人狼議事


14 Digital Devil Spin-Off

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【独】 聖歌隊員 レティーシャ

そういえば、独り言忘れてた。
どこまで言ったんだっけ。相柳の紹介したっけ。

(-188) 2010/06/03(Thu) 23時半頃

【独】 団子屋 たまこ

くそ、しけてやがんなwwwwwwwwwwwwwwww
所詮スライムか

(-189) 2010/06/03(Thu) 23時半頃

【人】 墓荒らし へクター

>>692
[少女らの間の微妙な距離感。困ったように眺めるも口出しまでは出来ず。
とっさのことに、反応が遅れた。]

…おい!大丈夫か!?
[傷を拭って薬をつけ、包帯を巻くぐらいしか出来なかったけれど。
続いた言葉に肩を竦めて苦笑い。]

なんだよ、吸血鬼じゃないよなぁ?まさか。
まぁ、血ならいくらでも有り余ってるけどなぁ。
[そんなやりとりは合流してきた連中に聞かれてしまっただろうか?
集まってくる連中に見覚えのあるモノも見えれば、これも何かの縁なのだろうかとふと思ったりもした。]

(785) 2010/06/03(Thu) 23時半頃

重ね合せ猫のユニタリ変換 (村建て人)は、メモを貼った。

2010/06/03(Thu) 23時半頃


【独】 士官 ワレンチナ

/*
プリシラ、ヴァンパイア倒しに行くのか。
予想外の展開にwktkしつつ。

(-190) 2010/06/03(Thu) 23時半頃

【人】 研修生 キリシマ

―ラジオ会館前―

[リリムが戯れに集めて来た瓦礫には、役に立ちそうなものは見つけられなかった。
諦めて、座り込んだまま。ふと思い出して、鞄から本を取り出した。

―吾妻の店で、買ったもの。暫らく読み進めていたが、電話の終わった気配に気付き。]

――……僕は、このままワレンチナさんとの待ち合わせ場所に行きますが。友晴さんは…どうします?

[電話をしていた事も考え。何かあるなら伝えるがと、携帯をひらりとさせて問いかけた。]

(786) 2010/06/03(Thu) 23時半頃

【人】 さすらい人 ヤニク

>>773首を傾げるワーリャに、曖昧な笑みを浮かべて]

 あんたには、ちゃんと話してみたいな。そう思った。聞きたいこともあるし。

[聞きたいこと、「理」のこと。繰り返し聞いたから、吾妻は気づくかもしれないが]

 ちょっと、俺散歩に行くんで。暇があったらワン切りしておいてくれれば。

[言って、電話番号を伝える。他の人にもよろしく、と言い置いて]

(787) 2010/06/03(Thu) 23時半頃

【独】 聖歌隊員 レティーシャ

─レティーシャの力─

彼女の身体は毒の塊である。
相柳“ソウリュウ”は葬龍“ソウリュウ”に通ずる。
死を送る龍。
死の龍。
毒の血が身体を流れ、毒の臓が身体を動かす。
しかし、人の身体はその毒には耐えきれないのだ。
毒を以て他に触れれば、自分の身体も共に傷付く。
それが、一つの力である。

(-191) 2010/06/03(Thu) 23時半頃

団子屋 たまこは、メモを貼った。

2010/06/03(Thu) 23時半頃


士官 ワレンチナは、メモを貼った。

2010/06/03(Thu) 23時半頃


鳥使い フィリップは、メモを貼った。

2010/06/03(Thu) 23時半頃


【人】 落胤 明之進

居た。


[呟くと、人影へ向けて手を挙げる。]


ワーリャ!


[呼び掛ける。]

(788) 2010/06/03(Thu) 23時半頃

【独】 団子屋 たまこ

壁ぶち破るのは確定で堪忍えwwww そのための労力です。

(-192) 2010/06/03(Thu) 23時半頃

【独】 聖歌隊員 レティーシャ

─死の澱─

自覚できなかった幼い頃の力。
それが死の澱である。
意図的に毒を遣わずとも、彼女の身体からは微量に毒が溢れている。
それが、蓄積すると人は死ぬのだ。
彼女の母や、家の使用人や、他の親族達が、死ぬまで。
積もり積もって七年という年月を要した。
徐々に徐々に身体に積もる澱。
それが死をもたらす。
エフェメラ。とレティーシャは呼んだ。

(-193) 2010/06/03(Thu) 23時半頃

【人】 研修生 キリシマ

>>782

[問いかけに返すと言うよりは、一気に喋られたのに少しだけ目を丸くした風で。でもその内容には少し目を細め]

そうですかぁ〜。生きているなら、良かったです〜…。

[詳しい事等わからなかったけれど。良い事だと言う事だけはわかるので、そんな感想を零し。]

近くなら、待ち合わせ場所に行きがてらになるますでしょうか〜。

[少しだけ、疲れては居たけれど。体よりも、何と言うか気疲れのようなものであったし。足の痛みもかすり傷程度と、歩き出す友晴の後を、少し後から見失わないように追った。店に行くのと道が分かれるなら、恐らくそこで別れる事にはなるだろうが。]

(789) 2010/06/03(Thu) 23時半頃

【人】 団子屋 たまこ

[懐かしい自宅に入った。半壊して入れない状態だったせいだろうか…中が荒らされている様子は無かった]

うー…しかし気持ち悪いなぁ。水出るかなぁ。

[手を洗いたくて、まず中で確認したのは水道。水は…]

{5}
 1-2:出ない
 3-4:出た
 5-6:お湯も出た

(790) 2010/06/03(Thu) 23時半頃

【人】 さすらい人 ヤニク

>>781藤島の様子に、わずかに眉をひそめて]

 待てって言ってるのをちゃんと聞け。

[先に行ったとしても、そう離されたりはしないだろう。また頭を掻いて、顔を合わせたメンツに会釈をすると、小走りに追いかける]

(791) 2010/06/03(Thu) 23時半頃

【人】 店番 ソフィア

分かる?じゃあ、待ってるね?

[電話を切られる前にそういって。携帯をポケットにしまうと、ラルフの方を向き]

今ので分かった、そうですから。会えたら、ニジカワさんに連絡入れましょっか。

[そう微笑むと、頬をかきつつ]

でも…すいません。付き合わせてしまって。

(792) 2010/06/03(Thu) 23時半頃

【独】 団子屋 たまこ

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwランダムwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww貴様wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

お湯が出たら風呂に入るしかない。

(-194) 2010/06/03(Thu) 23時半頃

【人】 士官 ワレンチナ

[>>781が聞こえれば、少し心配そうに]

使い魔に主人を裏切るような事はできるのか?
もしそれでそのチビが敵に回ったら、君――。

[危険なのではないか、と。
 ただ、事情は深く把握しているわけではない。
 彼女を止める事は恐らく、できないし。
 そこまで心配する立場でもないのだが]

――何はともあれ、健闘を祈ろう。

[考えなく挑むわけではなかろう、そう思う事にした]

(793) 2010/06/04(Fri) 00時頃

研修生 キリシマは、メモを貼った。

2010/06/04(Fri) 00時頃


【人】 本屋 ベネット

ん?…散歩か。気をつけろよヤニク。

[何処に行くのだろう、と思っていたがそのままに。>>787番号だけは登録しておいた。それと入れ違うようにピクシーが戻ってきた。傍らに何か連れているようだ]

「サマナー、戻ったのです― トモダチに会ったから紹介するのです

[それはピクシーよりは大分大きく、緑の長髪をした女性と思しき悪魔だった]

「オベロン様のくにでなかよくしていたルサールカなのですー あいさつするのです
「………あの、はじめまして。………ルサールカです。………ピクシーが契約してるって聞いたから。……この子の頼みだから力を貸してあげます。……今後ともよろしく。……水の魔法とか、そういうの使えますから。

わかった。今後ともよろしく。しばらくは大丈夫だと思う、COMPで待っててくれ。

[そう言うと、今度こそ2匹の悪魔はNetBookの中に戻っていっただろう。「Rousalka」と召喚の選択欄に登録がされていた]

(794) 2010/06/04(Fri) 00時頃

研修生 キリシマは、メモを貼った。

2010/06/04(Fri) 00時頃


【人】 士官 ワレンチナ

[>>787をアイスブルーが見詰め返す]

そうか。
聞きたい事?

――解った、私はしばらく此処にいると思う。
じき、何処かに寝床を探しに行くが。

[電話番号をiPhoneに打ち込んでおいて、
 自分からも番号を返す。
 iPhoneの電話機能はあまり宜しくはないのだが]

こちらも、何かあれば。

[電波が届くアキハバラ周辺なら、多分確実だろうと。
 フジシマを追っていく姿を見送って。
 >>788の声に少し表情を明るくした]

アキ!

(795) 2010/06/04(Fri) 00時頃

鳥使い フィリップは、メモを貼った。

2010/06/04(Fri) 00時頃


【人】 団子屋 たまこ

…わーお。

[そこまでは期待していなかったのだが、お湯も出てしまった]

……そうなると、まぁ。
……死角やし……外にはスライムの死骸飛び散っとるし……。
……予想した! 人は来ない!

[誘惑に勝てず、ちょっとシャワーを浴びて着替える事にした]

―― → 入浴中 ――

(796) 2010/06/04(Fri) 00時頃

士官 ワレンチナは、落胤 明之進に手を振り返した。

2010/06/04(Fri) 00時頃


さすらい人 ヤニクは、メモを貼った。

2010/06/04(Fri) 00時頃


【人】 本屋 ベネット

…やっぱり君だったか。明乃進。
なんだか、この間会ったばかりのような、ずっと会ってなかったような…変な気分だな。

[掲示板の名前から察しはついていたが、ワーニャの名前を呼んで近づいてくる影に応じて声をかけた]

(797) 2010/06/04(Fri) 00時頃

【人】 掃除夫 ラルフ

そうか、それは良かった。
彼らと別行動にはなったけど正解だったね。

それにしても、生存者が知り合いというケースが多いのか、それとも生存者自体がおもったよりも多いのか。

何か運命じみたものを感じるよ。

(798) 2010/06/04(Fri) 00時頃

【人】 記者 イアン

[御巫が手を挙げた先には、数人の人影。
とん、と棍を横に突いて、その動向を窺う。
その声に応える人影も見えた。]

 ワーリャ、で、アキ、か。
 ずいぶん親しそうだな。

[少しにやっとしながら口の中でそんなことを呟き、軽く一礼して近づいていく。]

(799) 2010/06/04(Fri) 00時頃

団子屋 たまこは、メモを貼った。

2010/06/04(Fri) 00時頃


【独】 鳥使い フィリップ

俺のペルソナ、ドサクサ妖精で
よかったんじゃね??

ダイッコンッランッですっ

(-195) 2010/06/04(Fri) 00時頃

研修生 キリシマは、メモを貼った。

2010/06/04(Fri) 00時頃


【人】 落胤 明之進

…吾妻さん…!?

[声に驚きがまじり、
足早になる。
濁川の呟きは小さかったのか、聞こえなかったようだった。]

吾妻さん、…え、まさか、“ベネット”って。

(800) 2010/06/04(Fri) 00時頃

鳥使い フィリップは、メモを貼った。

2010/06/04(Fri) 00時頃


【人】 博徒 プリシラ

[>>791ついてくる透に、首をかしげつつも。
人のいない所についたら、振り向き]

 なんだよ、言いたい事があるならはっきりしろ
 はっきりしない男は、嫌いだ

[正直、人前は少し恥ずかしい部分があったから。]

(801) 2010/06/04(Fri) 00時頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

[使い魔だの何だの、何を言っているかわからねーぜ状態になってしまった彼女は、できる限り情報を聞き落とさないようにしつつも、気のないふり。
そんな折、学ランの少年が現れて。]

明之進だ。
ほんと、集まるね。
私もちょっと散歩して来ようかな。

[ちらっと挨拶して彼女は歩き出す。
それは、赤髪の女性の進んだ方向だったか、それともフードの青年の進んだ方向だったか、はたまた、全然関係ない方向だったか*──*]

(802) 2010/06/04(Fri) 00時頃

本屋 ベネットは、メモを貼った。

2010/06/04(Fri) 00時頃


研修生 キリシマは、メモを貼った。

2010/06/04(Fri) 00時頃


聖歌隊員 レティーシャは、メモを貼った。

2010/06/04(Fri) 00時頃


落胤 明之進は、藤島がいないことに気づいて「ランはどこへ?」と聞く。

2010/06/04(Fri) 00時頃


【人】 士官 ワレンチナ

[ベネットと妖精達の会話にふとプログラム画面を見る。
 「rousalka」の表示にアイコンが着いたのを見て。
 なるほど、アイコンは契約済の悪魔という意味かと合点した。

 そうして、明之進の連れて来た面々へと挨拶をする]

初めまして、とそうでない者もいるか。
ワレンチナという、ワーリャで構わない。

[解る者には掲示板のハンドルネームともリンクするだろう]

(803) 2010/06/04(Fri) 00時頃

【人】 店番 ソフィア

はい、無事に出会うことが出来そうで…良かった、です。

…どうなんでしょう。
確かに、喫茶店のお客さんとか…今から来る、浅見君とか…
知り合いが、多い気がしますけれど。

[しかし、浅見に関して言うのであれば、自分と同じ境遇であったはず。
一人鬼ごっこ、という、共通点がある…]

もしかしたら。
何か、悪魔、に、対抗できる力、を、手に入れてたり…手に入る予定、だった人たち、じゃ、ないでしょうか。
あの、似ている二人に会った人たち、って。

(804) 2010/06/04(Fri) 00時頃

【人】 記者 イアン

[と、目に入ったのは、白い女性と話していた男性の方。]

 あれ? 「孟書房」の店主さん?
 あー、教授共々、いつもお世話になってます、濁川です。

[何となく、いつもの通りに挨拶してから、この状況では変な挨拶だなと頭を掻いた。]

(805) 2010/06/04(Fri) 00時頃

【人】 本屋 ベネット

…俺だよ。ベネットは俺、吾妻峰人だ。
君も生き残っていたんだな。
不思議な気もするが、きっと必然だったんだろう。

[世界が滅ぶ前の日の、あの世界の終焉についての会話を思い出した]

(806) 2010/06/04(Fri) 00時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(7人 104促)

ベネット
4回 注目
ゾーイ
7回 注目
ソフィア
3回 注目
明之進
8回 注目
ドナルド
5回 注目
フィリップ
6回 注目
プリシラ
0回 注目

犠牲者 (3人)

サイモン
0回 (2d)
キリシマ
4回 (6d) 注目
イアン
4回 (7d) 注目

処刑者 (6人)

ワレンチナ
3回 (3d) 注目
ヘクター
0回 (4d) 注目
ラルフ
0回 (5d) 注目
レティーシャ
0回 (6d) 注目
ヤニク
2回 (7d) 注目
たまこ
4回 (8d) 注目

突然死 (0人)

客席に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
客席
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.132 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび