらしかった。

無為な捜索に疲れきった男やその工房の職人たちは、
どこか静かな場所へ居を構えようと決めた。]

(172) kokoara 2014/08/23(Sat) 15時頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

[この村を選んだのは、祖母の故郷だからだった。

人が消える湖。
飛び魚と白鳥。
霧の作る空白は静謐で。

なるほど、あんな物語を本気にしてもおかしくないなと、そう思った。*]

(173) kokoara 2014/08/23(Sat) 15時頃

【独】 ランタン職人 ヴェスパタイン

/*
ちま、ちま、と書きすすめ。
この村に来た理由を。
ちょっとだけ、好奇心旺盛な記者が登場した昔話。
おばーちゃんより年上の占い師が、この村で生まれてたとか。

たしかにこんなにランタン作ってるヴェスパタインってそんなに居ない気がしたし、作ったランタンこんなにみんなが持って使ってくれてる村もそんなに無い気がした…
ここでヴェスパタイン使えてよかったってほっこり嬉しくなった。
うれしい。

ハナは無理せず。せず。目ってかなり疲れとかダイレクトにくるらしいし、お大事に!
もし会えたらおれも嬉しいなあとは!

リーもまたあとでなー!
本当!きれいにえがいてくれて!リーのフラグひろいだの広げ方だのほんとう すきです すき……

(-891) kokoara 2014/08/23(Sat) 15時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(4人 32促)

ハナ
4回 注目
スージー
0回 注目
リー
54回 注目
ヴェスパタイン
43回 注目

犠牲者 (4人)

サイモン
0回 (2d)
サイモン
0回 (2d) 注目
ラルフ
38回 (3d) 注目
ワンダ
30回 (4d) 注目

処刑者 (3人)

イアン
0回 (3d) 注目
キャロライナ
9回 (4d) 注目
オスカー
2回 (5d) 注目

突然死 (0人)

裏方に (2人)

ナタリア
23回 注目
ローズマリー
3回 注目
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
裏方
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.156 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび