人狼議事


197 獣ノ國

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 測量士 ティソ

大学構内を歩いていると、不意に掛けられた声>>268に、僕はそちらを振り向きました。見るとそこには教授の姿。僕は何故だか、何故から分からないけど畏まらなければならない気がして、ぴんと背筋を伸ばして教授にゆるり手を振り返しました。

「こんにちは。」

会釈もしてみれば、それらしく見えたでしょうか。もしかしたら手振りと会釈のコンボは可笑しいと揶揄われることだってあるかもしれない。僕は妙に気恥ずかしくなり、眼鏡の硝子に隠されたその奥瞳を揺らがしました。
目前に座る影は、先日知り合った彼女>>290。ハンカチを返したいとは思ったけれど、今は「そういう雰囲気」でもなさそうだ。僕は彼女には微笑を手向けて、また歩を進めました。
あの二人、仲良いのかな。昨日は、彼女、花屋の店員を素敵だと言っていた気もするけど。僕は浮かび上がる違和感をそのままに、その場を去る。そういえば明日は大学の講義があったはずだと、少しばかり鬱屈を覚えながら、さしていた傘を閉じ学内へと入りました。*]

(307) 2014/10/04(Sat) 14時半頃

【人】 双生児 オスカー

― カフェ前 → 商店街、本屋付近 ―

[カフェを離れてから、どれほど経っただろうか。さらさらと小さな通信機器の伸び切った話を眺めつつ、少しずつ返事を打ち込んでいく。

…余所見をしていれば、注意が疎かになるのは仕方ない事か。
ガツ、と電灯に角の先を響かせてしまえば、口を尖らせながら画面を落とし、ぶつけた角の先を手を這わせ、さすった。]

 やっぱり邪…… ん。バイト、募集?

[苛ただしげに電灯を見、顔を背けた先。最近張られたのだろうか。真新しい張り紙>>210の文章を鳶色がなぞり、口にする。

…自給900円。食事の向上には充分な額、だ。
本屋の窓から通路を覗きこみつつ。鼻先をマフラーへと埋めては、その場で一間考え込み――ふと、コミュニティに書かれた言葉を思い出した。]

 ……進んで変えていくことが、 必要。

[丁度いい機会かもしれない。寧ろ、そう思うべきなのだろうか。便箋とペンを待つ新しい言葉が、脳裏を風のように駆けた。

尻込みそうになる前にと、本屋の扉に手をかけ、硬い表情で中を窺う。まだ営業中のようなら、カウベルを鳴らして入店し。店主らしき青年に、バイト応募の旨を伝えようと足を進めた。]

(308) 2014/10/04(Sat) 14時半頃

【人】 さすらい人 ヤニク

―現在・公園近くの商店街―

[傍らに小鳥は足を止めたままであったか。
忘れ物を届けに旅立ってしまっていたか。
男は端末を取り出せば指をスライドさせ、文字を紡ぐ。

手紙を電波に乗せる先は、三人。]

(309) 2014/10/04(Sat) 14時半頃

【人】 さすらい人 ヤニク

――――――――――――――
差出人:
宛先:ジャニス
――――――――――――――
Bonjour
20xx年 10月2日
――――――――――――――
さっきは素敵なお芝居をありがとう
そういえば自己紹介を忘れていたよ

ベルに因んでビーストかガストンとでも呼んでくれても構わないんだよ?

忘れ物の白いコートは可愛い小鳥に届けてもらうことにしたよ
薄い紫がかった髪に赤い薔薇色の瞳の女の子

君の忘れ物片手に訪れるだろうね
かわいい彼女のために君が何処にいるか、教えてくれないかな
――――――――――――――

(310) 2014/10/04(Sat) 14時半頃

【人】 抜荷 錠

 …話題って、テレビかなんか?

[>>302獣が交流をするようなツールは知らず。
 テレビ番組か友人との話で盛り上がったのかと。
 魚よりも肉が好きという主張には種族を考え納得し]

 たまたま都合がついたから良かったが、
 早々取り寄せられてるもんでもないぞ。

 訊いたのが今の時分で無けりゃ、間違いなくアウトだった。

[柳葉魚の貴重性は高く、大層驚いたが
 まあなんとか都合がついてしまったので良しとする。
 美人に酌をされるのは悪くないと思いつつ、
 服装の話に移れば、不思議そうに]

(311) 2014/10/04(Sat) 14時半頃

【人】 さすらい人 ヤニク

――――――――――――――
差出人:チェシャ猫
宛先:アリス
――――――――――――――
やあ
20xx年 10月2日
――――――――――――――
こんにちは、アリス
ウサギ穴は見つかったかい?
御伽噺を紡ぐには少し早い時間だけれど、せっかくだ
君に話してしまおうか

さっきは綺麗な鳥と出会ったよ
幸せの青い鳥とは違うけれど声の綺麗な金糸雀に、臆病なベル
どうだい? 心揺らぐ人物達だろう?
彼女達とどんなお話をしたのかについては、また会った時にでも

君は素敵な夢を見ることは出来たのかい?
隣に腰を下ろす彼は帽子屋かな、それともウサギ? お茶会、楽しんでね
――――――――――――――

(312) 2014/10/04(Sat) 14時半頃

【鳴】 手伝い クラリッサ

いってらっしゃいありがと〜!

>>=50 お花畑
その水色の彼です。
有料なの?これから小銭用意しておきます。

>>=41 めだちたがりさん
突然の暴露()にトキメキが隠せないですw
見るのにお金取られるらしいから物陰からこっそり見守り隊

>>=57 シビアさん
あ、お友達かも?
そしたらいつかシビアにも会えるかもしれませんね!
彼が獣だとしたら……うーん?直接そのお友達に意見貰った方が早いかもですね!丸投げですけど

(=91) 2014/10/04(Sat) 14時半頃

【人】 さすらい人 ヤニク

――――――――――――――
差出人:ヤニク
宛先:トレイル
――――――――――――――
おはよう
20xx年 10月2日
――――――――――――――
花籠はどう?進んでる?
手土産のケーキ屋はそばにあるっちゃあ、あるんだけれど、君とケーキを囲って食べた記憶はあまりないね

たまにはいつもの日常から抜け出してみるかい?
それとも、普段通りツマミでもお土産にお邪魔させてもらおうかな
リクエストがあるならどうぞ
――――――――――――――

(313) 2014/10/04(Sat) 14時半頃

【人】 座敷守 亀吉

ー回想→現在・公園ー

引き止めて、悪かったな。

[少年との会話が途切れた時に、そう言って手を振って。公園から出て行く彼を見送れば、だらりと背凭れに身を預けて。

其のうちにやってくる睡魔に身を任せるのだった。

ゆっくりと闇に沈んでいく感覚。心地よさを増させる涼しい風が一層眠りを深くしていくのだった。]

(314) 2014/10/04(Sat) 14時半頃

【鳴】 手伝い クラリッサ

あ、獣人と出会ったら、という話題で合ってますか?
獣にもよりますねぇ爬虫類系や虫系はちょっと躊躇してしまうかも……その前に、やっぱり本当かな?って思っちゃうかもしれません。
誰にでも嘘吐けちゃいそうですもん。
………でも本当に目の前にいる人が獣人だとしたら、人以上の対応も人以下の対応も出来そうにないです。
彼らが半分獣であることに悩みがあるとしたら、ちょっとは…助けたいかな?w

(=92) 2014/10/04(Sat) 15時頃

【人】 抜荷 錠

 ん、 好きな格好で過ごせば良いだろ。
 着替えを取りに行くならそうしたらいいし

 …はぁ?首輪だ、

[首輪のみとはどういう状況かと一度脳裏に浮かばせる。
 股座に和酒を注いで啜る、というアレを連想してしまい
 呼吸器官に取り込んだ煙を、思い切り噎せた。]
 
 ごほっ、
 浴衣なら給仕さんの予備はあると思うがね。
 
[口元に拳を押し付け、何度か咳払いした後
 小さな灰皿へ紙巻を預け、アイスコーヒーを飲む。
 目尻が赤くなっている事を気取られてなければ良いが] 

(315) 2014/10/04(Sat) 15時頃

【独】 座敷守 亀吉

/*あああああ私時間軸とか苦手だあああへたくそだわなにやってんだよ▼私の馬鹿な頭脳

(-142) 2014/10/04(Sat) 15時頃

座敷守 亀吉は、メモを貼った。

2014/10/04(Sat) 15時頃


【独】 手伝い クラリッサ

綺麗な言葉を吐けるって、素敵だわ。
口にしたら嘘かなんてすぐ分かってしまいそうだから。

(-143) 2014/10/04(Sat) 15時頃

【独】 手伝い クラリッサ

/*
誤爆しそうだった…腹黒ばれるるるる

(-144) 2014/10/04(Sat) 15時頃

【人】 さすらい人 ヤニク

[もう一人、手紙を綴ろうとして男は彼女の連絡先を知らないことに気付く。]

 ――まあ、メールじゃあ鳥の形は作れないし…。
 雑貨屋にでも行こうかな。

[小さく呟きつつ雑貨屋はどの辺りだったか。
視線を泳がせた先、秀でた聴覚が拾ったのは何処か硬い足音>>304
鳶色の瞳と、目が合う。]

 ――…鳶色?

[先程コミュニティにて話題になっていた瞳と同じ…その色に男は食い入るように眺めて]

 オスカー、だっけ?

[無意識に差し出した一歩を彼へと寄せ、距離を埋めるようにして鳶色の瞳を持った隣人に声をかけた。

彼の反応はどのようなものだっただろう。
どちらにせよ、赤いフードに隠された獣耳は不自然な盛り上がりを布に作り出し、時折揺れていたのだろうけれど。]

(316) 2014/10/04(Sat) 15時頃

【人】 測量士 ティソ

    ―回想/商店街の石段―

かち合った視線>>282に、僕はほっと胸を撫で下ろした。彼女のことだから、もしかしたら稀に見せる焦点の合わない視線で見てくることだってあったかもしれない。然しその事が無ければ、僕は安心して彼女の側へと身を寄せました。

そして褒め言葉>>283にはふわりと笑みを返したことでしょう。眼鏡を付けた理由は、到底理に敵わない不思議な出来事の為で、今でさえその不思議な出来事に苦しみ苛まれてはいるけど。

ふらり、バランスを崩す彼女には慌てて手を差し出し支えようとはしましたが、その前に自力で体制を立て直されては「…まーちゃん、強いですね」と矢の外れた事まるで情けないことを紡いでみせました。非力なヤツだと、馬鹿にされることだってあったかもしれないけど。

(317) 2014/10/04(Sat) 15時頃

【人】 測量士 ティソ

しかしその再開、束の間の喜びを噛み締めている次の瞬間に、告げられた―いえ、聞かれたこと>>285には思わず目を見開き狼狽えました。

「…え……、…なに言っ、」

呆れるほどに唇は上手く言葉を紡いでくれません。
その一瞬の内に脳内の回線を途切らせれば、脳内は混乱と混沌とに塗れました。舌は呂律の回らず。瞳は瞬きさえ忘れる。持っていた傘は、思わず地面にその首を落としました。

「け、…獣だなんて…、な、なんで」

まーちゃんの思考が読めない。僕は口元を歪ませました。笑うようにしようとしたのに、出来上がったのは引き攣り笑い。笑みの形さえ作れていなかったかもしれない。兎も角其れ程までに動揺は僕を支配し、彼女への対応を鈍らせたのです。

        ――― それがまるで、僕は獣だと暗に示しているように。

(318) 2014/10/04(Sat) 15時頃

【人】 抜荷 錠

 あぁ、獣人に関する掲示板があるよ。
 あんまり本腰いれてチェックはしていなかったが、
 どうも今朝から書き込みが活発になっている。
 会ってみたいだとか、同居も悪くないだとか
 そんな感じの内容はちょろちょろ見たかな

 まー他にも獣人がいるとして、
 君みたいに腕に噛み付いてくるような子でなけりゃ
 何も困るこたぁないんだがな。

[>>303まずは彼女の興味である此方の話を明かしてから、
 コミュニティがあるという話を受けて、些か驚き。]

 そうか、君以外にも存在するんだね。
 仲間、同胞…って謂えばいいのか、この場合。
 
 なあ、この羽根ってもしかして…

[取り出したのは、鴉の羽根のように大きく白い羽根。
 とてもこの界隈で見るような野鳥のそれではない]

(319) 2014/10/04(Sat) 15時頃

【人】 測量士 ティソ

ごぽり。

泡が口から漏れた気がしました。空気が酷く、薄くなって行く。「ああ、どうしよう」「僕が獣だと、まーちゃんは、僕をどうするつもりなんですか」「僕は、獣じゃない。獣じゃないんです」まるで縋るように僕は彼女の肩を掴む。人より強い筋力は、彼女の側へと肩を痛めてしまったかもしれない。彼女に嫌がるそぶりが見られれば、少し冷静に物事を見て離れることをしてみることだって、もしかしたら。

「僕は、…獣なんかじゃあ、…」

言葉尻は空気に流されてしまったのだったか。
僕はその頃酷く拒絶を怯え混乱していた為に、乱れた足元除く鰭についに気付くことは無く。**

(320) 2014/10/04(Sat) 15時頃

さすらい人 ヤニクは、メモを貼った。

2014/10/04(Sat) 15時頃


【鳴】 白銀∴秘星 マユミ

□獣につゐて
20xx年10月2日 xx:xx
まるでシビアなジョン

わお

(=93) 2014/10/04(Sat) 15時頃

【人】 愛人 スージー

「こんにちは。」

[>>307挨拶をしてきたのは昨日友人になった白い少年。眼鏡をかけていることに気づけば、「似合ってるじゃない」とからかいと安心の両方を混ぜた声で告げて。そのまま去っていくのには用事もあるだろうとさして引き留めず。なにしろ借りたハンカチはまたアイロンをかけていない]

(321) 2014/10/04(Sat) 15時頃

【鳴】 抜荷 錠

□獣につゐて

DAY:20xx年10月2日 xx:xx
NAME:柿食えば鐘が鳴る也名無しさん

あー色々意見ありがとう。
とりあえず一日試しに飼ってみることにした。
究明できることがもしあれば、挙げよう。

電子的な文章のやり取りはあまり好きではないのでね
必ずという保証はないが。

(=94) 2014/10/04(Sat) 15時頃

【人】 双生児 オスカー

― 回想:公園 ―

[面倒見の良い人なのか、お人好しなのか。それとも、ただのセールスか。
相手の瞳に視線を向ける間(>>276)に差し出された名刺>>305を受け取り、まじまじとその文字を見下ろす。「電話」の声に、視線は番号へと向いた。

名刺に書かれた名は"亀吉"だっただろうか。もし、アドレスがついていたなら、後でメールを送ってみようかと思案しただろう。]

 便利屋サン、って初めて聞いた。

[コートのポケットに名刺を落としながら、目を細める。また少し、近しい存在になったような気がする。錯覚だとしても、今のところは、そう。

呼びかけられれば>>306、目を瞬かせては、こてりと首を傾げ、言葉を待つ。次の言葉を今か、今かと待っている自分が、いた。]

 ……? ――…どうしたの アオギリ。

[分からぬままに、釣られるような形で微笑む。もう一つの名、とは一体。それを、自分に告げて、呼んでと言うのも。
だが、それを詮索するのは後でもいいだろう。ポケットに手を入れ、名刺の角を指でなぞる。

手を振られれば>>341、"こちらこそ"と軽く手を振り返す。
いつもよりいい日常かもしれない。そんな事を思いながら、公園を後にするのだった。*]

(322) 2014/10/04(Sat) 15時頃

【独】 座敷守 亀吉

/*てかてかおずくんほんとごめんね、ふっていいよ、大丈夫、慣れてるから;;;;*/

最後に自己満足だけ、させてくれないか?
其れだけでも、十分だから。

(-145) 2014/10/04(Sat) 15時頃

【人】 良家の息子 ルーカス

―カフェテラス―

[車を降りる際に差し出した手に乗る、彼女の細い指先>>280。先とは違い取られたその指先を軽く握ったのなら、立ち上がる彼女を見ながら扉を閉める――その時に見えた僅かな躊躇いの様子には、やはり小さく笑いはしたけれど。
だが、その理由を聞くような事は、きっと男はしなかっただろう。

そうして男が差し出した右手腕に、掴まってくれたかは定かでは無いけれど。程なくして、カフェテラスが見えはしただろうか。
カフェテラスにはどうやら、見知った顔も居るようで。
そこに、怪訝そうな視線を向ける友人>>255を見つけたのなら、丁度良かった、とばかりに軽く眉を上げて応えては見せただろう。]

――さて。
ささやかだが、好きなものを頼んでくれ。
…しかし此処には初めて来たが、結構メニューが充実しているんだな。

[彼女を席に座らせ、男もまた席に着いたのなら、傍らにあるメニューを彼女の方へと開いて見せて。自分もまたメニューを覗けば、そんな感想をポツリ。
感心したようにメニューを見ていれば突如、彼女から出た言葉にふ、と視線を持ち上げる。]

(323) 2014/10/04(Sat) 15時頃

【人】 良家の息子 ルーカス


…掲示板?
あぁ…いや、私はやっていないな。
そういう匿名でのやり取りはどうも苦手でね。
も、と言う事は君は何処かに参加しているのかな?

[頭には、赤い画面に並ぶ文字が浮かび上がりはしたけれど。しかし今此処で、彼女にその話を――"獣"の話をする事も無いだろう。
ざっと見たメニューの中から自分の注文だけ決めておき、視線は彼女へと真っ直ぐと向けて。そうして掛けた問いへの返答は、如何な物だっただろうか。]

(324) 2014/10/04(Sat) 15時頃

【人】 抜荷 錠

 なんかおもしろい事になってるな。

[>>307背筋を伸ばし、手を振りながら会釈するという不格好さは
 傍目に面白く、純粋な笑いを誘った。
 特に厭味を込めたわけでは無かったが萎縮する様子が伺え、
 軽く咳払いをしてから口を開き。]

 明日は講義がある日だからな。
 午後一だが、満腹になりすぎて寝るなよ。

[去りゆく背にそう告げて、扇子で首元を仰ぎながら見送ろう*]

(325) 2014/10/04(Sat) 15時頃

【人】 愛人 スージー

[教授の話を聞きていると、いきなり話していた相手がむせて。ちょうど見ていたところだったから、目じりが紅くなっているのに気付いてしまって、笑いが込み上げる。
流石にあからさまに笑うのは悪いだろうと堪えようとしても、肩は震えてしまって、つい顔を背けて]

案外、純情?
賭け事もやるし、女も抱くっていってたのに

[笑いをこらえようとつっかえながら尋ねる声は、馬鹿にするように聞こえてしまったかもしれない。
まったくそんなことはなく、ただ笑いが完全に堪えられないと言うだけなのだけれど]

そうねえ、先生くらいの年齢の人はあまり世話になってないけど、もう少し上の年齢になると、赤襦袢なんかも人気かしら
あとはベビードールとか

[求められていないにもかかわらずつい教えてしまったのは、どんな反応が返ってくるか楽しみになってしまったから。少しだけ悪いかもしれないと思いながらも、笑いの気配を残したまま言葉を紡いで]

(326) 2014/10/04(Sat) 15時頃

は、暫く噎せている**

2014/10/04(Sat) 15時頃


良家の息子 ルーカスは、メモを貼った。

2014/10/04(Sat) 15時半頃


良家の息子 ルーカスは、メモを貼った。

2014/10/04(Sat) 15時半頃


ルーカスは、錠が噎せている声に眉を寄せた。

2014/10/04(Sat) 15時半頃


抜荷 錠は、メモを貼った。

2014/10/04(Sat) 15時半頃


双生児 オスカーは、メモを貼った。

2014/10/04(Sat) 15時半頃


双生児 オスカーは、メモを貼った。

2014/10/04(Sat) 15時半頃


【人】 愛人 スージー

[しかし獣人に関する掲示板があると聞けば、思考し始めたのか表情が薄くなって。あまり悪くない内容ではあるかもしれないけれど……]

話されてるってだけで、不安になる子もいるかもしれないわね…
何かできることはないかしら…

[呟きながら耳に止まったのは、自分みたいなものじゃなければいいという言葉。まあ、確かに性格悪く振る舞った覚えはあるけれど]

そうね……人に害を為そうなんて思ってる人は、多分いないと思う。
詳しく話せてるわけじゃないから、確証はないけれど

[教えてもらった情報のお返しに、こちらも情報を返して。いささか情報の制度については微妙なところだけれど。
そうして取り出されたのは、大きくて白い羽根。思わず思い浮かべた羽根のある同朋の、書き込みから感じ取れる性格を咄嗟に考えて、どうしようかと]

もしかしたら、もしかするかもしれないけど
実際に会ったわけじゃないから、わからないわ
先生が思ったように考えて良いと思うけど……

もし心当たりがあっても、あまり問い詰めないであげて
不安に感じて思いつめちゃうのは、私が嫌だから

(327) 2014/10/04(Sat) 15時半頃

愛人 スージーは、メモを貼った。

2014/10/04(Sat) 15時半頃


スージーは、錠の様子に机に突っ伏して笑っている。(促)

2014/10/04(Sat) 15時半頃


スージーは、ヤニクに話の続きを促した。

2014/10/04(Sat) 15時半頃


【赤】 双生児 オスカー

□Re:集え獣人
20xx年10月2日 lu:ln
黒鹿

…ししゃも祭り、お疲れ様
野菜も摂った方がいいよ、葉野菜美味しい(っ千切りキャベツ)

>>*44 シェパード
…例えば、骨型のガムみたいで?

>>*47 蜘蛛
なんだか心強い、あなたの言葉を読んでると
いい夕飯を――と思ったら、ししゃも祭りだった
ワインは白でも合わなさそうだね

(*84) 2014/10/04(Sat) 15時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(10人 90促)

スージー
11回 注目
トレイル
7回 注目
亀吉
9回 注目
ティソ
0回 注目
クラリッサ
20回 注目
シメオン
12回 注目
マユミ
14回 注目
オスカー
9回 注目
26回 注目
ヤニク
27回 注目

犠牲者 (3人)

アシモフ
0回 (2d)
ベネット
0回 (3d) 注目
ジャニス
15回 (4d) 注目

処刑者 (3人)

ルーカス
19回 (3d) 注目
カリュクス
7回 (4d) 注目
キリシマ
1回 (5d) 注目

突然死 (0人)

客席に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
客席
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.132 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび