人狼議事


23 きらきら夕日と、なかまたち

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 発明家 源蔵


 え? ひなちゃんの手造りなんですか?

[食べても良いですか?と、
 形が崩れたおかずをじっと見る]

 ゆりちゃんの家は、ゆりちゃんがお母さん代わりですもんね。
 ええと……。

[そっと手を伸ばし、
 えらいえらい、と。頭を撫ぜようとするだろう]

(42) 2010/07/29(Thu) 15時頃

【人】 子守り 日向

[お弁当に入っていたのは、
高菜ご飯、肉じゃが、サワラの照り焼き、焼きたらこ、そして……]

このたこさんとかのウインナーと、ひよこさんのゆで卵はヒナ作…です。

[たこ、かに、他にはウサギも。
赤いウインナーを飾り切りし、海苔で目も作ってみたものである。
やっぱり慣れてないのであまりたこに見えないのが一部。

ひよこのゆで卵は、ニンジンのくちばしとゴマの目をつけた黄身のひよこが白身からちらっと顔を見せている]

(43) 2010/07/29(Thu) 15時頃

【人】 双子 夕顔

うわあ。
こういうの作れるって良いなー。

[タコさんやカニさんのウインナーを楽しそうに眺めながら、1つ箸で取って]

タコさん貰うねー。
ありがと。

[なんか、足が8本じゃなく10本だった気もするけど。そんな事は気にせずに食べて]

美味しい。
良いなあ、こういうの作れて。

(44) 2010/07/29(Thu) 15時頃

【人】 発明家 源蔵

[ひよこのゆで卵を指先を伸ばして摘む]

 あは。とっても可愛いです。
 これ、くちばしですね。

[つんっと人参のくちばしをつつき、笑ってあむっ]

 ……ん。美味しいですよ、とっても。

(45) 2010/07/29(Thu) 15時頃

【人】 巫女 ゆり

[源蔵の手を素直に頭に受けて微笑み]

ありがとう。大丈夫よ。仕方ないって分かってるから。お母さんが働いてくれてるおかげで来年は私立の女子中に行けるんだもの。

あら日向のたこさんもひよこさんも可愛いわね。

[摘まみ食い]

(46) 2010/07/29(Thu) 15時半頃

【人】 子守り 日向

おかあさんも、空気読んで多めに作ってくれたから…遠慮せずに取っていいよ。
取って帰れるものは、かっちゃんとたっちゃん用も置いておこうかな。

[二人は今どんな話をしてるんだろう、と思いを馳せる。]

…あ、ゆうちゃん。ヒナもおかずもらうね。
ゆうちゃんのおばあちゃんの甘いたまご焼き、大好きなの。

デザートも持ってきてるから、また交換しよ。

[夕顔から許可をもらえれば、たまご焼きを箸でしっかりと摘まんでもぐもぐ]

……うん、おいし。

(47) 2010/07/29(Thu) 15時半頃

巫女 ゆりは、子守り 日向美味しいわ。良いお嫁さんになるわよ〜。

2010/07/29(Thu) 15時半頃


【人】 発明家 源蔵

[ゆりの微笑みに、子供の自分がどう返していいか判らなくて。
 もう一度だけ撫ぜた後、手を離した]

 ゆりちゃんのお弁当も、凄く美味しいです。
 僕、ゆりちゃんのご飯大好きですよ。
 お母さんもきっとそう思ってると思います。

[ぱくぱくっと摘んで、口いっぱいに詰め込んでもぐもぐ]

(48) 2010/07/29(Thu) 15時半頃

【人】 子守り 日向

あ、もちろん。

[源蔵たちに食べてもいいかと聞かれれば、こくこくと頷く]

その。まだ修行中だからできるとか、作れるとか堂々と言えないけど…。

[肉じゃがを食べながら、そーっと。
本人的には気づかれてないつもりで、飾り切りした食べ物に手を出す夕顔や源蔵の顔を心配そうに覗き込む。]

(49) 2010/07/29(Thu) 15時半頃

【人】 双子 夕顔

うん、良いよ。
食べて食べて。

[相違ながら、又日向のお弁当を摘んで]

このゆで卵も、美味しい〜
卵だったらこれぐらい、あっさりしてるのも良いよね。

[ゆで卵を食べつつ、他のにもついつい目移りしながら]

(50) 2010/07/29(Thu) 15時半頃

双子 夕顔は、メモを貼った。

2010/07/29(Thu) 15時半頃


【人】 発明家 源蔵

[おかずを取って置こうと言う日向に、
 勝丸の分のチキン南蛮を乗せたお弁当箱を差し出し]

 こっち、かっちゃん用だから。
 これに乗せてあげて下さい。

 いっぱいおかずがあったら、きっとかっちゃん喜ぶと思います。

(51) 2010/07/29(Thu) 15時半頃

【人】 子守り 日向

…………。
あ、おいしい…?

んーと、でもまだ修行が足りないというか。
ちょっと[18]年ぐらい、全国のコックさんを倒してくる修行の旅にでも出ようというか。

[照れるあまり、そんなおかしな言葉が出てくる。
それでもやがてかしこまって]

……うん、ありがとう。

(52) 2010/07/29(Thu) 15時半頃

【人】 発明家 源蔵


 18年も修行に行っちゃうんですか?

[日向の言葉に少しだけ寂しそうな顔を見せる」

 18年後……ええと……28歳かぁ。

(53) 2010/07/29(Thu) 15時半頃

発明家 源蔵は、大人になった自分たちを想像する。テレビに出てくる、テイコクジャーになった自分たちを。

2010/07/29(Thu) 15時半頃


【人】 子守り 日向

[ゆりからの言葉にも、ぺこりぺこりとおじぎ。
肉団子を一つもらって口に運ぶ。]

……うんうん。やっぱり、とてもおいしいの。
さすがゆりちゃん。

[同じ小六の街の子供と比べても、多分大人びているだろうゆり。
だが二年前、ゆりのおばあちゃんが亡くなって母代わりにならないといけなくなったことが、ちょっぴり頭を掠めて]

しりつ……?
…………あ、そうか。

この前、言ってたもんね。

[多分…自分はよほど大きな心境の変化でもない限りは、街の中学校まで自転車をこぎつつ通うことになるのだろう。
それでも、ゆりのような街以外の中学校に通い出す子も村にたまにいる。]

(54) 2010/07/29(Thu) 15時半頃

【人】 子守り 日向

村の子だと……小さい時遊んでくれた、しのちゃんも私立に行ったんだったっけ。
…あと、ふじちゃんは県外の高校で「りょう」って所に住んでるんだよね。

元気にしてるかなあ。

[そんなことを思い出しながら。

もちろん、まだ来年も小学校にいる子たちも同じくらい大事だ。
それでも、上級生たちが欠けていく光景を思い浮かべると胸が痛い。
前にもあったことなのに、前以上に別れを思うと憂鬱で。

そこまで考えて、辛気くさい気持ちを追い払うように慌てて肉団子を飲み込んだ]

(55) 2010/07/29(Thu) 16時頃

【墓】 喧嘩屋 辰次

[公民館の畳部屋。
座布団を取ってきて、机に弁当箱を置く]

 勝丸の分は、源蔵が持ったままなんかァ?

[がばっと開ければ、中身は>>0:8
蓋に自分の分を少しだけ取れば、ガツガツと食べて。
無造作に拭いた箸を勝丸に差し出す]

(+5) 2010/07/29(Thu) 16時頃

【人】 子守り 日向

……うん?

[源蔵に修行のことを尋ねられると首を傾げ]

ああ、18年ってのはそれぐらい頑張らないと強くなれないって例えなの。
別に本当に修行に行くわけじゃないんだよ。

[料理の話題になぜか使われる「強い」という表現。]

まあ…全国のコックさんを倒せば倒した分だけ、相手の強さを吸収できそうな気はするけど。

[バトル物の悪役に影響されすぎだった。]

(56) 2010/07/29(Thu) 16時頃

【墓】 喧嘩屋 辰次

[当然、食べ盛りの2人。
持ってきた分を食べたとしても、足りないくらいなのに、分ければなおさらの事]

 ……。

[ぐきゅーっと腹が、足りないコールをした]

(+6) 2010/07/29(Thu) 16時頃

【墓】 喧嘩屋 辰次

[とらんしーばーにむかって]

 おおめに、のこしとけよおおおおお。

[と、ほかのひとにもきこえるような、おおごえでいった]

(+7) 2010/07/29(Thu) 16時頃

【人】 子守り 日向

28歳……。

[源蔵につられて、大人になった自分を想像してみる。
村にいるのか。街に出ているのか。
遠く離れた地にいるのか。]

…………。
うーん、難しいな。

[上手に思い描くことができない。
みんなで遊ぶのに一応の区切りを迎えて、それぞれの道を歩んでいる自分を]

げんちゃんは簡単?
想像するの。

(57) 2010/07/29(Thu) 16時頃

【人】 発明家 源蔵


 い、今はそんな事より!
 小鈴ちゃんとの思い出づくりをいっぱい楽しみましょう!

[しんみりとした空気を吹き飛ばす様に、元気よくそう謂って]

 あ、このタコさん。
 足が五本ですね。あむっ。

[こう云う時ばかりは、
 勝丸や辰次のみんなを明るくさせる元気の良さが欲しいなと、思った]

(58) 2010/07/29(Thu) 16時頃

【人】 発明家 源蔵


 ひなちゃんは難しいですか?
 僕はほら。
 いつもかっちゃんと、大人になったらテイコクジャーになろうって、
 秘密特訓とかしてますから。

[お弁当をむぐむぐしつつ、
 いつか二人で遊んだ訓練ごっこを、皆に面白おかしく伝えるだろう]

(59) 2010/07/29(Thu) 16時頃

【人】 子守り 日向

う。
そ、そだね。

[源蔵の元気のいい言葉に、今まで自分が考えていたことが見透かされたと思ったのかギクリとする。]

……え。五本?
ゆうちゃん、すずちゃん、ゆりちゃんは大丈夫?

もしかして、ナセの仕業かな……帰ったら怒る。

[そこまで足の本数がおかしいのを選んだ覚えはなくて。
どうやら失敗作がだいぶ混入してしまっているらしい。
弟の姿を思い浮かべて、くわっ顔になった。]

あ……ほんとだ、ヒナのたこさんも足が(04)本ある…。

(60) 2010/07/29(Thu) 16時頃

【人】 発明家 源蔵


 なせちゃんが、つまみ食いしちゃったのかな。

[あはっと笑って、ずり落ちる眼鏡を直す]

 ふぅ……お腹いっぱいです。もう食べられません……。

[お日様の光を浴びてきらきらと光る滝を見詰めながら、
 大きくなったお腹をぽんぽんと*さすった*]

(61) 2010/07/29(Thu) 16時頃

発明家 源蔵は、メモを貼った。

2010/07/29(Thu) 16時頃


【人】 子守り 日向

……テイコクジャー?

なるほど、かっちゃんとげんちゃんは地球の平和を守るんだね。
かっこいいな。

[きらきらと憧れに満ちたまなざしを送る。]

そうかあ…秘密訓練もしてるんだね。
うんうん。今度みんなで見てみたいな、秘密訓練。

[秘密もへったくれもないことを言いながら。
源蔵から訓練の体験談を伝えられれば、その語り口調に引き込まれて素直に感心したり、おかしくて笑ったりした]

(62) 2010/07/29(Thu) 16時頃

【人】 巫女 ゆり

ふふ。ありがとう。

[おいしいという声に礼を返し]

もうっそんなに大きな声出さなくっても。
ちゃーんと多めに残すわよ。

[周りに響いた「おおめに、のこしとけよおおおおお」の声に呆れ顔]

(63) 2010/07/29(Thu) 16時半頃

子守り 日向は、双子 夕顔や小鈴を水辺で遊ぶのに*誘ってみた*

2010/07/29(Thu) 16時半頃


巫女 ゆりは、メモを貼った。

2010/07/29(Thu) 16時半頃


巫女 ゆりは、メモを貼った。

2010/07/29(Thu) 16時半頃


【人】 子守り 日向

わあ。

[周りに響き渡る大声にびっくり。]

かっちゃん?
それともたっちゃん?

[トランシーバーに向かって大きめの声で問いかけてみた]

大丈夫…ちゃんと食べられそうな分は取ってあるよ。
そんなに暴れなくても、ご飯は逃げない。

[えらい真面目な顔で告げる]

(64) 2010/07/29(Thu) 16時半頃

【墓】 喧嘩屋 辰次

ひなたか。おまえや、ゆうがおは、べんとうばこを、たきにおとしたり、しそうだろぉが。

そんなことになったら、たつにーちゃん、ないちゃうかんな!

[なにをしんぱいしてるのか、びみょうないいかたになっている]

(+8) 2010/07/29(Thu) 16時半頃

【人】 巫女 ゆり

そうそう、ちゃあんと持って帰ってあげるから。

[くすくす笑い声を漏らす。
18年という話に、30歳の自分を思い浮かべ]

30歳…ぴんと来ないけれど。
子どもは二人くらい欲しいわ。…わたしのお婿さんになるっていう勇気のある人がいれば、の話だけど。

(65) 2010/07/29(Thu) 16時半頃

巫女 ゆりは、子守り 日向この声は辰次ね。日向や夕顔が滝にお弁当落としそう、ですって。

2010/07/29(Thu) 16時半頃


【人】 巫女 ゆり

[食べ終わって、片付けをしようと立ち上がった瞬間、サーっと音を立てて、血の気が引くのが分かった。視界が一瞬真っ白に染まる。倒れそうなのを何とか踏みとどまり――ゆりは唐突に、訪れた自身の身体の変化を理解した]

ご…めんなさい、ちょっと……。

[口元を押さえてみんなから見えない場所に走り去る]

(66) 2010/07/29(Thu) 17時頃

【人】 巫女 ゆり

……なっちゃった、のね……。

[何となくそろそろだという予想はついていても、いざその時を迎えてみると、酷く動揺している自分に気づく。
応急処置でさっきリュックから引っ張ってきたガーゼタオルを当ててはみたが、このまま登りきる事はできないだろう。

――みんなには、知られたくない。

恥ずかしかった。何が恥ずかしいか分からない位恥ずかしかった。リュックもお弁当も放置しているけれど、もうあの場には戻れない、と思った]

(67) 2010/07/29(Thu) 17時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(2人 6促)

夕顔
0回 注目
日向
2回 注目

犠牲者 (3人)

雷門
0回 (2d)
辰次
2回 (3d) 注目
ゆり
2回 (4d) 注目

処刑者 (3人)

勝丸
0回 (3d) 注目
源蔵
0回 (4d) 注目
小鈴
2回 (5d) 注目

突然死 (0人)

客席に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
客席
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.078 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび