人狼議事


78 光環の戦溟 ― bloody searoar wars ―

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 9日目 10日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン


――!
変幻自在の羽衣だと…っ!!

[鳥の形を成した羽衣を見上げる。>>494
感嘆するのに忙しく、乗り込むという発想はなかったのは残念だった。
金色――、
ハッと図書館の入り口を見る。どうやらそちらに異形は向かっていないようだったので緩く安堵の表情を浮かべた。
恐らく中も無事だろう。]

(500) 2012/01/30(Mon) 02時頃

【人】 流浪者 ペラジー

>>490
なんでもない!

[尻餅をついた状態から立ち上がり、外套についたほこりをはたく。
そうして、よってきたゾンビをもう一度蹴り倒した。
そう、自分を今まともに扱えるとすれば、セイクリッド・レティーシャかさもなければ、無駄に脂肪を蓄えた眼前の女か、だ。
恐らく、同族、ないし近しい何かであるヴェラならば、ペラジーの力を十分に引き出すことが出来るだろう。
となれば、このくらいのゾンビの群れ、一瞬で穢れを断ち斬り、元に戻すこともかなうのだろうが]

…でも、アンタに使われるのは断固拒否するわ。

[言って、ヴェラをキッと睨んだ]

(501) 2012/01/30(Mon) 02時頃

【人】 負傷兵 ヒュー

チッ……コイツ助けたんだ。
相方か何かが出て来てちょっとでもツキくれねェかな。

[叶わぬ願いを口にする。飛雲が抱え込む凶運《ナッシング》は
誰が相手でも手に負えぬほど底なしなのだ**]

(502) 2012/01/30(Mon) 02時頃

負傷兵 ヒューは、メモを貼った。

2012/01/30(Mon) 02時頃


教え子 シメオンは、メモを貼った。

2012/01/30(Mon) 02時頃


【独】 教え子 シメオン

/*
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwいちいちwwwふくwww
ヴェスとwwwwキリシマのwwwwwwww発言www
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwたまんねえ

(-170) 2012/01/30(Mon) 02時頃

【人】 双生児 オスカー

[>>495何を掴んだのかは考えない!!!!!
解放されたとき、僕の顔は真っ赤だった。]

ぷは  …っ!
な、にすんだよ!!

なに、   雑魚……?
僕のさっきのじゃ、足りなかった、のか!

[抗議の声も、途中で止まった。
動揺しすぎて、今まで意識して変えてた一人称が戻っちゃってるなんて、気付けなかったりして。
顔が熱い、けど、なんとか別のことを、考えなきゃ。]

さっきの姿、って。
覚醒いうなよ、お前らの妄想はわかったから!
あ…… 僕の今のも、同じ扱いに…なるのか……?

[>>490わ、背筋が寒くなった。
バカにする気はないけど、アホな遊びだとは思ってたのに。
僕も同類だって!?]

(503) 2012/01/30(Mon) 02時頃

【人】 鳥使い フィリップ

ちょうどいいバランスだと思ってたんだけどね。
これは手厳しい。

[困りながらも浮かべるのは笑み。
少女の反応はなかなか新鮮であると同時に。
これが伝説の少女なのかと考えると違和感も感じる。]

文系っていうよりかは体育会系なイメージだったよ。
一応、この世界救ってくれたんだから、レイディは。
……驚いてるよー、わー、ビックリ。

[特に表情も変えずに、棒読みで告げた。]

オレ的にはレイディが案外冷静なのが驚いているけど。
目覚めたのか、目覚めさせられたのか知らないけれど。

この世界はまたレイディを必要としているみたいだ。
モテモテだね。

[口笛を鳴らす。]

(504) 2012/01/30(Mon) 02時頃

【独】 ランタン職人 ヴェスパタイン

/*
普段の格好から十分同類です本当に(ry

(-171) 2012/01/30(Mon) 02時頃

【人】 風来坊 ヴェラ

勇ましいことで結構。

…………所で。
すまない、女。お前の名前は何だった?

[勇ましく、ゾンビを蹴り倒す少女の名前は何だったか。
これは、『超肥満部位』の時と違い、からかう為の問い掛けだが、恐らくこの少女は気付くかどうか。どっちも同じだろう]

生憎、私も箸より重い物を持ったことは無くてな。

力を使った直後は疲労も激しい。
闘える状態ではとてもとても。

[片手で仮面を玩びながら、少女の眼光を楽しげに受け止めていた]

(505) 2012/01/30(Mon) 02時頃

【人】 奇跡の子 カリュクス

[改めて、少女を見遣る。くってりとしたままで、
 ぺちぺちと頬を叩いても動かない。気を失ったのだろうか。
 赤いワンピースに黒い翼。あと奇妙な眼帯。
 正直とても不審だが……
 あの鎌男のように通報しようと言う気にならないのは
 何故だろうかと。肩を落とす]

 天使……か、堕天使? とか、そんなイメージだよな。
 この場合、救急車で良いのかな……

(506) 2012/01/30(Mon) 02時頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

妄想ではない、事実さ――…!

[言葉と同時に片手をばっと水平に掲げると、焦げ穴の開いた黒いマントがばさりと翻る。さっきペラジーが言った言葉と似たようなことを、自信満々に言う。>>503
同じ扱いに動揺する様子にふふふと嬉しそうに笑って、]

『同胞』だな

[身近な仲間を逃がす気はないらしい。
けれどそんな雑談をしている暇もなく。

ペラジーから借りた短剣を一応それらしく構える。]

何かはわからんが、どうにかする方法はあるのか?

(507) 2012/01/30(Mon) 02時頃

【人】 双生児 オスカー

[>>494気がついたら、シメオンはキラキラしながら飛んでってた。]

ほんとに、人じゃない、な……
ああもう、頭が追いつきゃしない!

[>>501いつの間にか転んでたこへ手をかそうと思ったけど、自分でさっさと立ち上がったみたいで。]

大丈夫、なのか?
ええっと、また僕が、変身…?みたいなこと、しなきゃか。

[どうしたらいいのか。
ヴェラ、って女を見上げた(やっぱり随分背が高い。羨ましい。)けど、>>505疲れてるってんなら、もう一度さっきのはできないのか。]

(508) 2012/01/30(Mon) 02時頃

【独】 双生児 オスカー

/*
厨二コンビの痛さといったらもうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

つら

つかまった


仲間扱いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww同胞wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

(-172) 2012/01/30(Mon) 02時頃

【独】 粉ひき ケヴィン

/*
これは……ヤニクおらんな。
お互い情弱を避けるために進めるか

(-173) 2012/01/30(Mon) 02時頃

【人】 流浪者 ペラジー

>>505
な…アンタ、人を仲間に誘っておいてソレ!?

[呆れて大声を出す。
と、そこへ落ち着けと言われ>>498、落ち着いてるわよ!と、明らかに落ち着いていない様子で返す]

ペラジーよ!
ペラジー・ミュートロギア!!

[これだけ敵視している相手の問いかけなのだから、答えなくてもよさそうなものだが…その辺は、根が素直故だろうか]

あ、そう!
アンタがまともに戦える状態でも、コッチから願い下げだからどうぞご安心を。

[そう皮肉たっぷりに言った後、舌を出して見せる。
かといって、このままではキリがない]

あぁ、もう、うっとうしいなぁ!

(509) 2012/01/30(Mon) 02時頃

【人】 風来坊 ヴェラ

[ふと気が付くと、北極星《シメオン》は、金色の鳥の軌跡を棚引かせながら>>494、北へと]

……あれが北極星《シメオン》か。

まぁ、良いだろう。
どうせなら、南極星《セレスト》と二人揃って居た方が私には都合が良い。

[想定外の事態で、結局一顧だにしたのみだが。
それよりも、眼の前のゾンビに対する対処]

(510) 2012/01/30(Mon) 02時頃

【独】 双生児 オスカー

/*
告白しよう。
僕は 厨二コンビが一番好きだ。
このなかで。いちばん。

(-174) 2012/01/30(Mon) 02時頃

【人】 奇跡の子 カリュクス

[くるりと背後を振り仰ぐ。荘厳で堅牢な造りの教会]

 ……そーだな、ちょっと頼ってみるか。

[取り敢えず白パーカー脱いで少女に掛けると、
 重厚な教会の扉を叩いて開けた]

 すいませーん! ちょっと急病……人?
 えと、急病人がいるので、助けて下さーい!

[大声を上げて、教会の人に手伝って介抱してもらう。
 翼の事は何かのそういう人種かも、と出任せ言った。
 ラディスラヴァが次に目覚めるのは僧房のベッドだろう]

(511) 2012/01/30(Mon) 02時頃

【人】 風来坊 ヴェラ

…ん? どうした、坊や。

[足元から視線を感じて、頭二つ三つは下の少年>>508
それにしても、随分と小さい。小学生もかくやだ]

あれをもう一度やる気は無いぞ。

あれは飽くまで、私自身が武器になり、私の総ての戦闘智識や星命《テュケー》をガントレットに注ぎ込む秘法。
殆ど私が戦った様な物だろう。

経験を積め。経験を。

(512) 2012/01/30(Mon) 02時頃

【人】 歌い手 コリーン

あ…あん、たは。
み、ず…?水を、飲んだの?

[一匹…もとい、一人を還した時点で流れ込んできた記憶で、
この怪物《ゾンビ》たちが発生した理由を知る。
それは眠らない街を壊した隕石が月に衝突した時に齎された…厄災。
つまり、彼らだって被害者なのだ。]

わ…かった、わ、よ…。
か、還してあげれば…い、いいんでしょ。

只働きなんて、ホントはしたくないんだから、ね…
感謝、しなさいよ。
あ、あと、アタシに記憶とか置いていかなくていいから。
とっとと、イってよね。

[面倒そうに言って、異形たちへと手を伸ばした。]

(513) 2012/01/30(Mon) 02時半頃

【人】 歌い手 コリーン

[中途半端な力しかないから、ぼんやりとしたものではあるけれど、
灯した光は、かつて世界の観測者たる聖母の持つ、慈悲《カルナ》。

かつて世界が円環となったときも、
行く末を案じ、挑む者を包んだというその存在の持つ力の一片が
自分の中に在る…とは全く想像すらしていない。

ただ、自分でもわからぬまま、目の前の異形へ
不器用ながらも慈しみ《アイ》を与え、天へと還す。]

(514) 2012/01/30(Mon) 02時半頃

【人】 双生児 オスカー

『同胞』いうなああああ!!!!!
僕をおまえたちの痛い遊びに巻き込むんじゃない!!!!!


[>>507ドヤ顔に絶叫した。 たすけて。
周りには助けを求められる相手はいなかった。

泣いていいか。]



[僕の周りは、むちむちだとか、ぺったんこだとか、ゾンビだとか、急展開でざわざわしすぎで。

こいつら二人からも何か、「変な感じ」があることに、今は気づかなかった。]

(515) 2012/01/30(Mon) 02時半頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

少なくとも、図書館には似つかわしくないバランスね。

[男が笑みを浮かべても、にこりともしない。]

……体育は苦手ね。
救ったときの事、覚えてないんだけど。
頭脳労働だったんじゃないかしら、もしかして。

[棒読みで驚いたなどという男から、本へ視線を戻す。]

冷静でいないメリットが無いもの。無いわ。
冷たい態度で変人を遠ざけるのと違わない。利益を求めた結果よ。
どっちであろうと目覚めている以上、取り乱すのも時間の無駄ね。

17年目にして何故か到来したモテ期の理由はこれから調べるわ。

……結局、何者なのか明かさないのは別に良い。良いけど。
図書館ではお静かに。

[鳴らされた口笛には、鬱陶しげに眉を寄せた。]

(516) 2012/01/30(Mon) 02時半頃

コリーンは、その場から解放されるまで、多分あと63(0..100)x1人くらい**

2012/01/30(Mon) 02時半頃


【独】 鳥使い フィリップ

/*
相方天使してるよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
思えばアナタは前も神の眷属でしたねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ぶへえええwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

(-175) 2012/01/30(Mon) 02時半頃

【人】 風来坊 ヴェラ

仕方がないだろう?何せ初対面だ。

[当然、初対面以前から名前は調査済み>>509
態々答える必要も無いだろうに、素直に答える性格に、猶更面白そうに口端を釣りあげる]

どうだ?
益々お前を、同志(とも)に迎え入れたくなった。

卓袱台で肉じゃがでも掻き込みながら、お互いゆっくりと話し合わないか?

[確実に断られる事と確信しながら、半ば以上は本気で再び誘いを掛けた]

(517) 2012/01/30(Mon) 02時半頃

【人】 双生児 オスカー

坊やいうな!!!!
僕はオスカー・アルドルだ!!

[>>512こいつ、さっきも僕の事を坊やとか言った気がする。
二回目か!馬鹿にするな!
びしっと人差し指を突きつける。
経験不足は、そりゃ、否定できないけど。]

さっき初めて、あんなことやったんだ。
……これ以上、あんな… 戦い、とか。
必要になるなら、やるけど……

[嫌な話だ。
いえば言うほど、『同胞』とやらから離れられなくなりそうで]

……まだ、なんにも解決、してないんだよなあ。

[ため息がでる。
そう簡単には、この訳のわからない事態から抜け出せそうにない。]

(518) 2012/01/30(Mon) 02時半頃

【人】 鳥使い フィリップ

おっと、失礼。
でもこの騒ぎでオレとレイディ以外はいないみたいだ。
モテ期ってのは人生で3回来るらしいから。
レイディにとっては2度目なんだろうさ。

[こちらのことを気にする様子にまた笑みを浮かべた。]

オレのことはいいんですよ、レイディ。
それより、この図書館はレイディが以前世界を救ったときに要所だったんですよ。

この地下。
なんか感じるものはありませんか?

[そう笑みを浮かべながら地下を指差す。
これも検索サイトで調べた、信用度星2個の情報。]

(519) 2012/01/30(Mon) 02時半頃

【人】 奇跡の子 カリュクス

[ようやく、携帯端末に届いたメールを見た。>>383

================================
Re: きもちわりい顔文字ヤメロよ
--------------------------------
フィルな。了解。
ぶっちゃけ帰宅できる気がしねー。
ゾンビみたいな怪物出てくるし、
一体何がどうなってんだ?

ネオ=イルーナは大丈夫?
================================

 近い内に会うなんて……何で解ってるみたいに言えんだろな。

[送信**]

(520) 2012/01/30(Mon) 02時半頃

【独】 双生児 オスカー

/*
肉じゃがいいやがったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwヴェラwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

おっぱいだのぺったんこだの厨二だの このあたりはギャグ時空だな…wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

(-176) 2012/01/30(Mon) 02時半頃

歌い手 コリーンは、メモを貼った。

2012/01/30(Mon) 02時半頃


【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

……『遊び』だったら巻き込まないさ
普通は一般人には正体を隠すものだしな

だがお前は違う
諦めろ

これは遊びじゃないんだ

[そうは言うものの声色に少し楽しそうなものは混じっていたので説得力はどれ程だったか。
ゾンビへと短剣を構え、睨み付ける。]

とりあえず―― 図書館の入り口に走ろう
あそこまでは来てないようだし、
周りを囲まれるよりはマシだ

(521) 2012/01/30(Mon) 02時半頃

【人】 流浪者 ペラジー

肉じゃがぁ!?

[目の前の女が突然なにを言い出したのかと、思い切り微妙な表情を浮かべる]

冗談! 誰がアンタと肉じゃがなんて…そもそも、ちゃぶ台なんて五人も座ったら満員御礼状態じゃない!
そんな至近距離でアンタとご飯なんて…って、そんなこと言ってる場合じゃないって!!
…あぁ、もう、しょうがないなぁ…!

[観念したように吐き捨てると、もう一度大剣を引き抜く]

いい? 私に何か変なことしたら、ただじゃおかないからね!

[主にヴェラにそう言うと、大剣に力をこめ始める。
と、同時に、白金の輝きがペラジーを包みこんだ]

は…あぁぁぁぁぁ……。
…ミュートロギアの名のもとに…。
我は刃
我は全てを断ち斬る者
我が名のもと 彼の者達の穢れを……

(522) 2012/01/30(Mon) 02時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 9日目 10日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(4人 60促)

レティーシャ
44回 注目
カトリーナ
10回 注目
ペラジー
38回 注目
コリーン
0回 注目

犠牲者 (6人)

サイモン
0回 (2d)
カリュクス
16回 (5d) 注目
ラディスラヴァ
0回 (5d) 注目
キリシマ
18回 (5d) 注目
ヤニク
0回 (7d) 注目
ケヴィン
5回 (9d) 注目

処刑者 (9人)

シメオン
12回 (3d) 注目
ヴェスパタイン
21回 (5d) 注目
セレスト
20回 (6d) 注目
クラリッサ
32回 (7d) 注目
ドロシー
19回 (8d) 注目
フィリップ
14回 (8d) 注目
ヒュー
15回 (9d) 注目
オスカー
34回 (10d) 注目
ヴェラ
8回 (11d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.14 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび