人狼議事


1 とある結社の手記:6

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【独】 漂白工 ピッパ

>>-591
真占い師食べてくれ頼むから!w

キャサリン襲撃はマーゴの屍を超えてゆけ。

…あ、マーゴフィリップおかえりなさい(気まずい)

(-595) mikanseijin 2010/02/27(Sat) 22時半頃

【独】 漂白工 ピッパ

もしかして書いてる?とは思ったけど

くそう ごろごろごろ

ドナルド大好きだ(中の人ごと)

(-599) mikanseijin 2010/02/27(Sat) 22時半頃

【人】 漂白工 ピッパ

あ………

[肩を叩かれ、ドナルドを見上げた。
彼の語る言葉を聞き、目を瞬かせた。
まるで、自分の考えていた事を見透かされたようだ。
表情に出ていたのかもしれない。]

ん……そうだね。二人なら、抱えていけるかな?


…私ね、ウェーズリーさんに、花の種を注文した手紙を頼んだの。
あの人、仕事熱心で真面目だから…安心して頼めるかなってね。

…春になったら、お墓に撒きに行くの、付き合ってね?

[郵便屋に託した手紙。
それは、弔いの花を頼む為のもの。

ずっと覚えておきたい、いなくなった彼らの為の。]

(11) mikanseijin 2010/02/27(Sat) 23時頃

漂白工 ピッパは、小悪党 ドナルド眠いから一緒に寝てもいいけども!wおやすみ!!!

mikanseijin 2010/02/27(Sat) 23時頃


【独】 漂白工 ピッパ

>>-613 いきなり何を言い出すの

まあ、郵便屋さんは死のうとしたってのがピッパにばれたら、
その時たまたま手に持ってた自作ケーキを顔に投げつけて怒ると思うのでよろしくね。

(-615) mikanseijin 2010/02/27(Sat) 23時頃

【独】 漂白工 ピッパ

>>-617 あれ、蛍光ピンクなんだ実は。

後ろの英字が読めないー(笑)

(-623) mikanseijin 2010/02/27(Sat) 23時頃

【独】 漂白工 ピッパ

>>-620
………?なんでだめなの?
人狼かもしれないから殺そうよ?

/*
とか首傾げて聞き返すくらいには多分病む(笑)
ドナルド死ななくてよかったね!

でもこういう姿を望まれていそうな気もするんだ。

(-626) mikanseijin 2010/02/27(Sat) 23時頃

【独】 漂白工 ピッパ

……キャサリンが死ぬの?ふうん?(首傾げ)
じゃあ、やめとくね。

/*
うわあ こんな感じのがあっさり思いつく自分ががが

(-636) mikanseijin 2010/02/27(Sat) 23時半頃

【独】 漂白工 ピッパ

>>-631
そうそう、そんな感じのをねー。
アメリカーンでふわふわクリーム乗ってるけど、中身はじゃりじゃりじっとり。

[そのケーキをカルヴィンの口へ運び。]

(-640) mikanseijin 2010/02/27(Sat) 23時半頃

【独】 漂白工 ピッパ

>>-634
なんで壊れピッパ見て「襲うべきだった」って言ってるのwwwww

真占襲撃で逃げ切ったら、
後はカップルなんていくらでも襲撃し放題だ!
思い出の時間は少しでも長く作っておいた方が、思い出す時辛くなるもんだ!(酷)


>>-635
喜ばないで!?どんなまぞ!?(笑)

>>-641
たぶん危ういバランスの天秤だと思われる。<正気と狂気

(-645) mikanseijin 2010/02/27(Sat) 23時半頃

【独】 漂白工 ピッパ

>>-644

[そっと郵便屋の死体をまたぎ、カルヴィンにパイケーキ食わせた。]

(-647) mikanseijin 2010/02/27(Sat) 23時半頃

【独】 漂白工 ピッパ

>>-658
それはやっておきたかった…!(中の人的な意味で)

>>-661
え。

(-667) mikanseijin 2010/02/27(Sat) 23時半頃

【独】 漂白工 ピッパ

>>-668 今度は蛍光イエロー食べる?

(-683) mikanseijin 2010/02/28(Sun) 00時頃

【独】 漂白工 ピッパ

>マーゴ
おいでおいで!www

>郵便屋
惜しい、かろうじて生きてたか。

私もふらふらしてきた…寝ますー。レス不要ノシ

(-702) mikanseijin 2010/02/28(Sun) 00時頃

【独】 漂白工 ピッパ

>>-736
私は多分ドナルドと感覚が似てるんだろうなあと思うよー。
RP村においてのメタ白っていうのがどんなものなのか、いまいちわかってないんだけどね。

サイラスについては、やっと半狼覚醒できたと思ったら誰も襲えないままに翌日即吊られだったんだから、欲求不満は仕方ないと思うwww

私はメタ白はかえって助かる、という感覚なんだよね。「あ、ここ狼じゃないんだな。んじゃあ吊っても平気だな」って思うもの(笑)フィリップ狼じゃなさげだな、じゃあ吊っても即終わらないな、よし吊ろう。みたいなPL視点はあった(笑)

対抗が出る村楽しいと思うんだけどねえ。言い換えなしは今まで2回やってたけど、どちらも対抗出てなかった。ちなみに、私が狂人を出来たなら別に手記村でなくとも占騙りたい。んで偽黒判定を出し、後に偽確定した後は大暴れ。ガチ村ではネタに走りますがRP村だと…(以下自重)

役職フルオープンで如何にして白とわかってる村人を吊るか、というのを楽しく模索した事のある人間としては、役職が透けても気にするわけがなかった。

(-746) mikanseijin 2010/02/28(Sun) 11時頃

【独】 漂白工 ピッパ

あ、おはよー(遅)

>>-737
ドナルドの意見にひっぱられてたよ(笑)<メアリー狼
メアリー単体でも結構黒かったけど(ry
ね。ドナルドはメアリーに投票してたし、ベネットと対決するかな?するかも。とわくわくしてたんだけど(笑)


>>-742
感情偽装?人狼は人間を騙す存在でしょ。
ト書きの中なんて、PCには見えないものなんだから見ないふりしてりゃいいよ大げさだなあ(超・大雑把だった!!)

(-747) mikanseijin 2010/02/28(Sun) 11時頃

【独】 漂白工 ピッパ

>>-745
はっきりそう言われると照れるなぁ……

[反応したのは“毎日”の部分だけだった!]

(-748) mikanseijin 2010/02/28(Sun) 11時頃

漂白工 ピッパは、小悪党 ドナルドに照れた。(ぎゅ)

mikanseijin 2010/02/28(Sun) 11時頃


【独】 漂白工 ピッパ

マーゴおはよー。
マーゴとベネットはその後どうするのかなぁと思うと楽しみ。

私は多分ドナルドと一緒に村を出る。

(-751) mikanseijin 2010/02/28(Sun) 11時頃

【独】 漂白工 ピッパ

いやwwwwwww
いくらでも来ていいからwwwwww
邪魔じゃないからwwwwww

(-753) mikanseijin 2010/02/28(Sun) 11時半頃

【独】 漂白工 ピッパ

>>-754
ドナルドも親いそうにないよねえ。私の両親は、冬篭りから出てきたクマに襲われて死亡、とか考えていた。ヒグマやばいよヒグマ。狼よりよほどやばいよクマは(笑)

新しい暮らしを…というのもあるけど他にも理由はあるよ(笑)

エピログ読み終わったらその辺についてエピログ作成しようと思います。文章まとめるのはたいへん。

(-763) mikanseijin 2010/02/28(Sun) 11時半頃

【独】 漂白工 ピッパ

ドナルドいってらっしゃい。

>>-776
でも野生の動物って臭いをかぐから、警戒して食べなさそうだね、クマ。

なんで私は自分の料理を自分で貶めてるんだろうwww

(-774) mikanseijin 2010/02/28(Sun) 12時頃

【独】 漂白工 ピッパ

>>-779
占い判定白出された人については、「真かもしれないから白出しされた人は置いておこう」と考える辺りがRP村じゃなくてガチ思考なんだろうなと思う…!言い訳にしかならないが私はガチPLなんだ……

手記村は初めてでした。ログも全然読んでないよ…!

(-795) mikanseijin 2010/02/28(Sun) 12時半頃

【独】 漂白工 ピッパ

>>-799
…人間から吊るのがRP村、じゃないのか。(ぇ

「狼を吊る村じゃなくて展開を盛り上げる村」というのがRP村だと思っているので、赤っぽい人はなるべく長生きさせようとほっといたんだよ!(笑)そしたら間違ってた、、、(笑)

ガチのふりをするRP村、という言葉そのもの自体の受け取り方に齟齬がありそうな気がするわー。手記村6とてガチのふりしたRP村だったと私は思っているのだけど…

(-808) mikanseijin 2010/02/28(Sun) 13時頃

【独】 漂白工 ピッパ

>>26
とても反応したい、とうぞうぞしつつ。

カルヴィンは集会所から出て処刑所の小屋へ向かった?といういめぇじだったけどあってるかな?扉を出ていった、という描写があった気がするので。

んで、ウェーズリーは立会いを願って一緒に行ったのかなぁと思ってた。もしそうならば、ピッパはその場にいないなぁ。ついてはいけないと思う。

もし居たら、ウェーズリーが自分の胸に猟銃向けた時点で死ぬ気で奪い取ろうとするしね(笑)

(-845) mikanseijin 2010/02/28(Sun) 16時頃

【独】 漂白工 ピッパ

うう。カルヴィン>>4:506で「扉を潜った」とあったから、
出て行ったかと思ったよー。

どっちだろ。多少の誤魔化しがきくのが日本語のいい所だけど。

とりあえずその場は置いといて、後日改めてウェーズリーに頼めばいいな。結社に入ると既に聞いたってことにして(笑)

(-854) mikanseijin 2010/02/28(Sun) 16時半頃

【人】 漂白工 ピッパ

―騒ぎの終わったある晴れた日―

[ようやく、人狼の騒ぎが終わりを告げたのはカルヴィンが処刑されてから何日たった後だろうか。
女は、郵便屋の元を訪ねた。自分の手で買った切手を、茶封筒に貼り付ける。]

…そう。ウェーズリーさん、郵便屋さんをやめちゃうんだね。
残念だな。色んな手紙を運んでもらいたかったんだけど…
…ならこれが、貴方に頼む最後の手紙なんだね。

すぐそこの、街の花屋さんへのお手紙だから、あまり大変ではないと思うけど……よろしく、お願いします…

[二人とも生きていますように、と願った手紙。両手で持って、大切な物を扱うかのようにウェーズリーへと差し出した。託した願いは叶えられたが、その結果は彼に悲しみをもたらした。

それを知っている女は、彼が結社員になるのだと聞いても、触れた言葉はほんの少し。]

(27) mikanseijin 2010/02/28(Sun) 17時頃

【独】 漂白工 ピッパ

つい改行少なめにして詰めてしまうのは、ptを気にしてしまうからなんだ。

しかしよく考えたらエピではptがないのであった。

(-857) mikanseijin 2010/02/28(Sun) 17時頃

【独】 漂白工 ピッパ

私が住んでいるのは山の中だからねえ。
津波が来るようなら、多分日本が沈む時(笑)

地震も全く気付かなかったな。

(-865) mikanseijin 2010/02/28(Sun) 17時半頃

【人】 漂白工 ピッパ

―いつかのある日―

[人狼の騒ぎが一段落し。村長邸も含め、村に潜んでいた人狼は全て“退治”されたと結社が判断を下せば、村に来ていた結社員もその役目を終えて去っていくのだろう。

その前に、女は集会所によく来ていた結社員…ローズマリーに会いに来ていた。

もし。結社員たちが来ていなければどうなったのか。

人狼だったという彼らは、人のふりをして人間を襲い続けただろうか。結社員は、自分たちの代わりに直接の処刑をする役目を負っていたし、もしかしたら人狼に村を滅ぼされていたかもしれない。しかし、人狼と同じ場所に閉じ込められなければ、鳥使いの青年は生きていたのかもしれない、という思いもあり。]

―――…世話に、なったね。

[素直に礼を言っていいものか。だから、口から出たのははっきりとした謝礼ではなくて、そんな言葉。]

(30) mikanseijin 2010/02/28(Sun) 17時半頃

【人】 漂白工 ピッパ

……貴女はさ。

なんで、この世界には人間と人狼がいるのだと思う?

[自分の中では一つの答えは出ているが。
人と人狼の争いを見続けてきた結社員は、何と答えるのか。それが気になって、ふいに問いかけてみた。ローズマリーは、何と答えるのだろう?]

(31) mikanseijin 2010/02/28(Sun) 17時半頃

漂白工 ピッパは、メモを貼った。

mikanseijin 2010/02/28(Sun) 17時半頃


【独】 漂白工 ピッパ

>キャサリン
そうそう。運でしかないとはいえ、もしかしたら人間だけのグループに入れられて、フィリップが生きてた可能性もありあり。それはサイモンのせいなので、ローズ責めるのもお門違い(笑)

素直に「ありがとう」と言うには複雑な心なのです。

後日談ロールは既に完成したけど、いつでも落とせるのでまったりとローズの返事を待ってみるのです。特に返答次第で変わるわけでもないけどね!

(-868) mikanseijin 2010/02/28(Sun) 18時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ピッパ 解除する

生存者
(8人 72促)

ピッパ
23回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.179 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび