人狼議事


204 Rosey Snow-蟹薔薇村

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 営利政府 トレイル

[小さな音を拾うのは、意識しないと難しい。
故に、眩い少年の声一音は届かなかった。

ただ、彼は
同じくらいの背かなと親近感が湧き
少年を見る表情、ふっと唇の端が持ち上がったのだ]

(481) 2014/11/13(Thu) 23時半頃

【人】 教え子 シメオン

[あの時は、思惑通りくってかかった。
今よりもずっと幼くて、それは相手の幼さにも気づけないほどで。
背が伸びないことも気にしていたから。

でも、今は]

 ……なに、してんの

[立ち上がり、ソファに座る相手を見下ろした。
怒るでもなく、笑うでもなく、問いかけた。
もう子供じゃないのだ、という自意識こそが
やはり残った、幼さだった]

(482) 2014/11/13(Thu) 23時半頃

【人】 小悪党 ドナルド

[追及ないを良い事に軽く頷くのみで済ませる。
フランシスの呟き>>477が聞こえれば緩く首を傾げて]

 気をつけてくれるなら、いい、けど
 大きい、とか、今さらだ。

[もう大人だ、と言いたくもなる年頃ではあるけれど
未熟な面も無論あるのを自覚していて
さらに言えば未だこの関係を保ちたいとも思うから
大人ぶることをドナルドはしないようにもしていた。

そんな話もフランシスが細工師に話しかけにゆく間>>385までの事。]

(483) 2014/11/13(Thu) 23時半頃

【人】 会計士 ディーン

[>>473開いた扉の向こう側には酷い吹雪がある。
当初の目的を果たすだけならば、これ以上うってつけのシチュエーションは無いだろう。
しかし人は常に欲深く、隙あらば愚かな願いや希望を抱く。

鳥が甘噛みをするのは遊んでいる証拠だと、何処かで読んだことがある。
時折指先を細かく動かしてやりながら、ディーンは孔雀石の色をした双眸を見る。]

 狼に食べられるより、僕は……――。

[それはずっと胸の内に潜めてきた願望だ。
叶わないと諦め、紙の上に物語として綴ることで誤魔化してきた、歪んだ本能だ。
やはり全てを口にすることはなく続きを飲み込む。
しかし、他に望みがあることは十分に伝わるだろう。]

(484) 2014/11/13(Thu) 23時半頃

【人】 博徒 プリシラ

[保護者の声>>456に、ぱっと振り返る。
少し不安げに眉を下げたが、それを口にすることはなく。]

 ……わかった。

[そう返して、すぐにラルフの方へと見て。
別に名前を呼んできた少年>>453を見た。
何度か、声をかけようと思ってタイミングを逃していた相手。
昔、沢山遊んで、それと同じくらいからかわれた相手と似ている気がする。]

 ……あ。うん。

[伸ばされたラルフの手>>472をじっと見つめ、おずおずと手を取った。
緊張が手から伝わってしまうかもしれないとドキドキし、共に階下へと向かう。]

(485) 2014/11/13(Thu) 23時半頃

【人】 本屋 ベネット

―2F居間窓際>>470

つけてみたら分かるよ。
細工物で、其れも見てみようか

[ラルフにはブローチとかどうだろう、と楽しそうに謂う。
ドナルドのしたり顔には笑みを向ける。
が、渋くなる隻眼には申し訳なさそうに]

――うっかり、してた。いけないなぁ……

[フランシスは頬を誤魔化すように人差し指でかく。
ラルフにも、心配しているのだと謂われたばかりなのに。]

(486) 2014/11/13(Thu) 23時半頃

【人】 営利政府 トレイル

[しかし、ニコルは彼に会いたくなかったんじゃなかろうか。
誰にでも気兼ねなく接している記憶ばかりだったけれど、顔を隠すのは何か後ろめたい事でもあるのかどうか。

ぼんやりと考えながら、二人のやり取りを見る。
入り口傍の壁に背をもたれかけて]

(487) 2014/11/13(Thu) 23時半頃

【人】 道案内 ノックス

[行ってらっしゃいと、柔らかく手を振る。>>472>>475
 芋の皮を剥くのは手早く、水桶けから移した水を鍋にかけた。

 味付けは漬物で。
 ペチカに鍋を置いて、材料の追加を待つことにした。]

 ……あぁ、トレイル、ニコラ。
 食べたら話、あるから。

 覚えておいて。

(488) 2014/11/13(Thu) 23時半頃

【独】 営利政府 トレイル

/*
自分で作った枷だけどこれは絡みづらいwww
wwwブランクあるんだし普通にしておけばよかったか

(-70) 2014/11/13(Thu) 23時半頃

【人】 営利政府 トレイル

―居間の入口付近―

[台所の方向から、声がする。
知った声は雑音の中でもまだ判別できる]

 ?

[話がある。
改まったノックスの様子に訝しむけれど
別段断る理由もなく
素直にひとつ、ゆっくりと頷いた]

(489) 2014/11/13(Thu) 23時半頃

【独】 営利政府 トレイル

/*
そんでもって、間違い発見
ニコラがニコルになってら……ごめんよ。
どこから間違えてたんだろ、予測変換め

(-71) 2014/11/13(Thu) 23時半頃

営利政府 トレイルは、メモを貼った。

2014/11/13(Thu) 23時半頃


【人】 掃除夫 ラルフ

― 一階 ―
[プリシラに呼びかけた人>>456が師匠>>475なのかと、そちらを見やり。
 居間を出て行った相手を見送って、プリシラ>>485の手をとって一階に降りた。
 玄関が開いているがゆえの寒さに首をすくめ]

 また誰かきたのかな?

[階段を下りてそちらに視線を向ければ、二人、いるのがみえる。
 声をかけるか迷うけれど、それより先に小さくお腹がなった]

 たしかこっちに扉があったはず。

[食材探しを先にしようと、プリシラにこっちだと思う、と階段から奥へと向かって。
 開けた扉は温泉のほうだった。暖かい空気に、ゆるりと瞬き]

 お湯があるっていってたの、これかー。
 温泉なら薪が足りなくなる心配なくていいね。

[プリシラに笑いかけてから温泉の部屋から出る。
 もうひとつの扉が貯蔵庫みたいなものかなと思いながら、扉を開けた]

(490) 2014/11/13(Thu) 23時半頃

【独】 営利政府 トレイル

/*
いっそ愛称とでも誤魔化せばいいのか

(-72) 2014/11/13(Thu) 23時半頃

【人】 鳥使い フィリップ

 ーーーそう

[飲み込まれた言葉 追求する気配もなく
 あった視線そのまま 考える 小さく首傾げ
 ーー……結局 何も言わないまま
 持たれていた 扉から 身を起こす]


 ルーツ おいで

[存分 遊んでもらったらしきに声かけ
 …………無視するのを 片手でひっぺ剥がす
 そんな一幕もあった]

 風邪引く前に 人間の ところへ戻りな

[明らかに年上に そうとだけ言って]

(491) 2014/11/13(Thu) 23時半頃

【人】 許婚 ニコラス

[>>482隠してた顔。
それでも見つかって、ぴゃっと肩が跳ねた。

手と、ナイフと、作りかけのトゲトゲを顔の前から退ける。
眉が下がって、少し口を尖らせて]

 ……毬栗。作ってるの。
 座る?座ってもいいよ。

[もそもそと答えるのは、ザイアクカンのせい。
ばつが悪くって、いーって顔をしかめて。
顔を擦って、袖で口元を隠した]

 ごーめんなさーいー。

[ちっとも反省してない声での謝り方は、甘い甘い保護者の元で身に付いた悪癖]

(492) 2014/11/13(Thu) 23時半頃

フィリップは、階下に人の気配 増えるを感じ 眉を顰める

2014/11/13(Thu) 23時半頃


ノックスは、トレイルにいい子だね、と笑みを向けた。>>489

2014/11/13(Thu) 23時半頃


【人】 小悪党 ドナルド

[窓際での話の続き。
フランシスからの言葉>>486にクツと小さく喉を鳴らし]

 フランシスの見立てなら試すのも悪くない。

[つけてみたら、との言葉にそんな応えを向けて
楽しそうに話す透明な音色に耳を傾ける。
申し訳なさそうに変わる表情にはゆると横に首を振り]

 うっかりしてた時の為に
 俺も、ラルフも、居るだろ。

[耳元に近づきながらも触れぬ保護者の指先へと
一度視線落してみせるけれど何か言うでなくまた唇を結ぶ。]

(493) 2014/11/13(Thu) 23時半頃

【独】 教え子 シメオン

/*
くっそかわいい

(-73) 2014/11/13(Thu) 23時半頃

シメオンは、ディーンがいないな、と再度居間を見渡して

2014/11/13(Thu) 23時半頃


シメオンは、ベネットをちらりと見て、目の前へ視線を戻した。

2014/11/13(Thu) 23時半頃


【人】 営利政府 トレイル

[ノックスがいる。
故に、安心していられるんだろう。
相変わらずここは、雑音が多いけれど。

ニコラはといえば、
どうやら心配していたほどではなさそうだ。
間延びした謝罪の音の並びは、少し修正したいと思うも指摘したことはない。

いつの間にか、壊れた楽器も気に留めなくなっていた。
良い事だろう、お互いに
吹雪が止むまでの、ほんの少しの間なのだし
平和に済むに越したことはない]

(494) 2014/11/14(Fri) 00時頃

【人】 教え子 シメオン

 栗?

[見えない、と首をかしげ
ぽすん、と勢いよくソファに座った。
針山を手首につければ、こちらのほうがよっぽど栗のように見えた]

 それは、何に対してあやまっているの

[子供か、と思った。
年はそう変わらなく見えたけれど……
子供でいていいのか、と
うらやましくなって、手元の布をにらみつけた]

(495) 2014/11/14(Fri) 00時頃

【人】 会計士 ディーン

[>>491及第点か、落第か。少年は相槌を打つのみだ。
ディーンは彼が扉から離れ、鳥を自分の腕から引き剥がすまでの一部始終を黙って見ていた。
>>490背後に人の増える気配は察している。
声も聞こえる。足音は二人分だ。

緑髪の少年のいう「人間」は、例えば彼らのような存在のことだろうと推測する。少年は、自分は、どちらなのだろう。]

 ……また、遊ぼう。
 僕が相手でも良ければ。

[赤い鳥と少年の孔雀石の双眸を順に見て、ディーンはそう告げる。
鳥のいた腕には、重みと爪の余韻が残っていた。その箇所を冷え切った手で撫でてから、ディーンは一人と一匹に背を向ける。]

(496) 2014/11/14(Fri) 00時頃

【人】 本屋 ベネット

―2F居間窓際>>483

うん。大丈夫、……気をつけるよ。

[安心してもらえるように、そっと言い聞かせるようにフランシスは言葉を置いた。似たやり取りは、何度かあった。また、こんなときに。こんなときだからこそ――気を取られて、か。]

そうだね、……今さらだ。

[フランシスよりもまだ背も低い頃は頭を撫でもしたが、
今はもう、少々気がひける。
だから、ぽん、と二の腕に触れた、細工師の商品を見に行く>>385、前の話]

(497) 2014/11/14(Fri) 00時頃

【人】 鳥使い フィリップ

[楽しく遊んでいた 邪魔されて
 ルーツはお冠らしく 彼の頭をつつく
 よくあること ではあるので 彼はスルーしてる]

 びゃっ びゃっ

[彼は金糸の言葉に ただ じっと見るだけ
 突つくをやめ 嬉しげに
 短く鳴いたのはルーツ

 金糸が それを翻す 見ていたのは
 首を回したルーツだけ
 彼も ほぼ 同じタイミングで
 ゆっくりと 寝床と定めた
 藁のあるあたりへと 足先を向けて]

 

(498) 2014/11/14(Fri) 00時頃

【人】 放蕩者 ホレーショー

―2F・居間―

[しばらく暖炉の前で荷物の整理に没頭していたところ、声をかけられ>>379やおら顔を上げる。]

ん?…ああ、茶か。一つくれねえか。悪いな。

[もう一人、目の合った少年にもひらりと手を振ってあいさつ代わり。二人して、1階へと降りて行ったようだ。それを見送って、フィリップが獲ってきた野ウサギの1羽の耳を掴み上げる]

……そう言えば、こいつをまだどうするか決めてなかったな…

(499) 2014/11/14(Fri) 00時頃

【人】 本屋 ベネット

―2F居間でのこと>>492

ん。

[悪くない、というドナルドの言葉に“保護者”は笑む。

「気をつけなさい」
と、自分をリーダーに任命した長老が謂ったのを、フランシスは覚えている。
「長い旅になる。接し方に気をつけなさい」
厳しく皺を眉に刻んだ長老は、片腕がなかった。
(――分かっています。長老様)

だから。うっかりしていた時のためにと謂ってくれる、心配していると謂ってくれる
指先は耳元に触れないままであったのだ。]

(500) 2014/11/14(Fri) 00時頃

ベネットは、ラルフはさて、また何処かへ行ってしまったかとふと見回した。此処で迷子はないと思うけれど。

2014/11/14(Fri) 00時頃


【人】 博徒 プリシラ

[ラルフの後ろを歩き、一階を探索する>>490

普段は背の高い保護者の後ろを歩いている。
同じくらいの背のラルフの後ろを歩くのは新鮮だ。]

 吹雪だし。皆避難してきてるとか。

[外の吹雪を歩いて来たことを思い出せば、治まるまで外には出たくない。]

 あ。温泉。

[開けられた扉を覗きこみ、温泉の暖かい空気に少し嬉しくなった。
後でのんびり入ろうと思い、しかし今は食料だと頷いてもう一つの扉へと一緒に移動した。]

(501) 2014/11/14(Fri) 00時頃

【人】 許婚 ニコラス

[>>488かけられた声に、はあいって手をあげてナイフをあげて。
ちょっと首を傾いだ後、またナイフを木の塊にあてる。

>>495ぽよんと体が反動で弾んだ]

 途中なの。

[見えない、と首を傾ぐ彼へ、ぷっと頬を膨らませる。
秋に拾った栗の毬が緑で綺麗だったから、それを思い出しながらナイフを動かして。
針みたいな沢山のトゲを、飽きないで作っていく。

途中、ふと彼の手首についた針山を見て。
木の塊とそれを見比べてみたりしてね]

 イジワルしたから……。ごめんなさいなの。
 謝ったから許してね、嫌いにならないでねって。

[口を尖らせて。
視線をトレイルの方に逃げさせちゃって。
ぼんやりしたトレイルのマロン色を視界に収めて、また手元の毬栗と見比べた]

(502) 2014/11/14(Fri) 00時頃

フィリップは、行き交う人の気配と 桶を早くおきたい気持ちで迷っている

2014/11/14(Fri) 00時頃


【独】 本屋 ベネット



(旅の一団が、殺し合いに発展したことを聞いた。
絶対に、そんなことは、あってはならないのだから)

 

(-74) 2014/11/14(Fri) 00時頃

【独】 鳥使い フィリップ

/*
ラルフとプリシラ、かぁ
二人、二人…………多角……この規模なら行けるかなぁ
(このRPで多角むりむりかん)
*/

(-75) 2014/11/14(Fri) 00時頃

【人】 会計士 ディーン

― →2階・階段中腹 ―

[>>498間近で聞く赤い鳥の鳴き声は、数度聞いた激しいものとは質が違うように聞こえた。
機嫌が良いのだろうか。そう推測しても、確認まではしない。
ディーンは少年の方を振り返らず、また、別の足音の方にも向かわず、落ち着いた足取りで階段へと向かった。

上る途中、一度足を止め、皺が寄ったシャツを捲る。
血こそ出てはいなかったものの、腕にはくっきりと鳥の足の形に鬱血痕が出来ていた。]

(503) 2014/11/14(Fri) 00時頃

【人】 本屋 ベネット

―2F居間から―

[>>480後で、と細工師は言っていた。
人が多くて落ち着かないのかもしれない――と、フランシスは思う。
ディーンは居間に戻ってきていないようであるが、また、書き物をしているのだろうか、とも。
ノックスが机の上に広げた商品は、どれも見事なものである。こめられた意味を、フランシスはまだ知る由もないが。]

あの、細工師の人が何処に行ったか、
知らないかな。

[3階へ行ったと分かれば、そちらへ向かうつもりだが――トレイルの方は、見ないようにしてしまうフランシスであった。もっとも、耳のよい彼のには、視線よりも声が問題なのかもしれなかったが。]

(504) 2014/11/14(Fri) 00時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ベネット 解除する

生存者
(4人 36促)

ベネット
67回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
客席
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.132 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび