人狼議事


147 書架の鳥籠

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 良家の娘 グロリア

[サロン全体に響くオズワルドの声>>12
視線をやや上げてその言葉に耳を傾ける]

――。

[彼の主張には概ね同意できる。
グロリアはルーカスに視線を遣ってから
再び書見台のほうへと視線戻し]

申し出がなかったのは亡霊をみつけられていなかったから。

[静かに、けれど明瞭な声で理由を述べた]

(23) 2013/10/07(Mon) 16時頃

【人】 探偵 オズワルド

[このままでは、―――終らない。
終らせない。
>>17ルーカスの言葉に、うむり、と大きく頷く。]


 ほう。

[手を下し、顎鬚を撫ぜているとサロンに響く声。]

 グロリア嬢。
 それはつまり…

[見つけたのかい、と切れ長の瞳は言葉の続きを待つ**]

(24) 2013/10/07(Mon) 16時頃

探偵 オズワルドは、メモを貼った。

2013/10/07(Mon) 16時頃


【人】 教え子 シメオン

[絨毯の上丸くなる、くぐもった啜り泣きの音が漏れる。
拒絶も否定も慣れている筈なのに、思い出したシメオンはとても脆かった。
そのまま起きず、人間達が話している声を聞いている。]

力……

[そう、レティーシャが読んだ。
その後サイモンが残した力なのかなんなのか、本は彼が人形になった後情報を自分に、恐らく全員にもたらした。
それによれば三人、力を持つ者がいる筈]

(25) 2013/10/07(Mon) 16時半頃

【人】 良家の娘 グロリア

[オズワルドの先を促すような言葉に首を縦に振る。
次の言葉を紡ぐにはそれなりの覚悟を伴うは
魔女に願いを叶えられ、それを忘れ、再び思い出して
そうしてその対価にか魔女の願いを叶える事となった存在の
思いはいかなものかと考えてしまうから。
言動の全てが嘘とも思えずにいたからで。
視線めぐらせサロンでティーシャと名を紡いだ彼>>0を見詰める]

魔女に願いを叶えてもらったふたりのひとりは
あなただったのね、

             ――……シメオン。

(26) 2013/10/07(Mon) 16時半頃

【人】 教え子 シメオン



[グロリアの言葉、オズワルドの反応
見つけた?占い師、なのか]

……リアは、自分がその、なんかの力の持ち主だっていうの?

[少し掠れた声で探るような言葉を掛ける
自分か?それとも?……どちらも見つけてないことが最善なのだが。]

(27) 2013/10/07(Mon) 16時半頃

教え子 シメオンは、メモを貼った。

2013/10/07(Mon) 16時半頃


【赤】 教え子 シメオン

[よくやった、褒めてくれたのに泣いていた自分は何も返せなかった
それを気にするように、おずおずと掛ける声]

リア、占い師、とかなのかな?
……どうしよう?

(*9) 2013/10/07(Mon) 16時半頃

【赤】 探偵 オズワルド


 ――…、グロリア嬢だったか。

[静かに響く声に抑揚はない。
彼女がそうなら、自分には危険な存在である事には変わりなく]


 さて、見つかってしまったな。
 シメオン君。

(*10) 2013/10/07(Mon) 16時半頃

【赤】 探偵 オズワルド


 …、我々は 生きねばならない。
 殺されては、叶えられた願いごと消え去る。

 ならば、――

[それなら、と。
シメオンの言葉が、こちら側の聲が聞こえれば]

 白を切るよりは、
 …対抗する方が 得策ではないかな。

(*11) 2013/10/07(Mon) 16時半頃

【人】 良家の娘 グロリア

配役は占い師ね。
それを証明する術は私自身持ち合わせていないけれど。

[シメオンの尋ねにこたえ]

私は、あなたのことを、視たの。

[視線を彼へとむけたまま**]

(28) 2013/10/07(Mon) 16時半頃

シメオンは、それは、グロリアが自分を呼ぶ前に口にしたことだっただろう

2013/10/07(Mon) 16時半頃


教え子 シメオンは、メモを貼った。

2013/10/07(Mon) 16時半頃


良家の娘 グロリアは、メモを貼った。

2013/10/07(Mon) 16時半頃


【人】 教え子 シメオン

……

[一体いつ自分を疑っていたのか、ろくにこちらに言葉も掛けてこなかった気がするが。
亡霊と同じように、人間も隠し事をするのだろうか
睨み付けながら、"声"を聞く。
ああ、そうだ、このままじゃまた大人のせいで自分と弟は離れ離れだ――]

(29) 2013/10/07(Mon) 16時半頃

【人】 教え子 シメオン

嘘つき。

[そう彼女を罵りながら、嘘を考える]

"占い師"は僕だよ、リア。

……クラリスやティーシャだと思った?残念だったね。

(30) 2013/10/07(Mon) 16時半頃

【独】 良家の娘 グロリア

/*

>>29
デフォルトという金糸雀の導きだった。

ちなみにルーカスも疑ってたわけじゃなく
単に上着のことを思っていただけという。

(-10) 2013/10/07(Mon) 16時半頃

【独】 探偵 オズワルド


 酷い、我ながら酷い…な。
 悪足掻きだと―― 思うかい。


 …、―― 見つかったというのに。
 

(-11) 2013/10/07(Mon) 16時半頃

【独】 探偵 オズワルド


 友の魂を売って
 レティ嬢の魂を売って
 仲間を売って

 そこまでして、
 ――― そこまでしての 願いなのかと

[自問自答が繰り返される。]

(-12) 2013/10/07(Mon) 16時半頃

【人】 教え子 シメオン

視たのはティーシャだよ。

会ったんだ。あの黒い獣が怖いって、僕に縋り付いてきたんだよ。
だから僕は、ティーシャの潔白を証明してせめて怯えるのは亡霊相手だけにしてあげようと思ったんだ

[涙を拭いながら語る
嘘をつくのは慣れていた。寂しくないふり、興味なんてないふり、誰とも関わりたくないふり
そういう嘘を積み重ねて壁を作ってやっと安心出来ていたから。]

なのに、ティーシャが襲われるなんて……

(31) 2013/10/07(Mon) 17時頃

【人】 教え子 シメオン

僕とティーシャの会話を、亡霊が聞いてたのかも……。

[要するに、こちらは見つけられてないと言っている。
偽物だとこの瞬間すぐに断定出来ることは言っていない。
しかし、以前のシメオンなら冷静に説明する前に声を荒げただろう
自分が本物だと強く主張しただろう……それに気付くものはいただろうか]

(32) 2013/10/07(Mon) 17時頃

【赤】 教え子 シメオン

ね、ねぇオズ…これでいい?

[また奪われる、その不安で怯えた幼子のようになっている]

やだな、やだ、怖いよ……

(*12) 2013/10/07(Mon) 17時頃

教え子 シメオンは、メモを貼った。

2013/10/07(Mon) 17時頃


【独】 漂白工 ピッパ

/*
ふぉぉぉ、楽しい展開っ。
しゃーべーりーたーいー!

しかし会議ががが

いつもより、
一時間くらい、
遅い、

かな(ほろり)

(-13) 2013/10/07(Mon) 17時頃

【赤】 探偵 オズワルド


 ―― 良くできたな、シメオン君。

[いつもと変わらぬ口調でシメオンへと聲を届ける。]

 頭を撫でて褒めてあげることも
 抱きしめて落ち着かせてあげることも
 今は叶わない。

 それでも、私は ここにいる。
 シメオン君は1人じゃない。

 だから、恐がることなど何もないさ。
 

(*13) 2013/10/07(Mon) 17時半頃

【人】 探偵 オズワルド


 シメオン君が、亡霊と。
 さて、弁明があるのなら―――

[言葉は、嘘つき、>>30という声でかき消される。
そして、もうひとりの占い師がレティーシャを見たと聞く。]

 う、うむ?

[探偵らしくここは推理をしなければならない。
いや、私は探偵だ。]

(33) 2013/10/07(Mon) 18時頃

【人】 探偵 オズワルド


 占い師は、2人…ではなかったな、レ―――

[本の調査をした彼女の名を呼び掛けて、止まる。
もういないのだ。だから呼んでも意味のない事。]

 ――…、…む

 うむ、実に、実に!
探偵が活躍するに相応しい状況が来たではないか。

[私は背筋を正して、グロリアとシメオンを交互に見てから]

 グロリア嬢はシメオン君が亡霊で、
 シメオン君はレティ嬢が亡霊ではなかったと…
 

(34) 2013/10/07(Mon) 18時頃

【人】 探偵 オズワルド


 ここでひとつ、思い浮かぶ事がある。

[ぴしりと人差し指を立てて、]

 しかしどちらかが占い師でないのは確かな事。
 そうなると、もう1人は一体“何”なのか。

 私が推測するに、それは狂人、と呼ばれる配役ではなかろうか。
 恐らく、我々の思考を乱そうとする者だ。

 ふふ、だが、私はそのようなものには惑わされない。

[ち、ち、ち、とその指先を振りながら]

(35) 2013/10/07(Mon) 18時頃

【人】 探偵 オズワルド


 いいか諸君、今名乗りをあげた2人。
 それは占い師と狂人の可能性が高い。

 ならば、シメオン君は亡霊ではなく、占い師で
 グロリア嬢が狂人で偽りを言っている。
 そう、結論がつけられる。


 ―― 以上が私の推理だ。**

(36) 2013/10/07(Mon) 18時頃

探偵 オズワルドは、メモを貼った。

2013/10/07(Mon) 18時頃


【独】 教え子 シメオン

/*
PC的にはまあそうよなー。
ただーシメオン死んだら芋蔓でオズ逝きそう、人間側も一人ぐらいミスリについてくれれば。
いや、言っておくけど勝ちたいわけじゃないからね。
物語的に考えてるだけよ

(-14) 2013/10/07(Mon) 18時頃

【独】 聖歌隊員 レティーシャ

/*
きやー!おずさんかっくいー!!

めもわらったwwwwwwwwww

(-15) 2013/10/07(Mon) 18時半頃

【独】 双生児 ホリー

/*にゃ、2−1か2−2になるかなー。

 ピッパさんが偽霊COして、
 ルーカスさんと争うことになったら、
 熱い展開ですが、どうかしら。

 2−1なら、占い抜かれなさそうだからという理由で、
 霊護衛できそうなのですが…。

 
 LWは、
 やっぱりオズワルドさんですかー。

 お父さんへの、愛憎半ば布石
 &オズワルドさんとお父さんが重なる布石、
 おいておいてよかった・・・のかな?

 さて、狩人COはどうしましょうねー。
 

(-16) 2013/10/07(Mon) 18時半頃

【独】 掃除夫 ラルフ

/*
推測ですが。

ホリーは恐らくこの"彼"を霊能者と考えて守護したのかと
霊能者と思った理由は恐らく1日目頭の「猫の声」

あれは本当に唯のRPだったんですが
後から考えると役職RPと紛らわしかった。ミスです…

そうだとしたら、ホリーとピッパには申し訳ないことをしたと。
違うならここまるっとスルーで。

(-17) 2013/10/07(Mon) 19時頃

【人】 良家の息子 ルーカス

[グロリアが目を覚ます。
絨毯に寝転ぶままの彼女をそっとしておいたのは
無防備な寝顔にひとときの休息を見たから。
向けられる視線>>23
男は目元だけで頷きを送る]

……、見つけたか。

[シメオンが亡霊と告げるグロリア]
[グロリアが偽物だと告げるシメオン]
[どちらが先かは些細な事]

(37) 2013/10/07(Mon) 19時頃

【独】 双生児 ホリー

/*状況整理
12-10>08>06>04>EP
1d-2d>3d>4d>5d>day
(4縄4牙、2狼1狂、村吊1回@3縄2狼1狂)

守護は、最終日生存でも(ちゃんと落ちたい><)
守護回数は、@最大2回。


占:グロリア(占CO) ○ルーカス●シメオン
霊:ルーカス
狩:ホリー
村:ボリス、ラルフ

狼:シメオン(占騙りCO)
狼:オズワルド
狂:ピッパ

吊:クラリッサ、カトリーナ
襲撃:サイモン、レティーシャ

(-18) 2013/10/07(Mon) 19時頃

【人】 良家の息子 ルーカス

ふむ。

[男の声は彼らの話が途切れた頃]

私はそうは想わない。

[向けた言葉の先はオズワルドへ。
眼差しが推理を披露した探偵を捉える]

(38) 2013/10/07(Mon) 19時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(5人 30促)

ボリス
1回 注目
ラルフ
2回 注目
ホリー
8回 注目
ルーカス
31回 注目
ピッパ
19回 注目

犠牲者 (3人)

サイモン
0回 (2d)
レティーシャ
36回 (3d) 注目
グロリア
16回 (4d) 注目

処刑者 (3人)

カトリーナ
0回 (3d) 注目
シメオン
26回 (4d) 注目
オズワルド
30回 (5d) 注目

突然死 (1人)

クラリッサ
0回 (2d) 注目

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.085 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび