人狼議事


86 「磊落の斑猫亭」より

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 村娘 ラディスラヴァ

くふふ……。

[そんなものはいないのに。]

いないのに。

[己に言い聞かせるように繰り返す。
猫を抱き上げた。
上に行ってみようと思った。]

(25) 2012/04/16(Mon) 20時頃

【人】 流浪者 ペラジー

―3F廊下―
[部屋から出てきたのは、ラルフ。
お前じゃないよなと、こちらへ呟く声がした]

 ……そふぃあ。

[呆然と呟く]

 お前、じゃない
 誰か
 隣、気づかない

[ラルフの言葉を理解できないのは、私が動転しているからかもしれない。
手を見つめる彼の姿をじっとみる]

 ラルフ、人狼?

(26) 2012/04/16(Mon) 20時頃

【人】 村娘 ラディスラヴァ

-3階-
[到着は恐らく最後だったろう。]

……ねぇ、どうしたの?

[流石に笑い声は出なかった。
生臭い匂いがする。
血のにおいに思えて――]

ねぇ。

[覗き込み――]

ひぅ…。

[喉を鳴らした。]

(27) 2012/04/16(Mon) 20時頃

【人】 漂白工 ピッパ

― 3F屋根裏部屋 → 2F露天風呂 ―

――…ッ

[そして、誰にも何にも目をくれずに、口元を押さえたままダッと走り出す。
向かったのは手近な水場。

気持ちが悪いのか、その場にへたり込んだ。]

(28) 2012/04/16(Mon) 20時頃

流浪者 ペラジーは、メモを貼った。

2012/04/16(Mon) 20時頃


【人】 村娘 ラディスラヴァ

く、ひ、あ――

[巧く言葉が出ない。ちらりと覗いただけでも、あれが異様なものだと分かった。ヒューと、その傍らの真っ赤なもの。
喉が鳴る。
まるで笑い声のように聞こえたかもしれない。]

(29) 2012/04/16(Mon) 20時頃

漂白工 ピッパは、メモを貼った。

2012/04/16(Mon) 20時頃


【人】 流浪者 ペラジー

[ラディが到着するころには、どうにか落ち着いた
と、私は思う。
浅い呼吸を口で繰り返す。なるべく血のにおいを嗅がないように]

 ラディ、ソフィア、死んだ。
 ……本当?

[覗き込みにいった彼女の背に恐る恐る声をかける]

(30) 2012/04/16(Mon) 20時頃

ペラジーは、びくっと身を竦ませた横を、知らない女の人が走っていった。

2012/04/16(Mon) 20時頃


【人】 村娘 ラディスラヴァ

ぴ、ぴっぱ――

[見かけた姿を呼ぼうとしたが、彼女は駆け出して行ってしまった。>>28]

あぅ…。

[人が死んだ。死んだのだ。
何事も無ければ無事に帰れる。
だけど、何かあれば?

――断頭台が脳裏に浮かんだ。]

(31) 2012/04/16(Mon) 20時頃

【人】 漂白工 ピッパ

― 2F露天風呂・水場 ―

――…

……

[静かに目を伏せる。壁に頭を軽くぶつけた。
はー  …はあ…
呼吸を整える。 静かに、静かに。

すれ違ったさいに。

”笑い声”を、聞いたような気がする。]

(32) 2012/04/16(Mon) 20時半頃

【人】 村娘 ラディスラヴァ

ひっ?!

[背後から呼びかけられ>>30、びくりと身を竦ませる。]

ぺ、ペラジー……。
え? あ、え?
ソフィア、なの?
あれがソフィアなの?

[真っ赤な何か。死体だとは認識したが、それがソフィアだと認識していなかった。
顔よりもなによりも、紅い色が目に焼きついていた。]

(33) 2012/04/16(Mon) 20時半頃

【独】 村娘 ラディスラヴァ

/*
有り難う、ピッパ、笑い声を拾ってくれて! 疑われそうなパーツ頑張ります!

(-30) 2012/04/16(Mon) 20時半頃

【人】 掃除夫 ラルフ

俺じゃない。
お前は違うんだな?

[確認するようにゆっくりと問いかける。
そんな会話とも言えない会話を交わしていると、ピッパが走り去っていくのが見え。
動揺しているような彼女の様子も、もしかしたら演技なのかと疑ってしまう。
部屋の中を覗き込むラディとペラジーの様子をじっと窺うように見て。]

……見ない方がいいよ。

[今更な言葉を投げかける。
彼女達が本当にただの人間であったなら、それは衝撃的な光景だろう。]

流石にもう笑わねーんだな。

[昨日見たどこか余裕を感じるラディの姿とは違う。
滑稽に思えて嘲笑するように、そう言った。]

(34) 2012/04/16(Mon) 20時半頃

【人】 流浪者 ペラジー

[私はラディの声が悲鳴に聞こえた。
だから、彼女を疑う気になんてなるはずも無かった。
何より]

 ソフィア。
 ラルフ、言った。

 ラディ、知らない。
 ラディ、違う。

[ソフィアの死を知らない様子。
彼女は違うんだと、私は口に出して言った]

(35) 2012/04/16(Mon) 20時半頃

【独】 漂白工 ピッパ


ジェフ

―― ジェフ…


ねえ

ねえ…

(-31) 2012/04/16(Mon) 20時半頃

【独】 漂白工 ピッパ

あなたも、あん、

あんな、

あんな ふう、 に…?

(-32) 2012/04/16(Mon) 20時半頃

【独】 漂白工 ピッパ



うそ



いや

(-33) 2012/04/16(Mon) 20時半頃

【人】 負傷兵 ヒュー

―1階・受付―

同じ三階に居た者は……。


ピッパは違うだろうな。
ジェフを襲う理由がなさすぎる。

[上司ジェフの口から、恋人への惚気はうんざりするほど聞かされており、特に不和はなかったように思う。屋根裏部屋の前で踞る姿も、加害者とは考え難い]

イアンは……分からないな。
毎年この時期に帰ってくるらしいが、
人狼出現のタイミングと合いすぎている。
姉の恋人に何か思うところあったか……。

ソフィアに関しては、説明がつかないな。

[既にこの時点でヒューの中では、ジェフは人狼の被害者だと思考が凝り固まっていた]

(36) 2012/04/16(Mon) 20時半頃

【独】 漂白工 ピッパ

だれ…?

ヒュー…?

あの大男…?

ちがう?


   わらいごえ。

(-34) 2012/04/16(Mon) 20時半頃

【人】 負傷兵 ヒュー

ラルフのやつ、
鹿や兎やらは捌き慣れてるだろうに、
人間の死体にはあの態度か。

[一瞬、逃げるように遠ざかる背中を思い出して失笑。
 人間の死体に慣れてしまっている、衛士の方が狩人より野蛮なのだろう。
 衛士は何も、腰に剣を佩いて偉そうに歩き回るだけが仕事ではない、血腥い生業だ]

自分のことを疑ってるのかって、さも心外な顔をして。
結局ラルフも、僕に疑いの目を向けるんじゃないか。



誰も疑いたくない、なんて。
それだからお前は甘ちゃんなんだよ、ラルフ。

[けれど、そんなところが弟のようで気に入っていたのも事実。
 人狼が、微妙に日常の歯車を狂わせていく。
 最後には、無関係の者も巻き込んだ殺し合いに発展するのではないかと、背筋を悪寒が這った]

(37) 2012/04/16(Mon) 20時半頃

【人】 流浪者 ペラジー

 ラルフ、違う。
 ……ペラジー、違う。

[ラルフも違うという。
私もふるふると首を振って、少し後ずさった。
血の匂いが濃くなった気がして]

 ……誰、いる?
 あと、……誰?

[ふっと浮かんだのは、怖い顔をした男の人。
見るからに何か起こしそうだった]

 まさか

[思わずポツリと小さく声が落ちる]

(38) 2012/04/16(Mon) 20時半頃

【人】 村娘 ラディスラヴァ

笑える、わけ、ないじゃない。
だって、人が、死んだんでしょう?
事故、じゃないでしょう?

[ラルフの嘲笑のような声>>34に、掠れた声で返す。]

こ、ころされた、の……?

[甲高く、引き攣った声。]

そうなの?
そうなの?
誰、ねぇ、誰がそんな事――

[殺すと言う単語と、昨夜の男の“みなごろし”と言う単語が繋がった。]

…あいつだ。

[呟いた。]

(39) 2012/04/16(Mon) 20時半頃

【人】 負傷兵 ヒュー

後は、ラディスラヴァか。

[普段は家に閉じ篭っているお針子(何故か猫の瘤付き)は、村内でもあまり顔を合わせた記憶がない。
 飄々とどこまでもマイペースな振る舞いからは、その真意が察し難かった]

まさかあの猫、非常食に連れて来たとかじゃあるまいな。

[もう少し調べてみるか、とひとりごち。
 ともあれソフィアの血で自らも重傷者のような風体だったので、替えの包帯を見繕って風呂場に向かった]

(40) 2012/04/16(Mon) 20時半頃

【独】 流浪者 ペラジー

[人狼が人を食った。
私は少し困っていた。
私自身、彼女を食べた時の記憶が無い。
空腹の度が過ぎれば、理性が吹き飛ぶこともあるけれど]

 ……

[しかし、今はそんなことを深く考えている場合じゃない。
本当に人狼が居るとなっては、ここから出る事は難しいだろう。
なら、出来る事はひとつ。
人を減らして隙を作る。
脅威になりそうな輩は早めに消しておいた方がいい]

(-35) 2012/04/16(Mon) 20時半頃

【人】 流浪者 ペラジー

[同じタイミング、あいつ、と断定する声。
私は思わずラディを見遣る]

 あいつ?
 誰?
 ペラジー、教えて。

[ラディに近づいて、私は耳を傾ける。
人狼に対する警戒心は、彼女には持っていない。
私は彼女を疑っていない]

(41) 2012/04/16(Mon) 20時半頃

【人】 村娘 ラディスラヴァ

…ソフィア…。

[ペラジー>>35から聞き、呻く。昨夜の様子を思い出す。
ペラジーの視線と声が、こちらに対しての気遣いさえ感じられて、安堵した。]

…ありがとう。

(42) 2012/04/16(Mon) 20時半頃

【人】 漂白工 ピッパ

― 2F露天風呂・水場 ―

[口元を押さえる。ずいぶんと落ち着いてきたようにみえるかもしれない。
周りの人たちの様子は、余り覚えていない。
ヒューと大男の言葉は覚えている。

それともう一つ。
はっきりと耳にやきついたのは、良く知った声。
喉の奥の小さな音>>29は、押し殺した笑い声に、本当にとても良く似ていた、ように、思う。]



[ゆるりと首をふって、うつむいた。
自分が何を考えているのか、知っているのは、自分だけ。]

(43) 2012/04/16(Mon) 20時半頃

【人】 村娘 ラディスラヴァ

[教えて>>41、と問われて。]

強面の男がいたでしょう。
昨夜、受付の所で、み、皆殺しとか言ってた。
普通の人は、皆殺しなんて言えないわよ。
そんな言葉を聞いた翌朝に、こんな事なんて、ただの偶然?

(44) 2012/04/16(Mon) 20時半頃

負傷兵 ヒューは、メモを貼った。

2012/04/16(Mon) 20時半頃


【人】 始末屋 ズリエル

―部屋を出る前
[>>19、覇気のない言葉に忌々しげに舌打ちする。
内容より態度にいらついたのだが]

 だッたらとッくの昔にそうしてらァ。
 こちとら、仕事でもなけりャこんな辺鄙な所に用なんざねェんだよ。

[>>21ピッパの声にはふん、と鼻を鳴らし部屋を後にした。
死体に、死んだ事実に、
恐怖や同様の色は全く見えない]

(45) 2012/04/16(Mon) 20時半頃

始末屋 ズリエルは、メモを貼った。

2012/04/16(Mon) 20時半頃


【人】 村娘 ラディスラヴァ

[死体が運ばれて行く>>20なら、顔を引き攣らせ、見送っただろう。]

(46) 2012/04/16(Mon) 20時半頃

掃除夫 ラルフは、メモを貼った。

2012/04/16(Mon) 20時半頃


【人】 掃除夫 ラルフ

[ラディをじっと見つめる。
どうにも演技には見えず、そっと視線を逸した。]

…ペラジー、君は優しいんだな。
でもソフィアが殺されたのは事実だ。
食いちぎられたみたいな…みたいじゃねーな、多分食われたんだ。

[凄惨な死体。
真っ赤に染まって、無残に食いちぎられたソフィアだったモノ。]

……ラディ、お前は"違う"んだよな?
あの男に疑いを向けて、自分から疑惑を逸らそうなんてそんな事考えてねーよな。

[死体を運ぶヒューの姿を複雑な気分で眺めながら、そう言った。]

(47) 2012/04/16(Mon) 20時半頃

【独】 漂白工 ピッパ

[だめだ、嫌な考えに、頭を支配される。]

(-36) 2012/04/16(Mon) 20時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(3人 18促)

ペラジー
9回 注目
イアン
20回 注目
ラディスラヴァ
7回 注目

犠牲者 (3人)

ソフィア
0回 (2d)
ラルフ
0回 (3d) 注目
ピッパ
7回 (4d) 注目

処刑者 (2人)

ズリエル
0回 (3d) 注目
ヒュー
3回 (4d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.093 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび