人狼議事


112 燐火硝子に人狼の影.

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【独】 若者 テッド

/*
目標:死ぬ

(-7) 2013/02/02(Sat) 23時頃

露店巡り シーシャは、メモを貼った。

2013/02/02(Sat) 23時頃


天のお告げ (村建て人)は、メモを貼った。

2013/02/02(Sat) 23時半頃


【人】 花売り メアリー

[叩き付けられた言葉>>26に思わずびくりと身を竦め]

あ、あの、ごめんなさい!
急に私も変なこと言われて、こんなとこにつれてこられて、
…どうしたらいいか、わからなくて。不安で。
だから、その、あの。貴方を、怒らせたかった訳じゃ、なくて。

[――ごめんなさい、と。小さく呟く声は少しだけ涙を含んでいたけれどきっと、泣いたらこの人も困ってしまうだろう。…悪いのは、私なのだから。瞳を隠す様に俯いて、ぐっと堪えた。]

(28) 2013/02/02(Sat) 23時半頃

【人】 花売り メアリー

[暫く俯いたまま動けないでいるも、遠くからぽつりとかけられた言葉>>25にふと、気付いて。]

…本当、かな。あの人、私が近寄るのすら嫌そうな顔、してた。
……でも、ここで悩んでても、仕方ないですよね。
どうしようもない事で、周囲の人を心配させてしまうのも嫌です、から。
ちょっと怖いけど、お願いしてきてみます。
ありがとう、えっと…白いお兄さん。

それから、お兄さんも。
嫌な気持ちにさせちゃって…本当に、ごめんなさい。

[それでは、また後で。そういうと、扉の向こうへと恐る恐る声掛けに行った**]

(29) 2013/02/02(Sat) 23時半頃

【人】 読書家 ケイト

[たばねている毛先をついと引いて、思考に沈む。
どうして人狼と疑われて連れてこられたのか。
誰かが自警団に噂を流したのか。
…考えるほどに暗い方向へと傾いていって。

気を落ち着かせようと紅茶を含む。]


自警団の人達、何か間違えてるんだ。
だってあたしは違うんだから。

[同じように連れてこられた人は自分の他にもいるようだ。
エントランスの方から微かに聞こえてくる声>>26>>27は、
かなり苛立っているようだった。

気持ちは分かるし、素直に吐き出せる事を羨ましいとも思う。
何事についても諦めが先に立ってしまうのは、昔からの悪い癖。]

(30) 2013/02/02(Sat) 23時半頃

花売り メアリーは、メモを貼った。

2013/02/02(Sat) 23時半頃


【人】 若者 テッド

……チッ。
うっせーな。
別にてめえにムカついてるわけじゃねえよ。

[謝る姿>>28に、眉間に皺が寄る。
怒りの矛先はあの自警団達に、だ。
もっとも、それを周囲に当り散らしている為
周りからすればどちらにせよ迷惑なのだが]

くそ、俺をどうする気なんだよあいつら。
ああくそ。うぜえ。めんどくせえ。

[ガリ、と爪の先を噛む。
怒りは収まる所を知らなさそうだ**]

(31) 2013/02/02(Sat) 23時半頃

若者 テッドは、メモを貼った。

2013/02/02(Sat) 23時半頃


【人】 露店巡り シーシャ

[ガンを飛ばしてきたテッド>>27と目が合った。
 こういう視線に慣れてない訳ではないが、それでも少しびくりとはしていた。]

――いや、確かに馬鹿、だな、はは。

[そしてそれでも、緩い態度はあまり崩れないまま。]

あァ、それは気の毒だなァ……うん。苛立つのもごもっともだ。
何とか早く帰して貰って、ダチと遊びに行けると、
…………良いな。

[やや下がった語尾は、自信なさげな響き。
 緩いながらも、目は少し伏していた。]

(32) 2013/02/03(Sun) 00時頃

【人】 露店巡り シーシャ

[それから、メアリー>>29へと視線を向けた。]

うん、あァ。心配してくれる人が居る――心配掛けちゃァ、良くないしな。
嫌そうな、か……確かにあのおっさんたち、そんな感じもしたが。
でも、大丈夫さ、きっと。

[緩い様の男は、努めて、自信づけるように、緩く笑んでみせる。]

っと、それと。
オレんことは、シーシャって呼んでくれりゃ良いよ、嬢ちゃん。

(33) 2013/02/03(Sun) 00時頃

【人】 露店巡り シーシャ

[扉の方へと向かっていったメアリーの背を見送りつつ。
 当り散らしている様のテッド>>31や、さっき壁際に座り込んでいたオスカーのことも、気にしてはいたのだが]


…………じゃァ、オレは、これで。

[こうして一度、エントランスから、広間へと足を向けた。]

(34) 2013/02/03(Sun) 00時頃

【人】 露店巡り シーシャ

――広間――


おや。誰か紅茶でも。

[其処に辿り着くと、微かに香りがした。
 戸口から覗き込めば、一つの席でカップを手にする姿>>21>>30が確かに見える。]

来てたか、嬢ちゃん――、

[右手をひらりと振って広間に足を踏み入れる。
 それから、男も少し離れた席に腰を下ろした。]

そうだなァ。オレも頂こうかね、紅茶。

(35) 2013/02/03(Sun) 00時頃

【人】 読書家 ケイト

こんにちは――あなたも、連れてこられたんですか?

[広間へと入ってきた男性>>35に手を振られれば、
軽い会釈を返して、空になったカップを置く。
席に座る様子は随分と落ち着いていて、
先ほど聞こえた声の持ち主とは別人のようだった。

聞こえた声に、二杯目を淹れるなら、と。]


…よければ一緒においれしましょうか?

(36) 2013/02/03(Sun) 00時半頃

【人】 露店巡り シーシャ


あァ、そうさね。
……ということは嬢ちゃんも、ってことだな。

っと、じゃ、オレの分の紅茶も頼むよ。ありがとさん。

[ケイト>>36に緩く頷いた。
 それから少し間を置いて、小さく呟き始める。
 テーブルの上、角砂糖の瓶をぼんやりと見つめながら。]

しかし、まァ。確かにオレみてェなろくでなしが。
人喰い人狼だ容疑者だ、とか吹っ掛けられるンは、ある意味しょうがねェのかもなァ。
でもよォ……

(37) 2013/02/03(Sun) 01時頃

【人】 露店巡り シーシャ

[普段、街角でひとり屋台を構えている身。
 左手を噛む癖も見せずに店頭に立つ姿は、客の目からは其処まで「ろくでなし」には見えなかったかもしれないが。]

嬢ちゃんも、ダチとか勤め先とかに――、
心配掛けちまったりとか、してないかい。

(38) 2013/02/03(Sun) 01時頃

【独】 露店巡り シーシャ

/*
あっこれって……。
十字架尽きの紐を左手首に巻いてるのか!

(-8) 2013/02/03(Sun) 01時頃

【独】 露店巡り シーシャ

/*
そして皆がぴちぴち十代ではわわわとなっているアラサーの露店巡りです。

(-9) 2013/02/03(Sun) 01時頃

露店巡り シーシャは、メモを貼った。

2013/02/03(Sun) 01時頃


【人】 読書家 ケイト

いきなり身に覚えのない事を言われても困りますよね。

[苦笑を交えて呟いて、頷き>>37を受けて席を立つ。
新たな茶葉と湯で紅茶を用意しながら、
シーシャの言葉>>37>>38を聞いただろう。]


…かなり戸惑ったりはしましたけど。
間違った疑いなら、すぐに晴れるはずですし、ね。

やや自嘲めいた自称には、会ったばかり故に
諾とも否とも言えなかったが。
周りに心配をかけていないか、と他を気遣える人が、
「ろくでなし」であるとは思えなかった。]

(39) 2013/02/03(Sun) 01時半頃

放蕩者 ホレーショーが参加しました。


【人】 放蕩者 ホレーショー

――街角――

 おお?

[それは丁度、麻袋を担いで立ち上がろうとした時だった。
 数人の自警団に囲まれ瞳を瞬かせた。
 人狼がどうのと訳のわからない事を繰り返している。]

 おい、ちょっと待ってくれや。
 俺は此処の人間じゃねえんだ。
 外から来た、流れ者だぜ?

[落ち着けよ、と右手を小さく振って微笑んでみせる。
 のっそりと立ち上がった瞬間、自警団が警戒する。
 男と彼らの身長差は10cmを超えていた。
 自警団も決して小さい者が集まっている訳じゃない。
 何処に出しても問題の無い屈強そうな男たちだ。]

(40) 2013/02/03(Sun) 01時半頃

【人】 放蕩者 ホレーショー

 あー、解った解った。
 税の徴収かなんかだろ?
 やめてくれよ、訳の分からん嫌疑をかけるのは。

[それでも柔和な笑みは崩さない。
 麻袋の中から金銭を取り出そうとした時だ。
 自警団の持つ武器が一斉にその手を牽制した。
 武器を取り出されては敵わないとでも思ったのか。
 小さく溜息をつき、]

 ……そういう訳じゃないってか。
 流れ者には優しくしろよ。
 人が居着か無くなっちまうぞ。

[ゆっくりと両手を挙げた。]

(41) 2013/02/03(Sun) 01時半頃

【人】 読書家 ケイト

心配……ですか。
勤め先には自警団の人に伝言をお願いしたので。
家族は誰もいないので、そっちの心配はないですね。

[母親は幼い頃に事故で他界し、
父親は数年前に流行風邪をこじらせて亡くなっていた。
特に父は心配性だったので、もしも生きていたら、
さぞ心労をかけただろう。]


お砂糖はお好みでどうぞ。

[紅茶が用意できれば、角砂糖を自分用にひとつだけ抜き、
湯気のたつカップと一緒にシーシャの前へと置いた。
さっきと同じ席へと座り、同じ問いを相手へと返す。]

ええと……あなたの方は大丈夫なんですか?**

(42) 2013/02/03(Sun) 01時半頃

読書家 ケイトは、メモを貼った。

2013/02/03(Sun) 01時半頃


【人】 放蕩者 ホレーショー

――集会所前――

 何も持っちゃいねえよ
 疑り深いな、あんたらは

[集会所へと連行される道中、麻袋を取り上げられた。
 さして抵抗もしなかったがため息は止まない。
 自警団が中にたいしたものが入っていないのを
 確認し終えると、
 今度は集会所の壁に両手を付かせられ
 背後から体中を弄る形での身体検査を受けた。]

 おいおいおい……。
 男から集団で身体を弄られるのは趣味じゃねえよ。
 せめて綺麗な姉ちゃん呼んで来いよ。

[ぶつくさ言いながらも一通りの確認が行われ
 漸く人狼についての説明が始められた。
 ぼんやり聞きながら、時折頷いたりもしてみせた。]

(43) 2013/02/03(Sun) 01時半頃

【人】 放蕩者 ホレーショー


 で、俺は帰るけど、良い?

[問いかけながら一歩踏み出そうとする。
 しかし当然の事ながら、街角と同じ光景が再現された。
 解ってはいた。解ってはいたが。]

 ……だよな。
 ちょっと酒場の姉ちゃんが可愛いからって
 居着くんじゃ無かったぜ、こんな所

[幾つも向いた武器の矛先に溜息をつき両手を挙げた。
 集会所の扉が開かれ、中に押し込まれる。
 まあ、なるようになるだろう、と楽観的に考えながら。]

(44) 2013/02/03(Sun) 01時半頃

【人】 放蕩者 ホレーショー

――集会所エントランス――

 ……。

[押し込まれた後に扉が重く閉ざされた。
 肩を竦め、一望する。
 幾つかの人影があった。
 中には子供にしか見えない姿もある。]

 正気かよ、おい。

[人狼の説明自体は聞いた。
 しかし、本当に女子供が対象になっているとは
 考えてもいなかった。楽観的すぎたのか。]

(45) 2013/02/03(Sun) 01時半頃

放蕩者 ホレーショーは、メモを貼った。

2013/02/03(Sun) 02時頃


【人】 露店巡り シーシャ

――広間の一席――

…………だよなァ。
嬢ちゃんも、他に来てた若い子たちも。人狼かもとか言われてもさっぱりだし。

あァ、すぐに、帰れると良いな。

[そうケイト>>39にぽつりと呟いたところで、彼女からの答え>>42に瞬き、目は再び其方へと向く。]

そう、なンか。
伝言はやっぱりちゃんと受けてくれてんだな、自警団のおっさんたち。

……じゃあ、まァ、心配ないなら良かったってとこかね。

[「家族は誰もいない」。彼女はそうも語っていた。
 一度目を伏せ、けれど直ぐに緩い笑みを浮かべ、カップを受け取った。]

ありがとさん。
じゃ、有難く頂きますか――、

(46) 2013/02/03(Sun) 02時頃

【人】 露店巡り シーシャ

[置かれた瓶から、角砂糖を一つ、二つ、三つ放り込み。
 甘ったるい紅茶を、先ず少しだけ口に含む。]


………………オレは、大丈夫さね。

[席に戻ったケイトの問いに、幾らかの間を置いてから顔を上げ]

オレも。家族とか居ないんだわ。ついでに伴侶も居ない。
もう十数年かねェ……ずーっと一人で暮らしてる。
一緒に働いてるヤツが居る訳でもねェし、ダチも、まァ――。
ま、気楽な身分っちゃァ身分かね。はは。

[口許に左手を添えながら、あっけらかんと、屈託なく笑ってみせた。**]

(47) 2013/02/03(Sun) 02時頃

露店巡り シーシャは、メモを貼った。

2013/02/03(Sun) 02時頃


【人】 放蕩者 ホレーショー

[扉の横の壁に嵌められた色硝子の窓を一瞥する。
 面々へ視線を戻し、溜息をついた。
 屈強そうな風貌から随分と警戒させてしまうかもしれない。
 隅の方へ移動し、腰を降ろすと]

 悪趣味な話だな

[色硝子を見つめながら、*呟いた*]

(48) 2013/02/03(Sun) 02時頃

【独】 露店巡り シーシャ

/*
みそじきたあああああああ!!ホレーショー!!
ありがとうございます!そしていらっしゃいませ!

(-10) 2013/02/03(Sun) 02時頃

放蕩者 ホレーショーは、メモを貼った。

2013/02/03(Sun) 02時頃


踊り手 フランシスカが参加しました。


【人】 踊り手 フランシスカ

― 酒場の一角 ―

[灯りが照らすステージから離れた店の隅。
椅子に腰かけて足首に手を伸ばす。
指先で探るように触れた後、くっきりとした眉を顰めた。]

 …捻ったか。

[呟いて溜息。
鈴のついた足首の飾りを外す。]

(49) 2013/02/03(Sun) 02時半頃

良家の息子 ルーカスが参加しました。


【人】 良家の息子 ルーカス

―海の見える別荘―

[海と山に挟まれた小さな町。
都市部に本邸のある男の別荘が海の見える丘にある。
幼い頃から毎年長期休暇に訪れていた場所であったが
大人になってからはこの別荘を拠点に活動していた。
忙しない足音と共に現れた客人は予期せぬ事を告げる]

――…はぁ?

[露骨に怪訝な声になったのは仕方ないだろう。
突然、客人――といっても自警団員なのだが――から
人狼容疑を掛けられ集会所へと召集されると聞かされたのだから]

冗談につきあっているほど暇じゃないんだ。
他に用がなければお引き取り願おうか。

[部下の一人に視線を送り取り計らおうとするが
自警団員は冗談ではないと緊張感漂わせたまま言い募る。
ルーカスの眉間に刻まれた皺が一層濃い影を残した]

(50) 2013/02/03(Sun) 02時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(3人 18促)

シーシャ
38回 注目
ケイト
16回 注目
ルーカス
34回 注目

犠牲者 (4人)

アイリス
0回 (2d)
オスカー
0回 (3d) 注目
フランシスカ
0回 (4d) 注目
メアリー
10回 (5d) 注目

処刑者 (3人)

ヴェスパタイン
0回 (3d) 注目
テッド
0回 (4d) 注目
ホレーショー
2回 (5d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.078 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび