人狼議事


84 戀文村

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【独】 洗濯婦 セレスト

/*
>>-799
よっしゃ、昔話とか色々書いてみたり?

(-800) rurikaze 2012/04/03(Tue) 21時半頃

【独】 病人 エリアス

/*
>>-796>>-798セレスト
遠慮なくどうぞ。
大丈夫。

>>-797ブローリン
うん、精一杯。
熱出すと大体一週間から半月寝込む、な設定だったし。

(-801) sinotaka 2012/04/03(Tue) 21時半頃

【独】 採集人 ブローリン

/*
>>-799 恋人
当たり前を当たり前に…
それを君と過ごせる事が幸せと思うよ。
[胸に当たるぬくもり、包むように撫でる]

>>-801 友
エリアスの部屋は二階なイメージだった。
お見舞いに行くのははばかられるから、
見回り中下からちょっとのぞく。

(-802) ash_xechs 2012/04/03(Tue) 21時半頃

【人】 病人 エリアス

― 死後のいつか ―

[いつもの木の下で佇み。
 戦争の傷をゆるやかに癒す村を見つめている。

 同じように村に居るセレストの提案に首をかしげ]

 ――空から、なんて考えたこともなかった。

[思いがけない提案に、けれど、手をひく幼馴染を拒否することなく。
 空たかく、初めて見る視点で眺める村に、笑みが浮かぶ。
 ゆっくりと語るセレストへと視線を向け。
 そうだね、と一つ同意をかえした]

(109) sinotaka 2012/04/03(Tue) 21時半頃

【人】 飾り職 ミッシェル

―ある昔の夕暮れ―

[もう何年も前の、ずっと昔のような以前。その頃私は、やっと親方の下で雑用から解放されて、ちょっとした小さな仕事や、親方自身の仕事の手伝いを少しずつ任せてもらえるようになっていた頃。

日常は今からすれば信じられないほどいつも通りで、何もない時間が流れていた。きっと私の知った人達はここでみんな仕事に就き、結婚し、子供を残して。ここで年を取って墓に入る。私もそうなのだろうと、目の前の仕事を覚える事に夢中だった頃でも、そうぼんやりと考えていた。

だけど、少し前から村に駐屯するようになった軍人は、そんな時間の外にいる人達だった。それは明らかに異物。彼らの服装や持ち物、それに何より雰囲気は、この村には溶け込まなかった。

(110) (so) 2012/04/03(Tue) 21時半頃

【人】 病人 エリアス

 ほんとう、だね。
 セレストやヨーランダさん、クラリッサや村の皆のおかげで楽しかったし……

 うん――見守るのも、楽しいものだよ。

[空を赤く染める戦火はもうない。
 自然が作り出す景色に。
 明かりがともりだす村を眼下にして、幼馴染ににこりと笑みを向けた]

(111) sinotaka 2012/04/03(Tue) 21時半頃

【人】 飾り職 ミッシェル

私は彼らを避けていた。きっと・・・どこか怖れていたから。萎縮するというよりは、彼らの運んでくる戦争が、いつか否応なしに村を侵すようになることへの怖れだったと思う。

・・・だから、そんな彼らの一人と、よりによって自分の弟が一緒に、しかも抱えられて戻ってきたと聞いた日には、剣幕が変わっても当然だったろう]

・・・どうしたの?母さん。その人は?
・・・エリアスが倒れてたって・・?嘘!

[大急ぎで階段を駆け上がる。部屋に飛び込んだ彼はベッドの中で、いつもより弱弱しくも、精一杯気丈に笑っていた]

(112) (so) 2012/04/03(Tue) 21時半頃

【人】 飾り職 ミッシェル

・・ねえ、どうしたの!あれだけ外で長居しないでって、母さんも言ってたじゃない。それにあの人、この前から村にやってきた軍の・・・何か目をつけられたらどうするの!

[そんな風にまくし立てた私にエリアスは何と答えたか。たしか、笑ってその日の散歩の様子を話してくれただけだったような気がする。貸し借りした本の事も話していたか。

私は彼の話に少なからず驚いた。だって彼は、そんな短い間に、あの無愛想な軍人の事を、とてもよく知っていたから。いや・・・私が何年も工房で親方と仕事に明け暮れている間、彼は私よりもずっと多くの人達と接してきたのだろう。人並みには生きられないからこそ、人より濃密な時間を生きていたから、見えた事もあるのだと思った]

(113) (so) 2012/04/03(Tue) 21時半頃

【人】 飾り職 ミッシェル

・・・ねえ、エリアス。
私にも、あなたの見てきた物や人の事を、もっとよく聞かせてくれる?

[私が彼にそう頼むようになったのは、彼の話を母のいない場所で聞くようになって何度目か。そして、心に決めた。自分も次に会った時は、あの無口な人に、挨拶だけでもしてみようと。

実際には話しかけるだけでも大分時間はかかってしまったのだけど、それでも]

(114) (so) 2012/04/03(Tue) 21時半頃

【独】 採集人 ブローリン

/*
姉弟が通じ合った瞬間である。

(-803) ash_xechs 2012/04/03(Tue) 21時半頃

【独】 病人 エリアス

/*
>>-802ブローリン
二階……たしかに病弱な子はなぜか二階から眺めているイメージが。
エリアスの部屋はどこかな……一階だと村はあんまり見えないかもしれないし、やっぱり二階かな。
視線が合えば、手を振るよきっと。
熱でもうろうとしてたら、窓から顔は見えないからそれが判断基準になるかも。

(-804) sinotaka 2012/04/03(Tue) 21時半頃

【独】 病人 エリアス

/*
なんというみごとなかぶり。

(-805) sinotaka 2012/04/03(Tue) 21時半頃

【人】 飾り職 ミッシェル

―墓地―

それでもこうして結局彼の分も置いてあるんだから、世の中ってどう転ぶか分かんないもんだよね。

ねえエリアス。それから・・・

[戦争が終わったと聞いてからしばらく後。村の人々は混乱しつつも、自分たちなりに少しずつその意味を頭で理解しようとしているようだった。時間はかかるだろうし、失われたものの多くは永久に戻って来ない。]

(115) (so) 2012/04/03(Tue) 21時半頃

【人】 飾り職 ミッシェル

クラリッサはずっと寡黙な軍人を待つのだろう。母は父を待ちながらも、戻って来ない息子をいつまでも悲しむのだろう。ヨーランダもダーラも、ここで眠りながら、それぞれ大事と思った人の魂がこの村に戻ってくるのを待つのだろう。郵便配達夫だったあの人も、消息は知れないけれど、きっとそれぞれに待つ人があって、そのうちのいくつかは癒えるけれど、いくつかはやっぱり戻らないのだろう。

・・・少しずつ復員する人達が出てきた頃、私は母親に結婚することを告げた。母はもしかしたら、相手が村で陰口を叩かれていた開いてなのを少し気にしたかもしれないが、それでも精一杯喜んでくれた。
何しろそれは、数少ない村の明るい話題になりうるものだったから。

私達はあの戦争で去っていった人達の想いを分け合って、私は仕事の合間に村はずれの墓地の管理も行うようになっていた。というより、金細工の仕事など、しばらく転がり込んでくるわけもなく、むしろ墓地の見守りや、掃除の方が日課なくらいだったけど。]

(116) (so) 2012/04/03(Tue) 21時半頃

【人】 飾り職 ミッシェル

ねえベネット。

[ある日、彼の本屋に立ち寄った時に、ふと呟いた事がある]

おかしな話だけどね。
こうしてると、本当にたまにだけど・・・
みんな、本当は死んでなんかないんじゃないかって思う事もあるんだ。・・・・・すぐそんな事はないって思って、やっぱり寂しい気持ちの方がずっと強くなるんだけど。

(117) (so) 2012/04/03(Tue) 22時頃

【人】 飾り職 ミッシェル

なんだか、みんなただ私達に会わないだけでさ。どこかで・・・いや、この村の中で元気に過ごしてるんじゃないかって気すらしてくる。

・・・おかしいかな。
だけど・・・さ。エリアスから聞いた散歩の話を時々思い出して記録に付けてるんだけどね。生きている時間が違うだけなんじゃなのかもしれないって、そんな気分になったりもするんだ。あの人達の思い出が形に残っている限り、そこにあるんじゃないかって。

・・・ナタリアさんは、その事がわかっていたから。手紙を預かっていたのかもしれないね。
私の勝手な想像だけど。

・・・私のつける記録が、誰か、みんなの事を覚えている人達に読んでもらえて、そう思ってもらえたら・・・いいなあ。

[他愛もないそんな戯言だけど、彼ならただ笑うだけではないかもしれないと思って、ふとそんな話を持ちかけたのだ。彼らの思い出を共有した彼だから**]

(118) (so) 2012/04/03(Tue) 22時頃

【人】 洗濯婦 セレスト

[体の弱かった幼馴染の笑みを見つめる]

…私、エリアスの笑顔大好きだよ。
病気で辛そうな顔が多かったから、たまに見せる穏やかな笑顔を見るとすごく安心できたし。

[ふと夕日の方に目を向けてから]

これからは、つらい顔を見なくて良くなるから、
私の大好きなエリアスの笑顔が沢山見られるかな?

[ちょっと照れ笑いになって、もう一度エリアスに目を向けた]

(119) rurikaze 2012/04/03(Tue) 22時頃

【独】 飾り職 ミッシェル

/*
このぐらいで締めかな。
普段はあんまりソロールって落とさないんだけどね。

>>-803 姉弟だからね!

(-806) (so) 2012/04/03(Tue) 22時頃

【独】 手伝い クラリッサ

/*
ミッシェルさんのウェディングドレスは、
クラリッサが一生懸命つくるよ!

(-807) mitsurou 2012/04/03(Tue) 22時頃

【独】 洗濯婦 セレスト

/*
いいねいいね〜みんなでベネットとミッシェルの結婚をお祝いするんだね!!

(-808) rurikaze 2012/04/03(Tue) 22時頃

【独】 採集人 ブローリン

/*
ところでナタリアの飯ってクラリッサが作ってるのかしら。

断れずに黙々と1:1でご飯はブローリンが気まずすぎる。
食事中に筆談は避けたい。

(-809) ash_xechs 2012/04/03(Tue) 22時頃

【独】 飾り職 ミッシェル

/*
だがこの流れから桃ログに持ってくのはどうなんだ

(-810) (so) 2012/04/03(Tue) 22時頃

【独】 採集人 ブローリン

/*
>>-810 職人
ベネットをほねぬきに。

村のいいニュース、っていいなぁ。
村ぐるみで祝うんだ。
こんな時に…なんていう人いないさ。

(-811) ash_xechs 2012/04/03(Tue) 22時頃

【独】 墓守 ヨーランダ

/*
ただいまー。

さてちょっと悩む時間。
ダーラとセリィ転生したいの?(首傾げ)

(-812) hana 2012/04/03(Tue) 22時頃

【独】 手伝い クラリッサ

/*
ナタリアさんのご飯は、クラリッサが作り置いたり、
ナタリアさんの調子がいい時は、ご本人が作ったり。
臨機応変だったと思うのよ?

(-813) mitsurou 2012/04/03(Tue) 22時頃

【独】 飾り職 ミッシェル

/*
>>-812 せめて灰ログで・・・・

(-814) (so) 2012/04/03(Tue) 22時頃

【独】 洗濯婦 セレスト

/*
>>-812
転生するならifだよ。
だって、自分ずっと見守るで締めたしね。

(-815) rurikaze 2012/04/03(Tue) 22時頃

セレストは、ヨーランダにむぎゅうした。

rurikaze 2012/04/03(Tue) 22時頃


【独】 採集人 ブローリン

/*
>>-813 恋人
ふむ。
せっかくだからクラリッサと一緒したいな。
練ってみる。唐突に三人分作れって言われて、尋ねて見たらすでに逃げられないぶろりん

おばあちゃんおちゃめだ!

(-816) ash_xechs 2012/04/03(Tue) 22時頃

【独】 墓守 ヨーランダ

/*
>>-815 せりぃ
なるほど、わかった。

[ぎゅう。撫でた。]

(-817) hana 2012/04/03(Tue) 22時頃

ヤニクは、戻りノシ。

natuka 2012/04/03(Tue) 22時頃


【独】 手伝い クラリッサ

/*
IFでもいいじゃないか。
エピだもの。

>>-816 ブローリンさん
わぁい。楽しみだな!
正座して待ってる!!
私はざざっと、イラスト描いたりしてたでした。
出来上がったらこっちょりUPします。

(-818) mitsurou 2012/04/03(Tue) 22時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(3人 36促)

ベネット
8回 注目
ミッシェル
17回 注目
クラリッサ
37回 注目

犠牲者 (4人)

サイモン
0回 (2d)
ヨーランダ
0回 (3d) 注目
ヤニク
10回 (4d) 注目
ダーラ
1回 (5d) 注目

処刑者 (5人)

セレスト
8回 (3d) 注目
エリアス
13回 (4d) 注目
ウェーズリー
0回 (5d) 注目
ブローリン
22回 (6d) 注目
ホレーショー
17回 (7d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (1人)

ナタリア
0回 注目
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.14 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび