人狼議事


22 共犯者

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【独】 双生児 ホリー

/*
こんにちは。
イアンさんはいってらっしゃい?
現在ログ追い中です。

>>-668 ヘクターさん
んー、多分、その辺がヘクターさんも仰ってた「暗黙の了解」なんでしょうね。
たとえば、「今からイアンのところに行っていい? イアンたちの会話に混ざっていい?」なら、メモできいたとしてもまだセーフだと思うんですよ(まぁ、これも自分で判断した方がいい部類ですが)。
でも、「イアンをこっちサイドに引き込みたいんだけどいい?」「イアンって、何もなければそっちサイドに行ったままな可能性もあるの?」はアウトかなぁと。
…まぁ、縁故もメモすり合わせな部分があるので、一概にどうとは言えないんですが、大きな流れのことはアウト、その場のことはセーフ、みたいな?

(-756) leaf 2010/08/13(Fri) 11時半頃

【独】 双生児 ホリー

/*
あと、演劇村に関しては見方次第だと思いますね。あ、これはヘクターさんに対してだけじゃないんですが。
「世界観以外をある程度決めていたら演劇村」とするなら、この村はソレに該当しますし、「1から10までの基本的な流れを決めて行うのが演劇村」とするなら、この村は演劇村ではないし。
結局、「あぁ、なるほど、『演劇』っぽいところあるね!」っていうのの強弱が人によって差があって、そのどのレベルで「演劇村」とその人が判断するか次第だと思うんです。
だからまぁ、これに関しては、「演劇」に通ずる部分が少なからずあったんだな。でいいと思います。
だって、各々物差しが違うのに「ここは演劇村だ」「イヤ違う」って言っても仕方ないですし…相手の物差し曲げるのは難しいし、ここでそれをする必要もないと思いますから。
だからあくまでお互い、言われたことに対して意見は言ったとしても、「だから演劇村だ」「だから演劇村じゃない」っていう風に結論を求めなくて良いんじゃないかなぁと、僕は思います。

(-757) leaf 2010/08/13(Fri) 11時半頃

ランタン職人 ヴェスパタインは、でもみっせるさんからしたら、死ぬ間際にそんなこと言われてもねえ・・・・だよね。

wuming 2010/08/13(Fri) 11時半頃


【独】 双生児 ホリー

/*
>>-705 イアンさん、およびパピヨンさん
あ、そうそう!
昨日言い忘れてました!

ほら、パピヨンさんがモノログできたってことは、パピヨンさんが知ってたってことですから。
情報としてイアンさんが自分で見つけたのかも知れないし、表に出てない部分で教えてもらったのかも?って解釈でいいんじゃないかなと…!

…まぁ、多分パピヨンさんが気にしてらっしゃるのは、「伝承(?)」っていうある種強制力(っていっていいんものかな?)のあるものを出してしまった、って点なのかもですが…。
でも、ああいった類のものはOKだと思いますよー。

(-758) leaf 2010/08/13(Fri) 11時半頃

【独】 飾り職 ミッシェル

冥土の土産は聞きたかったかもしれないw
ヴェスって絶対に本音言わないキャラじゃない?
その場面なら本当のことが出てはくるだろし。

みっせる的に真相を知りたいというか、御使い様が何したかったのかはハッキリ知りたかったのはあるんですよね。

(-759) Hinata 2010/08/13(Fri) 11時半頃

【独】 双生児 ホリー

/*
>>-714 RPの「間」
これは僕自身が芝居に携わってるからなのかもしれませんけど、「表」が全部じゃないと思うんです。
勿論、RPは筋書きがないものですから、皆が皆完全に「裏」(RPとRPの合間)を作っちゃうとごっちゃになっちゃうんですが…でも、必要であれば「こことここの間に、こういうことがあってもおかしくないな、差し支えないな」っていうのはありだと思うんですよ!
「彼ら」だって生きて、村の中で動いてるわけですから。
そういう考えがベースにある私としては、イアンさんの行動は別段問題はないように思います。

(-760) leaf 2010/08/13(Fri) 11時半頃

【独】 飾り職 ミッシェル

/*
>>-760
それは、あんまりやんない方がいいとは思うのね。
生活があり生きている、はわかるけど・・・ 進行において重要なモノはRPしておいた方が(・ω・。)

『間』の最中に何でもできちゃうと困るから(笑)
タマにいるですよ。後からきて、襲撃を見てた! おまえが人狼だ!って言い出す人。

(-761) Hinata 2010/08/13(Fri) 11時半頃

【独】 ランタン職人 ヴェスパタイン

>>-759みっせる
もう無理かもしれないw
大分キャラが抜けてしまいました。

てか実は思惑は全然決めないで参加したので、「さあ吐け」と言われても、「今回の祭で終わりなんだよ、そのために帰ってきたんだよ」としか言えなかっただけと言う。

(-762) wuming 2010/08/13(Fri) 12時頃

【独】 双生児 ホリー

/*
>>-725 ミッシェルさん
あぁ、なんかとても腑に落ちた…w

うん、「もどるかどうかは皆次第だったんだよ」「え、そうだったの!?」は少しあったかも。

>>-724 イアンさん
かといって、そう言うわけじゃないんですよ…!
村自体は楽しかったですし。
ただ、折角設計側がそのつもりでそのふり幅を作ってくれてあっても、こちらが気づきにくかったのは勿体無かったかな、と。
色々決まりごとがあっただけに、「触っていいの?ダメなの?」って躊躇するところはあったのかも知れませんね。
…まぁ、私は、「ここからどうやってもどって来るんだろ?」って完全に傍観決め込んでたんですが…(汗

なんにせよ、村立てた時にそういう「参加者側との行き違い」は起こってしまうものですし、「よし、次は気をつけよう」でいいじゃないですか!
私なんて最初建てた村でもう…ね…あの時の参加者の皆さんには本当に申し訳なかった…。

(-763) leaf 2010/08/13(Fri) 12時頃

【独】 ランタン職人 ヴェスパタイン

じつはヴェスがどんな人(狼?)だったか、自分でも把握し切れてませんw

(-764) wuming 2010/08/13(Fri) 12時頃

【独】 飾り職 ミッシェル

中の人の本音はPCにはわからないから大丈夫!w
みっせるにしても
“キリングには参加しないで他人を煽るだけのキャラで何処まで生きていけるかな”
でしかなくてですね。最終日はイアンを煽るしかないじゃないか! と。
それだけだったりする。

(-765) Hinata 2010/08/13(Fri) 12時頃

【独】 ランタン職人 ヴェスパタイン

みっせるさんはそういう他人への冷静な観察眼と人身操作能力を持ったPCだなあと思っていて。
広場での会話とか、森の中とか、ヴェスにもそれは聞こえてくるので、これはミッシェル手ごわいなと感じた次第。

(-766) wuming 2010/08/13(Fri) 12時頃

【独】 寡婦 パピヨン

>>-758
ちょっと違うかもしれません。
「村の伝承」は、まだ村人の言葉で覆すことができます。

私がやったのは、「村そのものを表現するト書き」というか、個人の言葉を超えて「完成されたログである村という物語」を語る作業に近いものがあります。
個人のログでありながら、この村での「お告げ」に意図して近づけた表現手法を用いて他のプレイヤーに「この村の結末」を暗示する呪縛をかけてしまった。それが村の総意から離れていなければまあいいですが、実際はそうでもなかった、ということです。
そこがきちんと読めていれば、暗示すべき方向性はまったく変えることもできていたわけですからね。

(-767) Xiwong 2010/08/13(Fri) 12時頃

【独】 寡婦 パピヨン

私が反省しているのは「村人に、キャラ演技では振り払いにくいレベルの(何しろ、自分がキャラ視点で話しかけられたのではなく、プレイヤーとして読んだログなので反論できない)呪縛をかけてしまったこと」ではなく(それがそもそも問題かもしれませんが)「その方向性をもうちょっと変えておけばよかった」ということですね。
ま、ほんとうは「キャラクターとして生きる」ことを重視するプレイヤーさんが多い村でこういう手法を用いるのは、お行儀のいい行いではないという自覚はあるのですけれども。そこはちょっと事前に、参加プレイヤー層を読み違えたというか、もしかして現在の人狼RPプレイヤーさん全体の嗜好を読み違えていた面があったかもしれません。

(-768) Xiwong 2010/08/13(Fri) 12時頃

【独】 飾り職 ミッシェル

/*
>>-763
わたし、反応が薄いとすぐ放り出して次に行く人だからってのもあるのですけど。
イアンは幾らか突っついてみたつもりだったのね。
婚約者いるのに死ににいくの? みたいな話はしてみたし。
葛藤はしているけど、“やっぱヴェスが最高”って反応に見えたから割と切り捨ててました。戻ってくる可能性(笑)

(-769) Hinata 2010/08/13(Fri) 12時頃

【独】 双生児 ホリー

/*
>>-740までのながれ イアンさん
いやいや、村自体は悪くなかったと思いますよ!
ただ、気づけなかった、触れなかった「余白」は勿体無かったね、ここが皆わかってたら、もう少しこういう展開もあったかもね、っていう部分があるのは確かでしょうけれど、=「今回出来上がったものがダメ」では決してないと思うんですよ。
だって、皆出来る範囲で精一杯やったわけですから。

だから、誰が悪いとかそういうのじゃないんだと思うんです。
村建てからすれば「じゃあ、次からはこの辺はあらかじめ出そう」と思えばソレでいいし(さじ加減難しいけど)、村人がわからすれば「こういうこともあるんだ。じゃあ、次似た空気を感じたら、当たり障りなく聞く方法を考えよう」って勉強できた。
それだけでいいと思うんですよ。
折角皆で遊ぶ場所をつくってるのに、結果(村の形)が悪かったわけでは決してないのに、誰の責任だ、誰が悪いという必要はないはずです。
「じゃあ次はこうするといいのかもね?」なら意見交換ですけども。

(-770) leaf 2010/08/13(Fri) 12時頃

【独】 双生児 ホリー

/*
…えーっと…まぁ、つまり、ドンマイ!
そんなに気にする必要ないですよ! ちょっとした失敗くらい誰にでもある!
私だって村建てするたび「こここうすれば良かったな」っていうのは一杯ありますもん!

(-771) leaf 2010/08/13(Fri) 12時頃

【独】 飾り職 ミッシェル

/*
>>-766
そのへん、わたしがイタコとはかなり縁遠い人だからってのもあると思うのね。
言い方悪いけど、所詮ゲームって見切っちゃってる。
なので遠慮しないというかなんと言うか・・・(笑)

(-772) Hinata 2010/08/13(Fri) 12時頃

【独】 ランタン職人 ヴェスパタイン

ところで何でそんなにイアンに一目惚れされたのか分からないヴェス。
何でだろう。
イアンの中の人は「物語の枠で決まってたから」が通じない人なので、余計に。

(-773) wuming 2010/08/13(Fri) 12時頃

【独】 寡婦 パピヨン

>>-760
私は、村での演技にはある意味真逆の志向を持っていますね。

たとえどれだけ絶対的なものとして設定された事柄があっても、それがログで的確に表現されなかったならば、最初からなかったことと同じだと考えています。
ログで表現する、というのは直接描写するのではなくて行間から感じ取れるように書けばそれでいいわけですが。

「このキャラクターは世界でいちばん強い(でも美しい、でも何でも可ですが)」と設定で言い張っても、実際にそれをログで表現して他のプレイヤーと読者に納得させることができなければ、そのキャラクターは「実は弱かった」となるかもしれないのです。
少なくとも、最終的なログを読む読者にとってはそうだと思います。

(-774) Xiwong 2010/08/13(Fri) 12時頃

ランタン職人 ヴェスパタインは、寡婦 パピヨン様は「物語を規定する力」の魔女だから…。

wuming 2010/08/13(Fri) 12時頃


【独】 双生児 ホリー

/*
>>-767 パピヨンさん

いや、覆せなくもなかったと思いますよ?
なんというか、結構村の中では、「この家にはこういう言い伝えがある」っていう、家による差が一杯ありましたし、どれが本当かわからない状態でした。
であれば、あの歌も、「村全体が知ってること」だったと仮にしても、「100%の情報」として扱う必要はないと私は感じていました。
あくまで「こういう可能性を歌ったもの」程度で、それにそう形で進行したのは実際、村の形に当てはまったからだと思いますし。
でも、もし村の形が、「ここからはこう行きたいな」って動き始めれば、自然と「歌」の形からは抜け出ていたと思うんですよ。

だから、そんなにパピヨンさんが「やりすぎたかな」と気にすることではないと思います。
恐らく皆さんも、「いいベースラインができた」とは思っても、「邪魔なものが出来たな」とは思わなかったはずですし。

(-775) leaf 2010/08/13(Fri) 12時頃

【独】 飾り職 ミッシェル

琴線に触れた部分があったんじゃないのかなー。
ヴェスに魅力がなかったとは全然思わないし。
婚約者がいたのもあったけど、その辺りで張り合おうとは思えなかったところがみっせるはイアンに恋愛感情として流れなかった所以。
あまりにヴェスとイアンがしっくり行き過ぎていて。

なので婚約者を盾に使って、もうひとつくらい捻り出そうと悩んでいたー。

(-776) Hinata 2010/08/13(Fri) 12時頃

【独】 ランタン職人 ヴェスパタイン

>>-760
「空白」はうまく使えれば美味しいかも知れない。
けれどもそれは「ああそれなら仕方がない」と思わせられないと発覚した時にフルボッコになりかねないので、そのリスクに見合うだけの文章の説得力とどんな批判も受け止める覚悟がないと危険でしょうね。

(-777) wuming 2010/08/13(Fri) 12時頃

若者 テッドは、歌すらまともに覚えていないやつだった

sinotaka 2010/08/13(Fri) 12時頃


【独】 飾り職 ミッシェル

/*
テッドはお馬鹿キャラですから(・ω・。)

(-778) Hinata 2010/08/13(Fri) 12時頃

【独】 ランタン職人 ヴェスパタイン

>>-776
婚約者に似てるって分かったら絶対その線で揺さぶりかけてくるなと思っていました(笑)
殺されそうになったら特に。

(-779) wuming 2010/08/13(Fri) 12時頃

ランタン職人 ヴェスパタインは、若者 テッドおかえりー

wuming 2010/08/13(Fri) 12時頃


若者 テッドは、じつはまだ鳩

sinotaka 2010/08/13(Fri) 12時頃


【独】 飾り職 ミッシェル

/*
>>-779
それは少し考えましたねw
目の色が同じって話が出た時にどこかで使おうと。

(-780) Hinata 2010/08/13(Fri) 12時頃

【独】 双生児 ホリー

/*
>>-774 パピヨンさん
あぁ、えーと、その辺は勿論そうなんですよ。
つまり私が言いたいのは、「こういうことがこの間で会ったとしてもおかしくなかったんじゃない?」って点に関しては、相手に支障さえなければ、使っても問題ない(相手が地上に不在の場合はある程度の確定も構わない)と思う、ということですね。

(-781) leaf 2010/08/13(Fri) 12時半頃

【独】 飾り職 ミッシェル

結果論で言えば、最終日まで残るのは5日目くらいから見えていたんですよね。
もーすこし、ヴェスへの対策の布石を打つべきだった。
贈るのにかこつけて婚約者についてもう少し深く聞いておくことくらいは。

あの段階ではまだヴェスと1対1で対峙することを想定してなかったんですよねー。

(-782) Hinata 2010/08/13(Fri) 12時半頃

【独】 双生児 ホリー

/*
ヴェスさん>
イアンさんをひきつけたのは…今までに見たことのない「人狼」という力強い存在。
その時の周囲の状況、シチュエーション、情景。
その辺諸々を映像的に想像すると、あぁ、なんとなくこういう感じの光景を見て、それに心を奪われたのかな、と理解はできますよ。少なくともそれだけの要素は揃っていたと思います。
故に不思議はないと!

>>-777
うん、大きな部分に空白を使うとそうなるでしょうね…だから、私はやるとしたら大体は小さな隙間をちょこっと使うだけ。

で、今回イアンさんが何処かで歌を知れた、というのは十分に可能な話だと思うし(出所はっきりしてなかったですしね)、そこまで重大なことでは内容に思うので、問題はなかったと思います。と、余談ですが。

(-783) leaf 2010/08/13(Fri) 12時半頃

【独】 ランタン職人 ヴェスパタイン

>>-782みっせる
ミッシェルさんが残るとは、5日目まではまだはっきりしてなかったし、ヘクターの落ちがあともう一日早かったら6日目に襲撃したかも知れません。
オスカーが狂わなかったら残したかも知れないし、トニーには生き残って欲しかった。
処刑の具合と話の流れを見てから、誰が残ったら最終日に緊張を保てそうかを考え始めましたから。
結構偶然です。

(-784) wuming 2010/08/13(Fri) 12時半頃

【独】 ランタン職人 ヴェスパタイン

またイアンには辛いかも知れないけど。

実は、元々事前投票のルールがないのに投票先を話し合ったり、予告したりはあんまりいただけないなあと思っておりました。
何より私自身がそれでは困るなあと感じていたのだし。
でもメモで驚きを示したくらいで、「やると不公平感を生むから止めた方がよい」と忠告しなかった。
それが痛恨です。
急激な提案に頭がついてけなくて諾々と従ってしまったけれど、間違いなく分かっていて止めなかった私の責任ですね…。
ごめんなさい。

これ、エピで言っとかなきゃって思ってたんだった。

(-785) wuming 2010/08/13(Fri) 12時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(1人 9促)

ヴェスパタイン
2回 注目

犠牲者 (7人)

ソフィア
0回 (2d)
ノックス
0回 (3d) 注目
ホリー
0回 (4d) 注目
マーゴ
0回 (5d) 注目
オスカー
0回 (6d) 注目
トニー
0回 (7d) 注目
イアン
2回 (8d) 注目

処刑者 (6人)

パピヨン
3回 (3d) 注目
ピッパ
0回 (4d) 注目
ニール
0回 (5d) 注目
ヘクター
0回 (6d) 注目
テッド
0回 (7d) 注目
ミッシェル
1回 (8d) 注目

突然死 (0人)

客席に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
客席
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.132 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび