人狼議事


196 【飛入歓迎】秋のすずなりの男子高校生村

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 抜荷 錠

 …………。なんだ独眼竜の真似か?
 知らない一年が見たら恐がられそうだな。

[現れた同じ目線の大柄に眼帯を装備した姿に、驚いた顔と余計な感想を。]

 そうそう、プリントは読んだか?
 で、悪いんだがちょっと俺らの方も準備があってな。
 これ食堂とシャワー室の鍵、お前に預けておいていいか?

[今回の天体観測の発案者であり。
ならば、当然プリントも既に持って行ってるだろうと。
二年であるが、生徒会の役員であり。何かと面倒見もいいしマメな一面もあるので、こういった管理について頼んで大丈夫だろうと信頼をおいている部分もある。]

 適当な時間になったら、食堂開けてやってくれるか?
 食べるもんの準備はおばちゃんがやってくれてあるから配るだけだけどな。

[否、という声がなければ。
チャリ、と音を立てて鍵を二つ渡してしまおうと。]

(39) 2014/10/02(Thu) 19時頃

【人】 落胤 明之進

―回想・職員室で―
「天体観測楽しみだな。」

[やっぱり…。このストイックそうな顔で内心ものすごいはしゃいでるんだろうか…。多分そうに違いない…。]

「星座の絵とか余計なもんいっぱい張りつけて先生にダメ出しされたな。」

[そっ…、その教訓を活かしてAAなの…?!先生何気にいじらしい…!]

ぼ、僕はいいと思います…。星座の絵も…。今回のような感じも…。

[図書委員の不足用紙を受け取りながら、先生の言葉の一言、一言に僕はややもすると大げさに反応してたかもしれません。でも大体にしてどの先生と話すときも緊張で挙動不審な自覚があるのできっとそう映ったのだと思います。]

(40) 2014/10/02(Thu) 19時半頃

【赤】 抜荷 錠

[準備と言えば。
斎藤先生も今回の天体観測にあたって、何やら準備に勤しんでいる様子だったが。

生徒達の為に天体望遠鏡や双眼鏡の調整でもしてるのだろう、と大して気にも留めていない為。
未だ、理科準備室に着々と準備されている『機械』に気付くはずもないのである。]

(*0) 2014/10/02(Thu) 19時半頃

【人】 落胤 明之進

ぶっ…!

[天体観測のプリントに全意識を持っていかれていただけに、不意打ちでした。茅葺先生の口から世羅先輩の話が出るなんて。]

え、あ…はい…。
で、でも上級生ってその…話しかけづらくて…。

[えへへ、と苦笑いで返して。
事実そうなのだけど相手が世羅先輩となればきっとますます無理だ。何度か会話をしたこともあるし、何を間違ったかごはんを一緒にしたこともあるけど。

先生から励まされることがあれば、とりあえず「頑張ります」とだけ返して職員室を後にした*]

(41) 2014/10/02(Thu) 19時半頃

【独】 抜荷 錠

/*
>>40空気読みすぎだから明兎wwwwwwwww
ありがとう、そして二年は無茶振りでエンカねじこみました。絡んでおきたかったんだ…八雲どうするかな。

(-18) 2014/10/02(Thu) 19時半頃

【人】 抜荷 錠

 ああ、あと。
 今日になって参加したいってやつ聞いてたら、俺んとこか斎藤先生のとこ来るように言ってくれ。

[そこで藍が参加希望するのを聞けたなら、手招きし。
目が合えば、例のプリントで一頻り笑った後の藍からはどんな反応をされただろう。>>0:195]

 ……なんだ、俺の顔に何かついてるか?
 今日参加するなら、保護者に連絡いれとくけどいいか。
 プリントはもらったなら、他にわからないことあったら適当に捕まえて聞いてくれ。
 まあ、鳴人が大体わかってると思うがな。

[保護者への連絡についてだけ了承を取れれば、じゃあな、と二年の教室を出て行こうとして。

このクラスのもう一人の参加者、八雲の姿が見えなかったがさして気には留めないまま。
委員会をサボったことは、職員室に帰って保健委員の顧問から話を聞くまで知る由もないことだった。*]

(42) 2014/10/02(Thu) 19時半頃

【人】 落胤 明之進

―僕と部活動―
[僕が美術部に入部を決めたのは、人前で何かをする必要がないからという消極的理由と、
美術室が音楽室の真下に位置しているからというおよそ気持ち悪い理由。]

[先輩が、よく練習してるのは音楽室を出てすぐの廊下。
多分あの楽器―コントラバスというらしい―が重いから。

美術室で土を練っていると、遠くから響く派手な楽器に混じって
すぐ上の階から太い低音の弦楽器の音が微かな振動とともに伝わる。

僕にはそれがひどく心地が良くて。
美術室の隅っこで粘土を身体全体で混ぜながらその旋律に耳を傾けた。]

(43) 2014/10/02(Thu) 19時半頃

抜荷 錠は、メモを貼った。

2014/10/02(Thu) 19時半頃


【人】 落胤 明之進

[先輩と同じ吹奏楽部に入ろうかと思ったこともある。
でも朝練があると聞いて尻込みし。
演奏会があるというのに怖気づき。
何より他人と息を合わせて演奏するという事が無理難題に思えた。

人と何かするとか、目立ったことは得意でなくて。
美術部の中でも他の人のように油絵や水彩をやるでもなく、ひっそりと陶芸をしている。

この学校のすぐそばの原っぱに粘土層があると知って、見よう見まねで陶芸の真似事を始めたのだ。土はひんやりと冷たくて、わずかに灰色がかった土の塊に触れていると僕はとても落ち着くのだ。

猫先輩の油絵はいつもカラフルでそれでいて自然な色が生き生きとしていて、まるで本人のような眩しさがある。

入部して半年、先生と取りに行った土の不純物を丁寧に取り除き、ろ過し。僕の作品はいまだにできる気配はない。でもそれでもいい。モノトーンな粘土に触れていることは学校生活の数少ない癒しの時間だった。]

(44) 2014/10/02(Thu) 19時半頃

【独】 落胤 明之進

/*
実際、土はいいですよ。癒しです。
焼成できずとも、土に触れて形成するだけでも存外楽しいです。砂場遊びの延長線上です。

(-19) 2014/10/02(Thu) 19時半頃

【独】 落胤 明之進

/*
この人ちゃんとコミュ障できてるだろうか…。

なんせ中の人は非コミュ度2だったからな。もうその辺のおばちゃんとも普通に世間話できる自信あるし、っていうかよく話しかけられるし。
こないだも三年ぶりにあった元利用者さんの娘夫婦と会話が弾む弾む←

(-20) 2014/10/02(Thu) 19時半頃

は、明之進(明兎)はさっき挙動不審だったが緊張してたんだろうか。**

2014/10/02(Thu) 20時頃


【人】 厭世家 サイモン

[ホームルームが終われば、受け持ちの授業があるまで、校内を回る。
仕掛けを事前に設置していた場所をみて回り、不備がないか、念入りに確認する。

OK、準備はばっちりだ。
テストができていないことが、唯一の不安の種ではあったが。
今起動させるわけにもいくまい。

ちなみに、受け持ち教科は2だ。
1.化学 2.数学 3.物理 ]

(45) 2014/10/02(Thu) 20時頃

【赤】 厭世家 サイモン

["機械"があるのは理科準備室だけではない。
数日前から猫背で徘徊し施した仕掛けは――――


―――― 全校内に、及んでいた。]

(*1) 2014/10/02(Thu) 20時頃

【人】 落胤 明之進

―午後の授業の少し前―
[予鈴を聞いて慌てて戻ってきてしまった。世羅先輩に声を掛けなかったけど、上級生だし自分で起きる…よね?話しかけてなんでここにいるのかを尋ねられるのが嫌で置き去りにしてしまったことに多少の罪悪感を感じながら僕は席に着いた。]

あ、ハンカチ…。

[慌ててきたもんだからおしりに敷いてたハンカチを忘れてきてしまった。
まあいいか、また取りに行けば。

次の授業の用意をしながら、和くんに天体観測について声を掛けられたなら、二枚持っている例のプリントを差し出しただろう。「茅葺先生はあれでいてものすごくはしゃいでいるんだよ」という言葉を添えて。]

(46) 2014/10/02(Thu) 20時頃

厭世家 サイモンは、メモを貼った。

2014/10/02(Thu) 20時頃


落胤 明之進は、メモを貼った。

2014/10/02(Thu) 20時頃


【独】 落胤 明之進

/*>>45理科ちゃうの?!?!?!?!?!

(-21) 2014/10/02(Thu) 20時頃

【独】 落胤 明之進

/*
なんで自分理科準備室におったんwww
てっきり担当教諭なんだと思ってたのにwww

斎藤先生謎っすwww
斎藤先生かわいいなー。茅葺先生もかわいいけど。
先生かわいい。なでくりまわしたい。

(-22) 2014/10/02(Thu) 20時頃

【独】 厭世家 サイモン

/*
>>0:134>>0:135>>0:112>>0:113

(-23) 2014/10/02(Thu) 20時頃

【独】 落胤 明之進

/*僕大きくなったらバリタチになるんだぁ。

(-24) 2014/10/02(Thu) 20時頃

明之進は、錠(茅葺先生)に知れてなくて一安心**

2014/10/02(Thu) 20時半頃


【独】 座敷守 亀吉

/*
テスト
102〜5
426〜10
18915〜20

(-25) 2014/10/02(Thu) 20時半頃

【独】 落胤 明之進

/*
多分、茅葺先生に飴をいただいたんだろうから、お返し〜。
わざわざ括弧で名前をくくってたのは、飴の対象プル選ぶ必要あったからかなとか。

先生ありがとう…(キュン

(-26) 2014/10/02(Thu) 20時半頃

【独】 座敷守 亀吉

/*
あー……なるほど。

(-27) 2014/10/02(Thu) 20時半頃

【独】 落胤 明之進

/*
三年生の落ち着いた仲間感もすごい良いし二年の仲良しです!!ってわちゃわちゃぶりも好き。突っ込みとボケが割とちゃんと分化されてんのも見事。
一年生はわりとバラバラ?というか僕が率先してばらけてるからですねーすみませんー。しにたい。(しにたいって連呼するのは思春期の特権だと思ってる!中の人が思春期にとうがたったおばさんだろってのは置いといて。)
わー、しにたい!!

(-28) 2014/10/02(Thu) 20時半頃

読書家 ケイトは、メモを貼った。

2014/10/02(Thu) 20時半頃


【独】 調律師 ミケ

/*
C狂1人、恐らくは飽戸だろうなと。生徒会役員だし。
むしろ他の生徒にその要素がない、ってのもある。
でも一応村人になってます宣言はしませんよ、と。
既に全員赤で顔合わせてるだろうし赤持ち透けになりそう。

幽界トークオンは赤会議のためだろうな。上手く出来てる。

(-29) 2014/10/02(Thu) 20時半頃

【独】 落胤 明之進

/*
世羅先輩、飽戸先輩、猫先輩は知ってるとして…。

1名前知ってる2知らない/1顔知ってる2知らない
亀谷先輩11
月宮先輩22
仁科先輩21
西須先輩21

(-30) 2014/10/02(Thu) 20時半頃

【独】 落胤 明之進

/*
お前曲りなりにも図書委員やろ…。
すげえ顔知ってる度www

ラ神は僕をどんだけ明るいやつに仕立てあげたいんだろう。
いいや、みんな顔見たことある設定で行こう!
仁科先輩、西須先輩は飽戸先輩猫先輩関連として。月宮先輩は図書室で見たことある。亀谷先輩って接点どこやろ…。

(-31) 2014/10/02(Thu) 20時半頃

【人】 座敷守 亀吉

―放課後―

[午後の授業も終了し教科書やノートを片付ける。クラスメイトは教室に残って勉強したり、話に花を咲かせる者もいれば、早々に教室を出て行く者もいたりと様々だ。

今日は、自らが所属している茶道部は休みの日のため、部室に出向いてもしょうがない。余談だが、妹にはよく「兄さんが縁側でお茶飲んでる姿って似合うよね〜」と言われる。意図は分からないが、褒められているのだろう。多分。

スケジュールでは18時に食堂とある。
それまでどうしようかと考えながら、ボストンバックを持って廊下へと出て行った]

(47) 2014/10/02(Thu) 21時頃

座敷守 亀吉は、メモを貼った。

2014/10/02(Thu) 21時頃


【独】 奏者 セシル

―部活動―

[もともと、世羅 知樹の得意な楽器はコントラバスではなくエレキベースである。
入学当初、軽音部に入ろうと思ったが、]

…うるさい…
[10人に話せば9人から突っ込まれるような理由で入部を諦めた。
そのまま、帰宅部として過ごして、2年生後期の初め。]

…小沼、ベースするん?
[ある日、ふと、クラスメイトがしかめっ面をしてベースの入門書を読んでいるのを見て、興味をひかれた。

彼はもともとチューバなのであるが、文化祭にエレキベースがいないのは困るという理由で、白羽が矢が立ったらしい。]

俺、ベースできるよ?
[それが、世羅と吹奏楽部との出会いである*]

(-32) 2014/10/02(Thu) 21時頃

【独】 奏者 セシル

/*
という入部の経緯。
元ネタ知ってる人がいたらすごく喜ぶ。

(-33) 2014/10/02(Thu) 21時頃

【人】 奏者 セシル

―校舎裏―

[このタイミングで帰ったら、ちょうど授業とSHRの間に教室に戻れるだろう。
判断して、立ち上がって、服についた木の葉などをはたいて、ふと、]

…?
[視界の隅、ハンカチ(>>46)をとらえた。
来たときにあったっけ。考えながら拾い上げてよく見る。
見覚えは
1.あった
2.なかった
1]

(48) 2014/10/02(Thu) 21時頃

【人】 奏者 セシル

[記憶をたどる。
昨日、おととい、1週間前、5か月前。]

……
[思い出せそうで思い出せない。気持ち悪い。じいいっとハンカチを見つめて、
1.思い出した
2.思い出せない
2]

(49) 2014/10/02(Thu) 21時頃

【人】 小悪党 ドナルド

[手製の昼食ごちそうさん。
と勢いよく両手を合わせれば、生活指導教員の雄叫び>>38
かと思えば茅葺だった。

最終的には飽戸に用があるという事で、呼ばれるままにちょいちょい近づいた]

 いや、俺ずんだ餅とか作りませんから。
 やめて下さいよー、ただでさえ顔見知りの一年生にだって今も怖がられてるんですから。

[>>39独眼竜と言われれば眉を渋く寄せて、ズレた答えをひとつ。次いで落合の顔を思い出しながら、冴えない顔で続きを落とした]

(50) 2014/10/02(Thu) 21時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(10人 89促)

セシル
0回 注目
明之進
8回 注目
ドナルド
19回 注目
ケイト
1回 注目
ニコラス
0回 注目
ジャニス
0回 注目
ミケ
6回 注目
シメオン
0回 注目
マドカ
7回 注目
亀吉
10回 注目

犠牲者 (1人)

ヨアヒム
0回 (2d)

処刑者 (2人)

サイモン
9回 (3d) 注目
12回 (4d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.085 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび