人狼議事


22 共犯者

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【赤】 ランタン職人 ヴェスパタイン

>>*4

 前の儀式のとき、か。

[ それが「この前の正式な儀式の時」を指すのであれば、60年は優に経っている。]

 どうということはなかった。その時は。

[ その「彼が参加した以前の儀式」が何時の時代であるのか、語らぬままに答えた。]

(*5) 2010/07/31(Sat) 01時半頃

天のお告げ (村建て人)は、メモを貼った。

2010/07/31(Sat) 01時半頃


【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

>>41
 孤独、ですか。

 ……私も、
 そう、感じます。

[ 思わず、といった調子でぽつりとこぼした。
 薄い色の瞳が寂しげに伏せられた。]

(44) 2010/07/31(Sat) 01時半頃

【人】 墓荒らし へクター

>>30
よ、よお。ホリー。

[またもや突然現れたホリーの場違いな挨拶に一瞬驚いて気の抜けた返事になってしまった。]

今からちょっとオスカー借りるぜ。
ソフィアを探しに行こうと思ってる。

[ホリーの様子が何かおかしい。
彼女の楽しげなその様子は、他の村人と大きくかけ離れている。

この黒衣の少女は…「祭」がある事を喜んでいるのか?
怪訝な顔をしてホリーを眺める。]

ん、何か背中に付いてねえか?

[オスカーやミッシェルは気が付いただろうか。]

(45) 2010/07/31(Sat) 01時半頃

【人】 飾り職 ミッシェル

[>>45を聞いてオウム返しに呟いた。
此処からでは正面から明るい笑みを浮かべるホリーが見えるだけ。]

背中…?
何かついているの…?

(46) 2010/07/31(Sat) 01時半頃

【赤】 ランタン職人 ヴェスパタイン

 儀式の本義は神々に生贄を捧げること。
 常しなえに我が一族に繁栄が続くようにと。
 だからこそ、儀式を成し遂げたものに栄光が与えられる。

 それは忘れるな。

[ 同胞の熱過ぎる血に釘を指す如く。]

(*6) 2010/07/31(Sat) 01時半頃

【人】 双生児 オスカー

あ、草がついてるね。
取ろうか、ホリー。

[拒まれなければ、背中に手を伸ばして草を取るだろう。
赤黒さに顔を顰めるが、それ以上は言わないで]

どっかで居眠りでもしてた?
ベッドの方が寝やすくない?背中とか痛くない?大丈夫?

[向けるのは他愛のない問い]

(47) 2010/07/31(Sat) 01時半頃

【人】 記者 イアン

[ヴェスパタインという男の言葉を聞き>>44、自嘲気味に笑う。]

私は仕方が無いのですよ。
秘祭を取材に来た記者だなんて、胡散臭すぎてそうそう信じて貰えますまい。

でも……そうですか。
「貴方も」、ですか。

ここに居ると、まるで自分と同じ種族の者が誰もいないような孤独が、胸に突き刺さりますね。

まるで全ての災厄が私のせいになってしまいそうな恐ろしさを感じますし、目の前で恐ろしいことが起きているのに、私には何の情報ももたらされないどころか、尋ねれば口を閉ざされる――…

――…こんな「屈辱」は、他にない。
私は人間なのに、彼らには虫けら扱いをされ、疎まれる……酷い話です。

(48) 2010/07/31(Sat) 01時半頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/*
>>48
え、虫けら扱いされたいの?
と、どえすな背後は思いました。

(-7) 2010/07/31(Sat) 01時半頃

【人】 飾り職 ミッシェル

オスカー…?

[ホリーの態度はあからさまにおかしい。
ヘクターもそれには気づいてる様子だった。
普段から一緒に居るオスカーが気付かないはずもない。

何事もなかったように普段通りの態度をとるオスカーにも訝しげな目を向けて。]

どうしちゃったんですか…?

(49) 2010/07/31(Sat) 01時半頃

【人】 双生児 ホリー

>>37 >>42
[オスカーに軽く手を振りつつ、ミッシェルに問いかけられれば]

嬉しそうかな?
別にいつもどおりだよ?

[そう、いつもどおり、祭だから楽しい。それだけのことだ。
…否、正確には、彼女はそう「思いこんでいる」だけなのだ。
しかし、そんなことを村人が知るはずもない。
…いや、自分の今の感情が上辺だけのものだなどとは、本人すら気づいていないのだろう。
本心ではすっかりおびえきっているはずなのだが…そんな様子を微塵も感じさせず「通常通り」振舞う]

お祭だから楽しい。別に普通のことじゃないの?
確かにお話どおりのお祭なんて初めてだけど、還る人がいるかいないかの違いでしょ?

[なにか変かな?と不思議そうに首をかしげた]

(50) 2010/07/31(Sat) 01時半頃

墓荒らし へクターは、メモを貼った。

2010/07/31(Sat) 01時半頃


【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

[ 意を決したように面を上げ、真っ直ぐにイアンを見詰めた。]

 あの、良かったらこの先に私の家があるのですが。
 少し、寄って行きませんか。
 久し振りにそういう……心を打ち明けられる話が出来そうで。
 お忙しいところ、お邪魔かも知れませんが……。

[ 躊躇いを含んだ声音とは裏腹に、瞳には縋るような光が揺れていた。]

(51) 2010/07/31(Sat) 01時半頃

【人】 双生児 ホリー

>>45 >>46 >>47
ソフィアさんを探しに…?

[そういえば、既にあの場所にはいなかったな、などと思っていると、ヘクターに問いを向けられ、首をかしげた]

背中?

[何処かで居眠りをしたのか?片割れが問いかける]

…。
あ。
あー、そうそう、今までソフィアさんのいたところでちょっとお昼寝してたからさ。…もっとも、なんであそこで寝てたのか覚えて無いんだけど。
それで草がついちゃったのかも。

[オスカーに草を取ってもらえば、ニコリと笑みを浮かべて礼を言った]

あー、そういえばソフィアさん、もういなかったなぁ。
誰か何処かに連れて行ったのかも?
教会とか。

(52) 2010/07/31(Sat) 01時半頃

【人】 双生児 オスカー

……ホリーは僕の姉です。そして僕はホリーの弟です。身内です。

[ミッシェルの訝しげな視線には、早口で答える。
挑むような気配すら纏わせた、真剣な視線を投げて]

じゃあ、ヘクターさん。ソフィアさんの頭、探しに行きましょう。
ミッシェルさん。それじゃあ、お借りしますね。猟銃。

ホリー、御免。ちょっと用があるから、またね。

[今度こそヘクターを伴って、森の奥へと歩いて行く]

(53) 2010/07/31(Sat) 01時半頃

【人】 双生児 ホリー

[ホリーの異変はもうずっとのことだったはずだが、異常なことが起こらない普段の村の中では、その異変に気づくのは難しいだろう。]

(54) 2010/07/31(Sat) 01時半頃

双生児 ホリーは、昼寝の件は、オスカーの早口に阻まれたかも知れない

2010/07/31(Sat) 01時半頃


【赤】 ランタン職人 ヴェスパタイン

>>*4
 ……「キツネ」たちは何も言わなかったのか。

[ それは人間たちから儀式の詳細が忘れられたように、時を経てその伝承も喪われたのか。
 それとも、外の同族たちが「伝えぬ方が良いこと」として教えなかったのか。いずれにせよ。]

 知らぬのならそれは大した情報ではない。
 俺は今お前の前にいる。
 これから知る機会はあろうさ。

[ はぐらかすように嘯いた。]

(*7) 2010/07/31(Sat) 02時頃

【人】 記者 イアン

>>51
……え?

[一瞬、自分の声が揺らいだのを感じた。
 しかし自分がそれを断る術を持たぬことを、彼自身が深く知っていた。]

あ……はい。
私でよろしければ、よろこんでお相手いたします。

[村に来て初めて、安堵の笑みを浮かべた。]

(55) 2010/07/31(Sat) 02時頃

ランタン職人 ヴェスパタインは、メモを貼った。

2010/07/31(Sat) 02時頃


【人】 双生児 オスカー

……寝てたのなら、顔とか洗わなくて大丈夫?
すっきりしてる?

[首を傾げて、姉には他愛ない問いを続ける。
変わってしまった姉。ちりちりと感じていた後悔が、少しずつ大きくなっていく]

――。

[一度、深い息を吐く。
猟銃を借りられれば、ソフィアを探しに行くだろう**]

(56) 2010/07/31(Sat) 02時頃

【人】 飾り職 ミッシェル

楽しいって… 本当に何を言ってるの…?

[何時もこんな感じの子だったのは事実だが、今の状況で何も変わらないようなおかしな子だっただろうか…?
絶対にそうではないと言いきれるほど人間性に関して知っているとは言えないのですが。
何とも言えない顔でオスカーとヘクターを交互に見て反応を伺ってみてから、適当な理由をつけてその場を離れるでしょう。*]

(57) 2010/07/31(Sat) 02時頃

双生児 オスカーは、メモを貼った。

2010/07/31(Sat) 02時頃


飾り職 ミッシェルは、メモを貼った。

2010/07/31(Sat) 02時頃


ランタン職人 ヴェスパタインは、メモを貼った。

2010/07/31(Sat) 02時頃


【人】 双生児 ホリー

>>56
うん、大丈夫。
心配してくれてありがと。

[言いながら笑みを向けて、オスカーが森へ行くのならば>>53]

ん、きをつけてねー。

[そのままゆらゆらと手を振っただろう。
そして驚いた様子のミッシェル>>57には、なお不思議そうに目を向けて]

…?

[なにがですか?と首をかしげたのだった**]

(58) 2010/07/31(Sat) 02時頃

双生児 ホリーは、メモを貼った。

2010/07/31(Sat) 02時頃


記者 イアンは、メモを貼った。

2010/07/31(Sat) 02時頃


【人】 記者 イアン

[ヴェスパタインの目を見て、静かに微笑む。
 それは彼がこの村に来て初めて見せた表情。

 その瞬間とは彼にとって、この村に来て初めて頬に触れる風が心地良いと感じた瞬間でもあった**]

(59) 2010/07/31(Sat) 02時頃

【人】 肉屋 ニール

―広場の傍ら―

なあ、ソフィアのこと何か知らないか。
――…そうか。頭が…

うん、村長夫人に事の詳細を伝えようと思ってなァ…
え?

―…はは。俺はちょっと過保護過ぎたようだな。
しっかり村長名代を果たせてるなら心配無用ってことらしい。

それじゃ教会に行くとするか。
…ソフィアに挨拶もせず祭に参加するワケにはいかないだろ。

[ やるせない風に笑ってみせた男は、広場での様子について
 話を聞かせてくれた村人に手を振りながら歩み去る ]

(60) 2010/07/31(Sat) 02時頃

【人】 長老の孫 マーゴ

― ラトル家 ―

[細々と続くこの家に祭に関しての記録は無い。
継承者にのみ伝えるのが良いと考え口伝があるのみ]

生贄……、儀式……。

[一人呟き思案げに柳眉を顰める。
思考は厭な方向にばかりいってしまう。
ふるふると頭を振れば長い髪が揺れた]

考えても仕方のないこと。
……おばあさまを迎えにいこう。

[娘はふらりと再び外へ出た**]

(61) 2010/07/31(Sat) 02時頃

長老の孫 マーゴは、メモを貼った。

2010/07/31(Sat) 02時頃


【赤】 墓荒らし へクター

>>*6
…悪い。アンタの言う通りだ。
我らの使命は儀式の完遂。
どうも最近特に血が疼いちまってよ…。

[彼がどのように獲物を仕留めるか。
まだ見ぬ力に軽い憬れもあるのだろう。]

(*8) 2010/07/31(Sat) 02時頃

【人】 肉屋 ニール

―教会―
[ 少し急ぐ足で教会に着く頃には、付近にいたはずの
 余所者二名は既に去った後であったか気づくこともなく
 中に入れば自警団はじめ若者の姿がチラホラと見える ]

……?ノックス?
珍しいな、お前が教会にいるとか。
それともお前もソフィアに挨拶しにきたのか。

[ 遺体移動等で働いたと聞けば目を丸くする ]

驚いた。こりゃ明日は豪雨だなァ。
…と、まあそんな冗談はともかく、ソフィアは奥か。

[ トニーも近くにいれば昨日よりは優しく頭を撫でた
 扉をくぐって頭部を欠いた遺体を痛ましい目で見る ]

(62) 2010/07/31(Sat) 02時半頃

【赤】 墓荒らし へクター

>>*7
へへっ、確かにな。
ああ、早くやりてえなあ!

[これから始まるであろう儀式を思い浮かべ、まるで遊技場へ行くのが待ちきれぬ幼子の如く、楽しげに囁く。

儀式への期待、高揚、己が命を賭けるスリル、興奮、まだ見ぬ生贄。]

二人づつ…だよな。
あの忌々しい結界さえ無ければ。

……。
さあて、生贄を選んでいくのも、随分久しぶりになるな。
誰にするかねェ…。

(*9) 2010/07/31(Sat) 02時半頃

【人】 肉屋 ニール

[ 暫し黙祷するように遺体を見つめた後安置室を離れ
 ブルーノを見かけてひとしきり "儀式" について語る ]

ああ、司祭様。お加減はいかがです。

――…若い者より、俺みたいな失うもののない人間を食ってほしかった、ってのが本音ですよ。
"儀式" はもう始まってるんでしょう?
なら、この村を守るために俺達がすることは、一つしかない。

―…司祭様、お気持ちはよくわかります。
アルフもこの村を多分守りたくて、ああしたんだろうさ。
だがね…きっとそれはこの "村" ではありえない話なんだ。

(63) 2010/07/31(Sat) 02時半頃

【独】 墓荒らし へクター

/*
テッドが投票フラグかあ。
ここって事前投票先明示制じゃないよな?

いつわおーんするかも悩みどころではある。
知らぬ間に墓下じゃ悲しすぎるしw
落ちロールは流したいので、その辺うまくわかると良いんだがなあ。

(-8) 2010/07/31(Sat) 02時半頃

【人】 肉屋 ニール

俺は、アイツに借りがある。
アイツが憂いに憂いて残していった、この村の明日を守ることで借りを返すことにさせてもらいたいんですよ。

…アイツの気持ちや思いを踏みにじるだけかもしれませんけどねェ。

[ ブルーノの言葉を断ち切るように話題を変える ]

―…そういえばゆうべの晩餐の肉、どうでした。旨かったでしょう。
トニーが司祭様にも食べてもらうんだってワフワフしてました。ははは。

(64) 2010/07/31(Sat) 02時半頃

肉屋 ニールは、その場でしばらく話をしたら辞去しようとするだろう*

2010/07/31(Sat) 02時半頃


【独】 墓荒らし へクター

/*
なんとかヴェスパとヘクターの立ち位置はしっかりさせたいな。向こうがこっちをどう思っているか。

全部丸投げしてくれているのか、それとも裏設定があるのか。

こちらの上下関係提案は、赤ログの経験の薄さと、非村建てサイドなので、主導権を握って欲しいと言うメッセージだったんだが、それが届いているかわからないからなあw

RP村って場数踏んでないと難しいなw
今回はいろんな意味で村建てさんに迷惑かけちゃってて申し訳ないなあ。エピで改めてお礼言わねばなあ。

(-9) 2010/07/31(Sat) 02時半頃

肉屋 ニールは、メモを貼った。

2010/07/31(Sat) 02時半頃


【独】 墓荒らし へクター

/*
儀式には1匹で遂行するのか。
それとも2匹でかかるのか。

生贄は吊られた人とこちらで襲撃に選んだ人の2人になるか。

吊られたのが人狼だった場合、適当に明日生存する人間を選び、その人に退治されたことにするのか。

この辺の設定がちょっと曖昧だな。
ここ詰めておきたいんだけどな。

一番心配なのは、相方が俺の挙動に頭抱えてたらどうしようって事なんだが…。それすらもわからない。もしそうだったら、本当にすまん。

(-10) 2010/07/31(Sat) 03時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(1人 9促)

ヴェスパタイン
2回 注目

犠牲者 (7人)

ソフィア
0回 (2d)
ノックス
0回 (3d) 注目
ホリー
0回 (4d) 注目
マーゴ
0回 (5d) 注目
オスカー
0回 (6d) 注目
トニー
0回 (7d) 注目
イアン
2回 (8d) 注目

処刑者 (6人)

パピヨン
3回 (3d) 注目
ピッパ
0回 (4d) 注目
ニール
0回 (5d) 注目
ヘクター
0回 (6d) 注目
テッド
0回 (7d) 注目
ミッシェル
1回 (8d) 注目

突然死 (0人)

客席に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
客席
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.132 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび