人狼議事


49 海の見える坂道

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【独】 飾り職 ミッシェル

/*
サイラスが夢の欠片って単語を使ってた事にドキっとしたわ。
海堂オマージュキャラの上イメージBGMが夢のかけらだからその単語は驚くほかない。

もしかしてあのめちゃくちゃスペイン語を再翻訳したのかしら?

(-8) 2011/04/19(Tue) 02時頃

【独】 飾り職 ミッシェル

/*
や、再翻訳しても夢のかけらって単語は出てこないな。
夢の断片ってなんだよwwww

ほんとエキサイト翻訳さんは良い仕事しはるでぇ……。

(-9) 2011/04/19(Tue) 02時頃

飾り職 ミッシェルは、メモを貼った。

2011/04/19(Tue) 02時頃


【人】 墓守 ヨーランダ

[身体を揺すられて、彼女は虚ろな目を、開けた。
肘に力を入れ、重い上半身を何とか起こして隣に立つ人物に首をまわした。]

あ…ベネッ……ト?

[少し怒った様にも、諭す様にも、心配している様にも聞こえる言葉。]

ごめんなさい。

[熱が高いのか、吐く息も荒い。
掠れた声で、途切れ途切れに言ったけれど、言葉とは裏腹に、口元は僅かに笑っていた。]

(6) 2011/04/19(Tue) 05時頃

【人】 墓守 ヨーランダ

[彼女の部屋は2階だったから、彼に支えて貰う様にして、階段をのぼる。]
肩、痛い…。

[いつもの様に、彼の前で強がったり、意地を張る様な余裕は無くて。
素直に白状しながら支えてもらった。]

(7) 2011/04/19(Tue) 05時半頃

【人】 墓守 ヨーランダ

[薬を飲む前に、切ってしまった口の中が気持ち悪くて、口の中を濯がせて貰い。
解熱剤を飲んでベッドの中に入ると、大きく息を吐いた。

髪をよけてくれる、彼の手が心地好い。]

(8) 2011/04/19(Tue) 05時半頃

【人】 墓守 ヨーランダ

何でも、言って、いいの…?
贅沢…。

[ベッドから、彼の顔を見上げながら言う言葉。
弱々しく笑って、彼の表情を伺う様にしながら、少し躊躇いがちにベッドの中から手を伸ばした。]
…握っててくれる?

[甘え方も、助けの求め方も下手な彼女をそうさせたのは、余裕の無さか。
それとも彼に一緒に居て欲しいという思いの強さか。

彼を見つめる顔に笑みは無く、むしろ泣きそうな、悲痛な顔かもしれない。]

(9) 2011/04/19(Tue) 06時頃

【人】 本屋 ベネット

病人は甘えてていいんだよ。何でもいいな?

[差し出された手はやんわり握って。
心配を押し殺すように、安心させるような穏やかな顔をして]

熱とか辛い?そんな顔しないで、ね?

(10) 2011/04/19(Tue) 06時頃

【独】 本屋 ベネット

ヨラさんとすごく出現時間が被ります…!
何事でしょうか。

(-10) 2011/04/19(Tue) 06時頃

【人】 本屋 ベネット

[そのまま、暫くそこで彼女の看病を。
その後、ヨーラが寝入った頃だろうか。
ふぅ、と一つため息をついて]

ごめん、ヨーラ。俺……

[呟いた一言は、何を意味しただろう。
宥めるように撫ぜる手は軟い。
額にそぅっとキス寄せて]

君が寂しいのは知ってる。
寂しくないように、隣にはいてあげられるよ。
でも…

[多分、その先は言えないまま。
頭の中でぐるぐるする想いはヴェスとヨーラ、
そして今力を貸してくれている皆に対してのもの]

俺は、もしかしたら凄い人でなしなのかもしれないね。

(11) 2011/04/19(Tue) 06時半頃

【人】 墓守 ヨーランダ

どんな顔、してるの?私。

[表情をつくる余裕なんて無いから、きっと今の彼女の顔は彼女の心そのもの。
繋がれた彼の手をぎゅうと強く握った。]

熱じゃなくて。
一人が、つらいの。

[「生まれた時から、そうだったのに」、ぽつりと誰にも言わなかった秘密を口にしたのは、熱にうなされたせいか。
それとも――― ]

(12) 2011/04/19(Tue) 06時半頃

【人】 本屋 ベネット

いつもより、ちょっとつらそうな顔。

[ヨーラが寝入る前の小さな会話
握られた手は少し弱い力で握り返す]

生れた時から?1人?
…人はね、生れた時から死ぬ時まで「自分」は1人だけ。
でも、だから自分じゃない誰かが一緒に居てくれるンだ。
ヨーラにも、沢山そんな人はいただろ?

[親だけでなく、ヴェスだけでなく。
この街にいる、彼女を好いてくれる人達。
言葉の裏に隠された重い事実。
少し顔が固まりそうになったけれど、すぐにそれを押し殺して]

(13) 2011/04/19(Tue) 06時半頃

【人】 奏者 セシル

子供の頃はいつだって、
どこにだって走っていける気がしていたのに。

いつの間にか、随分と怖がりになったなぁ、なんて考えてました。

[ネルが目を覚ましたのに気づいたのは、
夕闇の中、飽きもせず楽譜を眺めている頃だろうか]

弾かないといけないと思うほど、息が出来なくなって。
そのうち指も動かなくなって、見るのも辛くて逃げて来たのに。

[楽譜を備え付けのテーブルへと置きながら、不意にそう言って]

気がつくと結局、考えちゃってるんですよね。

[言葉を一度区切れば、
寝起きに水にするかワインにするか尋ねて注ぐ]

(14) 2011/04/19(Tue) 06時半頃

【人】 奏者 セシル

明日、座ってみようかなって思うんです。
弾けるかどうかなんて、判らないけど。

もしも駄目だったら、一緒にヤケ酒飲んでくれますか?

[ささやかなお願いに、
強い眼差しなんて添えられなかったけれど。
不安も滲む気弱な笑みは、多分、ありのままの顔*]

(15) 2011/04/19(Tue) 06時半頃

【人】 墓守 ヨーランダ

…捨て子なのに、そう思える程私は大人じゃない。

[心の内に渦巻く感情とは反対に口調だけはただ、静かで。
一筋だけ、涙が頬を伝ってシーツを濡らした。]

(16) 2011/04/19(Tue) 07時頃

奏者 セシルは、メモを貼った。

2011/04/19(Tue) 07時頃


【人】 本屋 ベネット

捨て子…

[予想通りの言葉が返る。けれど、変わらずゆったりした口調]

事実はかわらないんだろうけど、
そしたらどうしたら幸せになれるか考えないとね。

一緒に考えてあげることはできるよ。
道が見つかるまで隣にもいてあげられる。
他の皆もいるんだし。

[手持っていたハンカチで目元をぬぐってあげながら]

今は疲れてるんだよ。ゆっくり休みな。
起きたら、愚痴でも文句でも、なんでも聞いてあげるから。
もう一回、リンダのジェラート食べに行くのもいいね。

[とりとめもない話をしながら落し込むような言葉と声。
静かな部屋に静かに沈む。
いつまでも彼女をあやす手は優しくそこに在って*]

(17) 2011/04/19(Tue) 07時頃

ベネットは、ヨーランダが寝入った後は多分自分もオヤスミナサイ*

2011/04/19(Tue) 07時半頃


【人】 墓守 ヨーランダ

[何を思ったか。
何を感じたか。

彼の言葉を聞いて、目を大きく見開いて彼の顔を見詰めた後に、彼女は幼子がいやいやをするように泣きながら首を振った。

「嫌、嫌」とか細い声を落としながら。

彼言葉に、終わりがあるかのような気配を感じたのは、彼女が聡いからなのか、それとも彼がわざと言ったのかはわからないけれど。

それでも、しばらくすると泣きつかれて眠ってしまうのだろう。**]

(18) 2011/04/19(Tue) 08時頃

掃除夫 ラルフは、メモを貼った。

2011/04/19(Tue) 09時半頃


墓守 ヨーランダは、メモを貼った。

2011/04/19(Tue) 11時半頃


【墓】 掃除夫 ラルフ

[オスカーの物騒な警告を背中に受けると、
笑みを浮かべながら、街の中へと姿を消した。
―――そして仕事が終わる頃になれば、一匹の伝書鳩がふわりと肩に降りてきて]

ん、俺?

[その脚にくくりつけられた手紙を広げて、読む]

…こんなことだろうと思って

[明日の仕事の予定空けといて良かった、と洩らす。
最近見なかった人も、もしかしたらこれを手伝っているのかもしれない。]

サイモンに会ったら、礼言わなきゃな。

(+4) 2011/04/19(Tue) 11時半頃

【墓】 掃除夫 ラルフ

― 夕方 ―

[ベネディクトの家、もしくは本屋へ
ランタン運びを手伝うという約束をしていたため、
それを実行するために尋ねていった。]

な、ベニー。
俺ちょっとこれ終わったら、出かけてくるよ。

[多分、理由は言わなくても分かるだろう。
目の前の男はそれほど鈍くない。]

あいつの誕生日、盛大に祝ってやろう。

[そう言いながら肩をぽんと叩くと、
去り際に小さく 一言]

ヨーランダの傍に、居てやってくれよ。

(+5) 2011/04/19(Tue) 11時半頃

【墓】 掃除夫 ラルフ

[自分は、ヨーランダの兄の代わりにもなれなければ
想いを伝えて、傍にいてやることも出来ない。
ベネディクトに全てを任せ、ランタン探しの旅へと。]

ジジ、俺ちょっと家空けるけど
お前は一人でも、大丈夫だよな?

[にゃー、と変わらない声がする。
任せろ、ってことだろうと意訳して。
遠出のための用品が色々と入った鞄を担ぐと、]

じゃ、ちょっと行ってくる。

[猫の声援を受けつつ、自宅を後にした**]

(+6) 2011/04/19(Tue) 11時半頃

【独】 掃除夫 ラルフ

/*
ちなみに鞄の中には、ひときれのパンやナイフ、ランプ。
父さんがくれた熱い想いと、母さんがくれたあのまなざしが入っています。

さすがに表でやるのは忍びなかった←

(-11) 2011/04/19(Tue) 11時半頃

【人】 本屋 ベネット

ほら、子供じゃないんだから。
そんな体調じゃヴェスのランタン、見れないよ。

[何に嫌がっているのか。
自分の言葉端に何かを感じたのだろうか。
彼女の言葉に否定も肯定も返さず、
今はそのままで]

(19) 2011/04/19(Tue) 12時半頃

【人】 本屋 ベネット

[ヨーラが眠った後は自分も暫しそこでうたた寝。
こういう時こそ家に来てほしかったが仕方ない。

解熱剤が聞いてくれればよいけども、
流石に一人には出来なくて。
目が覚めたあとも看病するつもり

そんなこんなでぼんやりしているうち、
知らぬ間に自宅に鳩が来ているとは思うまい。

サイモンから届いたそれは少し遠い場所の便り。
急用でサイモンが戻れなくなったらしい。
次は自分がサイモンからランタンを受け取る運びとなるだろうか*]

(20) 2011/04/19(Tue) 12時半頃

本屋 ベネットは、メモを貼った。

2011/04/19(Tue) 12時半頃


【人】 墓守 ヨーランダ

[目を覚ますと、身体は幾分か楽になっていた。
びっしょりと汗をかいている。
熱も大分下がったのかもしれない。
喉はまだ、痛かったけれど。

きょろりと首と目を動かせば、ベッドに凭れかかってうたた寝しているベネットの姿。]

(21) 2011/04/19(Tue) 17時半頃

【独】 本屋 ベネット

ほんとに覗く時間被るなぁ(笑)

でもまだ顔ださないんだ(><
いちゃこらしたいんだぜ。でも自重。

(-12) 2011/04/19(Tue) 18時頃

【人】 墓守 ヨーランダ

……――――


[眠りに落ちる前に、子供のように嫌だと言って首を振ったことを思い出す。
本能的なものだったと、思う。
あの時には、自分でも理由がわからずに、本能的に嫌だと感じたから、ああなったのだと思う。

でも、振り返ってみれば、きっと『道がみつかるまで隣にもいてあげられる』と言われた事が引き金になったのだろうな、と思った。

だって、道が見つかったらもういなくなってしまう様に聞こえるじゃないか。
何だか、彼が自分を見届けようとしているように思えて。
…それに、彼女が本当に望んでいることは、彼と一緒に居たいという事であって。]

(22) 2011/04/19(Tue) 18時頃

【人】 墓守 ヨーランダ

[彼と会うのを楽しみにするようになったのは、いつの頃からだったのだろうか、もう覚えていない。
幼いころからの付き合いだから、顔には出さないようにしていたけれど。
でも、大人になってからも、彼が自分の店に来てカフェオレとパンケーキを食べていく、そんなひと時が彼女にとってはとても大切で。
パン・オ・ショコラを片手に彼の店に訪れて、とりとめの無い話をする時間が大好きで。
何気ない普段のからかい合う様な、会話のやり取りも、全部彼女にとっては楽しくて。

彼と一緒に居れば、それだけで穏やかになれた。
自分を包んでくれるような、いつもそこに在るやさしい海の様な存在だと。]

(23) 2011/04/19(Tue) 18時頃

【人】 墓守 ヨーランダ

ベネット

[起こすつもりで声をかけたわけではなくて、ただ、その名前を呼びたくて、小さなかすれ声で名前を呼んで、眠る彼の頬を撫でた。

どうすれば、伝わるのだろう。
何度も、何度も、呼んだ――― **]

(24) 2011/04/19(Tue) 18時頃

【人】 童話作家 ネル

―― 『mer calme』にて ――

 んー…… 駄目だよセシル[[who]]君、それはオスカー[[who]]君の大切な黒歴史の……っ!

[むにゃむにゃ。
かっくんかっくん揺らされながら、腕から消えたぬくもりを求めるかのように、もそりと伸ばされた手は。
いたって正当な権利でもって揺らしている腕をぎゅーっとして、更にあらぬ誤解を招いたかもしれない]

 ……??? りょうしんに……ごあいさつ。
 おじょうさんのために。
 なるほろ。

 がんばれ、しょうねん。おめでとう、しょうねん。

[そうして、セシルに手を引かれる段になれば、さすがに少しは意識も浮上して。
まわりの会話も耳に届きはしたのだが、寝ぼけフィルターは可笑しなロジックを組み立てて。
オスカーの肩をぽむぽむすると、目の開いていないなりに良い笑顔で去っていった]

(25) 2011/04/19(Tue) 18時半頃

【人】 童話作家 ネル

 ふあぁ、ぅ。んん、大丈夫、のめる よー……。

[セシルの声>>5には、よれよれ手を振ってそう返すも、陽でぬくまったお布団の誘惑には勝てず。
ふにふにすりすりと枕に懐くと、そのまま2度寝してしまい]

 …――- ???

[見覚えはあるが見慣れぬ天井に、開いた目をこすりこすり。
まだぼうっとする頭と目で、葡萄色に染まった景色をのろのろ見回す]

 ―――… 、

[静かに語るセシルの姿は、夕闇のなか溶け込んでしまいそうに儚く。
声を掛けるのも躊躇われ、気づけば息すら詰めていた。

彼女の問いに答えようとして、はじめてそれに気づき。
急に入ってきた冷たい空気に軽く咽ながら、いまは水が良いな、と答えた]

(26) 2011/04/19(Tue) 18時半頃

【人】 童話作家 ネル

 うん。駄目じゃなくても、一緒に飲むよ。

[水を一気に飲み干すと、布団から起き上がり。
気弱く笑むセシルの手をとり、にへっと笑うと小指を絡める。

ヴェスパタインと出会った頃の彼女の話は、彼づてに多少知るのみ。
彼が戻ってからのことは、もっと知らない。

パンの味。ひとひらの花。夜空の虹。
日常のかけらが交わされた手紙はけれど、彼女自身を窺うには、あまりに足りず。

だからこそ、また離れる時に、こんな笑みがちらつくのでは、居ても立っても居られない。
どうか彼女の肩が、発つ時には少しでも軽くなっているよう祈りながら、ゆびきりをしたのだった*]

(27) 2011/04/19(Tue) 18時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(5人 75促)

ゾーイ
18回 注目
オスカー
25回 注目
セシル
5回 注目
ヨーランダ
38回 注目
ネル
4回 注目

犠牲者 (2人)

サイモン
0回 (2d)
ラルフ
9回 (5d) 注目

処刑者 (4人)

ヤニク
0回 (3d) 注目
サイラス
0回 (4d) 注目
ミッシェル
2回 (5d) 注目
ベネット
28回 (6d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.078 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび