人狼議事


65 In Vitro Veritas

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 双生児 ホリー

もしもさ。
クローンはクローン同士。

オリジナルはオリジナル同士って分かれちゃって、それで喧嘩……と言うか、もっと厳しい事になった時に。

[今日誰かが死んだのか。それは分からなかった。
実際には、もう数なんて関係無いぐらいにはオリジナルは減っているし、雨宮の事も気が付いてはいなかったのだけれども。]

その時、クロはどうするの?
どっちに、つくの?

[その答えによっては、ここで別れなくてはいけないからこそ。
真剣な目で問いかけていた。]

(17) 2011/10/04(Tue) 23時頃

【人】 ぺるしゃ セシル

[だけれども、イワセを連呼に、みんな好き、そんな言葉だけで、こちらの問いには答えない。
 ニックと違い、そんあ赤毛に仲間としてもコーダは幻滅を覚えていた。

 そして、やっぱりニックと違うのは、その血や涙を流すさまを見れば、早く怪我を治そうではなく、もう、楽にさせてやったほうがいい、と思うこと。

 ニックとは違い、冷たい人間なのだと自覚している。]

(18) 2011/10/04(Tue) 23時頃

奏者 セシルは、メモを貼った。

2011/10/04(Tue) 23時頃


【人】 ぺるしゃ セシル

>>11
[その呟きをコーダの耳は拾う。
 きっとそれも、先天的なセシルのクローンとしての能力だろう。]

 ――……?
 オリジナルが死んだあとのクローン?

[そういわれて、考えていなかったことに首を傾げた。
 そうだ。

 事故や病気にならなかったオリジナル。
 もしくは、手術が間に合わずに死んだオリジナルがいてもおかしくない。

 でも、その場合のクローンがどうなるかなんて、わからない。]

 ――……どうなる、ん、です  か?

[セシルが通り過ぎようとする前に問いかける。]

(19) 2011/10/04(Tue) 23時頃

セシルは、振り返る“コーダ”に呟きの意味は届いていただろうか

2011/10/04(Tue) 23時頃


【人】 ねったいぎょ ホリー

>>16
あ…おはよう。

[目が覚めてしばらくすると、ホリーに話しかけられた。
前に言ったことといわれ、首をかしげる]

関係がよくない…仲が悪い、って事?

[詳しくはしらないが、少なくとも赤毛やリーネはオリジナルのことを悪くは思っていないように感じたけれど…それでも、やはりうまくいっていない部分が多いのだろうか]

ケンカ…。

[どちらにつくか、というのは、どちらの味方をするのか、ということだろう。
そんなこと、決まりきっている]

…どっちにもならない。

[そう、少なくとも、オリジナルの味方にはならないだろう。
彼らが自分たちにとって重要な意味を持つのはわかるが、それでもどちらか選べといわれれば、長年一緒にいた仲間たちを選ぶ。
しかし、この状況においてはそれすら適応されるはずもない]

(20) 2011/10/04(Tue) 23時頃

【人】 ねったいぎょ ホリー


私はホリーの為にいるから…ホリーの味方だよ?

[その応えに疑問のかけらも抱かず、まっすぐに応えた]

(21) 2011/10/04(Tue) 23時頃

【独】 奏者 セシル

/*
相談せずにおんになったら、これだよ!

たいみんぐあいすぎるだろう僕ら。

(-3) 2011/10/04(Tue) 23時頃

【人】 奏者 セシル

[>>19 引き止めるような問いかけ、
 無論自分が知るわけでもないことだけれど]

 君達がオリジナルのために造られた、
 ……それを前提として考えれば、
 余りいい結論は出そうにないな。

[単純に考えれば、
 労働力として養われるだけの価値があるか。
 クローンを維持するためのコストに見合った、
 価値が彼らの労働にあるか、ということだ]

 少なくとも、オリジナルが存在しなければ、
 クローンとしての君らの価値は失われるだろう。

[こころはひどく覚めていた、
 ゆっくりと静かにほつれていくように、
 その分思考だけに純化していくようなそんな気分だ]

(22) 2011/10/04(Tue) 23時半頃

【人】 奏者 セシル



 ―――だから、
 君たちがオリジナルになってしまえばいい。


[視線を向けるのは、赤毛にたいしてた。
 そして蝦江と黒田、2人のクローンの姿も視界に探す]

(23) 2011/10/04(Tue) 23時半頃

【人】 双生児 ホリー

>>21
あたしの為、か。

[そう言って苦笑した。
そうして、クロの方に近寄っていくと頬を撫でてから]

クロはさ、どうしたい?
もしも、ここから出られるときが来たとしてさ。
……行った先があたし達の居た場所だった時に。
貴女はその後どうするつもりなのかなって。

(24) 2011/10/04(Tue) 23時半頃

セシルは、コーダはじっとセシルの話をきいて、それから赤毛を見た。

2011/10/04(Tue) 23時半頃


小悪党 ドナルドは、メモを貼った。

2011/10/04(Tue) 23時半頃


【独】 ろぶすたー ヤニク

/*
ホリー組に接触したいのだが二人の世界で入っていけないでござる。
すごすごとB1に戻ろうかしら。いや二人がどこにいるかよくわかんないけど。
リンダのキリングも来てないからどこいこうかなーーー。

眠い。

(-4) 2011/10/04(Tue) 23時半頃

【人】 ぺるしゃ セシル

 オリジナルになる……。

[その意味を考える。
 クローンがオリジナルのためにある。だけど、そのオリジナルがいなくなったときクローンは、普通に考えれば、価値のないものだ。いらない、ものに、なるのだろう。]

 ――……でも、それを世界は許しますか?

[オリジナルがいないのならば、クローンがオリジナルになってしまえばよい。
 それは、こちらからの考えとしては実にしっくり行った。そう、なぜなら知らないからだ。
 そのオリジナルの世界を……。]

(25) 2011/10/04(Tue) 23時半頃

【人】 ねったいぎょ ホリー

>>24


[外の世界のことなど何一つ知らないクロは、ホリーの問いに不思議そうな顔をした。
ホリーや、他のオリジナルたちがいるセカイも、自分たちがいたセカイと同じような場所以外想像できるはずもない]

仕事をしながら、必要になるのを待つんじゃないの?

[そう、自分の存在理由がわかったからといって、今までと何かが変わるわけでもない。
当然、事実を知ってしまった時点で自分が処分される対象になっているであろうことなど知る由もない]

(26) 2011/10/04(Tue) 23時半頃

【人】 ろぶすたー ヤニク

[こつこつと足音を鳴らし廊下を歩く。
思えば、随分と静かになった気がする。
事実、既に人数は半分近くに減っているのだから。
まだ知らぬ死もあるけれど]

……いないな。16番のオリジナル。

[あれは危険だ。
リーネのオリジナルもクローンを壊す関係者だという話を聞いたのでそちらも気になるけれど。
未だに覚えている。根に持っている、とも言えるだろう。
そう、あの食料を分けるときの一言が。
だからまずはあいつを壊さないと。
皆が傷つけられてしまう前に]

(27) 2011/10/04(Tue) 23時半頃

【人】 ろぶすたー ヤニク

[結局B2で誰かに会っただろうか?
されど目的の相手は見つからず。
戻ったB1の一つの部屋で]

       [既に目的は果たされた後の骸を見つけるだろう]

よかった。
誰かが、先に守ってくれたんだ。

[頭部を砕かれた遺体を見て。
嬉しそうに微笑んだ**]

(28) 2011/10/04(Tue) 23時半頃

【人】 奏者 セシル


 そのままでは、
 認められはしないだろう、当然のことだ。

 オリジナルになる気があるなら、
 考えはあるけれど、その前にひとつ、聞きたい。

[次いで向ける問いは“コーダ”に対してだ。]

 蝦江くんとヨーランダを殺したのは、誰だ?

[強い怒りを抱く者、
 それは目の前の“コーダ”と同じ、
 オリジナルの為にあること、それ以外に、
 自己の存在意義を見出した者なのだろうか]

(29) 2011/10/04(Tue) 23時半頃

ろぶすたー ヤニクは、メモを貼った。

2011/10/04(Tue) 23時半頃


【人】 双生児 ホリー

>>26
違うわ。
仕事なんてあたしはまだ何も無い。

[そう、思えば随分とお気楽な暮らしをしてきたもんだとは思う。
毎日本を読み、時には夜更かしし。
或いは朝まで本を読みふけると翌日はずっと眠るだけ。]

じゃあさ、質問を変えましょうか。
一緒にここを出てもさ、あたしが先に居なくなったらどうするの?

あたしはもう、移植する気はないわよ?

(30) 2011/10/05(Wed) 00時頃

ひつじ リンダは、メモを貼った。

2011/10/05(Wed) 00時頃


【人】 ねったいぎょ ホリー

>>30
ちがうんだ…。

[珍しく、心底以外だったようにつぶやいた]

ホリーが先にいなくなったら…?
…そうしたら、私もいなくなるんじゃないかな。

[何せ、自分が在るべき理由がなくなるのだから、当然だろう。
そのまま在り続けても、自分に存在意義などないのだから]

(31) 2011/10/05(Wed) 00時頃

【人】 ぺるしゃ セシル

>>29
[考えはある。そんなセシルの声に首を傾げるけれど…。
 次に訊かれたことに、動きは止まる。]

 ――……

[少し、考える。
 いえばセシルはニックを傷つけるのだろうか?
 だけれども、

 そのときは、自分が止めればよいと、考える。]

 ――……ニック、です。

[そして、告げる、それは蝦江のクローンであると。]

(32) 2011/10/05(Wed) 00時頃

【人】 双生児 ホリー

>>31
ばーか。

[ぎゅっと抱きしめた。
そうして、ベッドに2人して倒れこむようにすると。もう一度強く抱いてから。]

ねえ、クロ。
1つ頼みがあるんだけど、良いかな?

(33) 2011/10/05(Wed) 00時頃

はいびすかす フランシスカは、メモを貼った。

2011/10/05(Wed) 00時半頃


【人】 ねったいぎょ ホリー

>>33

わ…。

[ホリーにベッドに押し倒すように倒され、声を漏らす。
そして、じっとホリーを見つめたまま、彼女の言葉に答えた]

頼み…?
なに?

(34) 2011/10/05(Wed) 00時半頃

【人】 奏者 セシル

[>>32 その名前を聞けば、
 確かに姿を余り見てないな、とそう思う。]

 彼は、オリジナルを殺して、
 ここから出られたとして、

 そこから先のことは、何か考えているのか?

[向ける問いの言葉は、
 感情の抜け落ちたように色がない]

 ……彼だけじゃないな、君もだ。

[まだ転送装置は動かないのか、動かないのだろう。
 そしてそれが動いた結果、彼らの行く場所がどこになるか。
 考えているのだろうか、と]

(35) 2011/10/05(Wed) 00時半頃

【人】 はいびすかす フランシスカ

―上の階、ある部屋―

ニック?

[何してるんだろ。
後ろから入って――……]

クロダフランシスカ。……壊れてる、ね。

[何か変な感じ。
血が出てる。
きれいな髪がべったりなって、きれいな顔は変な色になってた。
わたしも壊れたら、こんな顔なのか。
やだなぁ。**]

(36) 2011/10/05(Wed) 00時半頃

【墓】 小悪党 ドナルド

― 回想・当直室 ―
[ぬっと壁から突き出る手は、部屋の中の生きた人間には見えなかったろう。
未だ、壁をすり抜けられるということに慣れない。それで、壁を抜ける前に手を出さずにはいられないのだが。]

 ……古本屋、サン?

[一瞬、その赤が何であるのか、分からなかった。
見開かれる瞳孔。

壁を抜けたほんのすぐ傍には、何度も何度も何度も刺された、血塗れの遺体。そこに横たわるのは、同じ顔が、もうひとつ。]

 あァ、違ェ、な。
 そっちはクローン……か。
 オリジナルとクローンで、殺しあい……だァ?

[ネガとポジのような衣服は、いずれも血に染まって。見ていられず、じりじりと後ずさる。]

(+6) 2011/10/05(Wed) 00時半頃

【人】 双生児 ホリー

>>34
もしも、あたしが先に逝った時は。
……水無月家にはね。あたし一人しか子供は居ないから。

[小さい頃から自分を溺愛していた両親をふと思う。
1人娘が居なくなれば、その悲しみはきっと半端じゃないものになるのだろうが。もしもそこに、そっくりな誰かが居たら。

……それで満たされるのであれば。
自分の身体のパーツとしてではなく。自分の両親の欠落を埋めるため。それは考えようによってはクロ自身を見てないと言えるのかも知れないが]

あたしが居なくなったら。
代わりに、あたしの家に帰ってくれる?

(37) 2011/10/05(Wed) 00時半頃

さすらい人 ヤニクは、メモを貼った。

2011/10/05(Wed) 01時頃


【墓】 小悪党 ドナルド

 うぉっと、……悪り、踏ん……、
 ……や、感触ねェってこたァ、生きてンだよな。

[後退するうちに、不意に視界に入った足元の誰かの腕に謝りかけて、苦笑した。]

 ユーレイなら踏んで謝ンのも妙だし、生きてるヤツにゃァ踏んで謝るコトなんざ出来ねェし。
 なんつー無意味だよ。

[溜息まじりの言葉を切って、目を落とせば、飛び込んできた鮮やかな赤銅色に右目を眇めた。]

(+7) 2011/10/05(Wed) 01時頃

【人】 ぺるしゃ セシル

>>35

 ――……

[セシルの言葉に黙り込む。
 考えているのか、といわれても、

 それは、そんなところまで、考えることさえ…。]

 ――……

[そして、沈黙は、答えとして、受け取られるだろう。]

(38) 2011/10/05(Wed) 01時頃

【人】 ねったいぎょ ホリー

>>37
行くって…どこに…?

[逝去の表現など知らないクロは、ひたすらに疑問の色を浮かべるばかりで、続くホリーの言葉も、やはり理解できないものだった]

???
いなくなったのに、代わりになるの?

[自分の今の認識では、ホリーがいないと、自分は変わりはできないはず。
それが、ホリーがいなくなったら代われとはどういうことなのか…。
クロにはいよいよ理解できなかった。
しかし、仮に理解ができ、かつその願いをかなえたとしても…果たして…]

それは…わからない。

[そもそもホリーが言っている意味が、今のクロにはまったく理解ができなかった。
ホリーが在るために、欠損の代用で自分が在るというのに…その主たる彼女がいなくなった後に待っている仕事など、想像できる筈もない]

(39) 2011/10/05(Wed) 01時頃

【墓】 小悪党 ドナルド

[蛯江のクローンに押し倒される、自身のクローン>>4:93。]

 ちょ、オイ! アンタ、何して……!

[そこにいたのはクローンばかり四人、野球嫌いのアマなんとかのクローンに蛯江のクローン、黒田フランシスカのそれに、――それから自分の。
彼らはいずれも自分には気づいておらず、叫べども何の意味も為さない。

一瞬、すわ殺しの現場か、と焦ったが、決意をこめたように何か口にする蛯江のクローンは、冷静に見れば、殺意を有しているわけでもないように見えた。]

 どういうこった……?

[話はまるっきり見えてこず、ただ、イワセ、イワセと繰り返す赤毛の声が耳に入る。]

(+8) 2011/10/05(Wed) 01時頃

【人】 いわとびぺんぎん ドナルド

 ありが、とう
 ……ございます

[コップを受け取り>>>15、顔を左に傾けながら、笑む。]

[コーダの事考えなど、思いなど、少しも知らなかった。わからなかった。
自信には、おりじなるを憎む理由が、理解できなかったから。

イワセはキャッチボールを教えてくれると、ヤキュウを見に連れて言ってくれるのだと言ってくれた。
じゅうろくばんのおりじなるは、涙を流す自分にハンカチを貸してくれた。
リーネのおりじなるは、目を抉った自分の治療をしてくれた。

――― それは、ここに来てから見てきた、触れてきた世界の違いか。

甘い世界で生きてきた“赤毛”は、人を疑う事を、知らない。]

                            [故に裏切られる。]

(40) 2011/10/05(Wed) 01時頃

【人】 いわとびぺんぎん ドナルド

[コップの縁に唇をつけ、舐めるように水を飲んでいく。
痛みからの熱か、その水はひどく、甘く感じられて。
途中、やってきたコーダのおりじなる>>11に、隻眼を向ける。
けれど、その二人の会話の内容も、碌に理解できなくて。]

 ……おりじ、なる、に……

[視線を向け、告げられた言葉>>23。]

 イワセ、に……?

[壁に背を凭せ掛けたまま。
コップ片手に、ずるずると、蹲る様に座り。]

 ………

[かくり、と。
首が右に傾ぐ。

――― 壊れたのならば、変わり、を?]

(41) 2011/10/05(Wed) 01時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(5人 60促)

セシル
22回 注目
フランシスカ
2回 注目
ヤニク
4回 注目
ホリー
3回 注目
セシル
18回 注目

犠牲者 (4人)

ヨーランダ
0回 (2d)
ドナルド
15回 (3d) 注目
ベネット
3回 (4d) 注目
ホリー
5回 (8d) 注目

処刑者 (6人)

ヤニク
19回 (3d) 注目
ベネット
1回 (4d) 注目
リンダ
0回 (5d) 注目
フランシスカ
0回 (6d) 注目
リンダ
0回 (7d) 注目
ドナルド
8回 (8d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.085 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび