人狼議事


99 あやかしものと夏の空

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


手伝い クラリッサは、メモを貼った。

2012/08/14(Tue) 02時半頃


座敷守 亀吉は、メモを貼った。

2012/08/14(Tue) 02時半頃


【墓】 掃除夫 ラルフ

なんだよこれ、どういうわけだ。
僕はうんと壮大な夢を見てる……ってわけ?

[「…頭痛がいたい」と呟きながら、頭を抱えた。

部屋に戻れば、混乱しながらもそれなりに楽しく過ごした。
オスカーと昔みたいにゴミ捨て当番のじゃんけんをしたり。
床で寝ようとするシメオンを、「布団で寝なよ」と引っ張ったり。

そうして結局、今日も早くに寝てしまうことになるのだった。]

(+20) 2012/08/14(Tue) 02時半頃

【墓】 掃除夫 ラルフ

― 深夜:大部屋 ―
[真夜中、誰かの声がした。
夢うつつに目を開ければ、間近には少年の白い顔>>+32

どこか、現実味がなかった。
聞こえた言葉はひどく子供らしからぬもの。

いわゆる、遠縁の親戚の「大きくなったわねぇ」とは全く違った、慈愛溢れる響きに満ちているように聞こえた。
…まるで、本当にずっと見守ってきたかのような。]

(+21) 2012/08/14(Tue) 03時頃

【墓】 掃除夫 ラルフ

[髪に触れる手を感じ、またうとうとと瞳を閉じる。

聞き覚えのある名前。なくなった像。お供えした万年筆。
見る夢は、懐かしい九尾の狐の神様のもの。]

……しめお、さま。

[うんと小さな頃のように、嬉しげに笑った。
伸ばした指先は無意識に、頬を撫でる手の袖をつかむ。

重ねられる謝罪、それだけはどうしても頭にこびりついて。
眠りに落ちる間際まで、何度も耳に響いていた**]

(+22) 2012/08/14(Tue) 03時頃

【墓】 双生児 オスカー

……バカと天才は紙一重って言うでしょ。
変だとは思ってたけど、ここまで捻れてるとは思わなかったよ。

[>>+17昔より大きい手に撫でられて、ぼそり呟き離れる。
10年間あれだけ揺らめく思考の中で反復した、言いたかったこと、がうまく言葉になってくれない。
かろうじて、父さん達は元気か、なんて質問はしたけれど。
あとはもう一度、主張しておいた。]

僕が僕だってわかったんなら、遊んでよ。
まえみたいにさ。

(+23) 2012/08/14(Tue) 03時頃

【独】 双生児 オスカー

/*
※中3です

(もう何度かいたかわからない事実)

(-21) 2012/08/14(Tue) 03時頃

【独】 双生児 オスカー

/* うわ

あかんこれもうラルフとシメオンの間に入れないwww
とっとと縁故処理しないとラルフがめんどくさいだろってくらい

邪魔してすいませn

(-22) 2012/08/14(Tue) 03時半頃

掃除夫 ラルフは、メモを貼った。

2012/08/14(Tue) 03時半頃


【独】 双生児 オスカー

/*
というより眠れないRPがしづらいなこr

(-23) 2012/08/14(Tue) 03時半頃

【墓】 双生児 オスカー

[そんな主張の間に>>+14シメオンが帰ってくる。]

結構広いと思ってたけど、何もなかった?

[後悔のないよう声を掛けて、絶妙のタイミングで席を外した彼は、もしかしたら二人の間に縁があるのを悟っていたのかもしれない。
何故だかは、わからないけれど。
おかえりと笑った顔は、今までと比べ晴れやかだっただろう。]

(+24) 2012/08/14(Tue) 03時半頃

【墓】 掃除夫 ラルフ

― 少し前:オスカーと>>+23

僕は天才のほうだろ。どこからどう見ても。

[これだけは譲れなかった。
身を離す弟の姿には、ん、と顔を覗き込んで。]

父さんたちは、うん、元気にしてる。
僕は、いまは一緒には住んでないんだけどさ。

おふく……母さんは、園芸に凝っててね。
こないだ、山のような薬草茶が送られてきて、閉口したばかりだよ。ああ、あれ、持ってくればよかった。劇的な美味しくなさだった。

[あえて、家族を昔の通りの呼び名で呼んだ。]

(+25) 2012/08/14(Tue) 03時半頃

【墓】 掃除夫 ラルフ

[遊んでと言われた>>+23ならば、くすり、笑って。]

いいよ。オセロに将棋、チェス。……何にする?
こういうとこになら、借りられるやつがあるでしょ。

[どれも、自分が得意だった遊び。
昔みたいに、勝負を挑むような表情をしてみせた。]

ね。……オスカー。

[不意に名前を呼んでみたくなった。
用だったわけではないので、問い返されれば、しばらく返答に困って。]

…僕が勝ったらさ。さっきの鼠、さわらせてくれる?

[わりと大人気ないことを言ってみた。]

(+26) 2012/08/14(Tue) 03時半頃

掃除夫 ラルフは、メモを貼った。

2012/08/14(Tue) 03時半頃


【独】 双生児 オスカー

/*
ひじょうにRPがのらない
ねむいーーーー

(-24) 2012/08/14(Tue) 04時頃

【墓】 掃除夫 ラルフ

[まるで、オスカーの前では十年前のラルフを演じるように。
あえて子供っぽい言い回しを使ったり、沢山喋ったり。

本当はこちらも、聞きたいことならあった。
夢でもいいから会いたい、と思ったことも数知れない。

――僕のこと、恨んでるか?

その一言が、どうしても口に出せなかった。
名前を呼んだときも、続く言葉が出なくて。
肯定されたら、と思うと、続きは声にならなかったのだ。

眼前の、何も変わらぬように見える弟を前に、眉を下げた。**]

(+27) 2012/08/14(Tue) 04時頃

【独】 双生児 オスカー

/*
あと兄ちゃんがかわいい
(だいじなことなので)

(-25) 2012/08/14(Tue) 04時頃

【墓】 双生児 オスカー

―深夜―

[寝る前は楽しかった。
結局ゴミ捨てのジャンケンは1(1:オスカーの勝ち 2:負け)だったけれど、勝敗なんてどうでもいいのだ。
目の前にいる兄は10年経った姿でも、生きていた頃を思い出せた。
27歳になった兄を見れて、わいわい騒げるだけでも嬉しかった。
幸せを実感することが生きている時にはなかったからこそ、そんな時間が幸せだと思った。]

……やだな、
楽しすぎて怖いって思っちゃうのは。

[また『夢のような』体に戻り、消える事。
楽しい気分であの世へ行けたらと考えていたというのに
いざ楽しくなってしまうと、それが嫌だなんて贅沢だ。

こっそり抜けだした廊下、昨晩と同じく輝く月灯りの下で、まだ実体を保っている掌を透かして。
少年の泣きそうな顔は月だけが知っている。

今夜も何かに怯えて、しばらく寝付けなかった**]

(+28) 2012/08/14(Tue) 05時半頃

双生児 オスカーは、メモを貼った。

2012/08/14(Tue) 05時半頃


双生児 オスカーは、メモを貼った。

2012/08/14(Tue) 05時半頃


【墓】 双生児 オスカー

―夜のはなし―

[まだ天才だと言い張る>>+25兄に「ええ?」なんてふざけて聞き返しながら、家族のその後を知らされた。]

そっか、よかった。
お酒飲み過ぎて肝臓壊してないかちょっと心配だった。
僕が成人したらやるって言って全然飲ませてくれなかったっけ。

[だからかわりに大好きなつまみばかり食べていたのを思い出す。……生きていたら今頃父と夜な夜な飲み交わしていたのかもと遠い目をして。
母の新たな趣味を聞けば、けらけらと軽く笑った。
きっとそんなものを持ち込まれたら、まずいと知っていても飲んだはず。]

一緒じゃないって事は、兄ちゃんは今一人暮らし?
どうせ自堕落な生活送ってるんだろ。

[今の職業を聞けば、なるほど兄ちゃんすぎると心の底から納得しただろう。]

(+29) 2012/08/14(Tue) 05時半頃

【墓】 双生児 オスカー

ちょっと、それ全部兄ちゃんの得意分野じゃんか。
しかも僕ブランクあるんだよ?フェアじゃない!
……麻雀とか。だめ?あ、だめだ人がいない。

[ゲーム等で鍛えられた渋い遊びだけはまだ勝ち目がある気がして、無茶ぶった。
けれどここにあるとは思えなかったし、まあ、冗談。]

ここに移動する前に遊べたらよかったのにな。
どっちが先に、僕らの基地に辿り着けるかの勝負。

[ラルフが外での遊びに付き合ってくれた時、
いい場所見っけと、勝手に兄弟の秘密基地認定した場所があった。10年越しではこれも無茶、だからやっぱり冗談だけど。]

……ああでも、兄ちゃんと喋ってるだけでも、僕は楽しい。
ずっと話したかったんだ、兄ちゃんと。

[あれこれ並べた後へらりと笑い、結局そんなことを言う。]

(+30) 2012/08/14(Tue) 06時頃

【墓】 双生児 オスカー

[>>+26ふいに呼ばれ、ん、と兄を見上げる。
特別だと言ってくれた、この時まで取っておいてくれた、名前。
今ではその特別がどれだけ嬉しく喜ばしい事か、湧き上がる気持ちが教えてくれる。
他者としても弟としても、やっと呼んでくれた。
楽しげに笑みを浮かべたまま、じいと次を待ってやったのだけれど、続いた言葉はなんとも簡単に叶えられるお願い。]

勝ちの景品がわりがそれだけ?
別にいいけど……モフがまた遊びに来てくれたら。

[相変わらず動物に避けられがちらしい兄が微笑ましく、にんまり笑って答えた。
さて、その勝敗はどんな遊びで決着付けるのか。]

(+31) 2012/08/14(Tue) 06時頃

【墓】 双生児 オスカー

―朝のはなし―

…………ねむ、ぅ……。

[半身を起こし、寝癖で跳ねた黒髪を掻く。
結局どれだけ眠れたやら、しばしばする目を軽く擦って
ついでに大あくびも零して、もう見るからに寝不足だ。

怖くて寝付けないついでに、何か言いたげだった>>+27兄の様子を思い出し、どう声をかければ引き出せただろうか等考えていたら
本当にいつ『落ちた』のかわからないほど寝た記憶がなかった。

もっとちゃんと寝なきゃとも自分でわかっていつつ。
頭が寝たまま布団の上をぼんやり眺めていれば、
おはようと言わんばかりに、白い鼠が歩み寄ってきた**]

(+32) 2012/08/14(Tue) 06時頃

双生児 オスカーは、メモを貼った。

2012/08/14(Tue) 06時半頃


【墓】 教え子 シメオン

―昨夜 大部屋 戻って来た後―
ん……? なんじゃ、全く。

[なんでもないと曖昧に笑うラルフ>>+18、変な奴と思っただけで何も気付かずにいた。]

[そうして深夜まで、何事も無く過ごす
少しだけ二人に遠慮しながら、それでも三人で雑魚寝する新鮮さに楽しそうにしていたことだろう
布団のふかふかさには戸惑ったりもしたけれど]

……

[そして小さな頃のように笑い>>+22名前を呼ばれたこと
寝ぼけていた、覚えているわけが無い。
思いながらも、その後中々眠りにつけずにいた*]

(+33) 2012/08/14(Tue) 12時半頃

【墓】 教え子 シメオン

―翌朝―
ぁ……
なんで、無い……そんな筈、は

[気付いたのは翌朝、布団から起き上がった時だった**]

(+34) 2012/08/14(Tue) 12時半頃

【墓】 巫女 ゆり

―――村 道―――

…ふふ、今まで連れ出して貰ってばかりだったけど。
今度は私が亀君を連れ出すんだね。

[隣村への道を歩きながら、楽しそうに笑う。

ザックから一方的に言い渡された手伝いの話。
亀吉に伝えたら、それなら一緒に行くと言う。
置き土産に落とし穴を掘って来たと聞いたなら、今どきひっかかるひといるのかなぁと意地悪く言ってみたりしただろう。

ちなみに胸の子犬は亀吉に向けてずっと、主人に近づくなオーラを放っている。
時々、さり気なく、前足によるてしてし攻撃を繰り出しながら。]

(+35) 2012/08/14(Tue) 13時半頃

【墓】 巫女 ゆり

――――あ。団野さん?

[ふと、前方を歩くたまこに気付き声をかけた。]

もしかして、団野さんも頼まれましたか?隣村のお手伝い。
実は私もなんです。

差支えなかったら、一緒に行きませんか?

(+36) 2012/08/14(Tue) 13時半頃

巫女 ゆりは、メモを貼った。

2012/08/14(Tue) 13時半頃


巫女 ゆりは、メモを貼った。

2012/08/14(Tue) 13時半頃


【人】 捜査官 ジェフ

……ま、いいか。
[ぱたり、ノートパソコンを閉じた。
気になりはしたが、どうでもいいことだ]


――……雨が降るかもしれないな。
[窓の外。空模様に、溜息を吐く。
夏の雨は嫌いではないが、こう静かななかでは、気が滅入る]

(12) 2012/08/14(Tue) 14時半頃

【墓】 団子屋 たまこ

[自分の荷物――ぱんぱんに膨れたスポーツバッグを持ち、
道を行く途中。]

あっ、あなた…ゆりさん、だっけ。

ん、そうそう、あたしもお祭りの手伝い頼まれたの。
隣村まで一緒にいきましょ!

[声をかけられ、振り返る。
続き、そこで認めた女性の名を記憶の中から掘り出した。
どこかで彼女がそう呼ばれていたのを耳にしていた故に、ゆりの名と顔は承知済み。]

(+37) 2012/08/14(Tue) 15時頃

【墓】 団子屋 たまこ

[勢い良く頷き返してから、
ついでに亀吉にの方へも視線を向けて――]

あららら、まあ……、

[亀吉への犬の前足てしてし攻撃、
面白そうにその光景を見守るうち、]

あっ、バス、きた。
乗ろ、乗ろ!!

[すぐ先のバス停に、バスが停車する。
隣も経由する路線のバスのはずだ。*]

(+38) 2012/08/14(Tue) 15時頃

【墓】 座敷守 亀吉

―村道―

[村道を行く。

この辺りまでは来たことがあるが、結局村から出た事はない。
時折ステップを踏むようにして先の方まで歩いては、周囲を見渡したりした。]

連れ出される側になるのもいいな
何があるのか、分からないから面白い

[童、子供の好奇心は不安などを上回ってしまうものだ。

犬のてしてしには、3回に1回くらいのペースでひょいと持ち上げて報復活動を欠かさない。]

(+39) 2012/08/14(Tue) 15時半頃

【人】 捜査官 ジェフ

――ああ、よーさん。
良かったら、ひとつ聞きたいことがある。
[青年を見かけたなら、呼び止めて]

確か、村から一度も離れたことがない(>>0:524)って、言ってたが。
この村は、人口も百人かそこらの小さい村だ。
一緒に遊ぼうが遊ぶまいが、同じ年頃の子供を知らないってことは有り得ない。
プラマイ十歳くらいなら、みんながみんな、幼馴染みたいなものだ。

しかし――俺もラルフも景子もたまこも、ザックにも聞いてみたが、知らなかった。
[そういう意味では――クラリッサもそうだなと、思いつつ]

(13) 2012/08/14(Tue) 17時半頃

【人】 捜査官 ジェフ

……ああ、勘違いしないでくれ。
別に、正体を暴こうなんてつもりはないし、君がなんであれ、もう同じ釜の飯を食った仲間ってことは変わりない。
それに、ま、想像は大体ついてる。カメやオスカーとは話してたんだから、あいつらの御同輩なんだろ、たぶん。

聞きたいことってのは、それだ――オスカーは、いつまで、ああなんだ?
カメみたいに、ずっとああなのか……それとも。
[立ち直れない――と、そう言っていたのを思い出す。
自分はどうだろうか。あの頃のままの弟分と過ごした数日は、確かに現実だけれど、夢のようでもある]

夏模様のあとは、夢が覚め――だったかな。
[ぼそりと呟いた。さて、問いへの答えはあったかどうか。
よーさんから答えが得られなければ、クラリッサにも訊ねてみようと]

(14) 2012/08/14(Tue) 17時半頃

読書家 ケイトは、メモを貼った。

2012/08/14(Tue) 18時半頃


【人】 読書家 ケイト

―昨日・自室―

…ん…

[暫く眠ってしまっていたらしい。]

あれ?

[サイドボードに、タオルでくるんである缶が置いてあった。]

…?

[誰かの差し入れかな。思って、半分ほど一気に飲む。まだ冷えていておいしかった。]

…ん、もうちょっと寝よう…

[ぱたりと服のまま再び横になった]

(15) 2012/08/14(Tue) 19時半頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

おまつり? へー。

[途中、ザックとすれ違って、話を聞いてから、宿泊所へ]

こんにちはー。

[なんだか人気が少なくなったそこへと上がって行った]

(16) 2012/08/14(Tue) 19時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(5人 60促)

ケイト
0回 注目
クラリッサ
3回 注目
ジェフ
12回 注目
ヨーランダ
5回 注目
レティーシャ
2回 注目

犠牲者 (7人)

アシモフ
0回 (2d)
明之進
15回 (3d) 注目
ラルフ
42回 (3d) 注目
シメオン
32回 (3d) 注目
オスカー
43回 (3d) 注目
亀吉
6回 (4d) 注目
ゆり
26回 (4d) 注目

処刑者 (3人)

カリュクス
0回 (3d) 注目
たまこ
3回 (4d) 注目
ザック
0回 (5d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.07 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび